セントラル総合開発株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2011-01-31 20:21:58
 削除依頼 投稿する

地下鉄東西線 東札幌駅から徒歩8〜9分前後、菊水8条4丁目(東建工業社屋跡地)に建設予定のクレアシティ東札幌についてご意見をお願いします。

地上11階、地下1階の2棟建てで計画されているようです。
東札幌の住環境がどんどん進化していきそうな予感がします!

公式サイト: http://www.clare-higashi.com/


【正式な物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.10.05 管理人】

[スレ作成日時]2008-07-02 22:42:00

現在の物件
クレアシティ東札幌
クレアシティ東札幌
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水8条4丁目10番7(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩9分
総戸数: 42戸

レアシティ東札幌イーストスクエア [(仮称)クレアシティ東札幌A棟・B棟]

701: コッテリ系 
[2010-10-16 12:38:58]
ここ新しい倉庫かと思ってた(笑)
702: ご近所さん 
[2010-10-16 12:43:42]
>>699さん
ありがとう
西棟が早く完成するのが待ち遠しい

円形歩道橋のある交差点からもイーアス側からも遠目に視界に入り込んでくるのが軽減しそうです
703: 匿名さん 
[2010-10-16 12:50:35]
ラブホと倉庫。どっちもパス
704: 匿名さん 
[2010-10-16 12:52:51]
賃貸マンションみたいに最悪! 鈴木東建なんて聞かないな?
705: 匿名さん 
[2010-10-16 12:53:47]
はっきりズバッと言ってしまわれたー
706: マンコミュファン 
[2010-10-16 13:01:51]
シンプル系とコッテリ系で賛否両論
注目されてるマンションが多数ある地域でいいですね
707: 匿名さん 
[2010-10-16 13:23:34]
地下鉄まで徒歩10分はきつ~い。バス停とかないの?
708: 入居予定さん 
[2010-10-16 14:30:21]
もうすぐ内覧会ですね☆
うちはプロの業者に調査を依頼することにしました!
みなさんはどうですか?情報交換しましょう!
709: 匿名さん 
[2010-10-16 14:48:02]
バス停は近くにはないみたい。10分きっちり歩いて健康マンション。徒歩MS?
710: VG住人 
[2010-10-16 14:58:51]
バス停ありますよ

札幌駅バスターミナル行きのバス停、
国道12号線に

我が家からだと徒歩10分くらいなんで、クレアからは徒歩7~8分くらいかな

本数はかなり多いです
711: 匿名さん 
[2010-10-16 15:03:43]
バス停まで徒歩7~8分?全然近くないじゃん。それなら10分歩いてでも地下鉄でしょ。意味ない。一戸建てでもバス停徒歩8分じゃ売りにならない。
713: 匿名さん 
[2010-10-16 15:44:50]
10分と9分じゃ大違いだよね(笑)
714: 匿名さん 
[2010-10-16 18:01:11]
内覧会をプロの業者に調査を依頼:
はおいくらでしょうか?
715: 匿名さん 
[2010-10-16 18:10:24]
クレアマンション前のパッチワークみたいな道路

いま工事中だけどキレイに補修されるのかな?

内覧会で外の風景見ると悲しくなりそう!
717: 匿名 
[2010-10-16 21:31:27]
遠いつうの!
718: ご近所さん 
[2010-10-16 21:42:23]
確か下水道の管
クレアの為というか交換&住民増に対応する為らしいのでガマンしましょ
719: 入居予定さん 
[2010-10-16 23:47:44]
内覧会の専門業者は80㎡で6万前後です。販売する側から見たらかなりやっかいらしいけど、せっかく購入した家ですからしっかりしたいので。一つの部屋で出たものは、だいたい共通して他でも出るらしいですよ。
720: 契約済みさん 
[2010-10-17 00:01:17]
No.719 by 入居予定さん 2010-10-16 23:47 さん

私も業者依頼しょうと思っていました。

何かあればここで教えてて頂けますか?

お互いに確認しあえたらと思います。

家も情報提供しますので!!

壁紙の汚れや傷などはあるものかと思いますが、

やっぱり慎重にいきたいですよね~。
721: 匿名さん 
[2010-10-17 00:04:51]
バスも遠い、地下鉄も遠い、イイアスイマイチ・・・
722: 入居予定さん 
[2010-10-17 00:16:06]
わかりました。11月中旬でしたよね。何かでてきたら、すぐにアップしますよ。
こちらこそお願いします。

サーモカメラで結露などの気密性や暖房までわかるらしいです。あとは、ハウスシックや床・壁の水平/垂直精度計測など色々あるので安心できます。

ぜひ、みなさんで情報交換していきましょう。
723: 匿名さん 
[2010-10-17 02:11:29]
>>719
それなら
購入希望者6人共同で一人を雇えば1万円で済みますね。
724: 匿名 
[2010-10-17 03:01:09]
皆さんお金持ちですね。
うちは火の車です!
726: 匿名さん 
[2010-10-17 03:37:14]
内覧会でプロを雇うんですか?
鈴木東建でしたっけ?
購入者の皆さんも信用してないんだね!
727: 匿名さん 
[2010-10-17 07:49:00]
知らない方が良かったと言う場合がありますが。
基準外であれば作り替えるのですかね、
West棟に1年後引越とか・・・・
728: 契約済みさん 
[2010-10-17 10:41:53]
鈴木東建を信用していないわけではないです。
内覧会にプロの方に見ていただいたらより安心と思いプロの内覧業者をお願いしようかと思っています。
なにぶん素人ですのでどこを見ていいかもわからず
プロの方にお願いする方が適切かと思いました。
ただ、札幌市内は内覧業者が少ないのでどこがいいのか情報が欲しいです。

729: 匿名 
[2010-10-17 10:59:28]
ネットに色々とでてます。道新の住まいサイトとか。うちはやって正解でした。自分じゃ気付けない、驚いたものもありました。少し高いかもしれませんが、せっかくですから。
730: 匿名さん 
[2010-10-17 12:07:16]
安心はお金には換えられません。
プロの目で見てもらいましょう。
731: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-17 12:41:10]
ここの固定資産税はどれくらい?
5年は減税あるんでしょ?
732: 匿名 
[2010-10-17 14:03:49]
こうるさい住民多そう
733: 匿名 
[2010-10-17 15:38:33]
ふつうでないかな
子育てマンションのコンセプトにある程度賛同して購入しているだろうから

バスセンターのとこの方がここよりも様々な考え方、感じ方、思惑持ってる購入者が多数いそう
734: 契約済みさん 
[2010-10-17 22:21:58]
モデルルームに停めてある車や商談中にすれ違った方達は
ごくごく普通の方でした。
ご両親と一緒に見学にいらっしゃる方もいました。


まだ全員とお会いしていないのですが変な印象の方はいなかったです。
735: 匿名さん 
[2010-10-18 10:03:30]
子育てMSの意味不明。不便だからこじつけたみたい。
736: 物件比較中さん 
[2010-10-18 11:47:52]
知り合いの設計士と一緒にマンション見学しましたが、造り的には一般のマンションだそうです。これと言って特徴やレベルが高いわけでもないそうです。駅から離れているのでデベさんもあまり力をいれてないんじゃないかな。完成近いので構造の中身はよく見えないそうだけど、鈴木東建はやっぱ不安だそうです。マンションは耐用年数長いしまた倒産でもしたらメンテナンスも心配。とりあえず見ましたが私はパスしました。
737: 匿名さん 
[2010-10-18 12:01:00]
建物はデベでなく土建屋さんが作る物だから、どこが施工するかは重要だよね。駅徒歩10分は、最近のMSでは珍しいほど遠いね。ま~都心に近いと言えばそーかもしれんが
738: 匿名さん 
[2010-10-18 12:36:54]
デベも土建屋さんも場所も微妙。でも売れてますよね。
739: 匿名さん 
[2010-10-18 12:43:20]
買った人後悔してない?
740: 匿名さん 
[2010-10-18 12:50:02]
アークス、ダイエー、マックス スーパーが多くて生活するには、そこそこ便利な割りには大通りに近いし、ゴミゴミしてない。地価も高くない。この地区は。中央区だと毎日の買い物に苦労するからね。だだ、ここは駅が遠い!
741: 匿名さん 
[2010-10-18 12:55:29]
そろそろ自称入居予定者からレスが付く(笑)
742: 匿名さん 
[2010-10-18 13:10:20]
中央区ですけど特に苦労はしないけど。
744: 入居予定さん 
[2010-10-18 13:27:17]
お待たせしました。自称入居予定者です(笑)

デベ&施工に不安あり以外でネタないですか?
批判の対象が同じで飽きました
もっと、買ったことを後悔するようなネタをお願いします。

話は変わりますが、引越し業者仕切るのサカイなんですが
見積り高すぎませんか?
入居予定の皆さんはサカイにお願いしたんですか?
あまりにも高いので他の業者と迷ってます
サカイ以外に依頼する方がいれば教えて下さい

ヨロシクお願いします


745: 匿名さん 
[2010-10-18 13:45:39]
ここ買うんだったCR大通東の方が良いじゃない。全ての面で。
746: 匿名さん 
[2010-10-18 14:21:39]
豊平川西岸か東岸で空気感は変わるのは事実だね。
東洋経済の25年後予測見たのだけど
大通東地区は今後の成長が一番期待できそうだし将来売却まで考えてるなら断然大通り東
だとは思います。
ちなみに25年後の2035年の札幌市の予測人口は175万人に減りますが、
中央区だけは微増の23万人。白石区は10パーセント減の18万人になるそうです。
748: 匿名さん 
[2010-10-18 14:46:31]
やっぱりCRの札幌東を検討します。
749: 匿名さん 
[2010-10-18 15:36:42]
CR札幌東は相当売れてて、好みの部屋はもう選べないみたいだよ。
751: 匿名さん 
[2010-10-18 15:54:18]
違う違う、駅近か、中央区か、白石区か、
753: 匿名さん 
[2010-10-18 17:06:26]
駅が近くて、中央区がいいに決まってるだろう。比べようがない。
756: 匿名さん 
[2010-10-18 19:47:20]
見え張ってちょっと高めの中央区にするか間取りのゆったりとした白石や郊外にするは迷うところなんだから
ここで議論しても良いでしょう。
757: サラリーマンさん 
[2010-10-18 21:54:02]
CRはどれも内装が二昔前?ってくらいダサくイマイチ。そして、せまいな。
管理費使い込みと。
ここよりはましかもしれないが、宮川の後追い。
しかし、そこそこ売れているらしい。さっぱりわからん!

今ある中だとブラン図いいかな。
759: 匿名さん 
[2010-10-18 23:10:11]
>>736さん
根拠無き不安を煽るような内容は営業妨害につながる場合があります
くれぐれもご注意を!!
760: 匿名さん 
[2010-10-19 00:20:37]
熟年層は意外と都心の駅近マンションを選ぶ人が多いよ。地下道も整備されるし。
真冬の徒歩10分は年寄りにはキツい。
761: マンコミュファン 
[2010-10-19 00:25:50]
中央区の中心部に実際に住んだことあるのかなぁー!?な方がいますな

雨や雪を気にしなくていい快適アクセス、何でも揃う便利さ、勤務先に徒歩で通える近さが手に入ります
でも、静寂、日照、フレッシュ感ある空気、開放感は犠牲に

不動産としてみると断然、中央区です
間違いありません

住まいとしては密度が高く、一般的なマンションは住み良いとは言い難いです
超高層、30~40階に住める資力があればどこでも快適なんでしょうけど

764: 匿名さん 
[2010-10-19 10:27:11]
ススキノ、中島公園あたりでしょう。
商業地区だからね。
765: 匿名さん 
[2010-10-19 10:55:56]
郊外では地下鉄徒歩10分は不便すぎる。都心では地下鉄を利用する機会は逆に少ないが、郊外だと利用する機会が多く駅近が必須ですよ。経験談。
768: 匿名 
[2010-10-19 11:40:24]
なんだっていいじゃ~んwww
769: 匿名 
[2010-10-19 11:42:16]
中央区で狭い高い新築マンション買うなら
こういうとこに住んだほういいな♪

地下鉄乗らないし。
乗ってもたまにだしねー
770: 匿名 
[2010-10-19 11:45:54]
このスレ読んでると
途中で話題を変える
上手い人がいますね。
772: 匿名さん 
[2010-10-19 12:48:05]
そんなに変わらんのじゃないの?
いっても2、3万円とか?
774: 匿名さん 
[2010-10-19 15:46:40]
話題がネコの目のようにくるくる変わりすぎ目が回ります。
775: 契約済みさん 
[2010-10-19 17:52:10]
引越しの準備や家具選定なので大忙しです・・・
でも楽しみ~
776: 匿名さん 
[2010-10-19 19:04:00]
うらやましいな、
欲しいなWEST。
778: 入居予定さん 
[2010-10-19 20:59:53]
フロアコーティングはいらない材質と聞いていましたが、やはり入居前に業者に頼んだほうがいいのでしょうか?
779: 匿名 
[2010-10-19 21:31:16]
子育てにいいよね
780: 匿名 
[2010-10-19 22:41:46]
フロアコーティングをする予定の場合、引っ越し前に施工した方がよいです

内覧会前のデベによるワックスがけもしないと伝えた方がコーティングのお値段が若干お安く、早く施工できます

ワックス剥がしの手間がなくなりスムーズらしいです
781: 契約済みさん 
[2010-10-20 04:26:44]
コーティングしているおうちの床ってぴかぴかでワックスかけが入らないらしいですよね。
築3年のコーティングしているおうちの床を見て
きれいだな~と思ってやっぱりした方がいいかななどとも思っています。
本当にこの床材でワックスかけ不要なのかな?した方がいいかなと思います。
皆さんはコーティングしますか?
782: 匿名さん 
[2010-10-20 07:37:01]
もちろんフロアーコーティングします。
水拭き可能となりますから。
785: 匿名さん 
[2010-10-20 11:50:40]
東札幌駅まで歩いてみたけど信号とかで10分以上かかった。冬だともっとかかるかも。
788: 契約済みさん 
[2010-10-20 14:29:18]
フロアーコーティングしないと、水拭きはできないのですか?
791: 匿名 
[2010-10-20 22:35:26]
地下鉄菊水駅そばの木村医院がおすすめですキッズルームもあり
小児科も耳鼻咽喉科もそこで見ていただけます
792: パークゴルフ愛好家 
[2010-10-20 23:54:42]
内覧会、引っ越しが一段落したら大地公園へ散歩、パークゴルフはいかがでしょう!

冬は真駒内にある保養センター駒岡が良さげです
私も今日、市議会議員が視察している様子を報道したテレビ番組で知ったばかりですが、屋内にパークゴルフのできる施設があるそうで年中プレイできるとあってテンションあがってます

市はなんで宣伝しないんでしょうね~あんなに立派な施設が赤字経営だそうで
広報さっぽろに載せれば集客しそう
793: 匿名さん 
[2010-10-21 03:28:51]
木村医院ですね。
ありがとうございました。

パークゴルフははまりますよね。
道具は貸してもらえますか?
買わないと無理ですか?
797: パークゴルフ愛好家 
[2010-10-21 13:37:46]
大地公園のところは道具のレンタルないみたい

保養センター駒岡はホームページの案内だとレンタルがあるようです
799: 匿名さん 
[2010-10-21 19:10:51]
795消されてますね
800: ご近所さん 
[2010-10-22 10:19:29]
1階住戸、歩道と近い!
1.5メートルくらいセットバックすればテラス空間と視線のカットできたのにと感じました

クルマも人も通行量は多くないからたいして気にならなそうではありますが

日当たりは低層階も抜群です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる