住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-28 11:12:34
 削除依頼 投稿する

Wアクセスで利便性が高い場所にあるようですが、モデルルームをご覧になられた方はいますか?

[スレ作成日時]2007-07-07 00:34:00

現在の物件
シティハウス山鼻南17条
シティハウス山鼻南17条
 
所在地:北海道札幌市中央区南17条西7丁目397-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩7分
総戸数: 72戸

住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?

127: 匿名さん 
[2008-10-01 10:42:00]
下階の話し声が聞こえるなんて今時ないのではと疑問に思いました。
木造のマンションだって、話し声まで聞こえない気がしますが。
ここのマンションは
音の体験会をしているとチラシが入って来たので
よほど防音に自信があるんだなって思ってました。
124さんの仰る通り私も違和感感じる書き込みと思えました。
本当にお友達の家だとしたら、わざわざ書き込むってなんだ悲しいです。
128: 購入経験者さん 
[2008-10-01 11:41:00]
どこの板でもそうですが、書き込みは話半分以下で読む事を前提にした方がいいですよ。
結構うさんくさい書き込み多いですもんね。
129: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 15:02:00]
私は角部屋に入居していますが、確かに音聞こえますよ。(話声も)
ポジションによって音の伝わり方が違うのでしょうか?
入居後がっかりしたのも事実です。
音の伝わりを体験できる中住戸は大丈夫なのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2008-10-01 17:33:00]
音は波動ですから空気層がつながっていると聞こえるのです
石膏ボードの壁でも穴開けなければ聞こえませんが、入居後に
隣の人が、クーラー取り付けなどで壁に穴開けられると、
空気振動で音が伝わります。
131: 匿名さん 
[2008-10-01 17:45:00]
結局マンションの音問題は上下左右の住民の質によるというのが騒音スレでの結論です。
132: 匿名さん 
[2008-10-01 20:24:00]
そうですね。
ちょうど騒音についての他にスレもたってたので
読んでみたけど、結局は構造もあるけど
一番の要因は、住民というのも言えそうですね(隣との間取りにもよると聞いた事もあります)
同じマンション内でも、静かと煩いとはあるものなのかな。
住んでみないと分からないってのは、どこでもいえることなのかもしれませんね。
ある意味、運!?難しい問題ですね。
133: 購入経験者さん 
[2008-10-01 22:02:00]
私は、分譲3件目(全部財閥系です)。壁を越えて、上下左右の声が聞こえたことは、全くと言ってほどありません。札幌は財閥系だからといって豪華ではありませんが、分譲マンションで声が聞こえるのはちょっと信じ難いです。現在は住友ですが、やはり聞こえません。夏場、窓を開けている時期の窓伝いか、廊下の話し声がドア伝いに聞こえる程度です。水曜日だし、同業他社のネガキャンでしょうか。
134: 入居済み住民さん 
[2008-10-01 23:05:00]
自分の購入したMSがどのような評価を受けているのか気になり、久しぶりに書き込みを見ました。4月末に入居(Dタイプ)以来、上下左右の部屋の音が気になったことは一度もありません。
135: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 00:18:00]
我が家も4月から入居しています。中住戸ですが騒音が気になったことはないですね。
パンフレット等で他物件と比較した限りでは特に構造が劣っているとは思えないのですが。
136: 購入検討中さん 
[2008-10-02 00:30:00]
検討していたのですが、少し前の話声のレスで耐震偽装という記載があり驚いてしまいました。ここは問題のある物件なのでしょうか。
137: 購入検討中さん 
[2008-10-02 01:39:00]
音が全く聞こえないというのは逆に不自然ではないでしょうか?
あまりにも現実離れした書き込みは、住友のデベ関係者だと疑います。
物を落とした音、ピアノの音、子供の走る音等はある程度聞こえるはずです。だから重要事項説明等でも説明あるのでは(ピアノ時間制限など)北海道の物件では東京ほどの遮音設計はされていないのでなおさらだと思います。つまり聞こえる前提での住民モラルではないでしょうか?
138: 購入経験者さん 
[2008-10-02 02:06:00]
いえいえ、話し声が聞こえるって言うのがおかしいんですよ。
騒音については、みなさん気にならないであって、聞こえないとは言ってませんし。
この事は、住友だからとうい訳でなくマンション一般的なコメントだと思います。
また、私も今まで2件の分譲に住んだ事がありますが、
住友マンションには住んだ事はないですが話し声が聞こえた事はありませんよ。
139: 入居済み住民さん 
[2008-10-02 10:38:00]
その通りです。話し声は勿論聞こえた事もありませんが
生活音も、こちらが静かにしていれば稀に小さく聞こえるかなって程度で気にかかった事はありません。
私の他にも入居済み住人さんが書き込みしていたので
私と同じく快適に過ごせているだけに驚いたのではないでしょうか。
140: 物件比較中さん 
[2008-10-02 21:53:00]
決して安い価格設定でもないのに、ここの販売状況は好調ですね。人気の理由は、やはりアクセスと学区でしょうか?入居者の皆様のご意見をお待ちしています。
141: いつか買いたいさん 
[2008-10-14 23:24:00]
竣工後半年経過して、3割在庫ありですよ。売行き好調とは言えないですね。
142: 匿名さん 
[2008-10-15 07:57:00]
住友マンションには住んだ事はないですが話し声が聞こえた事はありませんよ。

住んだこと無いのに聞こえない????・・何のこと?
住まなきゃ聞こえないですよね。
143: 匿名さん 
[2008-10-15 17:18:00]
>140

好調ってもうだいぶん時間たっていますが(笑)
144: 匿名さん 
[2008-10-15 18:48:00]
好調になる夢でもみたんですか^^?
営業マンの140さん!
145: 入居済み住民さん 
[2008-10-15 18:50:00]
私はEタイプに入居していますが、常にではありませんが、上階の話声や足音聞こえますよ。色々な状況によるのかもしれませんが、入居していない方が当然聞こえないと決め付けているのはどうでしょうか?
146: 匿名さん 
[2008-10-15 21:17:00]
No.138 by 購入経験者さん のように、聞こえないと決め付けているのは 変ですよね、特に乾式壁の隣がリビングの間取りでは聞こえますよ
147: 匿名さん 
[2008-10-15 23:02:00]
完売までは、あと1年は掛かりそうですね。
148: 匿名さん 
[2008-10-15 23:08:00]
円山北一条よりはマシだけどな。
住友も随分在庫抱えてるよな。
149: 物件比較中さん 
[2008-10-24 11:12:00]
ここのマンションは音の問題をよく見ますが、住民の方のマナー等が悪いのでしょうか?あまりファミリー向けの立地でないので、住民同士の関係が希薄なのかなぁとも・・・
150: 物件比較中さん 
[2008-10-26 21:42:00]
山鼻という立地には魅力を感じません。電車もいつなくなってもおかしくない状態だし・・・電車がなくなってしまったらかなり資産価値が落ちてしまうと思うのですが・・・
151: 匿名さん 
[2008-10-26 23:41:00]
市電なんて今でも資産価値にどうこうならないよ。バスと同じ。
「山鼻」って各デベは売りにするけど確かに不便。
ここは辛うじて地下鉄徒歩圏だが…。
152: マンション住まい 
[2008-10-27 10:31:00]
山鼻地区で働いてますが利便性はかなり悪いです。住みたくはないですね。
153: 物件比較中さん 
[2008-11-14 22:22:00]
ベタかもしれませんが、共用部素敵でしたよ。
今のところ、検討上位になってます。
少し予算アップしないと難しいですが、その価値ありでしょうか?
過去、現在でご検討された方、
参考意見を教えていただければと思います。
154: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-14 22:26:00]
山鼻って山の鼻先って感じでイメージ悪いです。利便性も悪いんでしょうね。市電なんていつまであるか分かりませんしね。
155: 購入検討中さん 
[2008-11-14 22:41:00]
この物件のスレって上がる度にそれまでの流れも何も関係なく山鼻を否定する人がいるよね。
他のスレにはない傾向。何か恨みでもあるのかな?買いたくても買えなかったとか?
156: 匿名さん 
[2008-11-15 15:13:00]
確かに...円山とか山鼻って、そういう傾向ありますね。
市電のこともね。
先の事はわからないけど、車やバスがあるし、ここは地下鉄も利用できる距離なのでは?

地域は好みですよね。私は好き派です。
今は、地下鉄傍の利便の良い所に住んでいますが
通勤には楽だし店も揃って便利ですが、子育てや老後を考えると
つい円山、山鼻に目が行ってしまいます。
価格は、多少高めなので
魅力を感じられない人には疑問なのでしょうけど
こればかりは、やっぱりそれぞれの好みですよね。
157: 匿名さん 
[2008-11-15 15:29:00]
No.156>
何言いたいのか意味不明。老後を考えるなら地下鉄駅近の利便性のいい地区でしょう。その意味で山鼻は外れます。
158: 匿名さん 
[2008-11-15 15:43:00]
157さん
老後は駅前の喧騒から少し離れて落ち着いた時間が流れている地域に移るということを言わんとしているのでは?
もっと読解力を持ちいろいろなライフスタイルがあることを考慮されたほうがよろしいと思います。
159: 物件比較中さん 
[2008-11-15 23:26:00]
>>157
だからここは地下鉄が使える希少な山鼻だと何回言えば・・・

ここは駅まで7分とはいえ途中信号もほとんどなく緑の多い道を歩くので苦に感じませんでした。
どうせ最終目的地まではどうしても歩くことを考えると、7分すら許せない駅近至上主義は
どんだけ億劫な高齢者なんだろうと思います。

山鼻は外れます、利便性が悪すぎます、魅力を感じませんというような主観的な意見は結構ですが
色々な要素から人気がある地区であるのは事実であり、執拗に真っ向から否定する意見は
買えなかったやっかみだろうなとか嫌いな人が住んでるんだろうなとかつい勘ぐってしまいます。
160: 匿名さん 
[2008-11-15 23:32:00]
何か円山スレと同様の流れになってますね。
161: 匿名さん 
[2008-11-16 00:37:00]
円山の方も読んで見ました。
似てるかもです。
その場所の何に利点を感じるのかは、価値観の違いもあると思うのですが
気に入ってる人がいるのを否定するのは、どうしてなのでしょう。
山鼻が嫌いで検討外なのに、山鼻のマンションのとこ見るのは何故なのか不思議です。
実家がこの近くなので昔から知っていますが
確かに利便性は良いとは言えないですが、中心部に近いのにのんびりした感じがあるのは魅力だと思っています。
私は住み慣れているせいか良い所だと思っていますよ。
162: 物件比較中さん 
[2008-11-29 20:16:00]
ところで市電が将来的に札幌駅のほうまで行くという噂を聞いたのですが本当でしょうか?

あとこのマンションの近所というほどの場所ではないですが高校の跡地で広い敷地が山鼻の真ん中あたり?にありますが、ここはどうなるんでしょうね?
163: 周辺住民さん 
[2008-11-30 13:04:00]
もう完成して1年以上経ちますね。いまだにチラシが入ります。よほど人気が
ないみたいで、住友の看板も泣きますね。間取りも工夫がないし、エントランスも
殺風景、おまけに駐車場の車も中央区と言っても普通車ばかり。富裕層には縁の無い
マンションでした。
164: 物件比較中さん 
[2008-11-30 19:59:00]
入居開始は4月末なので半年くらいですよね。
札幌には富裕層をターゲットにしたMSは数少ないと思います。
このMSはやや高いくらいで、あくまで普通なのではないでしょうか?
当然入居している方の駐車場の車も普通で当然ではないでしょうか?
166: 物件比較中さん 
[2008-12-02 14:27:00]
今は、グランデ以外は(もしくは駅近物件)、どこも完売までは遠い道のりのようですね。
他の物件に比べて総戸数が多めですから、まだ良い方ではないかと思いました。
現在の山鼻は、富裕層というイメージはないと考えていたのですがどうでしょう?
逆に中央区なのに昔ながらの風情というか庶民的な印象ではないでしょうか。
販売されているのは、一番高い価格のタイプが多く階数選べるようでした(西向きかな)
山鼻では、ここが候補ですが、南向きの中高階層が希望なので物件比較中です。
167: 匿名さん 
[2008-12-03 20:32:00]
山鼻ってそんなに交通の便が悪いのですか?
私は山鼻で探してるのですが。。。

バス便が多いから大丈夫だと思ってました。
小さな子供が居ますが、山鼻地区の小中学校はどんな感じですか?
最近は山鼻地区は教育熱心な家庭はあまり無いと伺ってますが。。。

うちは、交通の便が良く、環境が良く、子供に勉強のプレッシャーを与えたくない。
あと、富裕層地区以外。

もし、情報がありましたらよろしく御願いします。
168: マンコミュファンさん 
[2008-12-04 01:24:00]
ここの物件は近年の住友にしては売行き堅調かと思います。
個人的にはもうすこし価格が安ければ一気に売れるかと思うのですが・・・
中央区のなかでは静かで、地下鉄、市電利用可能でいい場所かと思います。
169: 匿名さん 
[2008-12-04 11:45:00]
便利とは言えないと思いますが
それ以外の魅力もある地域なのかと思ったりします。
(と言うと批判されそうですから、あくまで私の価値観と加えます)
この地域だから特別教育熱心って事はないのではとも思いますが
学区自体は悪い方ではないと聞きますし、
どの学校だとしても平均値以上達していれば後は子供自身の頑張りだと考えてます。
幹線道路の音が気にならない場所に引っ越したいので
地下鉄も苦にならない距離と思うと
南北線の南が希望なのですが、今だとここか真駒内泉町でしょうか。
今後の新物件で待とうか探す地域を広げるかと思いますが難しいですよね。
170: by118 
[2008-12-10 12:29:00]
今年、春に完成して、まだ3割が売れ残り。スミフにしては売れてる方?完売にはほど遠い状態です。山鼻って不便なイメージが定着?でも山の手1条よりはずっとマシです!
171: 匿名 
[2008-12-10 15:54:00]
こんなに売れなくて住友は大丈夫なのか
172: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-11 16:31:00]
値引き販売をしているようですが、ホームページ等では当初価格のままです。価格について新しい情報があれば教えていただけますか。
173: マンコミュファンさん 
[2009-01-11 23:03:00]
住友が値引いているとも思えないが…
174: 匿名さん 
[2009-01-11 23:25:00]
1F住戸は値引きしていたように思います。それでもお高いですが。
175: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-28 23:14:00]
住友不動産が販売しているマンションは施工会社が色々ですが山鼻南17条を施工した会社はどうですか。
176: 匿名さん 
[2009-01-29 23:39:00]
>175
そうですね。ここはどの程度か知りませんが、市内でやってますよね。本州物件は、昨年くらいから、既にやってるようですから、別に良いんじゃないですか。そう言う時代です。
177: 匿名さん 
[2009-01-30 00:00:00]
きっと、完成から1年以上の物件は、何か付けてくれるんじゃない?
178: 物件比較中さん 
[2009-02-02 12:16:00]
名前ばかりで,内容が薄い不動産はかいたくないですよね
台所や収納などにこれといった工夫ないし
下請けは教えられないってどういうことなのかとおもいますよね
消費者はどうしても建築のノウハウがわからなくて何を基準に選ぶかは
建物より利便性にかたむきがちですが,なにかあってからではとりかえしがつかない
買い物なのできちんと施工会社の状態や下請けまではっきりと明示させるような
仕組みが必要であり信頼の構築が必要だと思います.
マンション市場の活性化をのぞむなら大手がきちんとした仕組みを行政とつくっていく
ぐらいの意気込みがほしいところです.このマンションは地下鉄と市電交通の便そして南高にちかいという点ではもうしぶんないのでしょう.建物の内容については自分でたしかめるより他ないですね.
179: 物件比較中さん 
[2009-02-07 13:38:00]
ご存知の方がいれば教えてください。
電車通りに面していますが、日中に窓を開けたていた場合や、夜静かな場合に、電車の音がうるさいということはないのでしょうか。特に、東側住戸ではどうなのでしょうか。
180: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 17:57:00]
東側は特殊窓なので、閉めていればほとんど音は聞こえません。
また、夏場に窓を開けていても、気になるような音ではありません。
道路も片側一車線の電車通りですから車の速度も低いため、車音も気になりません。
ただ東側は完売していると思いますが・・・
182: 物件比較中さん 
[2009-02-15 09:50:00]
私もMR見学行きましたが、エントランスのガラス張りは賛否両論かも・・・個人的には花や木等もうすこし飾りがあれば良いかと思いました。何となく殺風景な感じがしました。あと、駐輪場が不足しているのか、駐輪場近辺にあふれて駐輪している自転車がありましたので、住民の方のマナーとこれから入居する方は大丈夫なのかと思いました。売行きは家具付MRが順調に売れており、住友物件の中では着実に在庫は減っているみたいですね。
183: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-22 14:01:00]
家具付きで販売しているのですか。何を付けてくれているのですか。教えてください。
184: 匿名さん 
[2009-02-22 18:51:00]
住友のシティハウス山鼻南17条といえば、各階の価格付けで、複数階が同じ価格になっていますね。つまり、たとえば2,3階が全部同じ価格(a万円)で、4,5、6,7,8階が(a+b万円)となっている。すると買う側はなるべく高層の階を買った方が得だと思い、結果として早いもの勝ちで上層階から売れてゆく。でも、これは、MSの販売によるデべの収入が同じという条件のもとでは、結果的には、下の階の購入者は割高になったものをつかまされているということに購入者は気がついた方がよい。(階が上になるにつれて、直線的に価格が徐々に上がる場合と、複数階が同一、つまりなだらかに変化する直線を折れ線近似したときのグラフを描いてみれば一目瞭然ですね!!!!)
185: 物件比較中さん 
[2009-02-22 19:13:00]
ただし、下層階の販売では家具付販売などのメリットも付くので、何とも言えないかも・・・
186: 物件比較中さん 
[2009-02-24 22:47:00]
このマンション、欲しいな〜
でも、高くて買えないや↓
187: 匿名さん 
[2009-02-25 00:14:00]
>No.185
>ただし、下層階の販売では家具付販売などのメリットも付くので、何とも言えないかも・・・
住不さんで 下層階の販売で、家具付販売などのメリットがつくことなど聞いたことがありません。
どこかネットにでも出ていますか?どこのマンションでしょうか?
188: 購入検討中さん 
[2009-02-25 09:55:00]
きちんとモデルに行って、営業マンさんと話をすればそのような条件が出てきますよ。「うちはとにかく”価格”には手を付けられません。そのかわりモデルルームの家具を付ける、もしくはその文を”買い取る”形で実質値引きをいたします」が定型トークです。
189: 購入検討中さん 
[2009-02-25 12:31:00]
ていうか、家具付き分譲ってチラシがたまにはいってるよ。かいとりとかは言われてないないけど、モデルルーム分譲はしてるみたい。
190: 物件比較中さん 
[2009-03-01 23:20:00]
自転車置き場不足なのでしょう。
既に溢れていますね。
191: マンコミュファンさん 
[2009-03-03 23:12:00]
ここってそんなに自転車置き場少ないの?
中央区だから自転車利用者多いと思うので少ないのは困りますね。
それともマナー違反者がいるのかしら?
192: 管理組合匿名さん 
[2009-03-03 23:19:00]
自転車は車と違って多く置けるので少ないと言うような表現は
どうでしょう!具体的に200台しか置けないとか
の表現がないと、不足とか、足りないとか何台有ればいいの
検討使用がありません。
193: マンコミュファンさん 
[2009-03-04 19:20:00]
では駐輪場の横に止めているのは何故なのでしょう?
基準が何台という以前に、不足しているのは明らかでしょう。
それとも所定の場所に止めないマナーの悪い住民が多いのですか?
194: 物件比較中さん 
[2009-03-05 11:17:00]
以前、見に行った時
確かに駐輪場の端のレールの外に1台置かれてる方いましたね。
1人の人の行動で住民マナー悪いとは決めれませんが
その後、増えていたのですか?
195: 物件比較中さん 
[2009-03-05 20:40:00]
「管理組合」匿名さんは立場的にそのような方に対し注意しないのですか?
196: 匿名さん 
[2009-03-05 20:58:00]
↑「管理組合」は注意はしません、管理組合はボランティアです、何の権限もありません、権限は住民の皆様にあるのです、単に皆様の為に一時期、任期中だけ無給で奉仕しているだけなのです、次回はあなたが役員です。
197: 物件比較中さん 
[2009-03-06 06:01:00]
↑住民でもないのに何故役員にならなくてはならないのですか?
これだけ荒れているMSですから、購入も考えようですが・・・

管理組合は住民の中から選出され、管理や運営をするのではないですか。(形式だけになっているところも多いみたいですが)

管理組合に駐輪場の件について検討する権限がないというなら、権限のある住民の方々のモラルが低いということなのですね。
198: 匿名さん 
[2009-03-06 10:44:00]
そんなにルール違反な利用の仕方なんですか。
目に余るものなら入居されてる方達の方が気になるのではと思いますが
本来は、レール式の方が整然とされるものだと思います。
うちの自転車置き場はそのスペースの中に並べるので、結構ぐちゃぐちゃで決められたレールに並べる置き場が良いと考えていました。
検討中なら、自転車置き場がもうないのか確認してみた方が良いですね。
199: 購入検討中さん 
[2009-04-06 21:09:00]
先週末MR見学に行ったとき、ウワサの自転車見ました。(目立つのですぐわかりました)
200: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-07 23:42:00]
自転車置き場は不足していないようです。
住友不動産販売がコントロールしているため良く知らない人が
たまたま、駐輪場外に駐車していたと思われます。
201: マンコミュファンさん 
[2009-06-08 20:13:00]
先日見学しにいきましたが、感想は
①最近稀少な中央区物件で、価格も高いけど、他の幌平橋物件(三井等)に比べるとまだ安い。
②完成1年で残り12戸(全72戸)であり、まずまずの売れ行きであるが、家具付きで販売している。
③以前の書き込みにもあったように、24時間ゴミ出し可能なためか、生ゴミくさい。
④駐車場内でキャッチボールしている住民がいて、住民のモラルが低いのでは。
⑤駐輪場は余っているようなので、契約もせずに駐輪場外に止めている住民がいたのでは?
202: 購入検討中さん 
[2009-06-09 21:06:00]
キャッチボールは信じられない。誰も注意しないのでしょうかね。高いMSだからといって、住民のモラルが高いと思ったら大間違いなのですね。
203: 匿名さん 
[2009-06-09 21:45:00]
たまたま親子でキャッチボールを見かけたからといって
目くじらを立てるMSも住み安いとは言えない。
それ位住民にも余裕があるということでいいのでは?
まあ常態化しているのならアレだが。

東札幌のマンモスMSなんかだとすぐ問題にされそうでね。
しかもこの掲示板でw
204: 購入検討中さん 
[2009-06-11 19:57:00]
親子でですか?子供同士なら、仕方ないということもあるでしょうが、親がついててっていうのは、もってのほかですよ!停車している、しかも路駐ではなく、高い金払って正規の場所に停めているのに、車は高額で、しかも車を大切にしている人もいる。もしボールがあたって、車が凹んだりしたら、修理代払いますだけじゃすまされないでしょう。同然人間関係も悪くなるわけで・・・それを予測できない大人なんて、常識がないとしかいえませんよ。めくじらたてるのはあたり前。そういう大人のまねを子供がするのですから。めくじらたてるなという人は、自分もやっているのでは?
205: 物件比較中さん 
[2009-06-11 20:15:00]
ここは、全台平置で広い駐車場がウリですが、それがアダとなっているのですね。
モラルない住民の広場なのですね。
206: 匿名さん 
[2009-06-11 21:30:00]
>>204

あなたはここの住民ですか?
住民じゃないのならここでそこまでヒステリックにならなくても・・・(苦笑)
207: 購入検討中さん 
[2009-06-12 03:18:00]
一般常識の話をしているのに、住民かどうかなんて関係ないと思うのですが。悪いことを悪いと言って、ヒステリックという言葉を発する自体、自分には関係ないと目をつぶるよくない大人の典型かと。
208: 匿名さん 
[2009-06-13 00:22:00]

とんでもない時間帯での書き込みご苦労様です。

言いたいことは分かるがあんたとは同じマンションには住みたくない。
209: 購入検討中さん 
[2009-06-13 05:32:00]
書き込み時間のチェックまでご苦労様です。カゼをひいて眠れなかったもので。私もあなたと同感です。モラルの低い方とは、同じMSには住みたくありませんね。MSは共同生活ですから、まわりのことにも気遣える人ではないと少々きついでしょう。そういう方は戸建の方がむいているかと思いますよ。
210: 匿名さん 
[2009-06-13 11:49:00]
我も我もとなるようでは、モラルが問題となるのでしょうけど
気付いていないのか、目をつぶっているのか
確かに、すぐに問題提起される方が住んでると起きないかもしれませんね。
我マンションには、そういう方がいらして助かる面もありますが
ルーズなのも嫌ですが、窮屈すぎるのも嫌ですし、集合住宅は難しいと考えています。
大型マンションの方がありがちにも思えますが
少世帯マンションの方が、お互い顔見知りっぽくなるから良いのでしょうか。
211: 購入検討中さん 
[2009-06-15 09:26:00]
人に迷惑をかけないことなら、多少のことは大目にみて、おおらかな気持ちでいきたいものです。ボール遊びで車に傷をつけた、駐車場の中、子供が自転車をのりまわし、ドアを損傷した。こういう事が自分の住んでいるところで実際に起きました。修理代は何十万もかかる話です。遊んでいたのはいつものことだったのですが、大人達はそれまで見てても何も注意しなかった。でもそういうことが起きて、監視カメラもないので、回覧がまわったり、犯人探しで住んでいるみんなが嫌な思いをしました。他人の子供に注意するのは嫌なものですが、自分の子供なら注意できますよね。窮屈にならないような、嫌な思いをしない最低限のルール作りは必要だと思います。それはMSの大きさにかかわらずだと思うのですが。ただ人数が多いと、意見の違う人が出てくるのは確率的には多くなりますよね。
212: 物件比較中さん 
[2009-06-20 23:29:00]
先日MR見ましたが、南側にMS建たないか不安な感じがしました。
どんな物件でも同じことは言えるのでしょうが、入居済みの方や購入検討中の方、お考えを聞かせて下さい。
213: 購入経験者さん 
[2009-06-21 00:49:00]
↑南側にMS建たないか不安な感じがしました。

買おうとするMSの「立地がいいので、広さがまんぞくできるので」、
などなどの理由で、南側にMSが建っても、気にならない、がまんができる
ようなMSを選ばないと、後悔をします。

札幌ならどこにでもマンションは建ちます。

不安解消のためには、南側が広い(最低でも)4車線以上の道路に面したところを選ぶと
良いでしょう。

でも、南側のその道路をはさんでMSからみて向かい側にMSがたつことは将来十分あるから
覚悟したほうがよいでしょう。

札幌市内のあるMS(A)の南側の空き地にMS(B)が建ったので、Aの住人が眺望権を
侵害されたとして訴訟になったことがあるけれど(平岸の某MS)、
私に言わせたら、「いつまでもあると思うな、MSの眺望」、ちゅうところです。
214: 物件比較中さん 
[2009-06-22 02:45:00]
どのMSも前にMSが立つ可能性はあると考えるべきです。あとは可能性の大小だと思いますが。この物件の南側は第一生命所有の土地が大部分となっており、その土地の上に社宅、AUショップ、建設会社ビルがあり、また民家も複数あるため、現代の情勢ではMS建設は厳しいと思われます。ただこの物件の現在の販売部屋は中低層階なので、日当たりの保障を求めるより、価格、立地、間取りを求めるべきと思います。中央区のMSですから、将来の眺望より利便性、資産価値優先と個人的には思いますが。結局予算の折合いがつけば、良い物件だと思います。我が家は予算的に厳しかったですが・・・
215: 物件比較中さん 
[2009-06-23 15:58:00]
市電は将来どうなるのでしょうか。赤字で問題になってますよね。一時廃止の話も出てたと思ったけど、結局地域住民の反対でその話もなくなった。でも確かに札幌は財政難だし、雪が降るので維持していくにもお金がかかる。市営バスもなくなって、その次は市電って気がするんだけど。もしそうなったら、地下鉄駅7分の物件はアクセスが良いとはいえなくなる気がする。あ!でもバス停ができるかも。
216: マンコミュファンさん 
[2009-06-23 20:21:00]
中央区で財閥系に拘ると、今後はこのような良い物件はなかなか出ないのでしょうね・・・
217: 物件比較中さん 
[2009-06-25 20:30:00]
一体どこがよいのですか?
218: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-29 23:08:00]
ここの施工は前田建設ですが、大丈夫なのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2009-06-29 23:26:00]
2年経ってるマンションって・・・・・。なんもいえねぇ
220: 物件比較中さん 
[2009-06-30 01:49:00]
ここは20年4月完成ですから、1年2か月経過の物件ですね。
昨今のマンション状況で即完売など考えられないので、この物件が特別売れていない物件とはいえないと思います。
しかも、条件のよい高層階、条件の悪い低層階もすでに売れており、残りは価格の高い中層階なので、値引きすればすぐにでも売れるのではと思いますが、ここのデベはなかなか値引きしませんね・・・
221: サラリーマンさん 
[2009-06-30 07:26:00]
前田建設さんが大丈夫なのかってどういう意味なのでしょう。部屋が壊れたりしてないかとか、それとも経営状態がどうかとかそういう意味?
222: 匿名さん 
[2009-07-05 15:50:00]
ココ、結構残ってますよね。
223: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-18 22:30:00]
しっかりとした仕事をする会社かどうかということではないでしょうか。あなたは会社の人ですか。
224: 匿名さん 
[2009-07-19 00:03:00]
値引きしても売れないと思うよ。こんなばしょ。
225: 匿名さん 
[2009-07-19 00:03:00]
値引きしても売れないと思うよ。こんなばしょ。不便過ぎます
226: 匿名さん 
[2009-07-19 11:04:00]
地下鉄駅まで徒歩7分、市電停留所まで徒歩2分
これを不便過ぎるというならバス路線しかない物件はどうしますか?

モデルルーム見ましたが内装の質感は高いです
エントランスはシンプルであっけないですがこれでかまわないかなという感じです
平置き駐車場は使いやすそうです
外階段なのが残念ですが

ただ・・・たぶんしっかりした造りなのだろうと思いますが
価格的にみて他物件よりこちらを選ぶという魅力には欠けます
値付けも硬直的ですし
これでは売れるわけがありません

大幅値引きされれば買って損はないと思います
227: 匿名さん 
[2009-07-19 13:28:00]
>地下鉄駅まで徒歩7分、市電停留所まで徒歩2分
>これを不便過ぎるというならバス路線しかない物件はどうしますか?
バス路線しかない物件は買うに値しないよ 札幌は
228: 匿名さん 
[2009-07-19 14:12:00]
NO.218さん
地下鉄駅まで徒歩7分、市電停留所まで徒歩2分ですし、
すみふのマンションで周りには学校等があり、子育てには
いいと思いますが、施工会社が・・・・・
マンション購入は売主だけでなく施工主も大切だと思います。
229: 匿名さん 
[2009-07-19 14:42:00]
前田建設ってだめなの?

規模では
鹿島、清水、大成、大林、竹中
らのスーパーゼネコンに次ぐ準大手だけどな。

住友、前田は首都圏の住友物件では結構あるよ。
230: 匿名さん 
[2009-07-19 18:02:00]
北海道じゃあないけど、参考まで。
横浜みなとみらい地区のマンション建設現場に設置した作業員用トイレの汚水を未処理のまま横浜港へ垂れ流し、有罪判決となったばっちぃ会社です。
このご時世で、こんなことするとは、いやはや…
お魚さん、御愁傷様やな。
231: 匿名さん 
[2009-07-19 18:35:00]
そもそもまだ売ってるの?
232: 物件比較中さん 
[2009-07-20 09:31:00]
残り11戸
完成後1年とちょっと
値引きしない住友ですから、まずまずでは
北13条東等も最後は完売しましたから・・・
233: 匿名さん 
[2009-08-10 16:46:00]
完売した?
234: 匿名さん 
[2009-08-15 13:46:00]
完売したの?
235: 匿名さん 
[2009-08-15 22:58:00]
完売御礼、おめで父さんやな。
236: 匿名さん 
[2009-08-15 23:05:00]
完売に乾杯!
237: 匿名さん 
[2009-08-15 23:19:00]
このMSのホームページ 物件概要で
 更新日 2009年8月10日 に 11戸 販売中になっているが、
 5日間ほどで残っていた11戸全部売れちゃったのかな?!!???
238: 匿名さん 
[2009-08-15 23:44:00]
8月5日号の「タウンズ買う」、
住友の物件、ひとつも載ってないよね。
広告料の削減??
240: 匿名さん 
[2009-09-05 20:58:24]
今日のちらしに 9戸って小さく載っています。
241: 匿名さん 
[2009-09-07 13:27:56]
あと9戸か
すみふにしては売れてるんじゃない?
残りの価格帯見ると中島公園レジデンスも出来たしかなり売りづらそうだけど。
あと2年位かな(笑)
242: 匿名さん 
[2009-09-07 13:41:26]
全体的にすみふさんの物件スレ見てると、「すみふだから・・」とか「すみふにしては・・」
という前置きが実に多いように思うんですが。現実売れてるとはあまり言えないと思うんだけどね。
もうブランドを前面に出せばいい時代は終わったのかなって。なんでもいいから建てりゃぁ売れる
時代はとうに終わってるんだし。
243: 匿名さん 
[2009-09-07 18:43:56]
スミフには父さんするまで、値引きなしで頑張って欲しい。スミフが値引きするとMSの価格体系が崩れてしまう(^o^)
244: 匿名さん 
[2009-09-07 20:38:04]
それはないでしょう。崩れないって。
245: 匿名さん 
[2009-09-07 23:50:15]
山鼻地区で家戸建て建てれないのに、住むなんて素晴らしいわ!
246: 匿名さん 
[2009-09-08 00:09:22]
すみふが倒産するとしたら日本経済が完全に破綻する時でしょうね。
248: 匿名さん 
[2009-09-08 16:56:43]
三菱じゃなくて三井でしょ
半値にして売りたいんなら半値にするだろ
249: マンコミュファンさん 
[2009-09-12 03:14:30]
ほとんど電気ついていて完売間近ですよ・・・残り8戸
ボンビーが心配しなくてもそれなりの方が買いますから心配せず!
250: 匿名さん 
[2009-09-12 06:47:54]
ボンビーが無理して買って家具はニトリというケースが今のシティハウスは多いそうですよ。
251: 匿名さん 
[2009-09-12 07:42:54]
ホーマッKよりは高級家具ですね↑↑
252: 匿名さん 
[2009-09-12 09:25:34]
引っ越し時、ニトリのトラックたくさん来るマンションはやだなー(*^_^*)

うちはホクレンホームセンターで揃えました。
253: 匿名さん 
[2009-09-12 09:47:05]
ニトリの家具並べるようなレベルの人には住不のマンションに住んでほしくないです。
254: 匿名さん 
[2009-09-12 10:38:51]
背伸びして買って何楽しいのかね?早々と払えなくなるのミエミエだな。
255: 匿名さん 
[2009-09-12 21:41:38]
>>253
ニトリの家具並べるようなレベルの人には住不のマンションに住んでほしくないです。

じゃあ、貴方は一体どんな高級家具を並べているわけ?
どこのブランド、どんなメーカーであれば満足ですか??
256: ご近所さん 
[2009-09-12 21:49:14]
>うちはホクレンホームセンターで揃えました。

でしょう。
農協家具かな・・
257: 購入経験者さん 
[2009-09-12 23:02:12]
⇒ニトリの家具並べるようなレベルの人には住不のマンションに住んでほしくないです。

プライドばっかり高い、コワイおばちゃんだね~笑。
住不が、どんだけの価値があるっていうのさ?
ネームバリューに守られてるってだけの、中身の薄いマンションじゃん。



258: 匿名さん 
[2009-09-12 23:50:26]
ぐだぐだ何か言ってるけどうちもニトリは無いわw

使い捨ての雑貨程度なら許せるけど
259: 匿名さん 
[2009-09-12 23:59:56]
>>255

>じゃあ、貴方は一体どんな高級家具を並べているわけ?
>どこのブランド、どんなメーカーであれば満足ですか??

インテリア考えてみた人なら分かるけどまともなメーカーだけでも星の数程あるわけ。
職人一人で「高級家具」ってところもある。

こんな愚問はあんたの貧乏臭さ、センスの無さをさらけ出すだけ。

黙ってニトリで満足してなさい(笑)
260: 匿名さん 
[2009-09-13 11:48:03]
ニトリがずいぶんと話題にあがっていますが・・・
商品が気に入らなければ買わなければいいだけの話であって、
ここまで中傷することは、それこそセンスがないと思います。
自分の了見の狭さを公表しているだけ。
ニトリの商品がはこの不景気の中、頑張っている地場産業です。
道民であれば応援しましょう。

261: 匿名さん 
[2009-09-13 16:30:28]
ニトリの家具の話はもういいよ~  物件の話をしようよ。
所詮、住友不さんにはニトリがピッタリ、レベルも相性いいけどね。
262: 匿名さん 
[2009-09-13 21:01:00]
一人暮らし始めた時相当ニトリで買ったけどほとんど全てにがっかりさせられた。
家具なんて安けりゃいいやくらいにしか考えてなく
決して何かを期待していたわけではなかったのに。

実は裏切られたのではなくて「お値段なり」っていうことなんだけど。

間違ってもお値段以上ではないと思う。

263: 匿名さん 
[2009-09-14 08:01:02]
ニトリ商品、現在購入し使用していますが、今はお値段以上の品質です。
満足しています。
264: 神宮 
[2009-09-14 13:05:11]
みんなでニトリ家具買って、これからもコンサドーレのメインスポンサーお願いしましょう。

俺たちと〜♪熱くなれ〜♪赤と黒の〜縦縞のために〜♪
266: 匿名さん 
[2009-09-15 14:28:00]
レトルト → レトロ でしょ。
267: 住民さんA 
[2009-09-15 16:45:18]
レトルト食品→で良いんでしょう・・密封したマンションでしょうから。
時代を封じたというか。
268: 匿名さん 
[2009-09-15 19:25:52]
設備がレトルトでもレトロでもいいけどさあ、
高い買い物だから住友っていうネームが大事なんだよ。
ここは手堅い人生を送る人が住む落ち着いた雰囲気のコミュニティーなんじゃないの。
270: 賃貸住まいさん 
[2009-09-15 21:02:47]
ニトリのレトルト家具も置いてね。
271: 匿名さん 
[2009-09-15 23:41:58]
たとえ、レトロでもレトルトでもさあ、
マンションの値段と住民の質は関係があるから、
暮らしてから不愉快な思いをしていくより、
値段が高くても上質な暮らしができるマンションがいい。

なにも売り急ぐ必要はないよ。
住民だって変な人に入居してもらいたくないしょ。
売主が住民を選ぶくらいの心意気でいれば。



272: 物件比較中さん 
[2009-09-15 23:42:56]

20年4月入居開始なので、約1年半ですね。
値引きして販売しない方が住民感情に適うのでは?
何だかんだ言って着実に売れていますから問題ないし、何年か後に完売したときに上の方の意見は単なる・・・
273: 匿名さん 
[2009-09-16 14:35:04]
水曜日は各デベさんお休みなので住友板もグランデ板も変な書き込みが無く平和ですね。
これがこの掲示板の本来の姿なのでしょう。
他デベさんと思われる変な書き込みは本当に目障りです。
274: 匿名さん 
[2009-09-16 17:06:40]
なるほど!確かに水曜日はデベや販社は休みが多いね。

ミエミエですなあ。
275: noちゃん 
[2009-09-17 08:55:39]
木曜どうでしょう
276: 匿名さん 
[2009-09-17 12:56:53]
今日も静かですね。シルバーウィーク前に代休でも取ってるのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2009-09-19 16:57:50]
昔から山鼻、伏見、幌西地区は人気がありました。やはり転勤族が多いせいでしょうか。、マンションの質から設備仕様までトータルバランスのものを探しています。ここらでは住友さんと三菱地所さんしか販売しておらず、比較するマンションが少なすぎますね。住友さんは立地いいですが、設備仕様が全然シンプルで希望にあいません。完成して大分経ちますが、せっかくなら新築のマンションが希望でした。地所さんは免震はポイント高いけど、価格が高すぎる。ハローワークの隣も立地的に嫌ですね。就職難なので落ちぶれた人を毎日見るので、ネガティブになりそう。基準地価も下がりましたので、また来年になると、もっと安いマンションが発売されると思うので、ここは待ちますか。
278: 購入経験者さん 
[2009-09-19 17:28:40]
欲しいと思ったときが買い時です。誰も経済情勢等の予見は不可能ですから。
今年に入ってからの新規物件は決して安くはないですね。昨年までの在庫物件の値引きの方が目だってますね。
単に安いものを買いたいなら在庫物件は千載一遇のチャンスかと・・・・
ちなみにここの物件もここ数ヶ月で動いていますので、完売も近いのでは。中央区で100㎡買いたい方には稀少物件ですから。
279: 匿名さん 
[2009-09-22 10:00:54]
確かに最近の新築であまり無い100㎡は魅力的だゾウ。
280: 匿名さん 
[2009-09-23 19:09:20]
静かだ。
282: 物件比較中さん 
[2009-11-06 19:01:15]
ここ数ヶ月で在庫減りましたね
完売近いか・・・
283: 匿名さん 
[2009-11-06 19:59:37]
ここのマンションってまだあったの!?

大変だね
286: 匿名さん 
[2009-12-05 17:53:36]
もう一息です・・・
287: 匿名さん 
[2009-12-20 17:48:47]
え・・・まだあるの   何年経つ
288: 近所をよく知る人 
[2010-02-23 20:38:13]
⇒ニトリの家具並べるようなレベルの人には住不のマンションに住んでほしくないです。


そういうレベルは4000万程度のマンションには住まないでしょう。
伏見円山山鼻宮の森辺りの100坪程度の戸建に住んでます。
289: 匿名さん 
[2010-02-23 20:51:20]
けっ
291: 購入検討中さん 
[2010-03-08 19:41:10]
よく見て考えましょう。
292: 物件比較中さん 
[2010-04-14 22:45:38]
ホームページでは最終1邸となっていますがほんとうですか。
293: 物件比較中さん 
[2010-04-24 10:50:19]
最終1邸で間違いなしです
大きな特典でもあるのでしょうか?
294: 匿名 
[2010-04-28 22:38:53]
シティーハウスなのに残り一戸って凄いですね!
295: 匿名さん 
[2010-04-29 17:41:20]
このマンションは、調べてみると2007年6月に発売してますから、ざっと3年は経ちました。前を通ると住友不動産の看板が大きく張っています。看板は売れないで人気の無い象徴ですよ。今日道新に一面広告が入っていました。市内で14物件もの売れ残りを掲載してたけど、入居者の皆さんよく我慢していますね。
296:   
[2010-04-29 22:36:42]

山鼻にずーと住んでるんだけどいつまでたっても
この地名がすきになれない。

山鼻17条じゃなくてシティハウス幌平橋とか中島公園南とかにした
ほうが人はいったんじゃない?
297: 匿名さん 
[2010-04-29 23:21:04]
私も同感です!「山鼻」って地名、好き嫌いが別れますよね。
札幌以外の人だと、田舎の町だと思っている人が多いみたいです。
298:   
[2010-04-30 00:45:10]
西14丁目とかも山鼻なのに無理して伏見ってつけてるマンションもありますね。
299: 匿名さん 
[2010-05-13 22:53:28]
残り一戸から動きなしですね。
300: 匿名 
[2010-05-14 21:12:51]
スーパー遠いのがネックなんだろうね
301: 物件比較中さん 
[2010-05-15 10:17:41]
あなた方が心配しなくても売れますよ
少なくともここまで71戸売れているんだから
302: 匿名 
[2010-05-15 10:20:00]
凄いですね、3年かかっているとはいえ、シティハウスでここまで売れるのは奇跡です。
303: 近隣住民 
[2010-05-15 19:29:32]
奇跡的なマンションどうですか…?売れました?
304: 物件比較中さん 
[2010-05-16 11:21:48]
購入できる所得の方いれば自然と売れますよ。
305: 物件比較中さん 
[2010-08-05 20:11:37]
残り一戸から動きなしですね。
306: 匿名さん 
[2010-08-05 21:13:11]
800万値下げしてくれたら即買います
307: 匿名さん 
[2010-08-05 21:16:06]
きみは納骨堂買いなさい
308: 住民さんC 
[2010-08-06 00:01:46]
納骨堂ってw うわさのCRですか?(*^_^*)
309: 匿名 
[2010-08-07 00:57:10]
高いんだお
310: 匿名さん 
[2010-08-07 11:40:58]
納骨堂は安いですよ
311: 匿名さん 
[2010-09-19 22:46:42]
うれましぇん
312: 匿名さん 
[2010-09-20 09:52:51]
売れないのを他デベのせいにするのは見苦しいです。住友なんですから、プライドを持ちましょう。
313: 周辺住民さん 
[2010-09-20 13:05:40]
そろそろ市電延長路線の経路が決まるのよ。
それ如何によっては売れるようになるかもしれませんよ。
314: 周辺住民さん 
[2010-10-25 22:15:48]
ここ完売したんですね!先日南側に大きなゴンドラ?外付けの仮設エレベーター?
呼び方分からないけど、付けて何か点検してました。
出来たばかりなのに、タイルとかのトラブルかな??
315: 購入検討中さん 
[2010-11-27 22:08:56]
完売!
結局売れます。
316: 匿名さん 
[2010-11-27 22:30:04]
3年掛ければ売れるでしょ~
322: 匿名さん 
[2011-01-10 18:34:02]
このMSの3階(15階建)が2件、分譲リースマンションとしてネットにでているね。
94.17㎡4LDK賃料/ 16万円
完売はしてなかったんだ。
323: 匿名 
[2011-01-10 18:45:55]
>>322
業者が買って
リースしてるんじゃないのですか?
324: 購入検討中さん 
[2011-01-10 21:05:52]
購入後に賃貸すれば分譲リースでしょ。
ここに限らず資産価値の高い中央区物権はある程度の数は賃貸にでます。

325: 匿名 
[2011-02-28 11:12:34]
毎朝の通勤時、エントランスで小学生が待ち合わせして学校に通ってます。
微笑ましい光景です!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる