東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-04 23:01:00
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。 とうとう
Part21です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 18 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/

[スレ作成日時]2006-04-30 23:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part21

102: 匿名さん 
[2006-05-02 18:48:00]
>>101
まあ、価値観の違いでしょうね。駅前のちまちました商店街やスーパーが好きなら、
そもそも豊洲は検討する対象にはならないでしょうね。
そんなあなたが、検討者の掲示板にいることが不思議ではありますが・・・・
103: 匿名さん 
[2006-05-02 19:14:00]
車が無い人には、近くにショッピングモールが
あることは、すごくうれしいと思うよ。
車ある人は、イオンでも木場でも全然いいけど。
104: 匿名さん 
[2006-05-02 20:17:00]
近くにショッピングモールがあるといいでしょ。それも綺麗なモールね。
ここは計画を見る限り台場も含めて有明、晴海と巻き込んだ地域一番の
モールになることは間違いないと思うよ。ゆりかもめのおかげでお台場
のモールとあわせて相乗効果が生まれそうだから注目度も高いでしょ。
105: 匿名さん 
[2006-05-02 20:18:00]
「ららぽ」「ギャザリア」「ジャスコ」「ビバ」は客の
取り合いになるのかな? それとも住み分けるのかな?
この地域ちょっと大規模店が多いような気がするが
「ららぽ」成功するのかな?
106: 匿名さん 
[2006-05-02 20:39:00]
>>105
個人的には住み分けになりそうな気がします。
それぞれの店舗の傾向が違うし。
それがららぽーとが成功するかどうかの裏づけになるかは分からないけれど。
ららぽーとの場合は中に入るショップにもよるでしょうし、テナント類はどこのモールもそうであるように入れ替わりがあると思うので、それによってかわってくると思います。
107: 匿名さん 
[2006-05-02 20:55:00]
これだけ大型店舗が集まれば、土日は豊洲周辺以外からも集客できるでしょう。
というか、レジャー向けのホテルができないのが不思議です。台場にあるような
ホテルができればもっと観光スポットになってよいのに。B棟の前に少し高級な
ホテルがきて欲しいなと思ってます。もう違うのがくると決まっているのだろう
けど...。高級ホテルを誘致して。
108: 匿名さん 
[2006-05-02 21:57:00]
台場のホテルも一時期は怪しかったんだけどね〜
路線変更や売却でなんとか生き延びたね
たしかにホテルあるとちょっとした食事なんかでは便利だが
ららぽは、どの程度のレストランはいるのかな
まあ車で他いけばいいだけの話だが
109: 匿名さん 
[2006-05-02 22:20:00]
確かに台場のあるホテルはオープン前に工事が一時中断してMホテル
として開業しましたよね。やっぱりきてくれないかな?しかし、高級
ホテルがあると地域的に格があがりますよ。オリンピックや豊洲市場
を見込んで観光客需要を見込んで開業してほしいな。
110: 匿名さん 
[2006-05-02 22:31:00]
浦島なくなったから1つ作ってもよいのでは。
でも晴海グランド&晴海マリナーズコートは
経営苦しそうだが・・。
111: 匿名さん 
[2006-05-02 22:39:00]
中途半端なホテルは帰ってしょぼく感じるな
全然違うけど本牧の真ん中にあったホテルも
潰れてマンションになってたな
112: 匿名さん 
[2006-05-02 23:35:00]
晴海のホテルは晴海展示場があったときの名残りみたいな
もんでしょ。浦島も展示場なき後は修学旅行生でもってた
わけだし。ゆりかもめが東京駅までつながれば、台場より
東京駅にずっと近くなるので地方からの旅行客を見込める
と思う。地方出身者が都内で結婚式を挙げるときは羽田か
東京駅の近くじゃなきゃだめということが多いんだよね。
>>111さんのいうとおりショボイのはやだね。つくるなら
フォーシーズンクラスがいいね。
113: 匿名さん 
[2006-05-02 23:49:00]
三井が東京都に申請した当初の計画案ではホテル事業も含まれていたよね
どんなホテルが建設されるのだろうか?と楽しみにしていたが
断念したのかな。

船橋のららぽーとには 三井ガーデンホテル船橋ららぽーとがある
悪くはないけど 同じようなホテルを計画してるならチョッと寂しいね
114: 匿名さん 
[2006-05-02 23:53:00]
フォーシーズンズクラスは。。。どう考えても無理でしょうが
ビジホ以上の物が出来るといいですね。
ホテルが近いとゲストルームに空きが無いときに
助かりますし。
ああ、間取りがもう少しなんとかしてたらこんなに
悩まないのになぁ。。。
115: 匿名さん 
[2006-05-02 23:57:00]
えぇ?三井ガーデンですか?そりゃしょぼいですね。でもアーバンよりは
いいですね。銀座にガーデンありますから、やっぱり豊洲には作らないの
ですかね?外資でよいとここないかな?
116: 匿名さん 
[2006-05-03 00:03:00]
これも三井不動産系ですね。

http://www.celestinehotel.com/jp/

ここのホテルなら可能性あるんじゃないですか。
117: 匿名さん 
[2006-05-03 00:08:00]
俺は年収650万だけど親にマンション代5000万もらうことになったらこんな物件欲しくなくなった。
ということは年収650万の俺には高嶺の花だったから欲しい!と思った物件だが、5000万持ってる俺としてはこんな公害、騒音地域に急に住みたくなくなったということだ。
言いたいことは、たった5000万しかない俺でもここに住みたくないということは、ここを買うやつで5000万頭金があるやつは皆無だろうということ。5000万頭金あれば他にもっといいところ住めますから。なのでここにはあまりお金持ちはいないということ。
118: 匿名さん 
[2006-05-03 00:26:00]
何じゃそりゃ 読んで損した〜(ToT) もう寝よ。
119: 匿名さん 
[2006-05-03 00:28:00]
また頭にウジが沸いたやつがきちゃったよ。
120: 匿名さん 
[2006-05-03 00:33:00]
うじ扱いですか。w
でも5000万頭金あればここ買う?
121: 匿名さん 
[2006-05-03 00:35:00]
本気で検討してたんだけど5000万てにはいることになったら検討するきが失せた気持ちを知らせたくなってしまっただけ。wうふふ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる