北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-30 11:20:25
 

検討版に引き続き、こちらでも色々な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2008-04-09 16:04:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南

846: マンション住民さん 
[2011-01-02 11:48:04]
モールはすごい混みよう!
一番目当てを買ってうちでひとまず休憩。こういう時すぐ目と鼻の先が自宅って超便利〜。
二回目また出発します!
あの西側の住人はほっときましょ。
847: 匿名さん 
[2011-01-03 13:30:14]
ザ・モール仙台長町の真ん前にお住まいの皆様、
明けましておめでとう御座います。
今年も有意義な情報交換をお願い申し上げます。

848: マンション住民さん 
[2011-01-03 18:44:36]
モール、今日も人人人…で凄かった。でも初売り楽しいですねー!
849: 匿名 
[2011-01-03 20:33:35]
いや〜、初売りは優越感に浸れましたね〜♪フフン
西側住人とやらはほんとにほっときゃいいです。渋滞でなかなか駐車もできずにイライラしてるドライバー家族たちを横目に見ながら、私も袋抱えて何度も家とララとモールとPARTⅡ往復しちゃいました。
850: マンション住民さん 
[2011-01-03 23:08:36]

>808
正月、暇に飽かせて初めから全部読んでみたが。まぁ布団干しは見かけるね。他に下品なのもあった。
しかし、連坊のとあるマンションでは一時、落とし物で騒ぎになってたなぁ。 それに比べればマシじゃないか。
851: 匿名 
[2011-01-04 22:40:36]
連坊より上を行くのが五橋です
852: 匿名 
[2011-01-04 23:15:57]
アップルは論外。
うちもモールの初売りは満足でした!!
周辺道路の渋滞がひどくて、名取の電器店や初詣に行くのがちょっと大変でした。
853: 匿名 
[2011-01-05 00:45:13]
倒産した施工会社のマンションは、瑕疵に対しての保証はどうなってるの?
854: マンション住民さん 
[2011-01-05 10:13:36]
>>853
穴吹はスポンサーが2社付いて復活しましたからね。
それに、ここは瑕疵なんて全くありませんでしたし。
1年、2年・・アフターはつつがなく行われてます。
855: 匿名 
[2011-01-05 10:39:11]
>853 りんご?他のマンションにも出現か?迷惑だよ。
856: 住民さんA 
[2011-01-14 09:48:49]
うちは今年家を空けてて初売りには行けませんでしたが、その後のバーゲンに行きました。売れ残りのイメージはなくけっこうお得な買い物しましたよ。
857: 住民さんB 
[2011-01-15 21:57:41]
昨日、消防車やたらとマンション前を走っていきませんでした?あっ、どんと祭か。。
858: マンション住民さん 
[2011-01-21 21:49:18]
お掃除の後なにげにテレビつけたらニュースで見馴れた景色が…。根岸交差点で事故があったと。しかも飲酒運転とは。育英の事故であれだけ騒がれたのに。
859: 住民さんA 
[2011-01-22 10:41:20]
私もよく通る道路なので、知ってびっくりしました。まったく。朝から酒ってどうなってるんでしょね。
860: 住民さんC 
[2011-01-23 21:05:19]
ひと事ですけど、アパは荒らし達が削除されて投稿禁止になってからすっかり大人しくなりましたね。
検討板の一番上に来てた塩釜のマンションを覗いたら
>業界関係者の投稿割合が非常に高い。とここの掲示板の運営者も認めて書いている。そうです。
謂われなくてもそんな感じはしてましたけど、、、ね。
861: 匿名 
[2011-01-24 05:01:54]
見てきた。8割ってすごい高確率だよ、でも、非常にって運営人が言ってんだから、やっぱそれもそれ以上も有り得るってことだよね。
862: 匿名 
[2011-01-24 06:40:31]
質の悪い業界人間が多いと言うことですよね。売るのに必死なんでしょう。
863: 匿名さん 
[2011-01-24 13:03:08]
業界は健全です。業界を辞めて行く人間が多数いますから。むしろそちらの方が問題かもしれません。
864: 匿名 
[2011-01-24 14:26:09]
関係者さん?管理人が業界関係者って認めてるんじゃ?・・・まぁ、どうでもいいけどさ。
865: 匿名 
[2011-01-26 21:34:54]
さっき検討板見てて気づいたこと。
その塩竃スレ>860に業者ばかり?と指摘されてかどうか解らないけど、
それ以後、どのスレも最近、
購入検討中さん、申込予定さん、入居済みさん、逹がいなくなって、
「匿名」「匿名さん」ばかりが次々並ぶようになった気がする。
つい、どういう思惑か?と思ってしまう。
866: 住民さんA 
[2011-01-27 05:24:49]
どうしてでしょ?
867: 住民さんA 
[2011-01-27 14:01:21]
投稿マナーってところの不動産業及び関連会社の皆様へって、紫色に反転してるとこをクリックしたら判った気がしたよ。
868: 住民さんB 
[2011-01-27 21:22:28]
 騒がれた某マンションの数々も、住民逹が自分から自己所有の資産価値を下げたり、他人から嘲笑されるような真似をするものなのかな?と疑問だったのが、あれ見たら、私も納得した気がしたわ。

869: 匿名 
[2011-01-28 05:10:18]
>867
クリックして見てみましたよ。ア○の住人さん達が可哀想、
(他でもきっとあるんでしょうが)
うちだって変な投稿あったし。
870: 住民さんA 
[2011-01-28 14:50:05]
>867です。色が紫でなく茶色でした。

>860“ 非常に割合が高い ”そこですか?
そこよりも “ 大きな問題になる内容は、従業員ないし元従業員からの投稿が事実と・・ ”等の管理人の太字の記述にむしろ目が留まってしまいましたが。
871: マンション住民さん 
[2011-01-28 20:09:00]
>>858>>859
根岸交差点の所を自転車で通ったら、お花が置いてありました。
あそこは昨年の夏に、子供達と広瀬川花火大会を見た辺りです。
マンションからも見えますが、あの辺りで見ると花火は目の前。
灯籠流しも眼下に見られ、最高のビューポイントなんですよね。
酒酔い運転は最悪です。亡くなられた高校生のご冥福を!(合掌)
872: 匿名 
[2011-01-28 21:19:06]
>870 管理人さんのお言葉、太字の方が確かに問題の根源?
873: 住民でない人さん 
[2011-01-29 12:17:41]

住人ではありませんが一言、言わせてください。

>867が指摘のそのサイト管理人の「問題の根源」を読んで、不動産業界もいろいろ事情があるのは分かったが、投稿の対象となるマンションにはそれぞれ住人が住んでいるのだし、
住人、特に子供たちがそれぞれ傷ついて悲しむような投稿だけは、何方も絶対に控えていただきたい。勘弁してほしい。


874: 住民さんA 
[2011-01-29 13:41:53]
もうそろそろ、住民の、住民による、住民の為のスレに戻しましょう。(笑)

宮交自動車学校跡地の油含有土壌の掘削除去作業、3月で終了ですね。
モールの親会社・東北特殊鋼さんの土地ですが、何を建てるのでしょう?
モール建設の前にも、同じ作業をしてましたが。楽しみです。
>>871
入居前、日産⇔南郵便局の横断歩道でも、バイクの若者が亡くなったとか。
昨年の夏頃まで、ずっとお花が供えてありましたよね。合掌
875: 匿名 
[2011-01-29 14:43:31]
うちの住民にも関わる話じゃないかな?
私は>873の意見、言いたいことがよく分かりますよ。
876: マンション住民さん 
[2011-01-30 10:14:50]
仙台市内でも特に暖かいとされる長町、仙台駅前より1℃、泉より2℃は暖かい筈ですが、
流石に大雪の今日は寒いですね。
年に数日あるか無いかの床暖房が恋しくなる日が、まさに今日でしょうか。
エアコンを全開にしていますが、電気カーペットの所に主人と子供達が集まっています。
モールで購入した3畳敷きの電気カーペット、柄がすごく気に入ってますし、ポカポカで
床暖房の代わりを十二分に果たしてくれてます。
877: 匿名 
[2011-01-30 18:15:36]
電気カーペットで部屋も温かくなりますか?我が家もエアコン、カーボンヒーターを使ってますが、寒いです。
878: 匿名 
[2011-01-30 19:11:36]
今日は寒い。暖房フル回転に近いです。
>867>870さん
やはりどの業界もいろいろありますよね。
盲信するのではなく、閲覧は参考程度に留めるのがいいと思います。
879: 匿名 
[2011-02-01 19:55:20]
>868 >870 さん達に同じく。管理人さんのその「太字」で書かれた箇所が気になりました。

自分がお金出して買ったマンションのことを、よその人達に笑われたり、悪く思われたくないし、騒がれたマンションの住民さん達も皆さん同じ気持ちでしょう。
上のご意見のように、読む側もおかしな書き込みを下手に鵜呑みにしてはいけないと思っています。
880: 匿名 
[2011-02-02 09:45:27]
その業界関係者ないし元関係者、関連会社や競合会社、マンション出入りの業者等々‥‥の内部事情を詳しく知ることができる者が、面白半分に情報を流してそれをネタに騒いでいるのだろう。
騒がれるマンションの住人や子供達には迷惑な話でしかない。
できないと明記されてはいるが、ひどいものはスレッドごと削除して閲覧不可能にしてしまえば問題も無くなりそうだが。
881: 匿名 
[2011-02-02 19:57:27]
新築も中古も、一戸ウン千万単位の物を扱う商売なんだから
ここの管理人の言葉を借りなくても、そりゃいろんなことがある…。
882: マンション住民さん 
[2011-02-02 20:53:06]
裏口からゴミ集積所まで雪が踏み固められてアイスバーンに。
私はゴミを出しに行って見事にスッテンコロリン致しました。
屋外駐車場の除雪は契約者各自の責任ですが、共有部の通路
はハウスマネージャーさんのお仕事?それとも…?
まあ明日の予想気温は9℃もあるので溶けちゃいそうですが。
883: サラリーマンさん 
[2011-02-05 19:26:18]
>>868に同感です。
884: 匿名 
[2011-02-07 19:08:28]
>879 >880に私も同意ですね。APAなどおっしゃるとおり。他のマンションもそうなんでしょうが。
885: マンション住民さん 
[2011-02-07 22:05:54]
自分の目には。。。毎度のことながら、デベ同士の言い合いのように(特に検討板は)見えてくるのだが。。
886: 住民さんA 
[2011-03-15 11:45:53]
宮城県沖地震とか利府ー長町大震災とか、検討板の長町スレで盛んに論議されてましたが、
それらをはるかに超えるM9.0の超巨大地震が遂にやって来ましたね。東日本大震災ですって。
皆さん、お怪我は御座いませんでしたか?
うちは大型プラズマテレビが台から落下し大破、ドラム式洗濯機が倒れて破損、転倒防止策がして
あったのに…。食器棚も震動で扉が開かなくなる装置があったのに全ての食器が飛び出して全損。
冷蔵庫がキッチンボードに当たるまで飛び出してました。ダイニングのシャンデリアがスイングし
天井に当たって壊れました。寝室は本棚が倒れ窓際のWベッドがドアの所まで移動。子供部屋の引き
戸は外れて室内に倒れました。和室のタンスは左右のプラスチックL字止めが切れて転倒。
フローリングは傷だらけになり、家具が当って壁の2カ所に大穴、中の石膏ボード?がボロボロと。
皆さんのお宅はどうでしたか?ちなみに、うちはA棟の上階です。
余震が中々おさまらず、心配ですね。まだ片付ける気にもなれませんし。
887: マンション住民さん 
[2011-03-15 13:44:29]
住民の皆様、お互いに大変でしたね。私たちは歴史の目撃者です。
うちも派手にやられました。余震がやむまで避難所とマンションの往復です。
うちは地震保険に入ってますので、担当者が見に来るまで現状維持です。
壊れた家電品や、床や壁の損傷は、全て保険で直せるのかしら?
888: 住民さんC 
[2011-03-15 15:41:29]
まだ時々余震が来ますね。
うちは一番下なので、それ程揺れませんでしたし、テレビもゲル(下に貼る)だけで大丈夫でしたよ。
耐震構造なので、上階と下階では揺れの幅がかなり違うのではないでしょうか?
長町は活断層が心配でしたが、安全と言われた泉地区の被害が酷く、余り関係ありませんでしたね。
889: 住民さんA 
[2011-03-15 22:51:02]
地震保険は国と民間の保険会社が共同で運営している保険のため、補償内容も保険料も全社同じ内容となっており、過度な期待はできませんので、契約内容をご確認することをお勧めいたします。
過去に内容を勘違いしており、とても残念な気持ちになったことがあります。

住用建物と家財について保険を掛けていた場合
・生じた損害が全損、半損、または一部損に該当するときに保険金が支払われます。
 なお、損害が「一部損」に至らない場合は 、保険金は支払われません 。

一部損と認定された場合の場支払い額計算方法
・建物の地震保険金額の5%(時価額の5%が限度)
・家財の地震保険金額の5%(時価額の5%が限度)
891: マンション住民さん 
[2011-03-19 20:41:16]
穴吹工務店グループは13~14日にいち早く応急危険度自主調査
「貴マンションにおかれましては、主要構造部は安心であると判断されております」

N値レベル50の層に長さ23~25mの杭を56本も貫入して建物を強固に支えてますからね。
892: マンション住民さん 
[2011-03-19 20:55:45]
「貴マンションにおかれましては、主要構造部は安全であると判断されております」 に訂正

穴吹コミュニティからの支援物資をラウンジで配布中です。
マンションは安全でも、宮城県内の食料品不足は深刻。コミュは気が利きますね。
各戸に配布
1.水2リットル2本
2.ごはん2セット
3.缶詰1セット
4.切りもち1セット
5.カップ麺5個


893: 匿名さん 
[2011-03-21 19:42:00]
>>892さん

あなた方は、そんな物を貰って本当に喜んでいるの?
あなた方は、食事に困っているの?

津波で家屋敷、家財、財産を全て無くし、電気、水道も通じず日々の食、水
にも困り、耐乏生活している人が多くいるんですよ。

同じ宮城でしょ、コミュニティもコミュニティですが、自分達さえ良ければ
良い、という何とも恥ずかしいわがままなマンションですね。
894: マンション住民さん 
[2011-03-21 20:59:40]
893へ
ここはマンション住民用の板です。


免震に住んでいる人は物が壊れなくて良かった、
エコキュートの人はお湯が使えてよかった、
自分が大金で買ったマンションに良かったって言ってるだけ。

偽善者面するなら、募金でもしたら?
今家にある食料や水や衣類もって、被害のひどいところにボランティアに行けばいい。
こんなところで匿名でわざわざ荒らしに来るなんて最低。
895: 匿名さん 
[2011-03-21 21:51:38]
>894

すり替えするな。

免振やオール電化に誰も文句言ってないだろ。
食い物よそに回してやれよってしごく真っ当な意見だ。
権利意識強すぎんじゃねぇか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる