北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-30 11:20:25
 

検討版に引き続き、こちらでも色々な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2008-04-09 16:04:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南

401: マンション住民さん 
[2009-01-16 00:16:00]
>>394
ほとんどの家がなんだかのもの出してるよねw時々虫かごが置いてあって何入ってるのかなぁーなんて見ると団子虫入ってたりするんだよね。それが微笑ましかったり。でも廊下だから家の中で飼おうね。
402: マンション住民さん 
[2009-01-16 00:22:00]
>>398
この不況が回復するころには築年数がたってしまい高くは売れないでしょう。自称転売組は永住組みに組がえするしかないですね。
403: マンション住民さん 
[2009-01-16 00:46:00]
1階が売りに出てますね。
転勤でしょうか?

http://www.livable.co.jp/rue/1/C4308ZA18.php3
404: マンション住民さん 
[2009-01-16 01:33:00]
居住中ですから転勤ではないかな?
405: 匿名さん 
[2009-01-17 00:37:00]
3190万→3070万
不動産バブル崩壊で2割くらいは下落したと思ったのですが…
10ヶ月住んでもこれしか下がってないんですか?
何だかガッカリですね
でもまだ諦めてません、私は3割引きで購入を希望しています
1ドル70円・日経平均株価6千円、失業率10%になれば…
406: 匿名さん 
[2009-01-17 00:42:00]
>>405
あくまでも希望価格であって売れてないから下落も何も関係ないと思います。
売れて初めて価格がつくのでは?
それにしても五橋の財閥より高いとは・・・
407: 匿名さん 
[2009-01-17 16:37:00]
>>406
ここは立地、利便性が売りだからね、強気に高く出せるんじゃないの?
今秋には「ララガーデン」オープンだし、長町南はますます発展する
賃貸で出してもすぐに買い手が出るよ
408: 匿名さん 
[2009-01-17 19:38:00]
グループで450人削減へ/穴吹工務店
2009/01/14 09:28 四国新聞


穴吹工務店(香川県高松市)は13日、子会社や事業拠点の集約と人員削減を柱とするグループ再編計画を発表した。今春をめどに現在の23社体制から18社体制に移行。4459人のグループ全従業員を対象に希望退職者300人を募集するなどして、2010年度中までに約10%に当たる約450人の人員削減を行う。計画実施後の経費節減効果を年間約65億円と試算。景気悪化に伴うマンション需要の減退を受け、市場変動に強い経営体質への転換を図る。

同日開いた取締役会で決定し、全従業員に通知した。会見した木村大哲常務は「希望退職者を募るのは残念だが、ここ1年から1年半を耐えることで、将来のより大きな発展につなげたい」と説明した。

希望退職はまず40歳以上と管理職を対象に募集し、その後、全従業員から募る。募集期間は14日から2月10日で、応募者には退職金と特別加算金を支給する。一方、グループで57人の取締役数は3割程度削減する。

来春入社の10年度採用は中止。09年度採用については、内定者113人への取り消しなどはない。

組織再編は、グループ内の重複業務の統廃合や専門性の強化などが狙い。子会社の計5社を、3—4月にかけて穴吹工務店本体や別の子会社と統合させる。

同社によると、経済環境の悪化で分譲マンションの契約率は08年度後半から急激に低下。発売戸数は07年の5037戸に対し、08年は3934戸に減少した。

売上戸数は06年度が4695戸、07年度が4503戸と安定的に推移してきたものの、市況の悪化で本年度以降は厳しい事業環境が続くと判断。その上で、再編計画実施後の10年度以降は、「3000戸ベースでも利益が確保できる」としている。

分譲マンション事業の再構築に伴い、全国の事業拠点も見直す。現在の七支社37支店10営業所体制を、09年度中に2支社16支店17営業部に再編し、固定費を削減。各事業所のエリアを拡大し、全国の事業エリアに変更はない。

また、企業メセナとして実施しているスポーツや文化活動の支援については、「来年度は全面的に見直しを図っていく」と説明した。
409: マンション住民さん 
[2009-01-17 19:49:00]
>>400
え!
管理人さんがペット可のマンションだから下ろしても大丈夫だって言ってましたよ。
410: マンション住民さん 
[2009-01-17 20:10:00]
この時期玄関入るまで辛いですね。
風で歩きにくい。。。エレベーターちょっとの距離が遠いんですよね。。。
穴吹さん大変な事になってますね。何もなければいいけど、なんかあったら瑕疵担保ってどうなるのん??
411: マンション住民さん 
[2009-01-17 20:48:00]
>>410
何せ100年に1度、未曾有の大不況ですからね
世界のトヨタや経団連のキャノンまで大リストラ
ここも経営合理化の為にリストラするのです
まあこれでひとまずは危機を脱したのでは?
これまで建てて来た1千数百棟の管理・維持や
補修等だけでもかなりの収入源になるかと
こんな時代には拡大路線から安定路線に転換が
412: マンション住民さん 
[2009-01-17 22:40:00]
385
こんなけんか腰に書くの1階の売り出しの方?


なんで煽るような書き込みするかな!!


394
ベランダから見える洗濯物でも恥ずかしいのに外廊下に物置くのは貧乏くさいよ。
413: マンション住民さん 
[2009-01-18 21:17:00]
穴吹の高松本社は天高くそびえ立ってます。
1階の床はガラス張りになっており、
下には1匹数百万の錦鯉が泳いでます。

皆さん、これを聴いて元気を出しましょう!
笑う門には福来たる。
http://www.r-sliders.com/kgb/anabuki.html
ダウンロードをクリックして下さい。
414: 匿名さん 
[2009-01-20 21:08:00]
自転車をエレベーターに乗せている人に遭遇。自転車置き場に置いて欲しい
415: 匿名さん 
[2009-01-21 21:16:00]
>>414

その場で直接注意をお願いします。
誰でも閲覧できるこんな掲示板に、住民のレベルの低さを書き込んで
外部に宣伝しないで欲しい…お願いです。
416: マンション住民さん 
[2009-01-21 23:34:00]
部屋の前に持ち込まれてるのは、主に折り畳み機構付きのファッションミニサイクル
皆さんが普段乗ってるママチャリや、一般の自転車じゃありませんよ
小さすぎて2段式駐輪場には置けません
かと言ってロイヤルロード脇の平置き駐輪場は満車ですし、持って行かれる心配も
子供の3輪車と同じ扱いかと
417: マンション住民さん 
[2009-01-23 00:12:00]
その場で注意って、なかなか難しいですよ
エントランス側の駐輪場に置けない自転車を壁側に置くのも問題だと思います。以前話題になった部屋番号ステッカーの話、実現するといいのですが・・・
418: マンション住民さん 
[2009-01-23 08:29:00]
この前2日続けて教材売りの人がマンションの入り口ではなく玄関前のピンポンを・・・
2日もどうやって入ってきたのだろう。
>>416
こういった考えの人がいるからマンションが荒れていくのです。
三輪車も折りたたみも玄関前に置くのはモラル的におかしいでしょ。
419: 入居済みさん 
[2009-01-23 08:32:00]
ミニサイクルだって自転車置き場に置けます。
410さん
こういった雨の日は傘さしても風と雨で玄関出た瞬間にぬれてしまう。
420: 入居済みさん 
[2009-01-23 08:36:00]
仙台の営業さんも何人かいなくなるのかしら〜
寂しくなるわね〜〜
でも態度LLだったからまっいいか。売りに出してる1階猫飼ってたところよね?
421: 入居済みさん 
[2009-01-23 08:49:00]
418
英語の教材売りじゃなかったですか?
教材や妊娠用の下着など洗濯物で子供の有り無しを見分けるそうです。
モールあたりから双眼鏡で・・・・考えすぎですよね^^;
もう少し前ですが空気穴のフィルター売りはしょっちゅう来てました。
422: マンション住民さん 
[2009-01-23 08:51:00]
あの毛並みのいい猫ちゃんは1階の東側のお宅では?
すごくシツケのいい猫ちゃんみたいですね (=^ェ^=)
423: 入居済みさん 
[2009-01-23 10:58:00]
外廊下だとそういう運命なのでしょうけど裏側から入ろうと思えば表のセキュリティーがどんなに良くても入ってこれますよ。
424: マンション住民さん 
[2009-01-23 21:45:00]
玄関脇で待ってて誰か来たらそれに続いて入ればいいだけでしょ
こんにちはとか挨拶をすれば全く怪しまれませんよ
425: 住民さんA 
[2009-01-24 23:17:00]
ララガーデンの鉄骨、積み上がるのが早いですね
あっと言う間に5階まで
90店舗、どこが入るのか今から楽しみです
426: 入居済みさん 
[2009-01-25 07:31:00]
でもこの不景気に、賑わいますかね。アウトレッドも空いてるみたいだし。
427: マンション住民さん 
[2009-01-27 16:30:00]
新港のアウトレットも同じ三井ですから、テナントも同じ様な顔ぶれが集うのでは?
ついでに宮交自動車学校跡地も、三井で開発して欲しいわ。サンシティが昨年11月から
大型複合商業施設の建設を予定してましたが、100年に1度の大不況で会社が大赤字、
工事はストップしたままに。多分、銀行に抵当として押さえられてるのでは?
三井なら、新港みたいに大型観覧車でも作り、素敵な開発をしてくれそう。
428: マンション住民さん 
[2009-01-29 09:51:00]
>>418
そういう上から目線の物言いの方が反感を買って荒れる原因になりますので
そういうのこそやめたほうがよろしいかと思います。
429: マンション住民さん 
[2009-01-29 09:55:00]
>>424
うわぁーーーーこわい
何でそんなに詳しいのかしらんw
もしかして他のマンションにもそうして入ったとかw
430: マンション住民さん 
[2009-01-29 09:58:00]
>部屋の前に持ち込まれてるのは、主に折り畳み機構付きのファッションミニサイクル皆さんが普段乗ってるママチャリや、一般の自転車じゃありませんよ

なにこの上から目線。
貴方ここの管理人さんか何かw
それに折りたたみでも自転車でしょ。
折りたたみ自転車も自転車置き場に入るってw
431: 住民さんA 
[2009-01-29 10:10:00]
管理人さんいない時が多いんだけど寒いから奥にでも引っ込んでるのかしら。
>>424
こんな人が入ってこられたら怖いわぁ
夜なんて入り口には誰もいないからね。
早く暖かくならないから玄関出ると寒い。
あまりにも寒くて引きこもりよ。
432: 入居済みさん 
[2009-01-29 10:10:00]
皆さん結露酷くないですか?
433: 住民さんA 
[2009-01-29 11:17:00]
>>432
夜にお部屋を暖め過ぎなのでは?
寝る前に24時間換気を全開にして、一度お部屋の窓を開けると(寒くならない程度に)効果がありますよ。
434: 入居済みさん 
[2009-01-29 11:34:00]
>>433
そんな上から目線で物言わなくてもいいでしょ。
子供がいて窓を開けられない場合はどうするのよ〜
今時期自動換気なんて寒くて常にツケッパにできないよ
435: 匿名さん 
[2009-01-29 11:43:00]
なんかアパスレからまるっとコピペされてるしw
436: 入居済みさん 
[2009-01-29 11:53:00]
>>435
一緒にしないでもらえるかしらん
家のマンションは長町の超高級マンションなんですから。
437: 入居済みさん 
[2009-01-29 12:01:00]
それにしても本当に寒いわぁ
ガスコンロからIHに変える事ってできるかしら。
438: マンション住民さん 
[2009-01-29 12:49:00]
>>437
南棟の南西角部屋の方が入居前にIHに換えていらっしゃいましたね
穴吹工務店にお金を払って特別に付け替えてもらったとか
ご希望でしたら1年点検の時に頼めばすぐにでも工事してくれますよ
439: マンション住民さん 
[2009-01-29 13:02:00]
>>438
こういった個人情報流すのは営業の人?
やめてもらいたい。
440: 住民さんA 
[2009-01-29 14:20:00]
部屋番号を書いてる訳じゃないし、別に個人情報でも何でもないのでは?
437さんにIHへの交換が可能だと教えて上げてるだけだと思いますけど。
という事は、お金さえ出せばお風呂も含めオール電化も可能そうですね。
全部換えたら数百万かかるのでしょうか?まあ穴吹が喜ぶでしょうけど。
441: 住民さんA 
[2009-01-29 15:27:00]
>>432→→>>433
これのどこが上から目線なのかしら?
お尋ねになってるので、対処法を丁寧にお答えしただけですけど??
442: 匿名さん 
[2009-01-29 19:25:00]
本当の住民さんは何人レスしてるのかしら?他の所もだけど、けなしやさん、悪口屋さんが多いですね〜
443: 本当の住民さんw 
[2009-01-31 10:38:00]
市内でも温かな長町南も、さすがに今日は雪ですね。
24時間換気の風量調節板を押し込んで、エアコンをフル稼働。
先日、西友で購入したホットカーペットが役立ってます。
ムートンの肌触りで足もとからポッカポカに。
眼前のモールに行くのも寒いので、出前で済ませようかしら。
迅速で美味しいお店を見つけました。
ヒントは、メニューが郵便ポストに入ってたお店です。
444: マンション住民さん 
[2009-01-31 11:33:00]
そういえば1階の集合郵便受けにチラシとかよく入ってますね
郵便や新聞配達の方用にあちらからはカギなしで入れますから
ラーメン屋さんとかピザ屋さんのチラシも時々入ってますよね
こんな猛吹雪の日は出前って手もありましたね、忘れてました
445: マンション住民さん 
[2009-01-31 16:52:00]
OKストアの前にあるラーメン屋の「大大」
あそこメチャ美味しいですよ、特に味噌系が
私はいつもネギ味噌です
今日みたいな寒い日はもう最高です
http://www.sendairamen.com/daidai.html
446: 住民さんE 
[2009-01-31 22:20:00]
このマンション価格は下がっていませんね。
売りに出されている物件の仲介手数料と購入時特典の30万円相当の家電・家具プレゼントを考えると入居時の価格とほぼ変わりません。たしか、仲介手数料は物件価格の3%+6万円だと思います。

3,070万円+(92.1万円+6万円)≒3,168万円

間違っておりましたら、ご指摘願います。

*参考までに住宅取得控除は、2月2日午前10時からアエル6階で手続きが出来るようですよ。
 先日、郵便受けに入っていたお知らせに記載の「必要書類」が整っている方は早めにしたら還付 される時期もより早くなると存じます。

 国税庁のホームページから確定申告書を作成しました。後は提出するだけです。
447: マンション住民さん 
[2009-02-01 09:20:00]
確かに大大はあの辛味噌が美味しいですね。

皆さん、肝心なお店をお忘れですか?
そう、わがサーパスのゲート横の中華飯店・珍来
ラーメンや支那そばは元より、中華料理が安くてボリュームも。
徒歩0分、何よりも近いですし。

あとは、お向かいの中嘉屋食堂 ザ・モール店 。
モールPart2の3階にあり、割と安くて美味しいです。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007473494/
448: 入居済みさん 
[2009-02-01 15:10:00]
この頃毎日のようにエレベーターにチャリンコを乗せてるあなた!!
危ないからやめてくれない!!
出す時や入れる時人にぶつかるって
なんだかなぁー
常識的にエレベーターでチャリンコはありえないでしょ。
449: 入居済みさん 
[2009-02-01 15:14:00]
こんな寒いのにベランダでお隣さんタバコ吸ってるんだよ。
空気穴から煙が入ってきてさいくさい
犬もたまにベランダに放し飼いしてるし
毛が飛んでくる
アレルギーがあるから勘弁してよ。
450: 入居済みさん 
[2009-02-01 15:16:00]
エレベーターに犬乗せてるのは仕方ないとして綱はずして抱っこもしないで乗せてる。
ロビーでも綱なし
小型犬だって危険だよ。
子供がかまれたら大変だろ。
451: 入居済みさん 
[2009-02-01 15:23:00]
>>445
あんな不味いとこよく食べに行くねw
どこにでもあるチェーン店じゃないのw

ゴミの日のエレベーターの中に変な液がお昼頃までついてたよ。
管理人さんきちんと掃除しないとだめだよ。
452: 匿名さん 
[2009-02-01 15:58:00]
>>451
なんで管理人に直接言わないの?
あ、今はやりのネット弁慶って奴ですかw
453: 入居済みさん 
[2009-02-01 16:09:00]
>>452
なにその上から目線w
言ったてなおらないでしょ
実際犬の件でビラがきたけどなおってないしw
アパのスレにもあったけどベランダでバーベキューやビニールプール去年の夏家の隣の住人がしてたわぁー
バーベキューに関してはあき頃までベランダでしてたよ。
それって違反なのかねw
454: マンション住民さん 
[2009-02-01 16:16:00]
>>452
はぁ〜
あなたはこの板の管理人かマンション本体の所有者の方ですか?困ったちゃんね。
それにしても人のことをネット弁慶ってw
貴方みたいな人と一緒の住民だと思うとw
455: 匿名さん 
[2009-02-03 21:00:00]
>>453
>>454

お願いだから、マンションの恥、住民の低レベルさを天下に公言しないでね。
ここは、誰でも閲覧できる「サーパス長町南掲示板」ですよ。

誰がこんなスレッドをたてたのか判りませんけど…。
456: 住民さんA 
[2009-02-04 16:15:00]
郵便屋さんが自由に入れるメールボックス外側に、出前のお皿等の返却棚が新設されましたね。
回収者をいちいち部屋まで呼ぶのも面倒ですし、玄関脇に容器が置いてあるのもカッコ悪いし。
これまで使い捨ての容器使用のお店でしか出前が取れなかったので、レパートリーが増えます。
457: マンション住民さん 
[2009-02-04 17:18:00]
ラウンジにジュースの自販機が欲しいという要望は却下ですか…。
確かに仕入れや管理、空き缶の処理など手間はかかります。
でもその位は管理人さんにお願いすればいいのでは?
仕入等は自販機のメーカーがデータを取って売れ筋を補給します。
自販機1台でも結構儲かるんですよ。儲けは管理組合がプールして、
臨時の出費などに備えたらいいかと思いますけど。
458: マンション住民さん 
[2009-02-04 23:33:00]
>>457
そりゃー当たりまえでしょw
ネット販売の売上落ちたら大変だもの
459: 入居済み住民さん 
[2009-02-05 20:12:00]
ご近所のD'グラフォート長町のスレを読んでいて気付きました。
先日理事会で却下されたラウンジの自動販売機設置の件ですが、
AED(除細動器)が付いた自動販売機があるみたいですね。
サーパスにはお年寄りも多いですし、万一どなたかが心臓発作を
起こされた際、自動販売機に付いたAED(除細動器)が役立つかと。
しかも、AED付ですと、自動販売機の維持費もかからないとか。
次の総会でどなたかご提案下されば幸いです。
http://www.energy-co.jp/aed.html
460: マンション住民さん 
[2009-02-05 20:18:00]
>>459
だぁーかぁーらぁネット販売があるから自動販売機は絶対無理だって。

飲みたきゃーお向いのモール行って買ってきなよ。
461: 住民さんA 
[2009-02-05 22:41:00]
AED(除細動器)が付いた自動販売機なんてあるのですね。
初めて知りました。
別に自動販売機に付いてなくても、AEDが管理人室等に
備えてあれば、心臓のお悪い方やお年寄りには安心かも。
救急車が来る前の数分が生死の分かれ目みたいですから。
462: 住民さんA 
[2009-02-07 15:12:00]
ララガーデンに藤崎が入るんですね。
うちは河北新聞を取ってないので、モールサイドガーデンさんのスレからの
コピペで失礼します。

『 藤崎、小型店を充実 仙台・長町商業施設に出店』
藤崎は、仙台市内で本店を補完する小型店舗を充実させ、営業力を強化する。
三井不動産(東京)が今秋開業に向けて太白区に建設中の商業施設「ララガー
デン長町」内に出店。泉区の地下鉄泉中央駅ビル内にある小型店の改装も計画
する。市の南部と北部で小型店にてこ入れし、売り上げ増と本店への誘客を図る。
ララガーデン長町に出店する小型店は、店舗面積700—800平方メートル。
衣料と食品が柱で、ギフト関連より日用品を強化する。衣料は、40—50代
女性向けのややカジュアルな商品とハンカチなど雑貨を販売。食品は総菜を中心
とし本店に準じた構成にする。
泉区のサテライトショップ・泉中央店は、長町の新店の反響を参考に地域の
顧客ニーズに合わせて改装する。同店は店舗面積650平方メートルで、改装は
2010年度になる見通し。
藤崎はギフトショップ、営業店などの小型店を宮城、岩手、秋田、山形の4県に
計15店展開している。     〈 河北新報 2009年02月07日土曜日 〉
463: 匿名さん 
[2009-02-07 20:28:00]
>>461

管理人室に24時間誰か待機しているの?
閉鎖していれば、AEDがあっても使用不可。
オープンであれば、盗難にあったらどうします。
このような人命に関わるものに、対処するには危険が大き過ぎます。
責任問題に発展しかねません。

でも貴方の、やさしい気持ちはよく判ります。

>>462

「サーパス長町南」とどんな関係があるのかよく判りませんが、書き込み
Noを増やして頂いて助かります。No消化により、こんなスレッドが早く
無くなるのを、祈念しております。
464: マンション住民さん 
[2009-02-07 21:29:00]
>「サーパス長町南」とどんな関係があるのかよく判りませんが
関係大ありじゃないですか
近くに商業施設がどんどん出来たらサーパスの利便性は更に上昇します
モールとララガーデンは連結されますから、そのまま行ける事に
モール=スーパーってこれまでのイメージが老舗の藤崎も来る事で確実にアップ
主婦としては嬉しい限りです
465: 匿名さん 
[2009-02-11 10:24:00]
>>464

良かったですね。
モールのイメージアップ。
主婦として素適なマンションライフを、お楽しみ下さいませ。
466: 匿名さん 
[2009-02-13 19:09:00]
モールは長町より南の方は行くでしょうけど中心部や北方面は、わざわざ行かないと思いますがエリアみたいにならないか心配です。
467: 匿名さん 
[2009-02-13 20:28:00]
すいませんエアリでした
468: 物件比較中さん 
[2009-02-13 20:36:00]
>>466
杜せきのしたって、それこそ周りは何もないじゃないですか。
三越が進出したのが不思議なくらいで、長町南とは比較になりません。
仙台駅前、泉中央、長町南、この3つが仙台の交通網の要です。
長町地区は広瀬橋〜太子堂までJRに沿って発展し、長町〜長町南〜富沢までは地下鉄に
沿って発展、また根岸〜鹿野〜山田は286号に沿って発展しました。
太白区役所のある長町南を中心にして、周辺エリアは大きく拡大しています。
東は八本松〜郡山〜四郎丸、南は中田〜柳生〜名取〜那智が丘〜ゆりが丘、
西は西多賀〜鈎取〜山田〜茂庭、北は緑ヶ丘〜八木山〜八木山南
仙台の南部だけで一大商圏が成立しています。
ララガーデンの集客は間違いなしでしょう。心配なのはむしろ交通渋滞の方では?
469: 匿名さん 
[2009-02-22 20:52:00]
交通渋滞が気になるようになって欲しい。モールのテナント歯抜けになってるし、客少ない
470: マンション住民さん 
[2009-02-28 13:07:00]
昨日の朝刊に三井の「パークホームズ長町南けやき通り」の折り込みが。
区役所前の大通りを「けやき通り」と言うみたい。初めて知りました。
286号の方ですし、ここの方がずっと便利ですよね。
471: マンション住民さん 
[2009-02-28 23:21:00]
ララガーデンはザ・モールの西側駐車場の敷地一杯に建てられてますね。
完成後は藤崎を初め100近い店舗が入る訳で、駐車場は足りるのかしら?
土日は東側駐車場に長〜い順番待ちの列が出来ててうちからも見えます。
472: 住民さんB 
[2009-03-01 09:45:00]
その車の排ガスの影響もあるのでしょうか、バルコニーが汚れて来ました
皆さんは、バルコニーのお掃除、どのようにされてます?
洗剤を付けたデッキブラシでゴシゴシやって水を流していいのでしょうか?
勿論、水はお隣さんに流れないように配慮しますけど
473: 住民でない人さん 
[2009-03-02 06:37:00]
他物件のサーパス住人です。柔らかめのデッキブラシで洗っていますよ。水洗いだけでもすっきりします。隣に流れないように配慮するのは、勿論ですよね。避難口の下の隙間に雑巾を詰めておけば流れていきません(原始的な方法で申し訳ない・・・)。
474: 住民さんBの妻 
[2009-03-02 10:18:00]
>>473
ご丁寧に教えて頂き、ありがとう御座います。
主人は仕事に出ましたので、代わりにお礼まで。
今度の日曜日にでも、さっそく主人にやって貰います。
私は高所恐怖症で4階以上はダメ。バルコニーには殆ど出ませんので。(汗)
475: 匿名さん 
[2009-03-02 21:25:00]
>>468
>心配なのはむしろ交通渋滞の方では?
>>469
>交通渋滞が気になるようになって欲しい。

無理でしょうね。

>>464
>モール=スーパーってこれまでのイメージが老舗の藤崎も来る事で
>確実にアップ。主婦としては嬉しい限りです

渋滞なんか関係ねえ、イメージがアップしさえすればいい。
こういう狭量な主婦の方がお住まいのようでは。
476: マンション住民さん 
[2009-03-10 10:42:00]
先日、杜せきのしたのエアリに買い物に出掛けた際、うちの担当
だった方をお見かけしました。
一番町のサーパスも完売直前みたいですから、営業の主力部隊は
名取に移動したのかしら?名取でも頑張って下さいね~。
477: マンション住民さん 
[2009-03-11 15:32:00]
>>476
この前夜に一番町の前を通りましたが電気がほとんど点いてませんでした。
苦戦してるようですよ。
駅周辺はマンションだらけですからしょうがないのでしょうけど。早く売れるといいですね。
それにしても森トラが建ちあがる早さときたら・・・こんな不景気にあんなでかい建物建ててどうするのでしょうか。
478: マンション住民さん 
[2009-03-11 23:51:00]
>>476
>>477
その方ってもしかしてOさんでは?我が家もその節はお世話になりました
他のマンションですが、同じ会社ですし、売れ行きが気になりますよね
ダンナが関係者から聞いた話では、残戸数はもう片手みたいですよ
一番町は場所柄、セカンド利用やディンクスが多いそうです
次のりんくうは、お若い世代向けになるのかしら?
479: マンション住民さん 
[2009-03-12 09:50:00]
>>478
2~3日前に家の実家にサーパスから封筒が届いててその中には17戸 売れ残ってるって。
2度目に来場してくださった方に500円の金券がもらえるって。
昨年から残戸変わってないね。
誰に聞いたかわからないけどあんまり適当な事書かないほうがいいよ。
実家から封筒持ってきたからスタンプカードと全国うまい物引き替券あるよ。
480: 住民さんA 
[2009-03-12 11:22:00]
3週間前にサボテンを配ってた人は残り10を切ったとか言ってた様な。
ホムペの物件概要を見ると3月2日付けで販売戸数5戸になってますね。
そう言えば三井のけやき通りって新築マンションのチラシが郵便受けに。
481: マンション住民さん 
[2009-03-12 12:26:00]
>>480
穴吹からもらったサボテンがバルコニーにポツンとさびしそうです
もう一つ買おうかと思いますが、あれは何て名前なんでしょうか?
482: マンション住民さん 
[2009-03-13 16:58:00]
よく分かりませんけど、青王丸ですかね?
483: マンション住民さん 
[2009-03-13 22:38:00]
廊下に置いてある傘やベビーカーどうにかならないものでしょうか。
時々自転車も見かけます。風の強い日などは危険だと思います。
484: 匿名さん 
[2009-03-14 19:49:00]
>>483
サンシティのマンションみたいにトランクルームが部屋の脇にあれば
傘は勿論、ベビーカーや自転車も収納出来てすごく便利なのにね
あ、でもタイヤを運ぶのは重いので、自分みたく車を重用する人は、
サーパスの様にトランクルームが1階にあった方が便利かも
その辺の兼ね合いがなかなか・・・
485: マンション住民さん 
[2009-03-14 21:16:00]
>>483

> 廊下に置いてある傘やベビーカーどうにかならないものでしょうか。
> 時々自転車も見かけます。風の強い日などは危険だと思います。

↑この種のものは、直接該当者に、注意して下さい。
無理なら、マンション内の掲示板に貼付するか、総会にて発言して下さい。

この掲示板は誰でも閲覧できます。
とにかく、サーパス長町南の住民の低レベルさを、外部に公開、宣伝する
ような事は止めて下さいませ、お願いします。
486: マンション住民さん 
[2009-03-15 10:50:00]
共用廊下に傘やベビーカーは、どこのマンションでも問題に。
アパの住民板にも、全く同じ事が書かれてますね。
あちらは内廊下で絨毯敷きですから、悩みは更に深刻かと。
絨毯には嘔吐のシミ跡まで出来てるそうです。(汗)
一部住民の要望で養生を早く外し過ぎエレベーター内も傷だらけとか。
皆さん、共用部はマナーを守って、大切に使いましょうね。
487: マンション住民さん 
[2009-03-15 23:55:00]
>>485
直接言っても聞いてもらえないから書くんでしょ。
エレベーター内に自転車を持ち込むのもやめましょう。
1年しかたってないのにあまりにもエレベーターに傷が・・・
488: マンション住民さん 
[2009-03-16 20:41:00]
ほんとに直接言ったんですか?それでいて聞いてもらえない?そこまでして聞いてもらえない人じゃあ、ここで書いても無理でしょ?
489: マンション住民さん 
[2009-03-16 23:14:00]
小学1年生くらいの男の子と女の子が、エントランスの自動ドアを出た
すぐ脇の所で、腹ばいになって小さな植栽のスケッチをしていました。
とても微笑ましい光景でした。子供はうるさいとか、毛嫌いなさる方も
おられますが、子供達のいるマンションはエネルギーに充ち溢れた感で
私は好きです。うちは60代のリタイア組ですけど。
490: 入居者さん 
[2009-03-17 07:36:00]
アパのしみは嘔吐では無いと書いてありますよ。きちんと正しく文面を理解しましょう
491: マンション住民さん 
[2009-03-20 16:21:00]
3月22日(日)12時~16時30分まで、811号室がオープンハウスに
東急リバブルの社員が上記時間帯に常駐して部屋を案内するとか
エントランス入口&部屋の前に案内のノボリも立つそうです
でも、穴吹不動産センターじゃなくて東急リバブルなんですね
東急リバブルの売却&相談ハガキが連日郵便受けに入ります
穴吹より東急リバブルの方が、査定が良かったのでしょうかね?
492: 住民さんA 
[2009-03-20 19:35:00]
毎週まかせ太クンのチラシがメールBOXに入るのに…
あなぶきんちゃんがカワイソウですね~
493: マンション住民さん 
[2009-03-21 16:42:00]
1階掲示板に貼ってあった東急リバブルによる811号室オープンハウスのお知らせ、
今朝にはもうはがしてありましたね。明日のオープンハウスは実施されるのかな?
展示する前にもう売れちゃったのでしょうか?
「サーパス長町南にお住まいの皆様へお知らせです 買いたい人が待っています。」
今日もまたチラシが郵便受けに入ってましたね。
少々しつこい感も。
494: マンション住民さん 
[2009-03-22 20:16:00]
今日は出掛けてましたが、リバブルのオープンハウスは開催されたのかしら?
エントランス入口とかに他社のノボリが立てらたりして・・・

そうそう、サーパス一番町が完売になりましたね
住民の皆さん、営業の皆さん、おめでとう御座います
あの界隈は激戦区だっただけに、意外に早かったなぁって感じです
今の時代は、豪華さよりも住みやすさ、利便性なんでしょうね
495: マンション住民さん 
[2009-03-24 16:42:00]
♪穴吹ブギ♪
疲れた時、落ち込んだ時、これを聴くと元気が
さあDownLoadをクリック!
http://www.r-sliders.com/kgb/anabuki.html
496: マンション住民さん 
[2009-03-29 17:29:00]
友人からダイソンのサイクロン掃除機をもらって来ました。
吸引力はスゴイのですが、運転音もかなりスゴイです。(汗)
お隣さんや階下の方にご迷惑ではないかと心配しています。
勿論、窓を閉め、昼間明るい内しか使わない様心掛けてますが。
皆さんは、上下左右の掃除機の音って聞こえませんか?
497: 住民さんA 
[2009-03-31 16:07:00]
ララガーデン、急ピッチで建てられてますね。
モールの2階&3階とつなぐ連絡通路が早くも出現。
秋が待ち遠しいです。
498: マンション住民さん 
[2009-04-01 15:24:00]
お散歩で区役所の前の通りを西へ歩いてたら美味しそうなお店を発見
http://blogs.yahoo.co.jp/naocan0608/55855405.html
玉ねぎの水分で作ったとん汁は最高でした
レディース定食はジェラートまで付いて680円
サーパスから歩いて10分足らず、皆さんもどうぞ
499: 入居済み住民さん 
[2009-04-05 00:29:00]
↑そこって今週の「ぱど」太白エリア版に載ってたよね
おじさんはジェラートって何か分からなかったんだけど…
ググったらアイスクリームorシャーベットみたいなモノだね
そのうち食べに行ってみようかな
その店の先でパチンコタイガーの向いにあるラーメン「火山」
石焼ラーメンで麺を食べ終わったらスープにご飯を入れ雑炊に
すごく美味しかったのでお勧め
500: マンション住民さん 
[2009-04-05 22:16:00]
>>498
そこ超うまぁないってw
旦那と行ったけど半分残した。
今まで花粉症になった事なかったけど、排気ガスのせいかな鼻水止まんなくって鼻血出ちゃったよ。目の前道路だと窓全快にできないのがつらいわぁ
501: 住民でない人さん 
[2009-04-05 22:48:00]
花粉症なんだったら窓全開にしたら、大変なことになりますよ。
あなた、アラシ?
502: マンション住民さん 
[2009-04-06 00:23:00]
>>501
はぁ
荒らしとかってwしかし春になるといろんな人が出てきますね。
この頃訪問販売も多いし。フィルターの訪問販売ボッタもいいとこ。
503: 住民さんA 
[2009-04-06 00:28:00]
1F全然売れないね。
3100万だったのが2600万になっちゃった。
資産価値が・・・
504: 住民さん 
[2009-04-06 05:01:00]
2600万でも高すぎ。
505: 入居済み住民さん 
[2009-04-06 21:15:00]
何せ100年に1度の大不況ですからね。
ここが売れないなら、遠方の物件は更に売れませんよ。
とにかく今慌てて売るのは絶対に損です。
景気は循環してますから、1年~2年待てば不動産市況も必ず回復する筈です。
秋にはララガーデンも出来ますし、ここは立地的には申し分ないのですから、
今は嵐の通り過ぎるのを待つ様に、景気の回復をじっと待つのみでしょう。
506: マンション住民さん 
[2009-04-07 21:56:00]
>ここが売れないなら、遠方の物件は更に売れませんよ。

そんなこと言うから、低レベルとか上から目線だとか言われてしまうのでは?

1,2年で回復したとしても、年数の経過とともに価値は下がるもんだから、あまり期待しないほうが良いと思います。
507: マンション住民さん 
[2009-04-08 09:59:00]
素朴な質問です。
なぜうちの住民板はこんなに盛り上がってる(活発)んでしょうか?
508: 住民でない人さん 
[2009-04-08 13:36:00]
こういう万人が覗ける掲示板で(いい意味でも悪い意味でも)盛り上がる事が、資産価値の低下に繋がりかねない、という事に気付かない住人が多いってことじゃないですか
509: 住民でない人さん 
[2009-04-08 21:49:00]
正にその通りですね。
510: マンション住民さん 
[2009-04-09 18:24:00]
No.507 です。

私もネガティブな印象があり、質問した次第です。
511: マンション住民さん 
[2009-04-09 21:01:00]
>>508
>>509

同感です。
ここは仙台「サーパス長町南」の住民版です。
検討版にあらず。

マンション外の人が、この掲示板に書き込んでいる住民の内
容(低レベルな)を見れば、誰もこのマンションを購入しよ
うとは思いません。=資産価値低下。
自転車をEVに乗せる等の問題は、どこのマンションにもある
事。これらを住民版(誰でも閲覧できる)で住民が堂々宣伝し、
自らの資産価値を貶(おと)しめているとは…。

マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
ンションかのように装って欲しいです。

誰が、この掲示板(住民版)のスレッドを立ち上げたのか判りま
せんが。住民の一人として早期に千レスに達し、自然消滅するこ
とを願っています。
512: マンション住民さん 
[2009-04-09 21:59:00]
>マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
ンションかのように装って欲しいです。

このコメントには違和感を感じます。偽装と言われても文句言えません。
内にも外にも、情報がでても恥ずかしくないマンション住人になるようにみなさん努めるべきです。
513: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:13:00]
>>512

レス有難う、消滅まで一減りました。
どうでも良い、モールの話でもっと盛り上げ、レスを増やして下さい。
514: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:14:00]
それじゃー千スレになるようにみんなで力お合わせて書き込みましょう♪
えいえいお!!!
515: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:18:00]
513様掲示板盛り上がるといいですね。
516: 入居済みさん 
[2009-04-10 21:01:00]
↑勘違い!!(`ヘ´)

早期に千レスに達し、自然消滅するこ
とを願っています。
517: マンション住民さん 
[2009-04-10 21:01:00]
1000スレいってもまたパートⅡが立ち上がるのでは?

>マンション内で種々問題があっても、外向けには、さも立派なマ
>ンションかのように装って欲しいです。

これは酷い。どっかの人工衛星かミサイルを打ち上げた国じゃないんだから。
518: マンション住民さん 
[2009-04-10 21:07:00]
えいえいお!!!
519: マンション住民さん 
[2009-04-12 17:28:00]
ここの書き込みが多いのは、155戸と大型のマンションという事もありますが、
光ファイバーインターネット接続で、全世帯に初めからSTBがセットされてます。
パソコンが無くてもネットを楽しめますし、他よりもネット利用率が高いのでは?
入居者も子育て世代でネット掲示板に抵抗感の無いお若い方が多いと思われます。
そんなこんなで、住民板も賑わっているのではないでしょうか?
520: 入居者さん 
[2009-04-14 19:09:00]
資産価値?なんですか?それです。入居済みでマンション価格が下がってる今は低下するに決まってるでしょう。自分が満足して住んでれば問題ないのでは?高級マンションでもないのに
521: マンション住民さん 
[2009-04-14 20:14:00]
仙台に高級マンションなんてあるんですか?
五橋や上杉の財閥系も全然大したことないですし
友人が東京の港区にいますが数億円の物件がゴロゴロ
ここは実際に住んで便利な生活を楽しむマンションだと思います
太白区では屈指の好立地なのは誰もが認める所ですから
522: 住民でない人さん 
[2009-04-14 21:51:00]
>>521
たいはっくるのライオンズの方が立地がいいのでは?
523: 住民さん 
[2009-04-14 22:02:00]
そう言うことばかり言ってるのが変だと。モールが近くで便利と感じる人と仙台駅が近くで便利と感じる人と色々でしょう。我が家は長町方面に生活の需要が多かったので選んだのみ。自分が満足できてればいいと思いますが。
524: マンション住民さん 
[2009-04-15 10:19:00]
>>522
ですから生活に便利な立地だって書いてあるでしょう
たいはっくるにもお友達がいますけど、毎日のお買い物はモールやOKにいらっしゃるそうですよ
525: 住民でない人さん 
[2009-04-15 12:00:00]
523さんのおっしゃるとおりです。
他の物件をけなしてまでも自分のところが一番とわざわざ言うから嫌悪感を持たれるのです。
526: 住民でない人さん 
[2009-04-15 12:25:00]
住友のマンションの方がここより断然ステキです。
シティハウス長町南ステーションコート>シティハウス長町南ミュージアムコート>シティハウス長町南モールサイドガーデン>>>>サーパス長町南
527: マンション住民さん 
[2009-04-15 13:59:00]
>>526
釣りはやめなさい。
528: マンション住民さん 
[2009-04-15 14:23:00]
セマ・・・
しょせん仙台市太白区長町
どこが立地がいい争うよりもっと議論する事あるでしょ。
529: 入居済みさん 
[2009-04-15 14:29:00]
みなさん、それぞれの思いで選んでマンション購入しているわけですから、一概にここが一番とは言えないでしょうと思います。マンション内がどうのこうのと言うレスより資産価値云々のレスの方が恥ずかしい
530: 匿名さん 
[2009-04-15 18:53:00]
**長町地区分譲マンションランキング**
ライオンズタワー仙台長町>シティハウス長町南ステーションコート>プラウド長町ディアージュ>シティハウス長町南ミュージアムコート>パークホームズ長町南けやき通り>シティハウス長町南モールサイドガーデン>ライオンズ長町副都心レジデンス>グランマークスクエア仙台長町>シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークス>シティハウス長町ルサンクコート>プラウド長町南>ダイアパレスアルティスタ長町公園>ロイヤルパレス長町南>長町街苑パーク>サーパス長町南
531: マンション住民さん 
[2009-04-16 12:08:00]
**長町地区分譲マンションランキング**
サーパス長町南>シティハウス長町南ステーションコート>プラウド長町ディアージュ>シティハウス長町南ミュージアムコート>パークホームズ長町南けやき通り>シティハウス長町南モールサイドガーデン>ライオンズ長町副都心レジデンス>グランマークスクエア仙台長町>シティハウス長町新都心ザ・ゲートマークス>シティハウス長町ルサンクコート>プラウド長町南>ダイアパレスアルティスタ長町公園>ロイヤルパレス長町南>長町街苑パーク>ライオンズタワー仙台長町

やっぱりサーパスが一番
532: 住民さんA 
[2009-04-18 08:04:00]
ペアーレが来月に半値で売却されそうですね。
事業継続の義務は無いそうで、数社が入札に応募予定とか。
パチンコ屋さんやスーパー銭湯とかになったらイヤですよね。
カルチャーセンターに通う私としては無くなったら困ります。
それもこれも全てはずさんな経営の社会保険庁の責任です。
売却に事業継続の条件を付けるとか、私達利用者の事を考えて、
社会保険庁には最後まできちんと責任を持って欲しいですね。
533: マンション住民さん 
[2009-04-19 08:17:00]
ペアーレがなくなったら困ります
囲碁教室と週1回の水泳が…
社保庁さん、しっかりしてよね!
534: 匿名さん 
[2009-04-19 21:33:00]
>>533
水泳ならルネサンス仙台長町南でも
今ならキャンペーンで、入会金0円+事務手数料0円
+初月月会費0円 なんとっ!トリプル0円♪ですよ。
http://1420.s-re.jp/
535: マンション住民さん 
[2009-04-20 14:32:00]
アパにも書いてあったけど、近隣の新築マンションのチラシくるねw
そんなに金持ちが住んでると思われてるんだろうね
家ももう一つ
そんな金ナイナイw
ローンで一杯一杯でございます。
536: マンション住民さん 
[2009-04-20 15:52:00]
>>535
うちも社宅からようやく解放されてやっと購入した我が家で~す(笑)
セカンド利用の方もいらっしゃるって前の方に書いてありましたから
眺めがメチャ良さそうなA棟の上階ですかね?羨ましいですね~
名取川の橋の所からここが小さく見えましたので、A棟はあそこまで見渡せる?
537: 住民さんA 
[2009-04-20 17:02:00]
東急リバブルの青いハガキが郵便受けにもう10通以上は入りましたよね。
「サーパス長町南限定で売却物件を探しています」と書かれたヤツ。
昨日も811号室にリバブルの人が来てオープンハウスを開催してました。
早く売れたらいいですね。あ、そしたらまた次の売り物件が出ますかね?
売主さんが穴吹コミュニティに頼まず東急リバブルに売却を依頼したのは、
穴吹よりリバブルの方がより高く売却してくれるからなのかしら?
538: マンション住民さん 
[2009-04-20 22:23:00]
昨日、家族でお花見に三神峯に行って来ました。
ここから歩いて25分ほど。中々いい公園でしたよ。
途中、皆さんが上記された美味しそうなお店もありました。
仙台に越して来て1年ですが、長町南は住み易いです。
泉と迷いましたが、ここを選んで私としては正解でした。
539: マンション住民さん 
[2009-04-21 00:15:00]
わぁお!!!
1Fと8F、8Fの方が安いじゃん。
1Fボッタw8Fが安すぎ?
早く売れないとイメージ悪いから早く売れて欲しいねん
540: マンション住民さん 
[2009-04-21 08:32:00]
>>539
あなた住民じゃないでしょう?ここは住人板ですよ!
1Fの方はA棟Fタイプ77.07㎡南向きWicあり、南、西、北の3面バルコニーでキッチンからバルコニーに
出られますし、浴室にも窓が付いています。23.12㎡の専用庭も付いて販売価格3190万円でした。
8Fの方はB棟Kタイプ76.65㎡西向きWicなし、バルコニーは西側のみですし、キッチンや浴室は隣戸と
接して窓がありません。専用庭も当然なしで販売価格2930万円でした。
元々260万円も違いますし、Fタイプの方が人気で早々に完売でしたからね。
住民なら購入前に貰った価格表や全室見取り図でそのくらい分かるはずですが?
541: マンション住民さん 
[2009-04-21 10:49:00]
>>540
はぁ?
この言い方一つ屋根の下だと思うとゾゾットくるね
いつまでも売れずに放置してあるのは気分が悪いって言ってるんだろ
542: 匿名さん 
[2009-04-21 11:22:00]
535もマジで言ってるとしたらちょっとイタいよね。
543: マンション住民さん 
[2009-04-21 12:15:00]
>>541
毎度毎度、何ですか、その書き方は。
言葉をご存知ないのはあなたの方でしょう?
こちらこそあなたみたいな方がこのマンションにいらしてうんざりです。
544: マンション住民さん 
[2009-04-21 13:41:00]
>>541
>>543
ステキなマンションなんですし、言い回し等の些細な事で目くじらを
立てず、住人どうし仲良く和気あいあいとやって行きましょう!
それと、ここは非住人も書き込んで、皆さんの反応を楽しんでる
みたいですので、釣りにだけは呉々もご用心下さい。
545: マンション住民さん 
[2009-04-21 16:08:00]
No.507です。

もう止めて下さい。なんですかこの掲示板(マンション)。
ガッカリするような人しか住んでないじゃないですか。
恥さらしにはウンザリです。
546: マンション住民さん 
[2009-04-21 18:26:00]
>>545
ほんとそうですよ。
マンション住人以外の人が入ってくるのは防犯上よくない。
早く売れるといいですよ。
547: マンション住民さん 
[2009-04-21 18:30:00]
太白区の中で一番の高級マンションだと思ってます。
皆さん自身を持って!!
548: マンション住民さん 
[2009-04-21 19:20:00]
SEIYU食品売り場の入口脇にあるフルーツバーAOKI
果物屋さんの手作りジュースが美味しいですよ。
濃厚で果肉の食感が楽しめます♪ 常時40種類!
http://www.fruits-aoki.com/fruitsbar.html
すぐ横のエスカレーターの所でよく店員さんが50円引き券を配ってます。
『ぱど』等に載るクーポン券を使えば100円引きに。
549: 住民でない人さん 
[2009-04-21 20:09:00]
自身?
残念ながら高級ではありません。
550: 住民でない人さん 
[2009-04-21 22:39:00]
でも確かに立地は太白区のマンションで最高なんですよね。
551: 匿名さん 
[2009-04-22 00:04:00]
あの立地でもし住友や野村が建ててたらあと+1千万はしたのでは?
南向き3LDKが3600万~4980万、西向き3LDKが3290万~4340万はしてただろうね
そして入居開始から1年経った現在もまだ販売中に(汗)
552: マンション住民さん 
[2009-04-22 13:02:00]
いろんな書き込みがあってどれが本当の住民の投稿か分からなく…
499さんお勧めの石焼ラーメン火山に行きましたが、確かに変わってました
麺を食べ終わった後ライスを入れおじや風に食べるのがいいですね
548さんお勧めのAOKIで果肉ジュースも飲みましたよ
注文後に果物を目の前で切って作るので美味しいですが、もう少し安ければ
最近は長町方面も歩くのですが、どこか美味しいお店、ありませんか?
553: マンション住民さん 
[2009-04-22 23:24:00]
>>552
長町商店街の中ほど、「万豚記仙台店」は?
四川坦々麺を頂き、食後は棒餃子をつまみに鶏尾酒(カクテル)を飲むのはいかが?
万豚記の反対側を広瀬川方向に200m進むと「メリケンコ本舗」
以前OH!バンデスでも紹介されたタイ焼き屋、110円~130円12種類あり変り種の中身も。
長町南もいいですが、昔からの長町商店街も、散歩がてらにどうぞ。
高級レストランとかじゃなくて、昔懐かしい庶民の味が楽しめますよ。
554: 住民さんA 
[2009-04-22 23:26:00]
ここ最近また自転車エレベーターに乗せる人に遭遇します。
部屋の中に置いてるのかな???
玄関入り口は風の強い日が多いから危ないよね。
555: マンション住民さん 
[2009-04-24 20:18:00]
区役所前の通りを284方向にちょい行ったトコにある「わらしっこ倶楽部」
26日まで閉店セール中です
チビっ子の衣料その他が大安売り
うちはおチビちゃんが2人いるので閉店は寂しいです
556: マンション住民さん 
[2009-04-25 19:45:00]
>>537

検討版」と「住民版」の違いが判らなかったり、固有号室の
名前を安易に書き込むような方々がお住まいですからどうしよ
うもありませんね。
このスレッドを立てたのは誰、「責任をとれ」と言いたいです。

住民版であっても、天下に公開、誰でも閲覧できるんですよ。
お互い恥をさらし、住民の低レベルさを外部にさらすような
書き込みは止めて下さい。
557: マンション住民さん 
[2009-04-25 21:52:00]
>>556
オープンハウスの日は大通りに看板とノボリが立ち
毎回8○○号室って大きく表示されてますよ
誰も住んでない売り物件で支障はないはずですが?
リバブルは部屋番号入りの広告を近隣に配布中ですし
558: 匿名さん 
[2009-04-26 19:41:00]
異常なくらい質とか気にされてる人がいますけど、。自転車持ち込む人より違和感かんじるのは私だけ?
559: 住民でない人さん 
[2009-04-26 20:34:00]
推測ですが、他のマンションのスレにいって、自分のマンション自慢げに書き込んでる有名な女性だと思いますよ。
560: マンション住民さん 
[2009-04-27 15:19:00]
↑ここはマンション住民が情報を交換する場所です
部外者は書き込まないで下さい
561: マンション住民さん 
[2009-04-29 09:10:00]
>>560

部外者に書き込まれない掲示板(仕組み)を考えて下さい。
泥棒が悪い、悪いと言っても、戸締りはちゃんとしているの?
562: マンション住民さん 
[2009-04-30 15:22:00]
検討板の方に「サーパス長町南パート2」が立てられましたね。
未入居物件を含め現在2戸の売りが出てますからまあ致し方が。
でもあっと言う間にレスが16まで伸びてます。(汗)
ここはある意味で穴吹のアンテナショップ的な存在なのかも。
長町でも位置的に断然目立つマンションですからね。
掲示板も見てる人が多そうなので私も言葉を選んで書き込まなくては。
563: 入居者さん 
[2009-05-01 19:10:00]
でも友達に引っ越し案内出したとき、どこか分からないと言われましたよ。
564: 特命さん 
[2009-05-01 19:25:00]
アップルタワーならたいがいの人どこにあるか分かりますよね。
565: マンション住民さん 
[2009-05-01 20:43:00]
舞台八幡神社・蛸薬師如来祭り 5月2・3日

昔、あるところに若い娘が手首から手の甲にかけて疣(いぼ)が出て悩んでいました。
そのことを旅の僧に打ち明けたところ、蛸薬師さんに蛸断ちをして願かけをするように
言われ、早速、平岡村(現在の長町4丁目付近)の蛸薬師さんに願をかけたところ疣は
すっかり消えて無くなりました。喜んだ娘はお礼に蛸の絵馬と蛸の好物である豆を供えて
お礼参りをしました。この話が世間に広まり、舞台八幡神社は疣にご利益のあった
「蛸薬師さん」として土地の人々の信仰を集めることになりました。
また、耳を患ったときは、穴のあいた「カラワケ」の小皿をつないで供えるとご利益が
あるといわれ、お堂には「カラワケ」が奉納されています。
このお祭りは縁日や神楽が盛大に奉納されるなどマンションや病院が立ち並ぶ都会の
お祭りとは思えない郷愁を感じさせてくれます。
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/event/index3.html

何か子供の頃の縁日を思い出します。場所は長町4丁目2番地。長町病院の脇を入って
すぐ左側に「蛸薬師」と「舞台八幡神社」があります。
明日・明後日は、ご家族でお散歩がてら立ち寄られてみてはいかがでしょう?
566: マンション住民さん 
[2009-05-01 23:30:00]
この頃の暖かさでワンちゃんのお散歩を良よく見かけるようになりました。
マンション内特にエレベーターはワンちゃんを抱っこしてお散歩に行ってください。
誰も乗ってないのをいいことに抱っこせず。カメラで見えてます。
567: マンション住民さん 
[2009-05-01 23:32:00]
検討板にスレが立ってますが恥ずかしいので辞めてもらいたい。
売れ残りみたいで悲しい。
568: マンション住民さん 
[2009-05-02 09:50:00]
567さん営業のためにここのサイト使うのは止めてもらいたいですね。いい笑いものです。
569: マンション住民さん 
[2009-05-02 23:57:00]
>>565 情報ありが㌧
蛸薬師如来の前夜祭に行って来ました
あんな所に大きな神社があったなんて全く知りませんでしたよ
出店もいろいろ出ていて舞台ではショーも
昭和の昔にタイムスリップした様で確かに郷愁を覚えました
明日がメインでいろいろイベントがあるみたいです
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/butaihatiman/
570: 住民さんA 
[2009-05-04 10:05:00]
↑昨夕お散歩でぶらっと立ち寄りましたが、
縁日のお店が20軒くらい出てましたね。
舞台では花柳社中の踊りが披露されてました。
ビルの谷間にあんな神社があったんですね。
長町は新旧が融合した素敵な街だなと再認識。
571: マンション住民さん 
[2009-05-06 10:23:00]
東京だって神社周辺はどこも昭和チックです。
こういった長町南は~みたいなことを書くから反感買うんです。
いい加減書き込みに対しての周りからの評価を考えてみた方がいい。
一人の言動が連帯責任になるんですよマンションは
572: マンション住民さん 
[2009-05-06 13:54:00]
>>571
私は県外から越して来て長町近辺をよく知りませんのでご近所の紹介はとても興味があります。
前に書いてあった子供服のお店にも行きましたし上記の神社にも祭り後ですが行ってみました。
住人が利用する周辺のお店の紹介やまして神社の紹介がどうして反感を買うのでしょうか?
確かに自慢げに書かれてる方も一部みうけられますがそんな投稿はスルーすればいいだけです。
いちいち目くじらをたててここで批判する方がよほど周りからの評価も良くないのでは?
ここは住人の情報交換場ですから地元の情報はどんどん書いて頂く方が私的には有用と思われます。
573: マンション住民さん 
[2009-05-06 18:22:00]
>>572
子供がいるわけでもないし、私からするとどうでもいいことばかり。

それより今日まで連休だけど朝若い奥様方がホール入り口でよく話し合いしてるんだけど挨拶してもは~見たいな感じであまり感じがよろしくないのよね。
エレベーターですれ違っても挨拶ができない人多すぎ。
574: マンション住民さん 
[2009-05-06 20:55:00]
>>573さんへ

お気持ち、よ~く判ります。挨拶できないのは、どこのマンションでも同じです。
○レベルの住民が住んでいます、のような事を外部に発信しないで下さいませ。
私は転売目的でマンションを購入。このような○レベルの住民が住むマンション
と、購入される方が知りましたら、中々売却はできませんので…。
宜しくお願いします。でもお気持ちよく判ります。総会で発言して下さいませ。

一人の言動が連帯責任になるんですよマンションは …。
どうでも良い、蛸薬師やモールの話で、盛り上がって下さい。
575: 住民さんA 
[2009-05-06 20:57:00]
あの~。
すごく読みにくいです。文章に「、」を付けてください。
批判以前の問題だと思いますが・・・・・
576: マンション住民さん 
[2009-05-06 22:28:00]
>>575
そうですね。。。
書き込みしてる人ほとんどが(、。)をつけてないw
577: 住民でない人さん 
[2009-05-07 11:33:00]
部外者で申し訳ないです。
もう書き込みしないので許してください。

いかにも住人のように見せかけている投稿が多く感じます。(他物件に比べ圧倒的に)
総会などでこの掲示板の事を誰かはなしたらどうでしょう?
ごく僅かな部外者が悪意をもって書き込みをしていると思われますので管理人に連絡してみてはいかがですか?
578: マンション住民さん 
[2009-05-09 11:26:00]
布団干してる方モールから良く見えますよ。風であおられ落ちたりでもしたら大変です。
布団とはいえ危険な凶器になります。
579: マンション住民さん 
[2009-05-09 22:50:00]
>>578さん
凶器になることはもちろんですが、布団を干されてる真下の住人のことを考えられない非常識な人である、ともいえると思います。
真上でほこりをパンパン叩かれることがどれだけ不快か、わからないんでしょうねぇ。
民度が低めなんでしょう
580: マンション住民さん 
[2009-05-10 08:47:00]
今日は仙台ハーフマラソンが。お友達のご主人も走ります。
ゲオの前を車椅子10時40分、一般11時10分頃に通過します。
お天気もまずまずですし、けやき通りまで出て応援しませんか?
お部屋から見える方は、バルコニーから応援して下さいね。
http://www.sendaihalf.com/jp/coursemap/
581: マンション住民さん 
[2009-05-17 12:46:00]
第二期の理事会メンバーが決まり、1階の掲示板に掲載されてます。
入居時に穴吹コミュニティが公平にブロック分けした輪番制を採用して、
順番を決めてましたが、複数のブロックで当初の順番と異なってません?
ご都合のお悪い方や、賃貸にされてる方、セカンド利用や投資用とかで
住んでらっしゃらない方、いろいろあるのでしょうね。我が家の順番は
再来年の予定でしたが、来年に早まりそうです。
582: マンション住民さん 
[2009-05-20 15:15:00]
メモリアルゲート前からモールへ渡る横断歩道
青の時間が5秒ほど長くなりましたね
理事会が南署に陳情してくれた結果だそうです
ご高齢の方々もこれで安心してモールへ行けますね
583: 匿名さん 
[2009-05-21 14:36:00]
赤信号 みんなで渡れば 怖くない
          by ビートたけし
584: マンション住民さん 
[2009-05-24 15:02:00]
穴吹コミュニティから届いた管理組合の決算書、微に入り細に入り纏められてますね。
コミュニティさんの行き届いた管理には大満足、ここに任せておけば安心です。
新しく理事になられた皆さま方、1年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
585: 住民さんA 
[2009-06-10 13:36:00]
お向かいがモールで夜明るい為か、網戸に小さな虫がいっぱい付くのですけど。
1ミリくらいの黒い小さな虫で、網戸の目に入り込んでいっぱい死んでます。
虫のフン?や死がいで、網戸の目がすぐに黒くなっちゃうんですよね。
ダイシンで網戸クリーナーを買ってシュッとやるのですがキリがありません。
これって西向きのバルコニーだけ?南向きのお宅はそんな事ないのでしょうか?
586: マンション住民さん 
[2009-06-11 08:08:00]
南棟の中程に住んでいますが、うちは網戸に黒い虫はつきませんよ。
たまに白い虫がとまっている事がありますが、吹けば飛んで行きます。
その代わり、バルコニーの手すりや壁に鳥のフンが時々ついています。
あれはカラスのフンなのでしょうか?昼間不在なので未確認ですが。
587: 住民さんC 
[2009-06-17 17:57:00]
あれはカラスのフンじゃないですよ
スズメより一回り大きな尾の長い見慣れない鳥が時々バルコニーの手すりにとまってます
こんな太白区のど真ん中にもカラスやスズメじゃない珍しい野鳥が生息してるのですね
カァーカァーではなくチィーチィーと鳴いてます(笑)
588: 住民さんA 
[2009-06-18 15:23:00]
今日は生憎のお天気ですが、南棟にお引越しが。
サカイさんがホールやエレベーターに養生を付けて運び込んでいます。
うちも去年の春にサカイさんでやってもらったので懐かしいです。
多分端っこの窓の大きなお部屋じゃないかしら?眺めが良さそうですね。
>>587
小さな虫が多いので、それを食べに鳥さん達が来るんでしょうね。
どんどん食べちゃって欲しいです。
589: マンション住民さん 
[2009-06-22 20:25:00]
去年もB棟の網戸に虫いっぱいって書き込みありましたね。
こちらのA棟はあまり虫はいませんね。
いないけど、一応「虫こな~ず」つるしてます。
風呂あがりにベランダに出で涼む至福の時を、虫なんぞに邪魔されたくないもんで。
でも効いているのかよく分らない・・。

そういえばある雨の晩。いつものようにベランダに出てみると手すりで鳩が雨宿り
してました。触れそうなほど近づいてもぐっすり寝込んでいる様子。
追い立てるのも可哀想なのでそのまま寝かせてあげました。
翌朝、手すりには恐ろしい量の置き土産が・・・・。
恩しらずっっっ!!!
590: 住民さんA 
[2009-06-27 14:06:00]
梅雨の谷間、昨日今日と暑いですね。
お向かいのモール、外壁のお色直しが始まりました。
ララガーデンに合せてキレイにするみたいですね。
さっきお散歩がてら、ダイシンに行って来ました。
モールサイドガーデンの横を通ったら5軒のお宅でバルコニーの手すりにお布団が。
その点、うちのマンションは最近はルールが徹底されてますね。
うちも虫よけを買って来ました。結構効果があるみたいです。
591: 入居済みさん 
[2009-07-05 18:40:00]
皆さん、ベランダの清掃はどうしてますか?

デッキブラシとかでこすって水流しても

いいんですかね?
592: マンション住民さん 
[2009-07-06 17:56:00]
>>591
うちは4ヶ月に1度、お天気のよい日に、バルコニーを水洗いしています。
やり方ですが、お隣さんとの仕切りに雑巾を並べて、水が絶対に行かないようにします。
↑これは最低限のマナーかと。あとゴシゴシ音がするので、昼間にやりましょう。
バルコニーのスロップシンクでバケツに水を汲み、端からブラシで軽くゴシゴシやっていきます。
ホースでやる時はチョロチョロでやらないと、端の溝から水があふれる恐れも。
デッキブラシでもいいですが、うちはバルコニーの床材が磨耗するかと思い、少し柔らかめの
ブラシをダイシンで買って来て使っています。
モールの真ん前で凄く便利がいいのですが、前の通りの交通量が多いのが玉にキズ。
バルコニーは思った以上に黒く汚れてますよ。水洗いの後は、ビックリするくらいキレイに。
593: マンション住民さん 
[2009-07-09 16:44:00]
『ララガーデン長町10月開業 ロフト、藤崎など87店』

三井不動産(東京)は8日、仙台市太白区長町7丁目の市地下鉄長町南駅前に建設中の商業施設
「三井ショッピングパーク ララガーデン長町」の概要を発表した。衣料品店や生活雑貨店、
飲食店を中心に87店が入居し、10月29日にオープンする。
地上6階、地下2階の建物のうち、1~3階が商業施設となり、雑貨専門店「ロフト」(東京)の
仙台2号店(売り場面積約850平方メートル)が出店。百貨店の藤崎(仙台市)も食料品や衣料品、
ギフト品を中心とした小型店(売り場面積約700平方メートル)を設ける。

ロフトは「JR仙台駅前の仙台ロフトに比べると小型だが、気軽に買い物ができる商品構成にしたい」
と話している。
カジュアル衣料量販店「ユニクロ」も売り場面積約1700平方メートルと東北最大規模の店を構える。
衣料品では、婦人服の「ラ ロトンダ」や「HEART MARKET」が東北初出店となる。
「アカチャンホンポ」などキッズ・ベビー用品店6店も集積する。仙台市の子育てふれあいプラザ
「のびすく長町南」や市認可保育所が5階に入居。4、5階にはスポーツクラブが入る。

ララガーデンの店舗面積は約1万7900平方メートル。隣接するザ・モール仙台長町と2、3階を
渡り廊下で接続し、ザ・モールとの店舗面積の合計は7万4500平方メートルで仙台最大級となる。
ザ・モールの阿部仁志店長は「機能を補い合い、便利さを追求したい」と相乗効果を強調している。
施設のコンセプトは「家族で憩うデイリーコミュニティモール」。平日で半径5キロ、休日で10キロを
商圏ととらえ、30代ファミリー層を主なターゲットとしている。約630台の駐車場を備える。
用地は市の「女性センター(仮称)」予定地だったが、市が財政難で建設計画を断念。
年間1億3100万円で三井不動産に貸し出した。  <KoLnet 河北新報社 2009.7.9>
594: マンション住民さん 
[2009-07-12 06:44:00]
☆★ 管理組合理事会が行う「さーぱすネットに関するアンケート」
   19日(金)までに管理事務室メールボックスヘご提出願います。★☆
595: マンション住民さん 
[2009-07-20 10:48:00]
7月19日は日曜日ですけど?17日の間違い?
アンケートの提出をすっかり忘れてました
メールBOXは毎日不要なチラシで一杯ですし
もうどこに行ったか分かんなくなりました
596: マンション住民さん 
[2009-07-20 21:11:00]
ラウンジの窓際にドラえもん?の御神輿と大きな団扇がおいてありましたよね。
長町祭りに、子ども会が使うものみたいでしたけどけど。
そういえば、8月1日でしたかしら?長町駅東口でも第1回のあすと長町祭りが。
少子化が言われる昨今ですが、長町が賑やかになるのって嬉しいですよね。
ララガーデンの開店は賑やか過ぎるかもしれませんけど。(笑)
597: マンション住民さん 
[2009-07-26 16:41:00]
木曜日にA棟上階の某宅から可愛がっていらした文鳥さんが逃げちゃったそうです。
チナちゃんと言い、体はグレーで、頭は黒く、くちばしは橙色の文鳥さんです。
↓こんな感じです。
http://image.baidu.jp/i?ct=503316480&gp=0&tn=baiduimagedetail&...
迷い込んだお宅が御座いましたら、管理人さんまでお知らせ下さいませ。
なお、私は1階の掲示板を見た、通りすがりの小鳥好き住人です。
598: 住民でない人さん 
[2009-07-29 05:58:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45123/
ここでも声かけてくれてますよ。
599: 匿名 
[2009-07-29 15:45:00]
【長町モールのW〇Zで】
私の後ろで品出ししてた店員二人…その一人が片付けていた太いコードを巻き上げる際、私の右肩に勢いよくぶつかった。痛いのと驚いたのとで店員を見るが、二人は謝罪どころか知らないふり。しかも作業しながら談笑…。
こちらから伝えると、「気付きませんでした」…一応謝ってきたものの、ニヤニヤしながらで全然申し訳なさが伝わって来ない。
誕生日プレゼントを買いに来たのに。本当最悪。あんな店もう二度と行かない。

プレゼントは2号館のアラ〇スクで無事に買えました。店員さんの対応も良かった。
600: マンション住民さん 
[2009-08-01 16:09:00]
ぺアーレ仙台が9月27日(日)で営業終了になりますね。
お隣さんはヨガ教室や水泳を楽しんでおられ、ガッカリされてます。
社会保険庁は我々の年金であんな箱モノを作り、採算割れで投売りですか。
上の人たちは責任も取らず、天下りで何度も高額の退職金を手に高笑い。
本当に腹が立ちますよね。あんなトコに温泉まで掘って。
5月に入札をやってましたので、どこかの不動産会社が落札したのでしょう。
営業継続の条件がなかったので、解体してマンションにでもなるのでしょうか?
敷地が広いので、まず大手しか買えないでしょうね。
住友や三井の30階建てのタワーマンションなんか建ったら最悪ですね。
部屋から新幹線が走るのを見るのを子供達が楽しみにしてますが、あんなトコに
高層マンションが建ったら、せっかくの眺望が台無しです。
さて跡地はどうなるのか、すごく気がかりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる