東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-17 16:21:00
 

グランドメゾン杉並ってどうでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-27 09:56:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並ってどうですか?

462: 匿名さん 
[2006-05-11 21:34:00]
長期修繕計画は数年毎に見直しを行うのが普通。駐車場や共用施設の状況によっては総会を経て
管理費や修繕積立金の見直しを行うこともあります。これぐらいの規模になると理事会も力の見
せ所ですね。

話は変わりますが、二次取得者が多い場合は「買い替え不成立」によるキャンセルの可能性も
あるので、希望の間取りが後でキャンセルで出てくる可能性もありますよ。
463: 420 
[2006-05-12 02:07:00]
>これぐらいの規模になると理事会も力の見せ所ですね。

なんかこういう他人事みたいな住民ばっかだとヤダなー

464: 匿名さん 
[2006-05-12 09:34:00]
>>462

見直しを検討する必要があるのはどのマンションでも共通だろうけど、
すんなり値上げできるものではないですよ。
値上げ決議に必要な票数の組合員が、危機感をもっている必要あるし
一般的には、値上げの前に現状の支出を抑える算段も必要。
また、通常は1年毎に理事交代、かつ理事会の開催は2ヶ月に1回程度だから
なかなか話は進まない。値上げ絡みの議案だす理事なんて、他の住民から
逆恨みされそうだから皆好んで推進せず、「次期理事に委ねる」とかいって
延び延びなんて話は珍しくないですね。

>「買い替え不成立」によるキャンセルの可能性

ちなみに、他のマンションの販売員に伺ったらそういうリスクもあるが、
2次取得者は停止条件付であれば、提携販売会社から売却進捗とか情報入るし
適切なアドバイスを購入予定者にできるので、販売側では問題視あまりして
いないようです。

どちらかというと、非提携不動産屋経由で売却しようとしている客や
現金で購入しようとしている個人事業者が多い方が、引渡し直前のキャンセル
多いそうです。
465: 匿名さん 
[2006-05-12 10:19:00]
>>463
同感です。
466: 匿名さん 
[2006-05-12 21:55:00]
>454
ここを先日契約しているのですが、我が身のことととして気になったので管理予算書を見てみました。
まず、ここの場合は年間 4,347,000円 がメンテ料金(年4回)です。
月額 1,023円/台です。 354台という規模もあって1台当たりでは割安のよう。

次に、長期修繕計画書を見てみると 30年で5億円が機械式駐車場で予定されています。
この費用で、354台分のリプレース工事に足りるのかどうかはよく分かりません。
新規建設ではないので足りるのでしょうか?ここは機械式でも屋根付きですが、それで
リプレースが必要な時期が延びるのかどうかなどの要素は不明です。

最後に駐車場収入は100%稼働時の70%が管理費(保守費はこちらから支出)に、10%が
修繕積立金に組み込まれるように読めます。

つまり総収入の80%確保を前提に、長期修繕計画書が作成されていると考えれば良いのでしょうか。

その場合の稼働率ですが、平均稼働台数70%でシミュレーションを考えてみました。

330台の自走式は便利なのでこちらはほぼ埋まると仮定した場合では、総収入の82%が確保できます。
稼働率が台数ベースで70%を割ると計算上は新たな負担もしくは値上げが必要そうです。

ざっと素人目で見てみたのですが、日常的には今の計画に不足はないように思えました。
不安要素は入替工事を含めて5億円という費用見積もりが妥当かどうか判断できない点でしょうか。

あと駐車場の契約書を見てみましたが、やはり部外者への貸し出しは禁止しています。
これを変えるには管理組合の総会決議が必要ですけど、これはムリでしょうね。きっと。
私も投票するなら反対しちゃいますし。それなら値上げの方がましです。
467: 匿名さん 
[2006-05-13 00:53:00]
東京フロンティアシティ アーバンフォート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38190/
468: 匿名さん 
[2006-05-13 01:04:00]
???
467>
スレッド違いですが・・・
469: 匿名さん 
[2006-05-13 10:17:00]
なにやら色々なスレで駐車場ネタで攻撃をしかけている人がいるようですね。
470: 匿名さん 
[2006-05-13 12:24:00]
攻撃をしかけているようにしか思えない時点でアレだな。
471: 匿名さん 
[2006-05-13 14:49:00]
>>470
この物件に関わる根本的な議論はまったくせず、
複数の物件に対して、表層的な共通した攻撃をしかけているようにしか見えません。
ま、参考にはしますけど、どうみても検討者に見えないし、そういうことを言ってる人は注文建築の一戸建てにしかすめませんね。
472: 匿名さん 
[2006-05-13 15:26:00]
井荻の森に住まうって感じでしょうか。
樹木が多いと気持ち良いですよね、でも夜はちょっと怖いかな。
473: 匿名さん 
[2006-05-13 15:32:00]
ま、どう見ても検討者じゃないよね。
474: 匿名さん 
[2006-05-13 15:34:00]
>>472
そのためのセキュリティですから。
しかも照明はしっかりしているから怖くはないでしょう。
475: 472 
[2006-05-13 15:37:00]
ここは水害ハザードマップでは問題ないようですね。
476: 472 
[2006-05-13 15:51:00]
すごい反応の速さ。。常時監視体制ですね。
477: 匿名さん 
[2006-05-13 17:01:00]
まぁまぁ、皆さん

ここはタメの友達サークルでも、2chでもないのでお互いに尊重して書き込みをしましょうよ。
478: 472 
[2006-05-14 13:04:00]
近所に複数の有名な漫画家のお宅やショッカーの秘密基地もあるらしい。
479: 匿名さん 
[2006-05-14 23:57:00]
東西線は便利だと思うけど、東西線への乗り継ぎってどうなんでしょうか?
大江戸線みたいに遠くないといいなと思ったのですが。
知ってる方いますか?

来週見に行こうかな。
480: 匿名さん 
[2006-05-15 06:19:00]
高田馬場はJR山手線も乗換駅なので結構混みます。
東西線は下り車線ホームに集中して流れ込むので
上り側に移動した方がベター。
朝夕とも混むので実際の時間に行って見ることを
お勧めします。
大江戸線も練馬〜新宿はかなり混みます、
大江戸線は車体が小さいので窮屈感は
かなりのものです。
481: 匿名さん 
[2006-05-15 09:49:00]
>>466

インザパークに知人が住んでおりましたのできいてみました。
正確な数字ではありませんが、
・全450戸に対して7割弱の駐車場が準備されている。 300台分
・30台位あまっているらしい。
よって、試算上は「全戸の60%あればOK」ということになります。

やっぱちょっと赤字スタートかも;;

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる