住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-28 11:12:34
 削除依頼 投稿する

Wアクセスで利便性が高い場所にあるようですが、モデルルームをご覧になられた方はいますか?

[スレ作成日時]2007-07-07 00:34:00

現在の物件
シティハウス山鼻南17条
シティハウス山鼻南17条
 
所在地:北海道札幌市中央区南17条西7丁目397-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩7分
総戸数: 72戸

住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?

204: 購入検討中さん 
[2009-06-11 19:57:00]
親子でですか?子供同士なら、仕方ないということもあるでしょうが、親がついててっていうのは、もってのほかですよ!停車している、しかも路駐ではなく、高い金払って正規の場所に停めているのに、車は高額で、しかも車を大切にしている人もいる。もしボールがあたって、車が凹んだりしたら、修理代払いますだけじゃすまされないでしょう。同然人間関係も悪くなるわけで・・・それを予測できない大人なんて、常識がないとしかいえませんよ。めくじらたてるのはあたり前。そういう大人のまねを子供がするのですから。めくじらたてるなという人は、自分もやっているのでは?
205: 物件比較中さん 
[2009-06-11 20:15:00]
ここは、全台平置で広い駐車場がウリですが、それがアダとなっているのですね。
モラルない住民の広場なのですね。
206: 匿名さん 
[2009-06-11 21:30:00]
>>204

あなたはここの住民ですか?
住民じゃないのならここでそこまでヒステリックにならなくても・・・(苦笑)
207: 購入検討中さん 
[2009-06-12 03:18:00]
一般常識の話をしているのに、住民かどうかなんて関係ないと思うのですが。悪いことを悪いと言って、ヒステリックという言葉を発する自体、自分には関係ないと目をつぶるよくない大人の典型かと。
208: 匿名さん 
[2009-06-13 00:22:00]

とんでもない時間帯での書き込みご苦労様です。

言いたいことは分かるがあんたとは同じマンションには住みたくない。
209: 購入検討中さん 
[2009-06-13 05:32:00]
書き込み時間のチェックまでご苦労様です。カゼをひいて眠れなかったもので。私もあなたと同感です。モラルの低い方とは、同じMSには住みたくありませんね。MSは共同生活ですから、まわりのことにも気遣える人ではないと少々きついでしょう。そういう方は戸建の方がむいているかと思いますよ。
210: 匿名さん 
[2009-06-13 11:49:00]
我も我もとなるようでは、モラルが問題となるのでしょうけど
気付いていないのか、目をつぶっているのか
確かに、すぐに問題提起される方が住んでると起きないかもしれませんね。
我マンションには、そういう方がいらして助かる面もありますが
ルーズなのも嫌ですが、窮屈すぎるのも嫌ですし、集合住宅は難しいと考えています。
大型マンションの方がありがちにも思えますが
少世帯マンションの方が、お互い顔見知りっぽくなるから良いのでしょうか。
211: 購入検討中さん 
[2009-06-15 09:26:00]
人に迷惑をかけないことなら、多少のことは大目にみて、おおらかな気持ちでいきたいものです。ボール遊びで車に傷をつけた、駐車場の中、子供が自転車をのりまわし、ドアを損傷した。こういう事が自分の住んでいるところで実際に起きました。修理代は何十万もかかる話です。遊んでいたのはいつものことだったのですが、大人達はそれまで見てても何も注意しなかった。でもそういうことが起きて、監視カメラもないので、回覧がまわったり、犯人探しで住んでいるみんなが嫌な思いをしました。他人の子供に注意するのは嫌なものですが、自分の子供なら注意できますよね。窮屈にならないような、嫌な思いをしない最低限のルール作りは必要だと思います。それはMSの大きさにかかわらずだと思うのですが。ただ人数が多いと、意見の違う人が出てくるのは確率的には多くなりますよね。
212: 物件比較中さん 
[2009-06-20 23:29:00]
先日MR見ましたが、南側にMS建たないか不安な感じがしました。
どんな物件でも同じことは言えるのでしょうが、入居済みの方や購入検討中の方、お考えを聞かせて下さい。
213: 購入経験者さん 
[2009-06-21 00:49:00]
↑南側にMS建たないか不安な感じがしました。

買おうとするMSの「立地がいいので、広さがまんぞくできるので」、
などなどの理由で、南側にMSが建っても、気にならない、がまんができる
ようなMSを選ばないと、後悔をします。

札幌ならどこにでもマンションは建ちます。

不安解消のためには、南側が広い(最低でも)4車線以上の道路に面したところを選ぶと
良いでしょう。

でも、南側のその道路をはさんでMSからみて向かい側にMSがたつことは将来十分あるから
覚悟したほうがよいでしょう。

札幌市内のあるMS(A)の南側の空き地にMS(B)が建ったので、Aの住人が眺望権を
侵害されたとして訴訟になったことがあるけれど(平岸の某MS)、
私に言わせたら、「いつまでもあると思うな、MSの眺望」、ちゅうところです。
214: 物件比較中さん 
[2009-06-22 02:45:00]
どのMSも前にMSが立つ可能性はあると考えるべきです。あとは可能性の大小だと思いますが。この物件の南側は第一生命所有の土地が大部分となっており、その土地の上に社宅、AUショップ、建設会社ビルがあり、また民家も複数あるため、現代の情勢ではMS建設は厳しいと思われます。ただこの物件の現在の販売部屋は中低層階なので、日当たりの保障を求めるより、価格、立地、間取りを求めるべきと思います。中央区のMSですから、将来の眺望より利便性、資産価値優先と個人的には思いますが。結局予算の折合いがつけば、良い物件だと思います。我が家は予算的に厳しかったですが・・・
215: 物件比較中さん 
[2009-06-23 15:58:00]
市電は将来どうなるのでしょうか。赤字で問題になってますよね。一時廃止の話も出てたと思ったけど、結局地域住民の反対でその話もなくなった。でも確かに札幌は財政難だし、雪が降るので維持していくにもお金がかかる。市営バスもなくなって、その次は市電って気がするんだけど。もしそうなったら、地下鉄駅7分の物件はアクセスが良いとはいえなくなる気がする。あ!でもバス停ができるかも。
216: マンコミュファンさん 
[2009-06-23 20:21:00]
中央区で財閥系に拘ると、今後はこのような良い物件はなかなか出ないのでしょうね・・・
217: 物件比較中さん 
[2009-06-25 20:30:00]
一体どこがよいのですか?
218: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-29 23:08:00]
ここの施工は前田建設ですが、大丈夫なのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2009-06-29 23:26:00]
2年経ってるマンションって・・・・・。なんもいえねぇ
220: 物件比較中さん 
[2009-06-30 01:49:00]
ここは20年4月完成ですから、1年2か月経過の物件ですね。
昨今のマンション状況で即完売など考えられないので、この物件が特別売れていない物件とはいえないと思います。
しかも、条件のよい高層階、条件の悪い低層階もすでに売れており、残りは価格の高い中層階なので、値引きすればすぐにでも売れるのではと思いますが、ここのデベはなかなか値引きしませんね・・・
221: サラリーマンさん 
[2009-06-30 07:26:00]
前田建設さんが大丈夫なのかってどういう意味なのでしょう。部屋が壊れたりしてないかとか、それとも経営状態がどうかとかそういう意味?
222: 匿名さん 
[2009-07-05 15:50:00]
ココ、結構残ってますよね。
223: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-18 22:30:00]
しっかりとした仕事をする会社かどうかということではないでしょうか。あなたは会社の人ですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる