北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【仙台】サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. 【仙台】サーパス長町南
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-30 11:20:25
 

検討版に引き続き、こちらでも色々な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2008-04-09 16:04:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

【仙台】サーパス長町南

744: マンション住民さん 
[2010-02-20 22:20:22]
ゴミ置き場側じゃなく、北側の入り口(区画No.124の所)ですよ。
ゴミ置き場側に比べても間口が狭く、設置されているミラーも確認しづらい配置では?・・という意見もあり、理事会の懸案事項となった様です。
今回、駐車場区画の改選がありましたが(皆さんが希望した所に決まった訳じゃないですし)これまで、ゴミ置き場側だった方が北側に移られたという場合、出入りするのに危険と感じられるかもしれません。

745: 入居済みさん 
[2010-02-20 23:16:05]
えっ、そうなんですか?それは困りますねえ
うちがまさにその例で、便利だったゴミ置き場横から北側に移動になります
大きな方が事故の際はケガが軽いとか言って、主人が大きな車を買ったので…
こりゃあ、私の下手な運転では、出入りが心配かも知れませんね
746: 日曜日は暇なパパさん 
[2010-02-21 10:31:34]
こんな掲示板があったのか。皆さん、お初です。
北側入り口、そんなに狭いって訳でもないのでは?
私は大き目なワゴンですけど、全然問題ないですよ。
職場の駐車場なんか、遥かに狭い所に入れてますし。
あれで狭いと言ってたら、街中の立駐なんてどうするんだろ?
747: 住民でない人さん 
[2010-02-21 19:37:42]
主婦層&高齢層の下手クソな運転の為に削られる植栽がカワイソス
748: 住民さんB 
[2010-02-27 15:54:54]
明日の午前中、駐車場の入れ替えですね。
配置図を見ましたら1/3の方は元のままを選ばれた様です。羨ましいですね。
明日ですが、移動先にまだ車があったら、そこが空くまで移動出来ませんよね。
そして、うちが移動させないと、別な方がうちの場所に移動出来ません。
その連鎖で、移動がスムーズにいかなそうな予感も。(汗)
午前中どこかに出かけてて、午後に戻って来て、新しい場所に停めるのが、
待たされる心配もなく、一番利口かも知れませんね。(笑)
751: マンション住民さん 
[2010-02-28 17:37:04]
駐車場の入れ替えは無事終了。
混乱は全くありませんでした。
752: マンション住民さん 
[2010-03-10 22:09:46]
今朝の雪、5年ぶりの大雪というだけあって、市内でも暖かな長町もかなり積もりましたね。
でも、所用で八木山に行ってビックリ。ここより10cm近く多く積もってましたよ。
帰って来たら、モール周辺はキレイに除雪されてましたし、やはり長町の方が暖かいのを実感。
ハウスマネージャーさん、雪掻きお疲れ様です。重い雪なので、腰を痛めなかったか心配です。
753: 入居済みさん 
[2010-03-14 18:32:48]
昨夜9時46分と今夕5時08分に福島沖を震源とする大きめな地震がありましたね。
ここに近い名取が共に震度4でしたが、上階の皆さん、揺れはどうでした?
1年半前の震度5程ではありませんでしたが、夜に突然は驚かされますね。
ここは耐震等級2で、阪神淡路大地震(数百年に1度)の1.25倍まで耐えられるそうですが。
754: マンション住民さん 
[2010-03-27 22:28:12]
今日は上の方から工事の音がしてた様ですが
2年点検&補修もそろそろ終了でしょうか?
755: 匿名さん 
[2010-04-08 22:08:00]
==============================
穴吹工務店から重要なお知らせ
==============================

“穴吹工務店は、これからも鍵をお渡ししてから始まる、
 本当のおつきあいを大切に、快適なくらしを創る努力を続けて参ります。”

弊社の会社更生手続開始申立につきましては、お客様ならびに関係の皆様に
多大なご迷惑、ご心労、ご心配をお掛けしましたことを喪心より深くお詫び
申し上げます。

平成21年12月11日、弊社は東京地方裁判所より更生手続開始決定を受けました。
この決定を会社再建の第一歩として、信用回復と経営体制の再構築を図るため
全力を尽くす所存でございます。

また、配信を一時停止しておりました「さーぱすねっとメール」について再開
させて頂くこととなりました。
今後ともさーぱすねっとをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


                    平成22年4月 株式会社穴吹工務店
756: 住民でない人さん 
[2010-04-10 21:35:12]
それは良いことです。頑張ってください。サーパスの品質管理は業界では屈指の高水準だと思います。
by:賃貸人が多く嘆いてる分譲アパ住人
757: マンション住民さん 
[2010-04-23 17:11:51]
下から見ると、バルコニーの手すりに丸いアンテナを付けてるお宅がありますけど…
マンションの共同アンテナの差し込み口につなぐだけで、BSなどの衛星放送が綺麗に
映りますよね? 個別にアンテナを設置して見る方が、映像が綺麗なのでしょうか?
もし映像が同じでしたら、意味無いでしょうし、台風などで落下の危険もありますし。
機械オンチな主婦に、どなたか教えて下さい。
758: 匿名さん 
[2010-04-24 10:45:04]
スカパーe2でない普通のスカパーじゃないですか?
759: 住民さんA 
[2010-04-25 09:43:16]
今日は朝から青空が広がり、素晴らしいお花見日和ですね。
三神峰公園に行こうか、野草園に行こうか、迷っています。
距離的にはほぼ同じ、歩いて20分少々は、丁度良いお散歩コースかと。
開花後ずっとお天気に恵まれませんでしたので、人出も多そうです。
皆様も、長町周辺のウォーキングを楽しまれ下さいね。
760: 日曜日は暇なパパさん  
[2010-05-02 19:35:23]
クリスマスに管理人さんが誤って壊された1階ラウンジのテーブル。
理事会で購入を決めたそうですが、まだ購入しないのでしょうか?
マンション前の大通りを5km程南下した所にある東京インテリア。
今日は子供の学習机を見に行きましたが、ラウンジにマッチする洒落たテーブルが多数。
ラウンジはマンションの顔。少々高くとも、高級感のある良い物を置いて頂きたいです。
761: マンション住民さん 
[2010-05-04 07:11:20]
OKストアの向かいを、子供みこしが賑やかに通って行きました。
舞台八幡神社&蛸薬師堂のお祭りが終わると、毎年暑くなります。
夏も近づく八十八夜♪ さあ、初夏の到来ですよ!
762: 匿名さん 
[2010-05-20 22:02:07]
『穴吹工務店のスポンサーに大和ハウス工業か?』
昨年11月に会社更生法を申請して経営再建中の穴吹工務店に対して、ファンドやゼネコン、デベロッパーなどがスポンサーに名乗りを上げているようだが、穴吹工務店としてはグループを含めた会社の分割や、支店などの切り売りは避けたい方向で、一括での支援を模索しているようだ。
 穴吹工務店のグループと各支店網などを引き受けるとなると、当然ながらスポンサーとしても限られることとなる。特にファンドなどは、価値のある資産や子会社の切り売りなどを模索することが考えられるため、候補からは外し、事業存続での支援を検討している。
 こうしたことから、スポンサーの有力候補として名前が挙がっているのが大和ハウス工業で、穴吹工務店を傘下に治めることで、弱いといわれているマンション分野で大きな武器となることは間違いなく、住宅業界トップに躍り出た同社の牙城は益々堅固になりそうだ。
http://www.data-max.co.jp/2010/05/post_9966.html

数社が名乗りを上げてるそうですが、あと10日ほどで決まりますね。
さて、どこに決まるのか?記事通り大和ハウスでしたら、穴吹にも最高かと。
763: 日曜日は暇なパパさん  
[2010-05-23 20:21:59]
来週の日曜日は、太白文化センターで第2期通常総会がありますね。
議題は6つ。4番目の、北東駐車場入口を広げ、中庭をつぶし駐車場を移動させる案がどうなるのか?
綺麗な中庭で折角植栽も根付いてますし、案Ⅱの軽専用を採用して、2/3を温存するのがいいと思います。
擁護壁を全て撤去してアスファルト敷きにしてしまうと、外部者の侵入もたやすくなりそうですから。
現在NO.124をお使いの方が中型車なら、軽の人と交代してもらうとか、方策は色々ありますし。
新設の駐車場はマンション裏口に至近で、すごく便利ですし、交代して下さる方もいらっしゃるかと。
あ、日曜日は、接待ゴルフが入ってるんだ。昼間は家族も所用で出かけると申してますし…。
どなたか、こう言ってる人もいますよと、総会でお伝え下されば幸いです。
764: マンション住民さん 
[2010-05-24 08:42:34]
中庭外側の擁壁を全部撤去してアスファルト敷きに?
それは防犯上危ないでしょ
内側の塀は子供でも簡単によじ登れる高さだし、A棟はおろかB棟にもそのまま行けちゃうよ
玄関のセキュリティをいくら厳重にしても裏から泥棒が入り放題じゃあ・・・
765: 住民さんA 
[2010-05-24 10:01:22]
確かに防犯上よくないですね。
裏から不審者が入り易くなりそうで。
案Ⅰは絶対にマズイでしょ。案Ⅱを改良して縁石新設じゃなくて塀にするとかしないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる