東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか? part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-04 23:01:00
 

パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。 とうとう
Part21です!! もうすぐ登録ですね。 引き続き、役立つ情報が
でてくることを期待いたします。


前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 18 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/

[スレ作成日時]2006-04-30 23:39:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか? part21

82: 79 
[2006-05-02 01:23:00]
>80
その通り☆
83: 匿名さん 
[2006-05-02 01:24:00]
なんだ、ガセか。<60
84: 匿名さん 
[2006-05-02 01:27:00]
69さん
そんなつまんないことに手動かさないで。。。
85: 匿名さん 
[2006-05-02 01:42:00]
がんばってPart21ぐらい煽りなしで行こうぜ!
期待して寝ます。
朝起きてスレ見るよ!
86: 匿名さん 
[2006-05-02 02:15:00]
なんか、ネタがなくなってきたみたいだねえ。
87: 匿名さん 
[2006-05-02 08:31:00]
煽りもいつも同じ
江東区と足立ナンバーの繰り返しw
たまには別のネタもってこいよw
88: 匿名さん 
[2006-05-02 08:49:00]
>>64
>案外売り切るのは苦戦するんではないかと思います。
それは同感です。
でも、どこのマンションでも値ごろ感のある部屋が売れてしまった後は苦戦することがほとんどです。
ましてやこれだけの規模があれば相当長くかかるでしょうね。

>商業施設(ららぽーと)と住居街区の位置が逆だったら良いのになと思います。
私も逆だったらいいなと思いますが、普通に考えると駅のそばが商業施設の方が集客しやすいし、奥を商業施設にすると住宅地域をたくさんの商業施設に向かう人が通行するということになります(住宅地域としてはあまり望ましくない)。
あの一画全体を考えて開発するならあの並び順になっちゃうのかなって思います。

津波、地震が心配だったらもっと内陸に行くしかないですよね。
ウォーターフロントの開けたよさもあるけど、そういうリスクが嫌なら避けた方がいい部件、避けた方がいい地域かも。
うちは7千万円以上の部屋を検討しているわけではないのでPCTにとりあえず登録しようかなと思っています。
64さんも他に希望にそったいいマンションがみつかるといいですね。
89: 匿名さん 
[2006-05-02 08:54:00]
PCTで7千万以上も払ったら馬鹿でしょ
90: 匿名さん 
[2006-05-02 09:10:00]
いくらららぽが隣接しててもやっぱりこの眺望でこの土地(取得代金ね)で7000万は
やっぱあり得ないと思うけど、人それぞれの価値観だよね。
91: 匿名さん 
[2006-05-02 10:08:00]
普通に考えると、商業施設は駅のそばよりも、駅上や駅前の方が便利なんだけどね。
92: 匿名さん 
[2006-05-02 10:12:00]
豊洲駅上には商業施設(と住宅)が入りますよ。
93: 匿名さん 
[2006-05-02 11:32:00]
駅前もすでに商業地だ。
ららぽーとは豊洲既存の商業施設と違うタイプだし十分駅前だと思う。
94: 匿名さん 
[2006-05-02 11:44:00]
駅まで地下が繋がってたら、もっとよかったなあ
95: 匿名さん 
[2006-05-02 12:17:00]
土日は駐車場出入口が一つ増えるらしいけど・・
ららぽーと大渋滞で大変そう。
96: 匿名さん 
[2006-05-02 12:18:00]
この程度の駐車場代でうだうだ言ってる奴は埼玉の奥地くらいしか買えないよ。
こんな格安物件、中々ないんだから。
西に拘らなければ、高層・3LDKでも4000万円台で買えるんだぜ。
これに管理費・駐車場代入れたところで、余裕じゃねーか。
97: 匿名さん 
[2006-05-02 12:23:00]
スーパーあおきってこれが初の東京進出なんでしょ。
まあ、魚とか野菜は新鮮なんだろうけど。
あと品揃えとかどのくらいのレベルになるのかね。
98: 匿名さん 
[2006-05-02 12:25:00]
毎日仕事帰りに「ちょっと寄る」には、面倒なイメージ。
99: 匿名さん 
[2006-05-02 12:35:00]
工事中の写真が見れます。
http://flats.seesaa.net/article/16632080.html
100: 匿名さん 
[2006-05-02 13:16:00]
>>94
同感です。

>>98
とりあえずスーパーが帰り道にあるだけマシかな。
シェルの下にもスーパー入るし。
101: 匿名さん 
[2006-05-02 15:58:00]
普通の住宅街の様に駅前に商店街やスーパーがあれば
ららぽーとなんて嫌悪施設でしかないんだけどね。
ビバホームが出来て大喜びされるような土地だから仕方ないけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる