住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-02-28 11:12:34
 削除依頼 投稿する

Wアクセスで利便性が高い場所にあるようですが、モデルルームをご覧になられた方はいますか?

[スレ作成日時]2007-07-07 00:34:00

現在の物件
シティハウス山鼻南17条
シティハウス山鼻南17条
 
所在地:北海道札幌市中央区南17条西7丁目397-4(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「幌平橋」駅 徒歩7分
総戸数: 72戸

住友のシティハウス山鼻南17条ってどうですか?

2: ご近所さん 
[2007-07-09 14:30:00]
住友に、三菱に、ダイワに、
山鼻はプロジェクト・ラッシュですねぇ。
3: 土地勘無しさん 
[2007-07-09 22:53:00]
山鼻ねぇ・あこがれた時もあったが
電車通りってのが結構住みずらい。
4: 近所をよく知る人 
[2007-07-09 23:45:00]
それはあなたの価値観でしょ。
私はとっても住みやすいですよ^^
山も近いし、街が落ち着いた雰囲気でいいですよね。
ずっと住んでいたい町です。
5: 申込予定さん 
[2007-07-10 00:06:00]
高層マンションに対する周辺住民の反感は大きいのでしょうか?
6: 近所をよく知る人 
[2007-07-10 10:53:00]
>5
あまり心地よくは思っていないのは確かですが、
時代の流れですから仕方ないのではないでしょうか?
ただ個人的にはあまり。。。(苦笑)
7: 地元不動産業者さん 
[2007-07-11 01:47:00]
>4さん。

この住友の物件は、山からは遠いですね。
山を見ながらの物件選びなら三菱かダイワでしょう。
8: ご近所さん 
[2007-07-11 08:38:00]
ダイワ、中心部から少し遠すぎませんか?
総合的な立地では三菱かな。
・・・ところで三菱は山鼻プロジェクト「第一弾」ってことは、
   今後さらに第二弾、第三弾、があるってこと?
9: 地元不動産業者さん 
[2007-07-11 17:16:00]
>8さん
市電の徒歩圏は地下鉄とまったく違いますから結局は車での生活になってしまいます。
もちろん立地的には三菱に利が有りますが、山を見ながらの生活を考えれば両方ともいいと思いますよ。
10: 物件比較中さん 
[2007-07-11 23:07:00]
>9さん
羊蹄山や富士山を思い描いて下さい。山は少し離れた場所から眺めた方が、稜線や山の全体像が眺められて綺麗だと思います。あまりにも近いと、木や林を眺めているだけになりませんか?いかがでしょう?
11: 地元不動産業者さん 
[2007-07-12 13:21:00]
>10さん
それも一理あると思います。
でも実際の住友と三菱とダイワの建築場所ご覧になられましたか?
山全体のことで言えば三菱さんが藻岩山から円山までの稜線が見えて綺麗ですよ。
ダイワは藻岩山の緑がLDから見え、部屋から森林浴を楽しむっていう感じですかね。
その点住友さんの場所は山を見るとその前のマンション等がいくつかある為綺麗に山の稜線という感じではなかったので。
物件を検討される場合には、実際にそこに立って山々の移り変わり、ご近所の人たちの生活感などを見られて検討されればいかがでしょうか?
もちろん市電と地下鉄のアクセスを重視される人にとっては住友が一番ですよ(笑)
12: 期待はずれ 
[2007-07-12 19:59:00]
立地条件など気になっていましたので、モデルルームに行ってみました。
最近の耐震問題のためか、柱や梁が出っ張っていて、床面積は広いのに狭く天井も低い印象がでした。最近のマンションってこの程度なのでしょうか。是非ご意見をいただきたく思います。
それと、駐車場が広くてロードヒーティングなのですが、管理費はあれで間に合うのでしょうか。
見て決めようと意気込んで行ったのに、なんだか気がのらず帰ってきました。
13: 物件比較中さん 
[2007-07-13 00:09:00]
>11さん
確かに、11さんの意見も正しいと思いますね。でも、どのマンションでも高層階(15階)に住めば、他の建物が視野から薄れるような気がします。色々と勉強します。また、貴重なご意見をお待ちしております。
14: 賃貸住まいさん 
[2007-07-14 21:41:00]
>12さん
私もこの物件には興味を持ってモデルルーム見てきました。モデルルームは角部屋のため、柱が出っ張っているのは仕方がないと思います。部屋の梁についてはもう少し工夫してもらいたかったですね。ただ、天井高については、標準的な高さをクリアーしていると思いますね。完璧なマンションを見つけるのは難しいですね。モデルルームを見られた方のご意見を聞かせてください。
15: 近所をよく知る人 
[2007-07-16 07:10:00]
今は札幌を離れていますが、昔は、幌南小学校、山鼻小学校から柏中(荒れて大変な時期もあったが)南高へと進学するのがベストコースですよね。徒歩で通える山鼻は文教の面からもすばらしく良い地域ですよね。市電の内側に!という時代ありましたよね。いま円山だとか宮の森とかにぎやかなのは山鼻に物件がないからですか?それとも山鼻には住めないから?恵まれた高齢者ばかり残ってしまい高齢化しているから?ひさしぶりに地元の情報が知りたくなったので、住宅状況、教育環境などを知っている方、是非教えてください。
16: 近所をよく知る人 
[2007-07-16 17:34:00]
>15さん
今は啓明中、山鼻中の藻岩の麓の山鼻西エリアが学校区では一番、二番ですよ^^
17: ビギナーさん 
[2007-07-23 01:10:00]
以前資料請求して価格表が送られてきたのですが、第一期販売の住戸が出ているタイプの高さに関係なく同じ価格だったのでびっくりしました。
普通上のほうが高いと思うのですが、どうして住友はこのような売り方をしているのでしょうか?
18: 匿名はん 
[2007-07-23 14:31:00]
北1も3階ずつくらいが同じ価格でしたね。
当然、同じ価格の中では高い階から成約済みになってました。
早く決めた方がお得、ってことでしょうか?
19: 物件比較中さん 
[2007-07-24 01:06:00]
私もこの物件の価格設定戦略には??です。>18さんの言う通り、高層階を早期完売させ、残った部屋を値引きし、お得感を出させる住友の戦略でしょうかね。
20: 物件比較中さん 
[2007-07-25 01:49:00]
市電通勤だと朝通勤客でいっぱいのとき乗れずに次の電車を待つことが
あると聞きましたが、実情ご存知の方教えてください。
21: 物件比較中さん 
[2007-07-25 23:40:00]
>20さん
恐らく、地下鉄と違い車両数が少ないために出勤時間帯によってはご心配されている状況に遭遇する可能性はあるでしょうね。早朝出勤に変更してみてはどうでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる