東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-17 16:21:00
 

グランドメゾン杉並ってどうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-27 09:56:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並ってどうですか?

482: 匿名さん 
[2006-05-15 13:32:00]
私は、この物件の近所ですが、品川港南口のオフィス街に通勤するのに、関東バス阿50系の阿佐ヶ谷行きまたは西武バス荻11系の荻窪行きで、JR中央・総武線で新宿経由山手線を利用しています。ここに移っても、やはり旧早稲田通の八成橋(関東バス)か環八の八成橋から阿佐ヶ谷または荻窪を経由しようと思ってます。東西線も利用可能です。

in the Parkは、関東バスが新たに荻窪行きの路線を解説したんだそうですね。全450戸で可能なら684戸のこの物件でも、千川通りを挟んだ向かい側の西武バスの南田中車庫発荻窪行き増発してくれるといいですね。これって、デベロッパーの力量次第でしょうか。関西系積水ハウスには難しいか。

駐車場のコストって、やっぱり住宅のコストの一部ですから、これを批判的に検討するのが『攻撃』になるのかな。
483: 匿名さん 
[2006-05-15 13:33:00]
すいません。解説=>開設でした。
484: 匿名さん 
[2006-05-15 13:55:00]
>>482
>in the Parkは、関東バスが新たに荻窪行きの路線を開設したんだそうですね。

一民間マンションのためというよりは、日産跡地として開通したのだと思いますよ。
跡地としては、インザパーク・ロイヤルパーク(大和賃貸)・プロムナード(UR)で
確か1000戸近くできたのですから...特に、公団が絡んでいるので開設しやすかったのでは
と推察します。

また、あそこはこちらと違い一番近い西荻窪駅も徒歩10分以上ですから...バスは必須。
485: 匿名さん 
[2006-05-15 14:28:00]
>これを批判的に検討するのが『攻撃』になるのかな。

なかなか気に入っているけど「すぐに管理費/修繕費があがるかも」を覚悟
しとく必要がある ということだけだと思うけど...
486: 482 
[2006-05-15 18:33:00]
>>484
納得。ありがとうございました。
朝は、井荻始発荻窪行きのバスがたくさんありますが、この物件が完成したらバスは結構混雑しそうですね。西武線を利用する人はあまり関係ないかも知れないけど。
487: 匿名さん 
[2006-05-15 18:40:00]
練馬高野台に順天堂病院がある関係で環八沿いの
バス便の設定を望む声が多いですよ。
練馬区役所にもバス便の要望が寄せられているみたいです。
ここも600以上の世帯が入居するので
相乗効果でバス便の新設・増便されれば良いなぁ。
488: 匿名さん 
[2006-05-15 19:32:00]
>これを批判的に検討するのが『攻撃』になるのかな。
攻撃と感じたのはデベの人では?
489: 匿名さん 
[2006-05-15 19:38:00]
>488
デベ・販売会社はそこまでやらないよ。
発覚したデメリット考えるとしこしこネットで
書き込みなんてやらないよ。

490: 匿名さん 
[2006-05-15 22:23:00]
>>482
公団が買い上げ、民間(三井・大和)に払い下げた形での開発だったので
新しいバス路線実現したようです。バス停の配置含め全て計画が建設着手
(売出し前)できていたようですよ。>プロムナード荻窪路線

そういった意味では、こちらは計画ないようですからかなり期待薄いかと...

個人的には、井荻〜荻窪って時間読めないので好きではありません。
491: 匿名さん 
[2006-05-15 22:43:00]
井荻/荻窪だと環八が不確定要素だが、逆に井荻/西荻窪だと裏通りなので
ある程度読める。
492: 匿名さん 
[2006-05-15 23:40:00]
>479
距離的にはほとんど離れていません。すぐです。
493: 匿名さん 
[2006-05-17 00:01:00]
>492
試してみました。近いですね。
混雑もさほどではなかったです。
494: 匿名さん 
[2006-05-17 18:21:00]
>493
良かったですね。西武線は田園都市線や
小田急線と比べれば天国ですからね。
495: peshi 
[2006-05-20 01:38:00]
わたしも現状ではこの3つです
プラウド南荻窪とか見たけど、内容の割には高い、吉祥寺北町も高すぎる。
で、3つ見に行きました。
ガーデンはつくりでは1番でしょう。ただ、駅から徒歩が遠く、スーパーとか遠い。
テラスは、僕にはでかすぎ、あと周りが1種でない。なんか、あのテラスの中で一生埋もれるなら
って感じ。メゾンは、現場へ行くといいと思うのですが、やはり少しチープなつくりと、所詮練馬なのにあと150万は抑えて欲しい(抑えないなら、設備内容の細かいところを高くして欲しい)
ってかんじで、ガーデン85点、テラス70点、メゾン83点って感じですが・・・・
松ノ木も待ってみますか・・・・戸数少ないけど。
今思うと、グランノア上井草は買いだったなあ・・・
496: 匿名さん 
[2006-05-21 08:08:00]
>495
かなり幅広くご覧になられていますね。
プラウド南荻窪も検討に入ったなら、完売したけどスタイルハウス荻窪って
選択肢もあったですね。ガーデンが良かったなら、新百合あたりも検討に
入るのではないでしょうか?

練馬の新宿線沿線なら鷺宮か上石神井、武蔵関あたりが良いなぁ。
それか立野町も良いけど、最寄が吉祥寺になるし供給ないね。
497: peshi 
[2006-05-22 00:20:00]
本当は中央線沿線がいいんです・・・
でもって荻窪・・・・
スタイルは早めの完売でついてけませんでした・・・
「松ノ木」待つかなあ・・・
メゾン、よいけど、歩いてみるべし。
やはり西武沿線は大人しいのは事実。
んんんん、資産価値がああ。。。。
498: 匿名さん 
[2006-05-22 15:49:00]
物件営業ではありませんし、ちょっとスレ違いですが...

>497

中央線ならレクセル荻窪が今販売中。(阿佐ヶ谷も夏販売開始?)
青梅街道沿い・警察・消防署に挟まれるところは個々の判断に任せるところとして、
荻窪行きバス停が目の前でピーク時2〜3分に1本のバス(駅まで専用レーンで10分)
裏には日産跡地の公園。

グランノアより中央線より、インザパークとほぼ同立地。プラウドより廉価。

選択肢は色々あると思うけどねん。
499: peshi 
[2006-05-23 00:13:00]
そうなんですよね
でも、やっぱすぐ青梅街道ってのはね・・・
って、環境考えてしまうので、レクセル阿佐ヶ谷ならありかなと。
でも、レクセルって検討してなかったので、いわゆる建物価値(構造)は
どうなんでしょうか?評判ってあんまりきかないし、三鷹の見たけど、
正直つくりダサかったという感じです。
500: 匿名さん 
[2006-05-23 08:12:00]
構造がダサイって変でない?
内装や外観がダサいなら話わからなくもないけど...

長谷工のココがありなら、UFJ信託という看板を信じるという
考え方はありかと...なんか貴方の基準がよくわからない。
501: 匿名さん 
[2006-05-24 18:04:00]
つくりがダサイとは言っているけど、構造がダサイとは言ってないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる