札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ平岸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. グランファーレ平岸ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-03 22:09:56
 

道内で人気ナンバーワンと言われる日本グランデさんのマンションてどうですか?
屋上バーベキューとか酸素バーとかフィットネスとか多彩な共有区がついてとても魅力的で、個人的には平岸の物件を検討中です。
グランファーレのマンションにもう住んでいる方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてもらえませんか?

[スレ作成日時]2008-09-23 22:40:00

現在の物件
グランファーレ平岸アクアウェルネス
グランファーレ平岸アクアウェルネス
 
所在地:北海道札幌市豊平区平岸1条9丁目35番1
交通:地下鉄南北線「平岸駅」2番出口徒歩6分

グランファーレ平岸ってどうですか?

183: 匿名さん 
[2008-10-11 16:47:00]
桃太郎なんて笑うぜ!
どっかのデベさんの社員でしょう。
それも売れない顔した、便ボーマンかな
184: 匿名さん 
[2008-10-11 17:00:00]
桃太郎さん、いいじゃないですか!
日本グランデや不動産に詳しく、デンと構えて・・・
***は183でないかい?
185: 匿名さん 
[2008-10-11 17:01:00]
本当にグランデは最高のマンションデベです。
財閥系を含めても他のデベは足元にも及びません。
186: 購入検討中さん 
[2008-10-11 17:28:00]
どうでも良いけど、そろそろみんなアンカーのつけ方憶えないかい?
187: 匿名さん 
[2008-10-11 18:20:00]
よくわからないけど、グランデさんのマンションはすごい。買う人もすごい。
ってことで解決でいいんじゃない?
自分の住むとこ悪く言われたくないだろうしさ。
私は普通の人なので、違うマンション買いました。
188: いつか買いたいさん 
[2008-10-11 18:33:00]
187さんのご意見賛成です!

グランファーレ好きな方が購入され、嫌いな方はゴチャゴチャ言わないで他のデベ物件を購入する。

それで決まりってとこですか!!
189: 匿名さん 
[2008-10-11 19:08:00]
そしてグランファーレを買ったひとだけが裕福で勝ち組ということです。
反論は許しません。
190: マンコミュファンさん 
[2008-10-11 20:25:00]
>181
>189
自分が苦しくなるとまたその手法を使うのですか・・・
頭が悪すぎて気持ち悪いです。
なんとかしてグランデに悪い印象を与えたいのですね。
あなたは黙って自分の脳内に閉じこもっていればいい
191: 匿名さん 
[2008-10-11 20:41:00]
ありゃ?またやばい名前の人ですか?
192: 桃太郎 
[2008-10-11 21:33:00]
がはは。189はグランデびいきに見せかけたアンチのやらせだな。知能指数は89とみたぜ。
193: 契約済みさん 
[2008-10-11 21:43:00]
私もそう思います!グランデが好きなように見せかけて、グランファーレに住んでいる人間のレベルを落とそうとしているだけですね。頭悪い・・・^^;
194: 匿名さん 
[2008-10-11 22:10:00]
なんかわからんけどグランデをほめあっている同志で仲間割れですかw
195: hy 
[2008-10-11 23:03:00]
>180

いいこと言いますね。

そういえば私の知人と友人がグランデのMS買いました。

知人は知事公館レジデンスで入居済み。

友人は先日、この平岸のMSを契約しました。

知人は会社社長でニコニコ現金払い(笑)

友人は自分と同じサラリーマンで35年ローン。

色々な人が居ますよ。

そういえば、その知人の社長、

知事公館レジデンスで管理組合の理事もやってるんですが

先日、理事会で酸素バーのことが問題になったそうな。

何やら、違法建築・・・、というか

酸素バーっていうのが市の(国か?)許可がなければ

作ってはダメだったとのこと。

グランデはそのことを知らなかったらしく

知事公館レジデンスでは

酸素バーを、ただのリラックスルームにするということで

話が進んでいるらしい。

平岸契約の友人に聞いても

酸素バーのことに関しては特に説明も無かったみたいだが

どなたか知ってる方、いませんかねぇ・・・。
196: 入居予定さん 
[2008-10-12 05:15:00]
いやー195さんのお陰で、やっとまっとうなスレに戻りましたね!

やっぱりグランファーレ平岸のスレですから、こんな内容が知りたいですよね!

自分もグランファーレ購入しましたが、まだ日本グランデから酸素バーの件何も連絡は有りません。まあ特に酸素バーが好きで好きで購入したわけではないので、無ければ無しでどうってことありません。かえってマッサージ器もう一台入れたリラックスルームの方がいいかな!?

どちらかと言うと、日本グランデのデベの営業マンの方が大変気さくで明るく、人間的に気に入ったので・・・勿論総合的にこのMSの内容が他のデベにない斬新なものだったから・・・ただの箱物に3000万以上も出す気にはなれなかったよなー。

まあそれ以上出すなら一軒家買うけどね!

地鎮祭、上棟祭や内覧会、引き渡し説明会など、MSのデベでは聞いたこと無い日本の文化的なことも重んじてるし、そんな日本グランデの社長さんの心配りが良いじゃないですか・・・他のデベでどこかやってますか?

グランファーレに決める前に他のデベのモデルハウスにも7〜8軒出向きましたが、なんかただの四角いコンクリートの箱で、外も内もうーんん・・購入意欲が湧かなかったなあ・・・

大手の三○不動産や、住友不動産の物件も行きましたが、相変わらず値引きは無しの強気強気、それなのにグランファーレの様に30万円分の照明セレクトサービスや自由な内装セレクトなども全くなく、このコンクリートの箱の家が気に入ったら勝っても良いよーって感じさ!その割に高額で、グランファーレと同じ値段ゆえに大手には興味が湧かなかったよ・・・それより北海道の地場頑張れって感じたな!

ちなみに住友不動産の営業の方もいい人ではあったが・・・

平岸の道路一つ挟んだ向かいに、サー○○っていう○○工務店のMSがあり、本当は個人的にその部屋に大きな納戸があり、また南西の豊平川、藻岩山が一望できる眺望がとにかく綺麗で気に入ってたよ!

しかしながら、知っている人は良く知っていると思うが、東側の窓から見える何やら怪しげな垂れ幕が数枚、その内容を読んでみると、ギョっとしたね!

その点を営業の方に質問してみたが、ちょっとかわす感じで・・・あーもめてるのかなーって・・・そりゃロ○○のMSの住民の気持ちを考えると分かるような気もするよね。

でも法律的にも、日照権も問題は無く、ただ心情的に・・・とは聞くが、せっかくの藻岩山の眺望が消えてしまったのには・・・

そんなわけで気に入っていたサー○○の物件は購入断念!良いMSだったんだけどなー・・・

またその界隈にあるもう一つの地場のクリー○○バーも見てきたよ、まあ友人が他の同じMSに住んでいるので良く知っていたが、まあ万人向けで、可もなく不可もなくっていうMSだね!でもこれに3000万は払いたくなかったから決まらなかったなー・・・

澄川のジュネルっていう○○建設のMSも見てきたよ!やはり大きな値引きがあるので、このスレに良く出てくるビン○○の部類?の自分としては有りがたかったが、何せシャッター付きの機械式駐車場ばかりで、出し入れが大変そうで止めたよ。街は澄川で便が良かったけどね。

まあそんなわけで色々見てきた中でグランファーレが総合的に気に入っただけで、人それぞれ自分が気に入ったからそのMSを購入するので、誹謗中傷が多いこのスレじゃない意見交換したいよね!

特に自分は勝ち組でも***でも何でもないよ。

何十年働いてきて、気に入ったMSやっと買えたただの市民!
197: 桃太郎 
[2008-10-12 06:29:00]
同じような酸素バーは通販でも数十万円で販売されてるから、法律上はオレも大丈夫だと思ったが調べてみることにするわ。ただ個人的には酸素バーは疲労回復の効果があるらしいが同時に活性酸素も発生するのでオレとしてはパスだね。
198: 匿名さん 
[2008-10-12 07:19:00]
他社の悪口ばかりとは評判通りです。
こういうことを平気で書き込む人は信用できません。
199: 通りすがり 
[2008-10-12 07:42:00]

掲示板が正常になりそうなんだから荒らさないで下さい。迷惑だから。みなさん、こういう荒らし目的ミエミエの書き込みは反応せずスルーしましょうね。
200: 匿名さん 
[2008-10-12 08:17:00]
↑なんだか必死ですね。
201: 匿名さん 
[2008-10-12 08:22:00]
このスレの主(?)によると
グランデ賞賛レスと他社の悪口レスはOKで
それ以外のレスはすべて荒らしだそうです。
202: 匿名さん 
[2008-10-12 09:03:00]
同じ意見でも、196さんのような真っ当なお話が聞きたいです。
勝ち組でもなんでもないよの考えも、その通りというかりきむ必要ないと思います。
そもそも区分けする価格ではないと思います。。
さかなでる文章しか書けない人がいるから、荒れてしまうのです。
多分、楽しんでいるのでしょうけど
掲示板だから、仕方ないのでしょうね。
203: 匿名さん 
[2008-10-12 09:31:00]
196の書き込みが真っ当とはねえ。
恐れ入りました。
204: 匿名さん 
[2008-10-12 10:03:00]
知人がグランデのマンションを購入してカラオケができるのでいいといっていたので
カラオケは別にどうでもいいけれどセキュリティは気になるなと思って
MRに行ってきました。


客層は50代の方と子どもがいる家族。
ちょっとお子さんがうるさくて商談に集中できませんでした。
MRを見てリビングの窓の形が特殊なので
オーダーカーテンになるかな、これだけ大きいと値が張るかもねなどと
夫と話しているとお金がない夫婦と思われたのか
35年ローンの話やどうやったらお金を捻出できるかの話をしてきました。


他のデベの話で現在北海道ではマンションが売れないので
年収300万円の世帯をターゲットにマンションを売っているそうです。
ここもそういう層をターゲットにしているのかと思いました。


マンションの周囲の環境や道路の狭さ、設備面、会社の体力も不安に思ったので
購入は見合わせて中央区のマンションを現金一括で購入しました。


購入後この掲示板を見つけてこういう書き込みをされる方が
購買層だったり入居されている事を知り購入しなくてよかったと思います。


購入検討者にとってはマイナスイメージですよ。
205: 匿名さん 
[2008-10-12 10:39:00]
札幌市内では完成在庫が山ほどある中、グランデさんは
完成在庫が0だそうです。これってすごいじゃないですか。
やはり物件的に魅力かあるのだと思いますよ。
206: 匿名さん 
[2008-10-12 11:22:00]
このマンションですよね。
http://ryuhsen.blogzine.jp/man/2005/12/post_1ccc.html

資金繰りに失敗したのか、やはり住み心地がよくなかったのか。
もう手放していますね。
http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTom4sn3m&sTok...
207: 匿名さん 
[2008-10-12 11:31:00]
昔アポロンがあった北7東13くらいの場所に立つマンションの広告をみて
まぁなんと過剰なサービスを売りにしているマンションなんだとちょっと
思ったりはしていましたが、マンション購入を検討し始めてから、初めて
札幌のマンションをちゃんとみたり調べたりするようになりました。

すると過剰設備を売りにしているのは、すべてここの物件なんですね。
しかも、完売続きだとのお話し。このご時勢にあって、それは素直にすごい
とは思うんですが、自分の価値観では購入に至る物件では決してない。

人の価値観はそれぞれだからなんで、いいと思う人は買えばいいし、
悪いと思う人は買わなけりゃいい。だけど、後者の人間である自分は
前者の人間の考えや趣味思考をちょっと知りたいなと思って、掲示板を
みてみりゃ、まぁどこも荒れに荒れて。。。

なんか、それぞれがそれぞれを尊重しつつ、建設的な話をもうちょっと
できないものでしょうかね?そうすると、自分みたいな人間にも相互理解と
いうか、異なる価値観を持つ人間を少しでも理解する一助になるかと思うん
ですけどねぇ。
208: 契約済みさん 
[2008-10-12 11:57:00]
北6東6の間違いです。過剰なサービス?確かに岩盤浴はいりませんね。
カラオケ・図書室・マッサージ・フィットネスなどは実際のランニングコストはさほどかかりませんし、必要な人にはかなりのメリットと考えてもいいと思います。
いいと思う人は買えばいいと思うし、そんな設備必要ないと思えば買わなければいいというあなたの意見もっともです。
そして建設的な話ももっとしたいのです。ですがあなたのように興味もないのに批判をしに来る人がいるからなかなか進まないのですよ^^
ここの物件は色が強すぎるあまり、理解できる人、許せない人真っ二つに分かれるのは仕方ないと思います。否定的な意見も歓迎ですが、もう少し頭を使って今迷っている人に役に立つような書き込みにしてくださいね。(肯定意見にもいえることですが)
209: 匿名 
[2008-10-12 12:14:00]
>206さん、購入後にすぐに売却になると何か問題あるって浅はかじゃないの?中には完成前に離婚して売却しなければならないケースだって存在するんだよ。暇なのか何なのかしらんけど、もっとこの物件の根本的な話とかできないのかい?出来ないなら意味ないから書き込まないでよ。
210: マンション住まい 
[2008-10-12 12:40:00]
208 209 うざいね。
日本のバブル崩壊、アメリカサブプライム問題、日本の住宅ローンゆとり返済問題、これだけ色々な社会教訓を見てきてこのマンションの根本的問題がわからないのですか?
211: 契約済みさん 
[2008-10-12 12:48:00]
1フロア1世帯のメリットについてはどう思いますか。
広さだけをとると若干相場よりも高いですが、中古で売る時や賃貸で貸すときの金額にはどの程度反映されるでしょうか?
あと完全角部屋だと冬は寒いですかね?
212: 匿名さん 
[2008-10-12 12:50:00]
210
みーんな思ってますが・・・お前がうざい
213: 匿名さん 
[2008-10-12 12:56:00]
>212
わたしは別に210をうざいとは思いませんが
214: マンション住まい 
[2008-10-12 12:58:00]
根本的問題に気付いて買うなんて凄い勇気と無計画さですね。
215: マンション住まい 
[2008-10-12 13:01:00]
実際に光熱費とか比べたことないけど、中部屋のほうが角部屋より暖かいのは間違いないでしょうね。
216: 匿名さん 
[2008-10-12 13:13:00]
207です。
東8丁目通と東15丁目通を勘違いして住所書いてしまいました。南北も間違ってましたね。
ろくに調べもせず書いてしまい、すいませんでした。
ただ、自分はここのマンションに否定的ではありますが、興味もなく批判罵倒するために
書き込んだわけではないので、その点だけはご承知ください。

まず、自分はカラオケルームなどの共用施設をおそらく使用する頻度は低いから、なるべく
共用部分は簡素な方がいいと思っており、そもそもグランデの方針と違うので、購入対象から
真っ先に外れてしまうのですが、一番どうなんだろう?と思うのが屋上の使用方法なんですよ。

通常、安全面や防水の観点から屋上は立入不可にするのが普通かと思いますが、そこをあえて
バーベキュー施設にしたり、パットゴルフ場にしたりしているんで、マンションの躯体や機能
としてどうなんだろうと。一応、防水シートするなり対応は万全ですとデベは説明するんで
しょうが、年月を経た時にどうなるんだろうかってのが一番気にかかるところです。

あとは、ランニングコストはそんなにかからないとは言いますが、購入する際にデベからの
説明ってどの程度あるのかなってのをちょっと知りたい。図書館だって蔵書がどの程度
充実させられるものなのってのも。スペースだけ与えられて、後は管理組合で購入するなり、
住人が寄付するなりしろっていうことなんだろうか?

まだこういった付加価値マンションの歴史は深くないから、10年、20年経ったときに
どのように運用されているのか事例がすくないのが一番の不安要素かな。
217: hy 
[2008-10-12 13:35:00]
>216さん、

不安要素があるなら購入は控えるべきですね。
(というか、候補からは外れてるのですね、すみません)

確かに共用設備が満載的なMSは歴史が浅いっていうか
グランデの方たちがダイア時代に始めたようなもんですけど・・・。

それが10年後、20年後どうなってるかなんて
誰にも分からないと思いますよ。

まあ、10年後、20年後に住み替えするなどすることがあった場合には
この問題に対する答えが出てるとは思いますけどね。

前述の私の知人の知事公館レジデンス住人は
割と短いサイクルでMSだ、戸建てだ、と住み替えをしてるのですが
(それこそタワーとか宮の森の豪邸とか・・・、まあ金持ちですからね(苦笑))
グランデの、というか今のMSは修繕計画案も多めに組んでるらしく
MSの躯体自体も10年前のMSに比べたら良くなってるし
修繕計画案よりもオーバーすることはまず無いだろうとの見解をしてました。

ただ、機械式駐車場に関しては、機械というのは、当たりハズレというのが
あるので、場合によってはメンテナンスに費用が嵩むこともあると。
218: 契約済みさん 
[2008-10-12 13:36:00]
208です。
確かにおっしゃる通りだと思います。
その点には購入者として少なからず不安に思います。ただの誹謗中傷と勘違いした発言は撤回します。
私がこの付加価値マンションを購入したのは、カラオケも好きだしスポーツクラブの会費も節約できそうだし、庭で焼き肉が大好きな自分には屋上でそれができるなど願ってもないことぞろいだったからです。
もちろん全く逆の考えをされる方がいるのもわかります。
ただ私の周りで購入した人も付加価値部分に大きな魅力を感じ、そのためなら多少将来的に他のマンションよりコストがかかっていいことを認めた方ばかりです。
おそらく管理組合などでもいろいろな問題を抱えていくことになると思いますが、それは入居者がこれから最善の方法を選ぶように解決していけばいいことだとおもいます。
きっと我々のような人種と208さんのような方たちは一生わかり合えないと思うので、別々のマンションを選ぶということでいいのではないでしょうか?
219: 契約済みさん 
[2008-10-12 13:40:00]
上記後半の208は207の間違いです・・・
220: 入居予定さん 
[2008-10-12 14:20:00]
グランファーレ平岸の建設も4Fの生コン打設まで来ましたね!

約10日間で1Fずつ上階に上げって行きます。高くなってきましたよ・・!

そうそう、今日現地に行って来ましたが、環状通りに面している直ぐ斜め前のラーメン屋さんが凄い人気で、20メートル以上も人が並んで待っていました。

近くには“すみれ”があるのは知っていましたが、こんな近くに行列の出来るラーメン屋さんがあったなんて・・・そのうち行ってみようと思います。

まあこのMSの周りは賃貸のアパートが多く、ちょっと薄暗くて購入前にどうするかな?って考えましたが、平岸駅まで約500メートルの便の良さと、西側の日当たりと眺望が素晴らしいので決めました。

直ぐ斜め下にはスレの標的になっているラブホもありますが、あそこのラブホは長方形で、噴水もなければ洒落気も・・・ただ流石に夜になるとラブホ独特のネオンが眩しいかな・・・やはり小さな子供には良くない場所だね!

ところでラブホってそんなに悪い所でしょうかね!?
それなりに皆さんお若かったときお世話になった思い出があるんじゃないの?
そんなに悪者にしてはラブホも可哀想だね!使い捨てライターみたいで・・

まあ何れにしろ全ての面で100点満点のMSはあるはずもなく、何を求めて、何を妥協して購入を決断するかは本人次第。

グランファーレ平岸に興味を持った方々との意見交換楽しみにしてます。
221: 桃太郎 
[2008-10-12 14:38:00]
共有区で一番問題になるのはやはり岩盤浴や大浴場をもっているグランデ物件だな。


これは将来的に衛生管理やメンテでかなりコストを喰うことは間違いない。他の共有施設の維持費は値段的にも知れてるぜ。アスレチックの器具など十年以上持つしカラオケだって十年後に買い換えても機械式駐車場の維持なんかに比べりゃ微々たるもんよ。


装備過剰とか言ってるが設計図見てみりゃわかるけど地下のコンクリートの空きスペースに酸素バー置いたりカラオケ置いたりしてるだけでその気になれば地下にはまだいくらでも空間がある。地下の本来死にスペースを使って共有施設を売りにするなんざなかなかグランデ頭いいよ。残念ながら平岸の設計図はもってないがな。


財閥系や優良大手を買っておけば安心だと言う意見があるが一応成金専門家からみたら3500万のグランファーレを大手が同じ場所で売り出したらざっと4200万だろうな。七百万が安心料ってわけだわな。


しかし、銀行屋さんもグランデをいけると評価してるし、○京や下手したら東○や穴○あたりよりしぶとく生き残る感じだぜ。
222: 桃太郎 
[2008-10-12 14:53:00]
そうそう。裏情報だけどな。グランデは来期から時代のニーズに合わせて先進的なエコマンションを計画してるって噂を耳にしてるぜ。


そうなると今販売中の3物件が最後のバゴージャス&バブリーマンションってことになるわけだ。
223: 匿名さん 
[2008-10-12 15:01:00]
銀行が評価してるのに次の物件の予定が全く無いのはおかしいと思います。グランデはマンションしかないから、もうだいぶ追い込まれてると思いますよ。伏見も3か月前から残り2戸変わらずだしね。
224: 桃太郎 
[2008-10-12 15:26:00]
あのさ。3物件とも来年3月竣工だろう。お主は来年4月からグランデ側がどういう形でいくか煮詰めているってことぐらい分からんのか?


トップのHは頭のいい人間だからな。苦しいのはどこも同じだろうが、従業員30人を食わしていくだけなら個性的なマンションを年間1〜2棟売ればやっていけるから小さな会社だけどしぶといし、やり手のHは侮れないぜ。
225: 契約済みさん 
[2008-10-12 15:30:00]
その北6東6の物件に間もなく入居予定です。
マンションの岩盤浴って衛生面とか、使い勝手とか実際どうなのでしょう。
使われている方の感想をお聞きしたいです。
226: マンション住まい 
[2008-10-12 15:31:00]
はあ?マンションしかやってないから生き残れるんでしょ?例えば他に賃貸マンションなんかやってたら誰かさんが言うような東京のデベと同じ運命だったろうさ。まだグランデが力不足で次から次に仕入れできるほどじゃないのは事実だろうけどね。好き嫌い分かれるのはしょうがないにしても頑張って売れるマンション作ってるのは認めてやらんとね。
228: 契約済みさん 
[2008-10-12 15:57:00]
桃太郎さん、貴重な情報色々とありがとうございます!

グランファーレ平岸には岩盤浴や温泉が無いのが一つの安心材料でした。

あればあった方が確かに利用できるので良いですが、その後のメンテナンスはやはり心配なので・・・

日本グランデのH社長、営業マンのや他の不動産会社の社員からお聞きしたところ、若いのにオーラがあって、やり手でかなり信望のある人物であると・・・

ところで桃太郎さんは平岸を購入されたのですか?
232: 匿名係 
[2008-10-12 16:55:00]
桃太郎さん私30歳、妻、子1人ですが年収いくらならグランデのマンション買って大丈夫ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる