東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込 【4プラウド目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込 【4プラウド目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-21 13:03:00
 削除依頼 投稿する

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39259/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38929/
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-04-05 19:32:00

現在の物件
プラウド駒込
プラウド駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目
交通:山手線 駒込駅 徒歩4分

プラウド駒込 【4プラウド目】

82: 匿名さん 
[2006-04-14 09:42:00]
スパーでしか買い物をする習慣がなかったので、北区との境のしもふり銀座の
商店街は新鮮に見えます、当分楽しめそうです。
最近は電動自転車が安価になったので、とっても便利さを痛感しています。
高級住宅地の雰囲気を味わいつつ、下町風の商店街で買い物が出来るのは
かなり満足しています。
83: 匿名さん 
[2006-04-14 12:56:00]
ところで引越し用の養生はいつごろ外すのでしょう?
綺麗になったらお客さんを招待しようと思っていたのですが4月いっぱいくらいは
このままですかね?
84: 匿名さん 
[2006-04-15 01:10:00]
>81さん
いくら健全化に努めても、ここの掲示板の方針として入居後には住民板に移動させられます。
(ここのスレは基本的に新しくマンションを選ぶ人の為にあるので、この処置は仕方の無いこと
と思います)
最近の例だとニューライズシティのスレは、3月29日に移動勧告が管理人さんより出され、
1週間後の4月4日に閉鎖されました。
掲示板での情報交換を続けるなら、携帯情報を登録し住民板に移動するか、プラウド住人専用の
http://www.ad-office.ne.jp/secret-bbs/open.cgi?pkoma3 にするか、今のところ選択肢は
この2つです。
尚、住民以外の人にも伝えたい情報の書込には、住民板を使う棲み分けという選択肢も
有りと思います。

>管理人さん
今まで大変御世話になり有り難うございました。
85: 匿名 
[2006-04-16 00:41:00]
竹中工務店のアフター対応に不満があります。
管理組合発足後に共用部・専有部の現状アンケートを実施するのはいかがでしょうか?
共通の問題点が浮き彫りになり、合同でアフター対応の強制強化につながるとおもいます。
特に専有部のアフターは24ヶ月!これを過ぎると売主・建主責任は問えません!
86: 匿名さん 
[2006-04-16 14:04:00]
私も皆様と同様、こちらの掲示板には大変お世話になりました。
こちらに最初のスレッドを作成したのが約二年前でした。
契約してから入居するまで長く、途中嫌な思いをしたこともありましたが、
貴重な情報交換の場として大いに使わせていただきました。
入居された方、検討されていた方、地元の方、そして管理人様、
本当にありがとうございました。
今後も質問版等に参加させていただきたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
87: 匿名さん 
[2006-04-17 08:30:00]
ありさんの養生が外されると、
自転車などでエレベーターが傷つかないか
心配です。
結構自転車でエレベーターに乗っている人や
廊下に自転車やベビーカーを置いている人を見るので・・・

自転車置き場、何とかならないかしら・・・
総会まではこのまま行くのでしょうか・・・
自転車は必需品なので(特にお子さんがいるとそうですよね)
廊下やベランダに自転車を置く人の気持ちはよくわかるし、
我が家もそうしたいのは山々なのですが・・・

やっぱりここはそれなりの内装のマンションなので
マンション内を自転車で行き来するのはどうかと思うのですが・・・
88: 匿名さん 
[2006-04-17 12:43:00]
ありさんの養生はゴールデンウィーク明けに外すそうです。
89: 匿名さん 
[2006-04-17 17:43:00]
話はそれますが、駒ゴルフは経営母体が大変しっかりしているので
ゴルフ場としてまだまだ活躍されるそうです。
駒込の住民に愛されているゴルフ場なのでぜひとも、
これからも近隣住民の憩いの場所としてがんばって欲しいですね。
90: 匿名さん 
[2006-04-17 20:11:00]
>>87
間違いなく泥だらけ傷だらけになりそうですねぇ。
泥とか傷とか気をつければなんとかなることまでなんともならない…。

ここのマンションはマナー悪いですよね。
今まで賃貸で2,3回マンションに住んでましたがワースト1かも…。
91: 近所の匿名さん 
[2006-04-17 22:59:00]
自転車を廊下に置いたりするのは明らかに規則違反と思われるのですが、
そういうのは総会までは、管理会社に頼んで張り紙等してもらうのがいいですよ。
その上で、違反した時は何回警告して、聞かれない場合処分等の手順をしっかり明確にしないと、
どんどん乱れていきます。ゴミも同様です。
厳しすぎるとの声もあるでしょうが、美観を保ちたいのなら止むを得ません。
最初が肝心ですよ>経験より

92: 匿名さん 
[2006-04-18 19:20:00]
自転車の件ですが、我が家はじき自転車に乗るであろう子がいるので困っています。2段式自転車置き場には、ちいさな子の自転車は置けないですよね。長さが足りないと思います。小学生くらいの自転車になれば置けると思いますが・・・
子供が居る=家族数も多いわけですから、自転車置き場も多く必要です。家族の人数に合わせて自転車置き場を用意していただくとか、子供の自転車専用の場所を作るかしてもらわないと、どうしても廊下やバルコニーに自転車を置くことになってしまうと思います。

93: 匿名さん 
[2006-04-18 20:20:00]
自転車置場の数・状態は購入前から分かってることなので、今さら増やすとかいう話がでると反対が多いかもしれませんね。
私もいろいろ考えて、転居前に自転車を処理してきたので、反対するかも。

ここは購入検討用の掲示板なんで、完売・転居後に閉鎖されるのは仕方ないですが、残念です。
他のプラウドシリーズを買う人にも参考になるかと思うのですが…。
ここが閉鎖されて喜ぶのは、デベとか資産価値連呼さんのような気がしますねぇ。
94: 匿名さん 
[2006-04-18 21:46:00]
自転車置き場は1世帯1台で十分でしょ!

92さん子供の自転車置ける場所がプラウドの敷地内にありますよ少し勉強して下さい。
95: 43 
[2006-04-18 22:09:00]
1世帯1台じゃ明らかに足りないよ。
お母さん+子供分は必要だよね。
96: 匿名さん 
[2006-04-18 22:30:00]
敷地内に子供の自転車置場があるのですか?
私は92さんではありませんが、全く知りませんでした。
いったいどこでしょうか?
97: 匿名さん 
[2006-04-18 22:31:00]
子供の自転車置いてよい場所が明確に書いてあるじゃないですか!

なんで勉強しないの?
98: 匿名さん 
[2006-04-18 23:06:00]
どこ?
99: 匿名さん 
[2006-04-18 23:10:00]
自転車はまあ2台は必要かな。
2台分くらいは用意して欲しいのが本当の所ですね。
でも殆どの物件が1.5台分くらいなんだよね。
思うに自転車置き場使用料を、1000円くらいにすればいいと思うんだが。
100: 匿名さん 
[2006-04-18 23:10:00]
>> 94&97さん

96さんのような質問が出た場合、あなたならどうしますか?
①親切に教えてあげるか、②叱責するか。
どちらが気持ちよい人間か、よく考えた方が良さそうですよ。
ものの言い方ってものは、人とのコミュニケーションを円滑にしたり、台無しにしたりします。
マンションはリッチでも、心が貧しい人は、多分みんなに嫌われますよ。
101: 匿名さん 
[2006-04-18 23:38:00]
96さん、98さんへ
早速調べてみました。
プラウド駒込管理規約集の使用細則(P.40)の第1条23項を参照してください。
曰く「当マンションの各住戸に付設のポーチの使用にあたっては、以下の点に留意すること。
◇置けるもの-② 幼児用自転車(16インチまで)」とあります。

ちなみにマンション用語集のサイトによると、ポーチとは 「建物の屋根とは別のひさしを持ち、玄関から張り出している出入り口のことで、マンションの場合のポーチとは門扉が付いたものが多く、ポーチを設けることで一戸建て感覚が強まり、共用廊下からの視線を遮るため、プライバシーを確保しやすい」と書いてあります。
ということは、玄関前にポーチがある方は子供用の自転車を置けますが、エレベーターホールしかない方は、玄関内に置くことになります。できれば子供用自転車の2台目以降の抽選には、ポーチを持っていない住戸の方を優先にしていただきたいところですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる