住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山北1条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティハウス円山北1条ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-21 22:14:26
 削除依頼 投稿する

北1条西20丁目 地下鉄東西線「西18丁目」徒歩3分

2590万円〜4490万円
62.09m2 〜97.11m2 

今日から受付開始ですが、MRへ行かれたかた方情報お願いします。

[スレ作成日時]2006-12-23 16:57:00

現在の物件
シティハウス円山北1条
シティハウス円山北1条
 
所在地:北海道札幌市中央区北1条西20丁目1-6(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩3分
総戸数: 101戸

シティハウス円山北1条ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2008-04-14 22:25:00]
あ〜、確かにそうだね。

仮にここが坪200万と仮定して
他の地域を坪60万で計算してみると

200-60=140
140÷4=33

上乗せ分は坪33万円かな。
これだとまあ2割増の価格はありえるね。
164: 匿名さん 
[2008-04-15 07:46:00]
個人の価値判断はそれぞれなので買いたい人、住みたい人が住めばいいのでは?
165: 周辺住民さん 
[2008-04-15 10:09:00]
高い物件なので高級仕様なのだろうと思っていたら、
南側のバルコニー内の外壁が磁器質タイルではなく、
吹付タイルだったのはびっくり。
コストダウンのためでしょうね。
他のデベの物件でもバルコニー内を吹付タイルにするもの
が目立ってきました。建築材料費高騰で販売価格を
抑える必要があるためでしょうが、高級感に欠けます。
売れていない一因かと。
166: 匿名 
[2008-04-15 10:31:00]
>>165
10年前の物件で5000万円したけれど、吹付タイルでした。
167: 購入検討中さん 
[2008-04-16 10:39:00]
サブプライム当時ある程度資材調達出来ていた物件はともかく、これから建つものに関してはますますコストダウンが進むのでしょうね。
円山周辺駅近となると土地も無いし、間取りも小さくなるとか。
外見はタワーと似た感じのブルー系で都市型をアピール?室内を木材の茶系と金属のシルバーで高級感?を出した意外性はすき好きなんだと思います。
168: 匿名さん 
[2008-04-16 15:17:00]
目に見えないところ(鉄骨とか鉄筋)でコストダウンされるよりは、
目に見えるところ(外壁タイル)でコストダウンされたほうが、マシなのでは?
169: 匿名さん 
[2008-04-17 01:46:00]
団地っぽさが嫌という意見が多く出てますね。

加えて周囲にマンション建ちまくりなのが、どうにもなところですよね。
170: 匿名さん 
[2008-04-17 09:41:00]
どこに限らずタワー以外の大規模マンションって団地っぽく見えがちなのではと思いますがどうでしょうね。
171: ご近所さん 
[2008-04-18 08:27:00]
兄弟が住んでいるので何回か行きました。
冬は、前の道路の除雪があんまり行き届いていなくすごいわだちで、車で行くには怖かったです。
エントランスはとても素敵でした。
ですが、住戸の玄関前は真っ暗であんまり良く見えなかったな。
家の中の印象ですが、とくに普通のマンションカナ・・・。
私の住んでいる4年前のマンションとキッチンの設備がまったく同じでした。
トイレのウォッシュレットのリモコンがセパレートじゃなくて少し驚きました。
172: 匿名さん 
[2008-04-19 00:37:00]
建物が横に広いと団地っぽく見えますね。あとは作りだと思いますよ。

まあ大規模物件は全体的にそう見えますね。
173: 周辺住民さん 
[2008-04-22 10:37:00]
外壁でコストダウンしている反面、
豪華なエントランスホールがある点などが
アンバランスかと思います。
もっともバルコニー内が吹付タイルであるのは、
住友物件に限ったことでなく、
同じ財閥系の三菱でも最近の物件は全てそうです。
ただ、三井物件は、円山地区に限ると、
パークホームズ円山公園駅前やパークホームズ裏参道は
バルコニー内でも全て磁器質タイルを貼ってあります。
同じ財閥系でも、三井と住友、三菱の間に差がつき始めましたね。
でも、三井物件は総じて狭いのでここが悩むところです。
その意味ではここもそう悪くないように思います。
174: 匿名さん 
[2008-04-23 02:06:00]
三井は収納が多過ぎだと思います。

暇な主婦はそりゃあ、物を溜め込むからよいかも知れませんが
上から下までの靴箱とか棚とか要らないですよ。

ただここは・・・というと、外観がやっぱり安っぽいんですよね。
私はエントランスもそれほどよくは見えませんでした。

最近の傑作は即完売したパークホームズ円山公園駅前だと思います。
立地が一番なのでしょうけどね。
175: 匿名さん 
[2008-04-23 13:29:00]
>>174
>最近の傑作は即完売したパークホームズ円山公園駅前だと思い>ます。

ここも中途半端な占有面積と割高な値段、一階の地主優先の部屋割りなどがひっかかり購入検討には至りませんでした。立地はいいとは思いますが・・・。なかなか全ての条件を満たす物件はでませんね。
176: 物件比較中さん 
[2008-04-23 22:33:00]
検討された方の考えは、個々にあるのでしょうけど、
いくらなんでも売れ残りすぎでしょう。
冷静、客観的に見た場合、
恐らく、札幌市でも歴史的な残戸数です。
それをこの価格で購入を決める勇気は、私共にはありませんでした。

素人計算ですが、
オープンからのまる1年経過、34戸(契約数)/101戸(総戸数)
平均契約数が「3件/月単位」程度ですよね。
残りを平均で計算すると、完売まで、あと2年くらいかかりますよね。

しかも、昨年秋に完成してますし、販売の時間が長いと
ほとんどのお客さんが見ちゃってますよから、あんまり人が来ないでしょ。
すでに条件の良い部屋は、ほとんど無かったし、あと2年じゃ無理ですよね・・。

営業の方に聞いたらセカンドとか転勤族も結構いるって言ってましたから
完売する前に中古や賃貸にしちゃう人が一杯出ますよね。
先日、モデルを見たときは格好良くて、ブランドの酔わされましたけど、
そう思うと、ここの価格って、すごく異常に思えてきて検討中止しました。

さすがに住友さんって事でもこのマンションは、
価値下がると判断しました。
177: 匿名さん 
[2008-04-23 23:15:00]
団地ぽい外観とか周りに建物多いとかあるけど
立地、ブランドは間違いなくいいのにここまで売れないのは価格のせい。

手が届かないから買わないのではなく、やはり最初の値付けが間違ってる感が
どうしても買う気がおきないのでは。

高くても売れるところは売れるし、
そういうところは中古でも高人気だろうなと思えるところはあるけど、
ここは今でこれじゃ売ろうとしても買値より相当下げないと
買い手がつかなそうに感じてしまう。

資産価値が下がるというよりも、円山人気、資材高騰に乗じて
今の価値(値付け)をバブルの如く膨らませ過ぎ。
178: 匿名さん 
[2008-04-24 02:22:00]
177さんにほぼ同意です。

確かに土地の売り物がでない場所なので高くしたい気持ちは分かりますが
どう考えても釣り合わない価格だと思います。

というかこういう値付けをする住友は
不動産ではやはり三井、三菱に劣ると思いますね。
まあ売上高が三井不動産の半分なので格下なのは当たり前ですが。
179: 近所のマンション 
[2008-04-24 16:33:00]
もうそろそろこのマンションの悪口を聞くのはあきました。
住んでる方の気持ちを考えましょう。
180: 匿名さん 
[2008-04-25 01:52:00]
まあ批判の半分は買えない人のひがみなのでしょうから(私を含め)
気軽にいきましょう。

資産価値なら坪単価的に4LDKがお得ですよね。
上乗せがたった500万ですもん。
この価格を出すなら4LDKを買ってしまうのも手だと思います。
181: 物件比較中さん 
[2008-04-28 23:36:00]
>179さん
批判っぽくなるのは、
モデルルームで聞かされる良い話ばかりじゃない
情報を知りたくなるだけだからだと思いまうすよ。
後は、文章の書き方の上手下手の問題では?

モデルルームを見た事ある人は分かるけど
この物件は、やっぱり素敵ですよ。
でも、完成後の残戸が市内で№1のマンションって言うのも
事実のようですから、
この金額だとビビるのは当たり前。

ムキにならずに必要な情報だけ汲み取ってサラッといきましょう!
182: 物件比較中さん 
[2008-04-28 23:58:00]
分母が大きいから売れ残り目立つが、完売に近い20軒規模の近隣マンションより売れている事にならないか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる