東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. オーベル東陽町サウシア(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-10 23:54:00
 

東陽町から5分。免震マンション。有意義な情報交換をどうぞ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/

[スレ作成日時]2006-03-19 16:17:00

現在の物件
オーベル東陽町サウシア
オーベル東陽町サウシア
 
所在地:東京都江東区新砂1丁目624-4、5、49、50、94(地番)
交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
総戸数: 175戸

オーベル東陽町サウシア(その2)

403: 匿名さん 
[2006-08-22 11:46:00]
有楽土地は大成建設グループ。
だから、大成建設じゃなく、長谷工かよっ!!
って感じ?

404: 匿名さん 
[2006-08-22 12:31:00]
>>402

大成ならかなり価値があるのにってことでは?
405: 匿名さん 
[2006-08-22 14:35:00]
そうだね、有楽さんなら大成かなと思うが違うのかよっっという感じでしょう
406: 匿名さん 
[2006-08-22 22:48:00]
インテリアオプション、みんな何頼む予定??
キッチンへのビルドイン機器もエアコンも、外部に頼んだほうが半額ぐらいで出来そうで、
二の足を踏んでいるのですが、みなさんはどうですか??
407: 匿名さん 
[2006-08-23 00:18:00]
初めて書き込みします。購入者の皆さん、よろしくお願いします。
オプションは悩みますよね・・・カーテンは想像していたほど高くなかったので、
頼んでしまおうかなと思っています。先に付けてもらえるのは便利なので。
食器棚を頼むつもりでしたが、高いので悩み中。
あと、玄関に姿見をつけようかどうしようかと、これも悩み中。
換気扇のフィルターと表札は頼もうかなと。
照明なんかは、ネットで探してます。エアコンは今使っているのを持っていきます。
いろいろ見てるとあれもこれも欲しくなっちゃって、困ったものです。
408: 匿名さん 
[2006-08-23 00:46:00]
>>406
この話題って、他のマンションでも例外なく出ていますよね。
使い勝手を考えると、食器洗い機とか作り付けの家具は、多少高くてもいいか、
って感じでしょうか。

他は量販店などで探してみるつもりです。
409: 匿名さん 
[2006-08-23 01:29:00]
食器洗い機(NP-P45V2PS-AA)は、実勢価格これぐらい(工賃抜き)みたいですね
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21274010183
工事の仕方などは、
http://www.elint.co.jp/syokusen/NP-P45V2PK.html
に書いてあって面白かったりする。
#面材が手に入れば、外部に依頼した方が安そうですねぇ。

換気扇のフィルターはうちも候補にしています。形にあっているのを探すのが面倒ですしね。

玄関の鏡は、玄関が広くなったように錯覚できるからいいかも・・・でも7万かぁ・・

表札って皆さんつけます? 玄関前ならともかく、集合郵便受けは、ちょっとセキュリティ的に怖いかも・・・
410: 匿名さん 
[2006-08-23 13:29:00]
ただ、マンションって表札だしてないと誤配多くて心配。
411: 匿名さん 
[2006-08-23 23:06:00]
モデルルームのベランダで使っている木でできた床材をお願いするか悩んでます。
高いし・・・。
でも、LDと床レベルをあわせると素敵な感じもするので。
でも、砂とか虫とかの温床にもなるような気がするし・・・
やっぱりつけないほうがいいかな・・
412: 匿名さん 
[2006-08-24 01:52:00]
ウッド製だと先々の耐久性に懸念もあるので私は個人的にFRP素材で他社様にお願いしようと思ってました。
金額的には下がりますが、確かに虫の事を考えると微妙ですね。

他の方はどうされてるんでしょうかね?
413: 匿名さん 
[2006-08-24 09:52:00]
私は自分で作るか、半既製品を加工するつもり。

素材の耐久性については、海岸の桟橋などで使用されている木等(例えばウリン材)を
使えばいいかなぁと考えています。下のURLに詳細が書かれています。
http://www.sunnywood.jp/urin.html
(ウリンは高いし、設置当初は樹液の掃除が必要だから、他のものがいいかなぁ)

構造的には、掃除のしやすさを考えると分割式のウッドデッキにしたほうがいいのかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/woodpro/476663/
この製品みたいなものなら、任意のところをはずせそうなので、掃除ができますしね。
10平方メートルで大体13,4万ぐらいなら検討に値するかも・・・
414: 匿名さん 
[2006-08-24 13:24:00]
>>410
そうなんですよね。
サウシアは入館のセキュリティが普通よりも厳しいので、
名前を出していても、外部の人が中まで入ってくる可能性はあまり高くないだろうと。
それよりも、プライバシーの点から郵便物の誤配を防ぐ方が重要と思いましたので、
我が家はネームプレートを付ける方向で考えています。

あとは、玄関と洗面所の撥水コートを検討しています。

ウッドデッキは素敵ですけど、メンテナンスが大変そうで・・・
415: 匿名さん 
[2006-08-24 19:23:00]
>>414
大理石は汚れを吸収しやすいから、撥水コートは必須ですね。
416: 匿名さん 
[2006-08-26 21:18:00]
せっかくの玄関に、しみなんてつけたくないですもんねー。

ところで、玄関の鏡は、カタログよりも少し小さ目のサイズで見積もりを
お願いしたせいか、もう少し安かったですよ。
ということで、頼む方に傾きつつあります。
417: 匿名さん 
[2006-08-28 01:12:00]
玄関の鏡は確かに魅力ですよね。

ところで、天然大理石って汚れを吸収しやすいってホントなんですか?
418: 匿名さん 
[2006-08-28 12:25:00]
うちは玄関と応接間を総石貼りにしてるけど、汚れはほとんど気にならないよ。
あんまり気にしなくても大丈夫じゃないかなあ。
419: 匿名さん 
[2006-08-28 13:00:00]
420: 匿名さん 
[2006-08-28 23:38:00]
>>418さん
天然大理石? もしそうならちょっと安心ですね。
421: 匿名さん 
[2006-08-29 08:37:00]
>420
あれ? 天然が危険なのでは??
422: 匿名さん 
[2006-08-29 10:06:00]
420です。書き方がまぎらわしかったですね。すみません。
418さんのおうちが、石貼りでもあまり気にしなくても大丈夫、ということだったので、
もしそれが天然大理石でそうおっしゃっているなら、オーベルの玄関もちょっと安心かな、
という意味でした。

天然大理石は水分を吸収してしみができやすいと思っていたものですから。
ま、使ってみないとわからない部分はあるんでしょうが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる