東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込 【4プラウド目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. プラウド駒込 【4プラウド目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-21 13:03:00
 削除依頼 投稿する

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39259/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38929/
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-04-05 19:32:00

現在の物件
プラウド駒込
プラウド駒込
 
所在地:東京都豊島区駒込4丁目
交通:山手線 駒込駅 徒歩4分

プラウド駒込 【4プラウド目】

62: 匿名さん 
[2006-04-11 15:31:00]
みんな何処から越してきたの?ちなみに私は台東区浅草ばりばりの下町でした。
人の良さはあんまり変わらないと思います。周りの環境の良さはこっちの方が全然いいです。
まだ半月ですが越してきて良かったと思ってます。
63: 管理人 
[2006-04-11 16:31:00]
プラウド駒込の皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=164&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
64: 管理人 
[2006-04-11 16:32:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
65: 匿名さん 
[2006-04-11 23:56:00]
このスレを閉じさせるために意図的にあらされたような気もしないでもないですが、みなさま、情報交換、ありがとうございました。
私は携帯電話の製造番号を他のサービスにも利用しているので、匿名性が維持されているとは思えないので登録制サービスのほうは利用しませんが、今後とも管理組合などでよろしくお願いします。
最後に場所を提供していただいた管理者のかたにお礼を申し上げます。
66: 匿名さん 
[2006-04-12 01:07:00]
もっと情報交換したいので、プラウド駒込住人専用(パスワード付き)の掲示板を開設しました。
http://www.ad-office.ne.jp/secret-bbs/open.cgi?pkoma3
入室のパスワードは、プラウド駒込の(多分リビングにある)ハンズフリーインターフォンに
書いてある「IT-」の後の文字です。大文字と小文字を間違えないで入力して下さい。
尚、書き込みには題名と名前が必要ですが、名前は適当に書いて下さい。
ではお待ちしております。
67: 匿名さん 
[2006-04-12 08:46:00]
66さんのサイトに入ろうとしたのですが
入れません。
インターフオンのITから下の文字ですよね?
大文字・小文字両方でチャレンジしてみたのですが
なぜでしょう?

ここ数日のこのサイトの荒れ方には胸を痛めています。
荒らしって本当にあるのですね。
本当に住民の方が書き込んでいるのでしょうか。
それとも外部の方でしょうか。

ちなみに我が家の浴室の鏡には蛍光灯は使用されていません。
そういえば下の部分だけが間接照明的な使い方で
内蔵されていたかも・・・?
家だけ違うのかしら・・・?
蛍光灯の光はきついので、私自身は蛍光灯でなくてよかったと
思っているのでかまわないのですが。

私自身はこのマンションに満足していますし、
挨拶も皆さんよく返してくださる気がするのですが・・・
もちろん全員ではありませんが、それを求めるのは無理があるかなと。
それから子どもの挨拶。
住民の人には挨拶させるかどうするか悩むところですよね。
子どもをねらった事件が多いので、ちょっと神経質になってしまいます。

ただ、ゴミの出し方、自転車の駐輪の仕方などは
まじめにやっている人が損をするようにはなってほしくないですね。
68: 匿名さん 
[2006-04-12 12:54:00]
>>66さん
私も67さんと同じく入れませんでした。
文字は同じではないのでしょうか…。

>>67さん
子供に関しては、どうしても神経質になってしまいますよね。
69: 匿名さん 
[2006-04-12 19:42:00]
我が家も小さな子がいます。
子供には挨拶させないつもりです。
小学生の間はやめたほうがいいと思っています。
70: 匿名さん 
[2006-04-12 22:43:00]
>66,67,69さん
どうして子供が挨拶するのがNGなのですか?
小学生のときに挨拶の習慣をつけないと、
今話題になっている挨拶のできない大人になってしまいますよ。
プラウドでも少し照れながら挨拶をしてくれる子供たちがいますよ。
とてもすがすがしい気分になります。
小さい子供だけで通路で遊んでいる姿を見かけますが、
そちらのほうが大丈夫だろうかと心配になります。
71: 匿名さん 
[2006-04-12 23:10:00]
67さん、68さん
アクセスカウンターはカウントアップしていますので、何人かの方は入室できていると思われます。
パスワードは「IT-」の後の英数字です。(敢えて何文字かは書きませんが)
もう一度トライして戴けませんか?もしダメならパスワードを変更しますので。
ではお待ちしております。
72: 匿名さん 
[2006-04-12 23:33:00]
↑追伸です。この掲示板が閉鎖されるとアクセス確認の連絡取りが出来なくなりますので、早めに
アクセス可能か御確認下さい。
73: 匿名さん 
[2006-04-13 00:27:00]
66=71=72>
パスワード付き掲示板にアクセスして見ました。私は無事に入れました。
うまく関係者にだけ共通に伝わるパスワードがあればいいのですがね。
74: 匿名さん 
[2006-04-13 20:34:00]
今の時代神経質でないとヤバイ時代ですよね!
自分の子供が幼稚園や小学生なら
たしかに今のプラウドの住人を見てる限り
子供には挨拶しなさいと言えません。
挨拶しては駄目とも言えない状態です。

自分の感覚ではそれが現実のプラウド駒込です!

このサイトにはお世話になりました。
75: 匿名さん 
[2006-04-13 20:57:00]
>>72
残念ながら私は入れませんでした。

>>74
某ケンコーセンターもありますし子供がいると神経質にならざる得ないですね。

このスレにはお世話になりました。
管理者様、スレのみなさん、ありがとうございました。
76: 匿名さん 
[2006-04-13 21:26:00]
入れない方々はひょっとして「IT-」を入力していませんか?
77: 匿名さん 
[2006-04-13 21:32:00]
 子供の挨拶に関しては、大人同士が良く知っている人(そのうちでてくると思います)とか、管理、清掃とかで働いていらっしゃる方とからということではじめたらいいのかなと思います。それで充分だと思いますけど。 挨拶するしないはともかく、これだけ大規模だといろいろな人がいるだろうし、外部の人の出入りも多いので、敷地内でも安心せずにきちっとお子さんを観てあげたり、親同士で信用できる知り合いの方を多く作ってあげたりすることが肝要なのかと思います。それが親の責任なのでは?とおもいます。
78: 77 
[2006-04-13 22:07:00]
 ITの下の文字は、全戸数共通なのですか?でなければ認識できないかとおもいます。
私としては本音をいうと、このままこのサイト自体が継続していくことを期待していました。荒らしはみていてある程度判断できるし、もし本当に不愉快な書き込みが住人であったりすることがあればそのほうがショックかもしれません。
 さらにいえば、このマンションで閉じるのでなく、駒込染井周辺(3,4、5,6丁目)の方々といろいろcomunicationできたらいいなと思っています。
 いずれにしても管理者様ありがとうございました。私は購入、入居にあたり現地に何度も足を運びんだほうですが、それでもこのサイトから、いいところ悪いところ含めいろいろ情報を得られました。たとえ悪意のある書き込みでさえ、Check pointとして活用できました。電車の騒音もそのひとつです。現地を訪れて問題ないと検証できました。おかげで機を逃さず納得できるマンションに入居できたと思います。本当にありがとうございました。
79: 匿名さん 
[2006-04-14 00:26:00]
http://www.ad-office.ne.jp/secret-bbs/open.cgi?pkoma3 のパスワードでご迷惑をおかけしている
方々申し訳ありません。今一度パスワードを御確認下さい。英文字は大文字で、数字は4桁です。
また半角文字入力であるかも御確認下さい。
それでも駄目な場合はお手数ですがパスワード入力画面に書いてあるメールアドレスにメールして
下さい。匿名メール(gooなどで取得した)で構いませんが、合い言葉として1階フロントの机に
置いてある小さな「のぼり」の文字(日本語です)をメールに記載して下さい。パスワードを返信します。

ところで私も78さんの意見に全面的に賛成です。ここのスレッドがこのまま続いてくれるのが
一番良いと思ってます。
80: 匿名さん 
[2006-04-14 06:58:00]
67です。
サイトに入れました。
英字が大文字だったのですね。
小文字で入力したので入れなかったようです。
ありがとうございました。

今まだこのサイトを見るのを楽しみにしていたのですが、
閉じることになってしまって残念です。
ただ、あれた掲示板をみるのは、
精神衛生上非常に不愉快なので、仕方のないことですね。
新しい掲示板で楽しく交流できればと思います。
今までありがとうございました。

この辺り、交通の便がよいのに
静かで緑も多く、
高級住宅街の雰囲気と庶民的な雰囲気がよい具合に
入り交じっていて、買い物にも便利、
本当に住みやすいですね。
いいところに越してきたと思っています。

81: 匿名 
[2006-04-14 09:33:00]
78さんのように、冷静な意見が掲載されて、
だんだんこの掲示板も健全方向へいくと
63さんの役割も終わりになりますね。
掲示板がいくつかに割れると意味ありませんからね。
時間が事態を良い方向導いてくれるでしょう。
みんなで健全化に努めましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる