東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-11 18:25:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/

[スレ作成日時]2006-05-08 22:57:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】

251: 匿名さん 
[2006-05-21 10:59:00]
>250さん
私は自治体に勤務した経験のあるものですが、ある意味、住民からのプレッシャーが
ないと自治体内部で決めた順序でしか動いてくれないという面はあると思いますよ。
ただそのプレッシャーは住民エゴではなく正当な理由に基づくべきだとは思います。
われわれ住民が税金を払っている区役所への要望ですから、区役所のHPを使って
意見を述べていこうというのは民主主義のルールに沿った行動と思いますがいかがでしょうか。
252: 匿名さん 
[2006-05-21 11:19:00]
>>251
まだ住民でもない区税も納めてない(現在江東区民でないかたは平成20年から納める事になります)かた達の意見でそれも実害があったわけでもないことなら充分にエゴだと思いますが。
区税は豊洲だけの為に使われる訳じゃないのですよ。区全体の事考えたらもっと重要なことも抱えてると思いますが。他の大通りだって排気ガス問題は抱えてると思いますよ。
区に働き掛ける事を反対しているわけではありません。働き掛けるのであれば住んでから4丁目5丁目全体で働き掛ければ良いと思いますが。
253: 匿名さん 
[2006-05-21 12:15:00]
>>248
ありがとうございます。私はとても有益な情報提供と思います。
250は購入者・検討者の不安を理解していません。
254: 匿名さん 
[2006-05-21 12:28:00]
253に賛成。
255: 昔の日本人 
[2006-05-21 13:12:00]
「法律」を最高の許容だと利用する企業と、最低の規制だと訝る住民の温度の差だよね。
「法律」の最低線しか守らない企業に文句いうことが仕方の無い事ででしょうかね。
バスや電車に乗っていてお年寄りや身体の不自由な方が乗って来ても先に座っていたから
絶対席を譲ってやらないといっているのとはちょっとちがうんだよね。
まあ強いて言わせてもらえばバスや電車の乗客の全員を快適にしようと考えているんだよ。
256: 匿名さん 
[2006-05-21 15:01:00]
白熱しているところすみません。
247さんありがとうございまし。
たまに仕事の折など訪れますが、やっぱり覆われていて見えないんですよね。
真偽のほどはわかりませんが、工期を間に合わせるために上層階のほうになると
突貫工事になって手抜きがおきやすいと住まいサーフィンかなんかで読んだもので
また純粋にどこまでできたのかなぁという期待もあってお聞きしました。
引き続きご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいまし。
よろしくお願いしま。
257: 匿名さん 
[2006-05-21 15:05:00]
>245
スレ狙いウイルス?
258: 匿名さん 
[2006-05-21 15:49:00]
>>256さん
この方のブログはいかがでしょうか。かなり参考になると思います。
http://blog.sct-life.com/?cid=20896

259: 匿名さん 
[2006-05-21 16:03:00]
土壌汚染への対応について。

・豊洲2丁目(石川島播磨重工業)
http://www.ihi.co.jp/ihi/whatnew/toyosu/toyosu_dojou_t1.htm
・豊洲6丁目(東京ガス)
http://www.tokyo-gas.co.jp/csr/report/env/env_manage/risk.html

SCTの建つ土地は工場ではなく、研究所だったそうですから、
上記2社とは異なるのかもしれません。
260: 匿名さん 
[2006-05-21 16:04:00]
まず自助努力と言うことで、
空気清浄機は排気ガスにも効果あるのでしょうか?
花粉症シーズンが終わった今は、空気清浄機安くなってるので、
そろえるなら今かなって。
261: 匿名さん 
[2006-05-21 16:15:00]
>>239さん。
こちらの会社ですね。大成ロテック株式会社技術研究所。
http://www.taiseirotec.co.jp/tech/labo.html
「当社の技術研究所は、道路舗装技術等に関する研究開発を
組織的に行うべく、昭和39年7月に東京都江東区豊洲に開設
されました。その後、昭和41年に埼玉県浦和市に移転…」
とのことですから、豊洲には2年間程度しか所在して
いなかったようです。
その後はずっと空き地だったのでしょうか?
262: 匿名さん 
[2006-05-21 16:16:00]
258さんありがとうございますっっ。
これによると4月8日にセンターコート3Fまでキャナルコート7Fまでできていて
約1ヶ月たってセンターコートは5Fキャナルコート中層階(12階位?)までしかできていないんですね。
キャナル側からエントランス側に向けて作っているのでしょうか?
この写真なんかよくわからないのは作りかけのマンションをよく見た経験がないからでしょうか?
後でまたよく見つめてみます。
263: 匿名さん 
[2006-05-21 18:17:00]
>260
排ガスへの効果があればいいですね。メーカーや電気店の方がいましたら教えてください。
買うのは 毎年性能がよくなることを期待して 来年でいいと思います。
264: 近隣の住民 
[2006-05-21 19:27:00]
>261
SCTの建築現場が更地になるまで研究所の建物は残っていました。

>262
そのとおりで一番遅れているのはガーデンコートで現在3階の
床を打ち付け中です。キャナルコートは7階部分を建築中です。

アーバンコート、センターコートが高くなってきて晴海通りが
見えなくなりましたが晴海通りの騒音は相変わらずです。
265: 匿名さん 
[2006-05-21 20:30:00]
工期が遅れとるのか分からんが、雨が降ろうが、がんがん工事
しとるのは気に入らん。雨の中、コンクリ流しても強度に問題
ないのか心配だ。

SCTのパンフには、最高強度36tのコンクリを使用しています、
なんて書いてるから、すごいな!と関心しとったら、TTTの
チラシには最高強度が130tと書かれとった。びびったで!
18階と50階の差でこんなに違うものか?誰か詳しい人がおったら
教えとうせ。
266: 匿名さん 
[2006-05-21 20:54:00]
>>265
心配いりません!
普通は24tですから。(タワーとは比べても意味がありません)
267: 匿名さん 
[2006-05-21 21:07:00]
世の中には自らを守る事をしないで、なんでも守ってもらおうとするヤツがいるもんだ。
最初は法律、法律でだめなら人情に頼ろうとする。
自分が先に席に座っていたから、後から来たヤツは迷惑だ?
甘えるんじゃないよ。
268: 匿名さん 
[2006-05-21 21:33:00]
豊洲4丁目3番4の歴史
古くは埋立地→昭和32年12月大成建設に払い下げ(政治力働く)→大成ロテック(バブル崩壊)
→平成11年2月(財)民間都市開発推進機構(*天下り官僚たちの給料、退職金稼ぎ、小遣い稼ぎの場でしかないとの怒りの声が多数あるが真相は?)→平成17年3月東武鉄道、名鉄不動産、アゼル、ニチモ、三交不動産→17年4月長谷工高さ52m超、長さ270m強のカマボコ型超高層マンションを施工(建築基準法を目いっぱい利用する、文句あるか?の態度)→周りの住民、ただうろたえるしかないのか...。
269: 匿名さん 
[2006-05-21 21:41:00]
>267
255の反論のつもり?
全然違うんじゃないの、よく読んだほうがいいよ!
270: 匿名さん 
[2006-05-21 21:49:00]
購入者・検討者が267と同じ考えだなんて思われたくない。
271: 匿名さん 
[2006-05-21 21:55:00]
>>264さん
>>268さん
どうもありがとうございます。
昭和41年から平成11年2月までの間は、当該土地はどのように利用
されていたのか、ご存知ですか。ご存知でしたら、お教えください。
(土地の所有者はずっと大成建設だったのでしょうか?では、何に
利用していたのでしょう?)
272: 匿名さん 
[2006-05-21 22:20:00]
269さん、270さん 騙されてはいけません。
私は267さんと違いますが、 255は巧みな方法で言いたいことを言っています。
273: 匿名 
[2006-05-21 22:31:00]
工事を見に行かれてる方は塀の外から見てるんですか?施工会社によっては例の一件から建築中の状態を中に入って見せてもらえたりしますがSCTはどうなんでしょう??
274: 匿名さん 
[2006-05-21 23:11:00]
私も255はノボリ族だと思います。
このような書き込みをされると、それに対する反論が出て、荒れてしまいます。
スルーしかないでしょう。
275: 匿名さん 
[2006-05-21 23:30:00]
同じ街のPCT、会員で1倍の方の当選連絡が始まっているようですね。
明日13時に抽選ということなので、明日の午後の書き込みもハイペースになりそうです。

SCTは過去スレでも「当選しました」というような書き込みがあまりなかったですね。
基本的には欲しい方が欲しい部屋または第二希望の部屋あたりを買えているのでしょうか。
まあ、倍率1倍というのが、売る方・買う方双方にとってハッピーな結果とも言えますね。
276: 匿名さん 
[2006-05-22 00:10:00]
倍率付いた方とかいらっしゃるのかなぁ?
277: 匿名さん 
[2006-05-22 07:25:00]
≫274さん
255さんがノボリ族かどうかは知りませんが、全うな意見だと感心しています。
掲示板に投稿するのに差別はいけません。
278: 匿名さん 
[2006-05-22 09:22:00]
同感
279: 匿名さん 
[2006-05-22 13:34:00]
740世帯がわらわらと見に行くのは対応しきれないでしょうね。
専門家の方を伴って中間で見に行かれる方とかはいらっしゃるのでしょうか?

ウルトラマンさんさんお元気か気になってます。
280: 匿名さん 
[2006-05-22 20:44:00]
>279
中覧会なんてないでしょう。
281: 匿名さん 
[2006-05-22 21:09:00]
275、276さん
うちは確か最終倍率7〜8倍で見事当選しました!
他のお部屋もけっこう倍率高かった記憶があるけどなぁ。

久々このスレ見ましたが、私もウルトラマンさん気になります。
282: 匿名さん 
[2006-05-22 21:20:00]
ウルトラマンって何んですか?
283: 匿名さん 
[2006-05-22 21:29:00]
284: 匿名 
[2006-05-22 21:46:00]
アーバンコートってもう売り切れたのですか?あんまり話が上がってないようですが?
現在の販売状況をご存知の方教えてください!
285: 匿名さん 
[2006-05-22 21:57:00]
すみません〜、だいぶ前の話なのですが、5/12のNHK特報首都圏にSCTのこと出てましたね。
以前にも書き込みありましたが、そのとき最初Pが映っていました。ちゃんと見ていなかった
のですが、PとSCTの価格比較をしていたのですか?ごらんになった方いますか?教えてください。
286: 匿名さん 
[2006-05-22 22:00:00]
Pってなんですか?
287: 匿名さん 
[2006-05-22 22:01:00]
>284
先日は残り10戸足らずだったと思いましたが、今残っているかどうかは不明です。
問合せてみてはいかがでしょうか。
アーバンコートは早い時期に販売していたので、もう話題が出てないのでしょうね。
288: 匿名さん 
[2006-05-22 22:08:00]
>>284さん
85Cがアーバンコートでしょう。抽選3戸、先着順1戸出ています。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...

>>286さん
パークシティ豊洲(PCT)のことでしょうか。
http://www.31sumai.com/yahoo/A5003
289: 匿名さん 
[2006-05-22 22:16:00]
>288さん
先着順の1戸はアーバンコート、
抽選3戸はセンターコートです。(アーバンコート寄りですが)
290: 匿名さん 
[2006-05-22 22:18:00]
285です。
パークシティ豊洲ではなくて、SCTのそばのプライブB
です。
291: 匿名さん 
[2006-05-22 22:21:00]
>>289さん
あ、すみません。908、1307、1407ですね。部屋番号をよく見ないといけませね。
ごめんなさい。

>>290さん
そういう意味の価格比較でしたか。過去と現在の比較ですね。
ご指摘、ありがとうございます。
292: 匿名さん 
[2006-05-22 22:24:00]
いけませね→いけませんね
度々お恥ずかしいです。
293: 匿名さん 
[2006-05-22 22:44:00]
前のスレに書いた方がいましたが、今日発表になった大手銀行の利益がすごいですね。
住宅ローンの金利が気がかりです。
294: 匿名さん 
[2006-05-22 22:46:00]
ということは、アーバンコートは1戸を除いて全部売り切ったという解釈でよろしいのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2006-05-22 22:56:00]
>294
問合せるのが確実ですよ。
次期に数戸残している可能性もありますし。
296: 匿名さん 
[2006-05-22 22:56:00]
PCTのレスが盛り上がっていますね。
悲喜こもごもの感じですが、SCTの抽選で当たった時は嬉しさよりも、ここで良いのかという迷いが先にたったような気がします。なんとなく羨ましい感じです。
297: 匿名さん 
[2006-05-22 22:58:00]
>295
そうですね。ありがとうございました。
298: 匿名さん 
[2006-05-22 23:08:00]
>296
そう思われる方って以外に多いと思いますよ。
100%満足できるものが買える人はそういないでしょう。
PCTスレでも、迷ってる人がちらほら見られるじゃないですか。
299: 匿名さんさん 
[2006-05-22 23:44:00]
300: 匿名さん 
[2006-05-23 00:15:00]
>>299さん
どうもありがとうございます。
どの情報も役に立つものですが、やはり現地の写真が一番嬉しいです。
朝の撮影でしょうか、綺麗に撮れていますね。
これからもよろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる