北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-30 11:20:25
 

検討版に引き続き、こちらでも色々な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2008-04-09 16:04:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南

501: 住民でない人さん 
[2009-04-05 22:48:00]
花粉症なんだったら窓全開にしたら、大変なことになりますよ。
あなた、アラシ?
502: マンション住民さん 
[2009-04-06 00:23:00]
>>501
はぁ
荒らしとかってwしかし春になるといろんな人が出てきますね。
この頃訪問販売も多いし。フィルターの訪問販売ボッタもいいとこ。
503: 住民さんA 
[2009-04-06 00:28:00]
1F全然売れないね。
3100万だったのが2600万になっちゃった。
資産価値が・・・
504: 住民さん 
[2009-04-06 05:01:00]
2600万でも高すぎ。
505: 入居済み住民さん 
[2009-04-06 21:15:00]
何せ100年に1度の大不況ですからね。
ここが売れないなら、遠方の物件は更に売れませんよ。
とにかく今慌てて売るのは絶対に損です。
景気は循環してますから、1年~2年待てば不動産市況も必ず回復する筈です。
秋にはララガーデンも出来ますし、ここは立地的には申し分ないのですから、
今は嵐の通り過ぎるのを待つ様に、景気の回復をじっと待つのみでしょう。
506: マンション住民さん 
[2009-04-07 21:56:00]
>ここが売れないなら、遠方の物件は更に売れませんよ。

そんなこと言うから、低レベルとか上から目線だとか言われてしまうのでは?

1,2年で回復したとしても、年数の経過とともに価値は下がるもんだから、あまり期待しないほうが良いと思います。
507: マンション住民さん 
[2009-04-08 09:59:00]
素朴な質問です。
なぜうちの住民板はこんなに盛り上がってる(活発)んでしょうか?
508: 住民でない人さん 
[2009-04-08 13:36:00]
こういう万人が覗ける掲示板で(いい意味でも悪い意味でも)盛り上がる事が、資産価値の低下に繋がりかねない、という事に気付かない住人が多いってことじゃないですか
509: 住民でない人さん 
[2009-04-08 21:49:00]
正にその通りですね。
510: マンション住民さん 
[2009-04-09 18:24:00]
No.507 です。

私もネガティブな印象があり、質問した次第です。
511: マンション住民さん 
[2009-04-09 21:01:00]
>>508
>>509

同感です。
ここは仙台「サーパス長町南」の住民版です。
検討版にあらず。

マンション外の人が、この掲示板に書き込んでいる住民の内
容(低レベルな)を見れば、誰もこのマンションを購入しよ
うとは思いません。=資産価値低下。
自転車をEVに乗せる等の問題は、どこのマンションにもある
事。これらを住民版(誰でも閲覧できる)で住民が堂々宣伝し、
自らの資産価値を貶(おと)しめているとは…。

マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
ンションかのように装って欲しいです。

誰が、この掲示板(住民版)のスレッドを立ち上げたのか判りま
せんが。住民の一人として早期に千レスに達し、自然消滅するこ
とを願っています。
512: マンション住民さん 
[2009-04-09 21:59:00]
>マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
ンションかのように装って欲しいです。

このコメントには違和感を感じます。偽装と言われても文句言えません。
内にも外にも、情報がでても恥ずかしくないマンション住人になるようにみなさん努めるべきです。
513: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:13:00]
>>512

レス有難う、消滅まで一減りました。
どうでも良い、モールの話でもっと盛り上げ、レスを増やして下さい。
514: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:14:00]
それじゃー千スレになるようにみんなで力お合わせて書き込みましょう♪
えいえいお!!!
515: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:18:00]
513様掲示板盛り上がるといいですね。
516: 入居済みさん 
[2009-04-10 21:01:00]
↑勘違い!!(`ヘ´)

早期に千レスに達し、自然消滅するこ
とを願っています。
517: マンション住民さん 
[2009-04-10 21:01:00]
1000スレいってもまたパートⅡが立ち上がるのでは?

>マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
>ンションかのように装って欲しいです。

これは酷い。どっかの人工衛星かミサイルを打ち上げた国じゃないんだから。
518: マンション住民さん 
[2009-04-10 21:07:00]
えいえいお!!!
519: マンション住民さん 
[2009-04-12 17:28:00]
ここの書き込みが多いのは、155戸と大型のマンションという事もありますが、
光ファイバーインターネット接続で、全世帯に初めからSTBがセットされてます。
パソコンが無くてもネットを楽しめますし、他よりもネット利用率が高いのでは?
入居者も子育て世代でネット掲示板に抵抗感の無いお若い方が多いと思われます。
そんなこんなで、住民板も賑わっているのではないでしょうか?
520: 入居者さん 
[2009-04-14 19:09:00]
資産価値?なんですか?それです。入居済みでマンション価格が下がってる今は低下するに決まってるでしょう。自分が満足して住んでれば問題ないのでは?高級マンションでもないのに
521: マンション住民さん 
[2009-04-14 20:14:00]
仙台に高級マンションなんてあるんですか?
五橋や上杉の財閥系も全然大したことないですし
友人が東京の港区にいますが数億円の物件がゴロゴロ
ここは実際に住んで便利な生活を楽しむマンションだと思います
太白区では屈指の好立地なのは誰もが認める所ですから
522: 住民でない人さん 
[2009-04-14 21:51:00]
>>521
たいはっくるのライオンズの方が立地がいいのでは?
523: 住民さん 
[2009-04-14 22:02:00]
そう言うことばかり言ってるのが変だと。モールが近くで便利と感じる人と仙台駅が近くで便利と感じる人と色々でしょう。我が家は長町方面に生活の需要が多かったので選んだのみ。自分が満足できてればいいと思いますが。
524: マンション住民さん 
[2009-04-15 10:19:00]
>>522
ですから生活に便利な立地だって書いてあるでしょう
たいはっくるにもお友達がいますけど、毎日のお買い物はモールやOKにいらっしゃるそうですよ
525: 住民でない人さん 
[2009-04-15 12:00:00]
523さんのおっしゃるとおりです。
他の物件をけなしてまでも自分のところが一番とわざわざ言うから嫌悪感を持たれるのです。
526: 住民でない人さん 
[2009-04-15 12:25:00]
住友のマンションの方がここより断然ステキです。
シティハウス長町南ステーションコート>シティハウス長町南ミュージアムコート>シティハウス長町南モールサイドガーデン>>>>サーパス長町南
527: マンション住民さん 
[2009-04-15 13:59:00]
>>526
釣りはやめなさい。
528: マンション住民さん 
[2009-04-15 14:23:00]
セマ・・・
しょせん仙台市太白区長町
どこが立地がいい争うよりもっと議論する事あるでしょ。
529: 入居済みさん 
[2009-04-15 14:29:00]
みなさん、それぞれの思いで選んでマンション購入しているわけですから、一概にここが一番とは言えないでしょうと思います。マンション内がどうのこうのと言うレスより資産価値云々のレスの方が恥ずかしい
530: 匿名さん 
[2009-04-15 18:53:00]
**長町地区分譲マンションランキング**
ライオンズタワー仙台長町>シティハウス長町南ステーションコート>プラウド長町ディアージュ>シティハウス長町南ミュージアムコート>パークホームズ長町南けやき通り>シティハウス長町南モールサイドガーデン>ライオンズ長町副都心レジデンス>グランマークスクエア仙台長町>シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークス>シティハウス長町ルサンクコート>プラウド長町南>ダイアパレスアルティスタ長町公園>ロイヤルパレス長町南>長町街苑パーク>サーパス長町南
531: マンション住民さん 
[2009-04-16 12:08:00]
**長町地区分譲マンションランキング**
サーパス長町南>シティハウス長町南ステーションコート>プラウド長町ディアージュ>シティハウス長町南ミュージアムコート>パークホームズ長町南けやき通り>シティハウス長町南モールサイドガーデン>ライオンズ長町副都心レジデンス>グランマークスクエア仙台長町>シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークス>シティハウス長町ルサンクコート>プラウド長町南>ダイアパレスアルティスタ長町公園>ロイヤルパレス長町南>長町街苑パーク>ライオンズタワー仙台長町

やっぱりサーパスが一番
532: 住民さんA 
[2009-04-18 08:04:00]
ペアーレが来月に半値で売却されそうですね。
事業継続の義務は無いそうで、数社が入札に応募予定とか。
パチンコ屋さんやスーパー銭湯とかになったらイヤですよね。
カルチャーセンターに通う私としては無くなったら困ります。
それもこれも全てはずさんな経営の社会保険庁の責任です。
売却に事業継続の条件を付けるとか、私達利用者の事を考えて、
社会保険庁には最後まできちんと責任を持って欲しいですね。
533: マンション住民さん 
[2009-04-19 08:17:00]
ペアーレがなくなったら困ります
囲碁教室と週1回の水泳が…
社保庁さん、しっかりしてよね!
534: 匿名さん 
[2009-04-19 21:33:00]
>>533
水泳ならルネサンス仙台長町南でも
今ならキャンペーンで、入会金0円+事務手数料0円
+初月月会費0円 なんとっ!トリプル0円♪ですよ。
http://1420.s-re.jp/
535: マンション住民さん 
[2009-04-20 14:32:00]
アパにも書いてあったけど、近隣の新築マンションのチラシくるねw
そんなに金持ちが住んでると思われてるんだろうね
家ももう一つ
そんな金ナイナイw
ローンで一杯一杯でございます。
536: マンション住民さん 
[2009-04-20 15:52:00]
>>535
うちも社宅からようやく解放されてやっと購入した我が家で~す(笑)
セカンド利用の方もいらっしゃるって前の方に書いてありましたから
眺めがメチャ良さそうなA棟の上階ですかね?羨ましいですね~
名取川の橋の所からここが小さく見えましたので、A棟はあそこまで見渡せる?
537: 住民さんA 
[2009-04-20 17:02:00]
東急リバブルの青いハガキが郵便受けにもう10通以上は入りましたよね。
「サーパス長町南限定で売却物件を探しています」と書かれたヤツ。
昨日も811号室にリバブルの人が来てオープンハウスを開催してました。
早く売れたらいいですね。あ、そしたらまた次の売り物件が出ますかね?
売主さんが穴吹コミュニティに頼まず東急リバブルに売却を依頼したのは、
穴吹よりリバブルの方がより高く売却してくれるからなのかしら?
538: マンション住民さん 
[2009-04-20 22:23:00]
昨日、家族でお花見に三神峯に行って来ました。
ここから歩いて25分ほど。中々いい公園でしたよ。
途中、皆さんが上記された美味しそうなお店もありました。
仙台に越して来て1年ですが、長町南は住み易いです。
泉と迷いましたが、ここを選んで私としては正解でした。
539: マンション住民さん 
[2009-04-21 00:15:00]
わぁお!!!
1Fと8F、8Fの方が安いじゃん。
1Fボッタw8Fが安すぎ?
早く売れないとイメージ悪いから早く売れて欲しいねん
540: マンション住民さん 
[2009-04-21 08:32:00]
>>539
あなた住民じゃないでしょう?ここは住人板ですよ!
1Fの方はA棟Fタイプ77.07㎡南向きWicあり、南、西、北の3面バルコニーでキッチンからバルコニーに
出られますし、浴室にも窓が付いています。23.12㎡の専用庭も付いて販売価格3190万円でした。
8Fの方はB棟Kタイプ76.65㎡西向きWicなし、バルコニーは西側のみですし、キッチンや浴室は隣戸と
接して窓がありません。専用庭も当然なしで販売価格2930万円でした。
元々260万円も違いますし、Fタイプの方が人気で早々に完売でしたからね。
住民なら購入前に貰った価格表や全室見取り図でそのくらい分かるはずですが?
541: マンション住民さん 
[2009-04-21 10:49:00]
>>540
はぁ?
この言い方一つ屋根の下だと思うとゾゾットくるね
いつまでも売れずに放置してあるのは気分が悪いって言ってるんだろ
542: 匿名さん 
[2009-04-21 11:22:00]
535もマジで言ってるとしたらちょっとイタいよね。
543: マンション住民さん 
[2009-04-21 12:15:00]
>>541
毎度毎度、何ですか、その書き方は。
言葉をご存知ないのはあなたの方でしょう?
こちらこそあなたみたいな方がこのマンションにいらしてうんざりです。
544: マンション住民さん 
[2009-04-21 13:41:00]
>>541
>>543
ステキなマンションなんですし、言い回し等の些細な事で目くじらを
立てず、住人どうし仲良く和気あいあいとやって行きましょう!
それと、ここは非住人も書き込んで、皆さんの反応を楽しんでる
みたいですので、釣りにだけは呉々もご用心下さい。
545: マンション住民さん 
[2009-04-21 16:08:00]
No.507です。

もう止めて下さい。なんですかこの掲示板(マンション)。
ガッカリするような人しか住んでないじゃないですか。
恥さらしにはウンザリです。
546: マンション住民さん 
[2009-04-21 18:26:00]
>>545
ほんとそうですよ。
マンション住人以外の人が入ってくるのは防犯上よくない。
早く売れるといいですよ。
547: マンション住民さん 
[2009-04-21 18:30:00]
太白区の中で一番の高級マンションだと思ってます。
皆さん自身を持って!!
548: マンション住民さん 
[2009-04-21 19:20:00]
SEIYU食品売り場の入口脇にあるフルーツバーAOKI
果物屋さんの手作りジュースが美味しいですよ。
濃厚で果肉の食感が楽しめます♪ 常時40種類!
http://www.fruits-aoki.com/fruitsbar.html
すぐ横のエスカレーターの所でよく店員さんが50円引き券を配ってます。
『ぱど』等に載るクーポン券を使えば100円引きに。
549: 住民でない人さん 
[2009-04-21 20:09:00]
自身?
残念ながら高級ではありません。
550: 住民でない人さん 
[2009-04-21 22:39:00]
でも確かに立地は太白区のマンションで最高なんですよね。
551: 匿名さん 
[2009-04-22 00:04:00]
あの立地でもし住友や野村が建ててたらあと+1千万はしたのでは?
南向き3LDKが3600万~4980万、西向き3LDKが3290万~4340万はしてただろうね
そして入居開始から1年経った現在もまだ販売中に(汗)
552: マンション住民さん 
[2009-04-22 13:02:00]
いろんな書き込みがあってどれが本当の住民の投稿か分からなく…
499さんお勧めの石焼ラーメン火山に行きましたが、確かに変わってました
麺を食べ終わった後ライスを入れおじや風に食べるのがいいですね
548さんお勧めのAOKIで果肉ジュースも飲みましたよ
注文後に果物を目の前で切って作るので美味しいですが、もう少し安ければ
最近は長町方面も歩くのですが、どこか美味しいお店、ありませんか?
553: マンション住民さん 
[2009-04-22 23:24:00]
>>552
長町商店街の中ほど、「万豚記仙台店」は?
四川坦々麺を頂き、食後は棒餃子をつまみに鶏尾酒(カクテル)を飲むのはいかが?
万豚記の反対側を広瀬川方向に200m進むと「メリケンコ本舗」
以前OH!バンデスでも紹介されたタイ焼き屋、110円~130円12種類あり変り種の中身も。
長町南もいいですが、昔からの長町商店街も、散歩がてらにどうぞ。
高級レストランとかじゃなくて、昔懐かしい庶民の味が楽しめますよ。
554: 住民さんA 
[2009-04-22 23:26:00]
ここ最近また自転車エレベーターに乗せる人に遭遇します。
部屋の中に置いてるのかな???
玄関入り口は風の強い日が多いから危ないよね。
555: マンション住民さん 
[2009-04-24 20:18:00]
区役所前の通りを284方向にちょい行ったトコにある「わらしっこ倶楽部」
26日まで閉店セール中です
チビっ子の衣料その他が大安売り
うちはおチビちゃんが2人いるので閉店は寂しいです
556: マンション住民さん 
[2009-04-25 19:45:00]
>>537

検討版」と「住民版」の違いが判らなかったり、固有号室の
名前を安易に書き込むような方々がお住まいですからどうしよ
うもありませんね。
このスレッドを立てたのは誰、「責任をとれ」と言いたいです。

住民版であっても、天下に公開、誰でも閲覧できるんですよ。
お互い恥をさらし、住民の低レベルさを外部にさらすような
書き込みは止めて下さい。
557: マンション住民さん 
[2009-04-25 21:52:00]
>>556
オープンハウスの日は大通りに看板とノボリが立ち
毎回8○○号室って大きく表示されてますよ
誰も住んでない売り物件で支障はないはずですが?
リバブルは部屋番号入りの広告を近隣に配布中ですし
558: 匿名さん 
[2009-04-26 19:41:00]
異常なくらい質とか気にされてる人がいますけど、。自転車持ち込む人より違和感かんじるのは私だけ?
559: 住民でない人さん 
[2009-04-26 20:34:00]
推測ですが、他のマンションのスレにいって、自分のマンション自慢げに書き込んでる有名な女性だと思いますよ。
560: マンション住民さん 
[2009-04-27 15:19:00]
↑ここはマンション住民が情報を交換する場所です
部外者は書き込まないで下さい
561: マンション住民さん 
[2009-04-29 09:10:00]
>>560

部外者に書き込まれない掲示板(仕組み)を考えて下さい。
泥棒が悪い、悪いと言っても、戸締りはちゃんとしているの?
562: マンション住民さん 
[2009-04-30 15:22:00]
検討板の方に「サーパス長町南パート2」が立てられましたね。
未入居物件を含め現在2戸の売りが出てますからまあ致し方が。
でもあっと言う間にレスが16まで伸びてます。(汗)
ここはある意味で穴吹のアンテナショップ的な存在なのかも。
長町でも位置的に断然目立つマンションですからね。
掲示板も見てる人が多そうなので私も言葉を選んで書き込まなくては。
563: 入居者さん 
[2009-05-01 19:10:00]
でも友達に引っ越し案内出したとき、どこか分からないと言われましたよ。
564: 特命さん 
[2009-05-01 19:25:00]
アップルタワーならたいがいの人どこにあるか分かりますよね。
565: マンション住民さん 
[2009-05-01 20:43:00]
舞台八幡神社・蛸薬師如来祭り 5月2・3日

昔、あるところに若い娘が手首から手の甲にかけて疣(いぼ)が出て悩んでいました。
そのことを旅の僧に打ち明けたところ、蛸薬師さんに蛸断ちをして願かけをするように
言われ、早速、平岡村(現在の長町4丁目付近)の蛸薬師さんに願をかけたところ疣は
すっかり消えて無くなりました。喜んだ娘はお礼に蛸の絵馬と蛸の好物である豆を供えて
お礼参りをしました。この話が世間に広まり、舞台八幡神社は疣にご利益のあった
「蛸薬師さん」として土地の人々の信仰を集めることになりました。
また、耳を患ったときは、穴のあいた「カラワケ」の小皿をつないで供えるとご利益が
あるといわれ、お堂には「カラワケ」が奉納されています。
このお祭りは縁日や神楽が盛大に奉納されるなどマンションや病院が立ち並ぶ都会の
お祭りとは思えない郷愁を感じさせてくれます。
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/event/index3.html

何か子供の頃の縁日を思い出します。場所は長町4丁目2番地。長町病院の脇を入って
すぐ左側に「蛸薬師」と「舞台八幡神社」があります。
明日・明後日は、ご家族でお散歩がてら立ち寄られてみてはいかがでしょう?
566: マンション住民さん 
[2009-05-01 23:30:00]
この頃の暖かさでワンちゃんのお散歩を良よく見かけるようになりました。
マンション内特にエレベーターはワンちゃんを抱っこしてお散歩に行ってください。
誰も乗ってないのをいいことに抱っこせず。カメラで見えてます。
567: マンション住民さん 
[2009-05-01 23:32:00]
検討板にスレが立ってますが恥ずかしいので辞めてもらいたい。
売れ残りみたいで悲しい。
568: マンション住民さん 
[2009-05-02 09:50:00]
567さん営業のためにここのサイト使うのは止めてもらいたいですね。いい笑いものです。
569: マンション住民さん 
[2009-05-02 23:57:00]
>>565 情報ありが㌧
蛸薬師如来の前夜祭に行って来ました
あんな所に大きな神社があったなんて全く知りませんでしたよ
出店もいろいろ出ていて舞台ではショーも
昭和の昔にタイムスリップした様で確かに郷愁を覚えました
明日がメインでいろいろイベントがあるみたいです
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/butaihatiman/
570: 住民さんA 
[2009-05-04 10:05:00]
↑昨夕お散歩でぶらっと立ち寄りましたが、
縁日のお店が20軒くらい出てましたね。
舞台では花柳社中の踊りが披露されてました。
ビルの谷間にあんな神社があったんですね。
長町は新旧が融合した素敵な街だなと再認識。
571: マンション住民さん 
[2009-05-06 10:23:00]
東京だって神社周辺はどこも昭和チックです。
こういった長町南は~みたいなことを書くから反感買うんです。
いい加減書き込みに対しての周りからの評価を考えてみた方がいい。
一人の言動が連帯責任になるんですよマンションは
572: マンション住民さん 
[2009-05-06 13:54:00]
>>571
私は県外から越して来て長町近辺をよく知りませんのでご近所の紹介はとても興味があります。
前に書いてあった子供服のお店にも行きましたし上記の神社にも祭り後ですが行ってみました。
住人が利用する周辺のお店の紹介やまして神社の紹介がどうして反感を買うのでしょうか?
確かに自慢げに書かれてる方も一部みうけられますがそんな投稿はスルーすればいいだけです。
いちいち目くじらをたててここで批判する方がよほど周りからの評価も良くないのでは?
ここは住人の情報交換場ですから地元の情報はどんどん書いて頂く方が私的には有用と思われます。
573: マンション住民さん 
[2009-05-06 18:22:00]
>>572
子供がいるわけでもないし、私からするとどうでもいいことばかり。

それより今日まで連休だけど朝若い奥様方がホール入り口でよく話し合いしてるんだけど挨拶してもは~見たいな感じであまり感じがよろしくないのよね。
エレベーターですれ違っても挨拶ができない人多すぎ。
574: マンション住民さん 
[2009-05-06 20:55:00]
>>573さんへ

お気持ち、よ~く判ります。挨拶できないのは、どこのマンションでも同じです。
○レベルの住民が住んでいます、のような事を外部に発信しないで下さいませ。
私は転売目的でマンションを購入。このような○レベルの住民が住むマンション
と、購入される方が知りましたら、中々売却はできませんので…。
宜しくお願いします。でもお気持ちよく判ります。総会で発言して下さいませ。

一人の言動が連帯責任になるんですよマンションは …。
どうでも良い、蛸薬師やモールの話で、盛り上がって下さい。
575: 住民さんA 
[2009-05-06 20:57:00]
あの~。
すごく読みにくいです。文章に「、」を付けてください。
批判以前の問題だと思いますが・・・・・
576: マンション住民さん 
[2009-05-06 22:28:00]
>>575
そうですね。。。
書き込みしてる人ほとんどが(、。)をつけてないw
577: 住民でない人さん 
[2009-05-07 11:33:00]
部外者で申し訳ないです。
もう書き込みしないので許してください。

いかにも住人のように見せかけている投稿が多く感じます。(他物件に比べ圧倒的に)
総会などでこの掲示板の事を誰かはなしたらどうでしょう?
ごく僅かな部外者が悪意をもって書き込みをしていると思われますので管理人に連絡してみてはいかがですか?
578: マンション住民さん 
[2009-05-09 11:26:00]
布団干してる方モールから良く見えますよ。風であおられ落ちたりでもしたら大変です。
布団とはいえ危険な凶器になります。
579: マンション住民さん 
[2009-05-09 22:50:00]
>>578さん
凶器になることはもちろんですが、布団を干されてる真下の住人のことを考えられない非常識な人である、ともいえると思います。
真上でほこりをパンパン叩かれることがどれだけ不快か、わからないんでしょうねぇ。
民度が低めなんでしょう
580: マンション住民さん 
[2009-05-10 08:47:00]
今日は仙台ハーフマラソンが。お友達のご主人も走ります。
ゲオの前を車椅子10時40分、一般11時10分頃に通過します。
お天気もまずまずですし、けやき通りまで出て応援しませんか?
お部屋から見える方は、バルコニーから応援して下さいね。
http://www.sendaihalf.com/jp/coursemap/
581: マンション住民さん 
[2009-05-17 12:46:00]
第二期の理事会メンバーが決まり、1階の掲示板に掲載されてます。
入居時に穴吹コミュニティが公平にブロック分けした輪番制を採用して、
順番を決めてましたが、複数のブロックで当初の順番と異なってません?
ご都合のお悪い方や、賃貸にされてる方、セカンド利用や投資用とかで
住んでらっしゃらない方、いろいろあるのでしょうね。我が家の順番は
再来年の予定でしたが、来年に早まりそうです。
582: マンション住民さん 
[2009-05-20 15:15:00]
メモリアルゲート前からモールへ渡る横断歩道
青の時間が5秒ほど長くなりましたね
理事会が南署に陳情してくれた結果だそうです
ご高齢の方々もこれで安心してモールへ行けますね
583: 匿名さん 
[2009-05-21 14:36:00]
赤信号 みんなで渡れば 怖くない
          by ビートたけし
584: マンション住民さん 
[2009-05-24 15:02:00]
穴吹コミュニティから届いた管理組合の決算書、微に入り細に入り纏められてますね。
コミュニティさんの行き届いた管理には大満足、ここに任せておけば安心です。
新しく理事になられた皆さま方、1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
585: 住民さんA 
[2009-06-10 13:36:00]
お向かいがモールで夜明るい為か、網戸に小さな虫がいっぱい付くのですけど。
1ミリくらいの黒い小さな虫で、網戸の目に入り込んでいっぱい死んでます。
虫のフン?や死がいで、網戸の目がすぐに黒くなっちゃうんですよね。
ダイシンで網戸クリーナーを買ってシュッとやるのですがキリがありません。
これって西向きのバルコニーだけ?南向きのお宅はそんな事ないのでしょうか?
586: マンション住民さん 
[2009-06-11 08:08:00]
南棟の中程に住んでいますが、うちは網戸に黒い虫はつきませんよ。
たまに白い虫がとまっている事がありますが、吹けば飛んで行きます。
その代わり、バルコニーの手すりや壁に鳥のフンが時々ついています。
あれはカラスのフンなのでしょうか?昼間不在なので未確認ですが。
587: 住民さんC 
[2009-06-17 17:57:00]
あれはカラスのフンじゃないですよ
スズメより一回り大きな尾の長い見慣れない鳥が時々バルコニーの手すりにとまってます
こんな太白区のど真ん中にもカラスやスズメじゃない珍しい野鳥が生息してるのですね
カァーカァーではなくチィーチィーと鳴いてます(笑)
588: 住民さんA 
[2009-06-18 15:23:00]
今日は生憎のお天気ですが、南棟にお引越しが。
サカイさんがホールやエレベーターに養生を付けて運び込んでいます。
うちも去年の春にサカイさんでやってもらったので懐かしいです。
多分端っこの窓の大きなお部屋じゃないかしら?眺めが良さそうですね。
>>587
小さな虫が多いので、それを食べに鳥さん達が来るんでしょうね。
どんどん食べちゃって欲しいです。
589: マンション住民さん 
[2009-06-22 20:25:00]
去年もB棟の網戸に虫いっぱいって書き込みありましたね。
こちらのA棟はあまり虫はいませんね。
いないけど、一応「虫こな~ず」つるしてます。
風呂あがりにベランダに出で涼む至福の時を、虫なんぞに邪魔されたくないもんで。
でも効いているのかよく分らない・・。

そういえばある雨の晩。いつものようにベランダに出てみると手すりで鳩が雨宿り
してました。触れそうなほど近づいてもぐっすり寝込んでいる様子。
追い立てるのも可哀想なのでそのまま寝かせてあげました。
翌朝、手すりには恐ろしい量の置き土産が・・・・。
恩しらずっっっ!!!
590: 住民さんA 
[2009-06-27 14:06:00]
梅雨の谷間、昨日今日と暑いですね。
お向かいのモール、外壁のお色直しが始まりました。
ララガーデンに合せてキレイにするみたいですね。
さっきお散歩がてら、ダイシンに行って来ました。
モールサイドガーデンの横を通ったら5軒のお宅でバルコニーの手すりにお布団が。
その点、うちのマンションは最近はルールが徹底されてますね。
うちも虫よけを買って来ました。結構効果があるみたいです。
591: 入居済みさん 
[2009-07-05 18:40:00]
皆さん、ベランダの清掃はどうしてますか?

デッキブラシとかでこすって水流しても

いいんですかね?
592: マンション住民さん 
[2009-07-06 17:56:00]
>>591
うちは4ヶ月に1度、お天気のよい日に、バルコニーを水洗いしています。
やり方ですが、お隣さんとの仕切りに雑巾を並べて、水が絶対に行かないようにします。
↑これは最低限のマナーかと。あとゴシゴシ音がするので、昼間にやりましょう。
バルコニーのスロップシンクでバケツに水を汲み、端からブラシで軽くゴシゴシやっていきます。
ホースでやる時はチョロチョロでやらないと、端の溝から水があふれる恐れも。
デッキブラシでもいいですが、うちはバルコニーの床材が磨耗するかと思い、少し柔らかめの
ブラシをダイシンで買って来て使っています。
モールの真ん前で凄く便利がいいのですが、前の通りの交通量が多いのが玉にキズ。
バルコニーは思った以上に黒く汚れてますよ。水洗いの後は、ビックリするくらいキレイに。
593: マンション住民さん 
[2009-07-09 16:44:00]
『ララガーデン長町10月開業 ロフト、藤崎など87店』

三井不動産(東京)は8日、仙台市太白区長町7丁目の市地下鉄長町南駅前に建設中の商業施設
「三井ショッピングパーク ララガーデン長町」の概要を発表した。衣料品店や生活雑貨店、
飲食店を中心に87店が入居し、10月29日にオープンする。
地上6階、地下2階の建物のうち、1~3階が商業施設となり、雑貨専門店「ロフト」(東京)の
仙台2号店(売り場面積約850平方メートル)が出店。百貨店の藤崎(仙台市)も食料品や衣料品、
ギフト品を中心とした小型店(売り場面積約700平方メートル)を設ける。

ロフトは「JR仙台駅前の仙台ロフトに比べると小型だが、気軽に買い物ができる商品構成にしたい」
と話している。
カジュアル衣料量販店「ユニクロ」も売り場面積約1700平方メートルと東北最大規模の店を構える。
衣料品では、婦人服の「ラ ロトンダ」や「HEART MARKET」が東北初出店となる。
「アカチャンホンポ」などキッズ・ベビー用品店6店も集積する。仙台市の子育てふれあいプラザ
「のびすく長町南」や市認可保育所が5階に入居。4、5階にはスポーツクラブが入る。

ララガーデンの店舗面積は約1万7900平方メートル。隣接するザ・モール仙台長町と2、3階を
渡り廊下で接続し、ザ・モールとの店舗面積の合計は7万4500平方メートルで仙台最大級となる。
ザ・モールの阿部仁志店長は「機能を補い合い、便利さを追求したい」と相乗効果を強調している。
施設のコンセプトは「家族で憩うデイリーコミュニティモール」。平日で半径5キロ、休日で10キロを
商圏ととらえ、30代ファミリー層を主なターゲットとしている。約630台の駐車場を備える。
用地は市の「女性センター(仮称)」予定地だったが、市が財政難で建設計画を断念。
年間1億3100万円で三井不動産に貸し出した。  <KoLnet 河北新報社 2009.7.9>
594: マンション住民さん 
[2009-07-12 06:44:00]
☆★ 管理組合理事会が行う「さーぱすネットに関するアンケート」
   19日(金)までに管理事務室メールボックスヘご提出願います。★☆
595: マンション住民さん 
[2009-07-20 10:48:00]
7月19日は日曜日ですけど?17日の間違い?
アンケートの提出をすっかり忘れてました
メールBOXは毎日不要なチラシで一杯ですし
もうどこに行ったか分かんなくなりました
596: マンション住民さん 
[2009-07-20 21:11:00]
ラウンジの窓際にドラえもん?の御神輿と大きな団扇がおいてありましたよね。
長町祭りに、子ども会が使うものみたいでしたけどけど。
そういえば、8月1日でしたかしら?長町駅東口でも第1回のあすと長町祭りが。
少子化が言われる昨今ですが、長町が賑やかになるのって嬉しいですよね。
ララガーデンの開店は賑やか過ぎるかもしれませんけど。(笑)
597: マンション住民さん 
[2009-07-26 16:41:00]
木曜日にA棟上階の某宅から可愛がっていらした文鳥さんが逃げちゃったそうです。
チナちゃんと言い、体はグレーで、頭は黒く、くちばしは橙色の文鳥さんです。
↓こんな感じです。
http://image.baidu.jp/i?ct=503316480&gp=0&tn=baiduimagedetail&...
迷い込んだお宅が御座いましたら、管理人さんまでお知らせ下さいませ。
なお、私は1階の掲示板を見た、通りすがりの小鳥好き住人です。
598: 住民でない人さん 
[2009-07-29 05:58:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45123/
ここでも声かけてくれてますよ。
599: 匿名 
[2009-07-29 15:45:00]
【長町モールのW〇Zで】
私の後ろで品出ししてた店員二人…その一人が片付けていた太いコードを巻き上げる際、私の右肩に勢いよくぶつかった。痛いのと驚いたのとで店員を見るが、二人は謝罪どころか知らないふり。しかも作業しながら談笑…。
こちらから伝えると、「気付きませんでした」…一応謝ってきたものの、ニヤニヤしながらで全然申し訳なさが伝わって来ない。
誕生日プレゼントを買いに来たのに。本当最悪。あんな店もう二度と行かない。

プレゼントは2号館のアラ〇スクで無事に買えました。店員さんの対応も良かった。
600: マンション住民さん 
[2009-08-01 16:09:00]
ぺアーレ仙台が9月27日(日)で営業終了になりますね。
お隣さんはヨガ教室や水泳を楽しんでおられ、ガッカリされてます。
社会保険庁は我々の年金であんな箱モノを作り、採算割れで投売りですか。
上の人たちは責任も取らず、天下りで何度も高額の退職金を手に高笑い。
本当に腹が立ちますよね。あんなトコに温泉まで掘って。
5月に入札をやってましたので、どこかの不動産会社が落札したのでしょう。
営業継続の条件がなかったので、解体してマンションにでもなるのでしょうか?
敷地が広いので、まず大手しか買えないでしょうね。
住友や三井の30階建てのタワーマンションなんか建ったら最悪ですね。
部屋から新幹線が走るのを見るのを子供達が楽しみにしてますが、あんなトコに
高層マンションが建ったら、せっかくの眺望が台無しです。
さて跡地はどうなるのか、すごく気がかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる