東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part43」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part43
 

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-10-09 22:10:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
9/16から始まった第二期販売も好調のようです
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-36 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/


スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい

[スレ作成日時]2006-09-28 23:18:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part43

2: 匿名さん 
[2006-09-28 23:30:00]
すいません、前スレで豊洲は都心では無いと言ったものです。
削除依頼をされるのは結構なのですが
理由をちゃんと述べて頂けますでしょうか?
私は購入検討者で良い面、悪い面も含め(都心でないことが悪いとは全く思ってませんが)
全ての事実を明らかにして納得して決めたいと思っております。
それともこの掲示板は例え事実でも購入者の都合の良い事しか書いてはいけないのですか?
ハッキリ理由を言って頂ければ一切この件に関して書き込みは致しません。
しかし何故、勝手に荒らしや煽り扱いされ削除依頼まで
されなくてはいけないのか本当に理解ができません。
このレスも削除されるかもしれませんが、是非お答え頂けますでしょうか?
3: 匿名さん 
[2006-09-28 23:40:00]
変な人に2ゲットを許してしまった。

しかし、この『パークシティ豊洲はどうですか Part43』が
歴史に残る名スレッドになるとは、このとき誰も想像していなかった・・・。
4: 匿名さん 
[2006-09-28 23:40:00]
最新の倍率情報あれば、お願いします。
5: 匿名さん 
[2006-09-28 23:41:00]
>>02さん
豊洲が都心の定義に含まれるかどうかを議論することが、
マンション購入検討に役立つのでしょうか。
定義の問題は貴方が自分自身の胸の中で検討すればよいことだと思われます。
6: 匿名さん 
[2006-09-28 23:44:00]
>>02
スレ始まっていきなりその話題ですか・・・
この掲示板のシステムは管理人さんが削除するかどうかを決めています
管理人さんが中立的な立場に立ち不要な投稿ではないと判断したものに関しては
そのまま削除されずに残りますので依頼があったからといって
全てが削除されるわけではありません

また、本人が煽ったり荒らす気持ちがあって投稿したのかどうかは問題ではないのです
固有名で投稿する掲示板であればそれが問題点になってくるとは思いますが
匿名での投稿と言う事もあり、誰がどんな意図で投稿したかが分かりません
私が削除依頼をする基準は場が荒れる話題かどうか
ネガティブ意見は冷静な判断をするためには大歓迎ですし
ただのネガティブ意見に削除依頼を出した事は一回もありません

これまでPCTスレは42を数えてきましたが都心定義について何度も議論されてきました
結果個々の判断でしか都心と言う定義(不動産屋が使う定義はありますが)は決められない
と言う意見がもうずっと何度もループしています。ナンバーに関してもそうです。
その度に場が荒れ、収集するのにスレの半分を使うこともあるのです
管理人さんとも何度も削除や削除基準に関してのやり取りをし、
結果的にこの掲示板は荒れがちな話題は削除依頼を出してスルーと言うシステムだ
と言う事が既にスレ住人として理解しておりますので削除依頼を出させていただきました
あなたが煽ろうと思って投稿したのではない事は分かりますが
以上を踏まえ削除依頼を出したことをご理解くださいませ

申し訳ないですがこの件に関しては今後一切レスはいたしません
これ以上議論するのであれば雑談板辺りにスレッドを建ててください
そちらででしたら幾らでもお話させていただきます
7: 匿名さん 
[2006-09-28 23:49:00]
新スレを立てるとよいと思います。
「都心ってどこまでですか?」
とか。
8: 匿名さん 
[2006-09-28 23:53:00]
テンプレさん、毎度ありがとうございます。
9: 匿名さん 
[2006-09-28 23:54:00]
∧_∧
(´・ω・)  <とりあえず、お茶でも飲んで落ち着こう。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦
10: 匿名さん 
[2006-09-28 23:56:00]
>>2
購入者ですが、都心という表現は一般的ではないです、断言できます、あなたが正しい
”都心に近い””都心に隣接の好立地”でしたらしっくりきます
一般的に都心といえば港(湾岸除く)千代田・中央で
新宿(副都心と呼ばれてますが)・渋谷を含んで表現する場合もあるかもしれません

ただ最初に”都心”と表現された方になんでそこまで噛み付くのかも理解できません
都内のタイプミスかもしれませんし、都心(に隣接)を端折っただけかもしれません
当方が判断するに、悪意がある文章には見えませんでした
誤解を恐れずに言えば、貴方の文章には悪意が垣間見えます
少なくとも東京に数年でも住んでいれば江東区豊洲を都心と力説する人は少ないでしょう
むしろ西側からすれば存在すら知らない人も多いかと思います
数年後、湾岸新都心という単語が派生するかもしれませんが・・・
11: テンプレさん 
[2006-09-28 23:58:00]
今確認してみましたがスレの後半で未解決の質問事項はなかったようです

それではPart43スタートです!
12: 匿名さん 
[2006-09-29 00:01:00]
都心とか都内とか、もうどっちでもいいよ。
ニホンかニッポンかと同じくらい
どっちでもいい。

ディープインパクトの凱旋門賞の方がよっぽど重要だよ。

PCT愛しています(^−^)にっこり 
13: 匿名さん 
[2006-09-29 00:07:00]
14: 匿名さん 
[2006-09-29 00:12:00]
49Fの倍率が低いのは人気が低いわけではありません。
むしろその逆です。
前も書きましたが最終日が全てです。
15: 匿名さん 
[2006-09-29 00:12:00]
ららぽーと豊洲のHPが更新されましたがオープニングのデザインが、
PCTと同じですね。
改め同じ”アーバンドック”シリーズなのだ、と嬉しくなりました。

以前、ららぽーとの駐車場がいくらぐらいなのかが話題になりましたが、
ポイントカード会員になると3000円以上の買い物で4時間無料になるようです。
これは気軽に利用しやすい価格に抑えてくれたと嬉しく思っています。
やはりららぽーとの発展はPCTにとっても、豊洲にとても大事な問題だと思いますので。
http://toyosu.lalaport.jp/access/car.shtml
16: 匿名さん 
[2006-09-29 00:15:00]
想像ですが
49F狙いの10〜15組が今後どう動くかがポイントでしょう。
17: テンプレさん 
[2006-09-29 00:17:00]
>>15さん
ビバのように最初の時間は無料ではないのですね
あと出来れば映画を見た人は何時間無料とかもあって欲しかったなあ
近隣から映画だけの為に車で一人で来る人もいるでしょうし
18: 匿名さん 
[2006-09-29 00:18:00]
http://www.toyosu-mirai.jp/
↑ここにも「豊洲 未来都心」とあるのだから「都心」と思う人がここを選べばいいのでは・・・
選びたくても倍率が高くて当たらないのが実情です。
19: 匿名さん 
[2006-09-29 00:26:00]
>>2
わるい。ずっとスルーしようと思っていたが、うざい。しつこい(ニッコリ)。都会コンプレックスの田舎なん?(ニコニコ)
少なくとも渋谷なんか狸が出たり、港区だって宿場町だったりした時期もあったろーに。
都会都会って意味わからん。噛み付くところが小さい。下町の何が悪い。足立ナンバーを馬鹿にする意味もわからないんですが。まぁそういう人は当選しませんよ(笑)

皆さん荒らした発言許してください。今回だけにしますから。(ニッコリ)
20: 匿名さん 
[2006-09-29 00:27:00]
>>17さん
1000円未満で1時間無料ということは、とりあえずお茶でもすれば
1時間は無料みたいですね。でもちょっと短いですかね。
映画をみた人の無料追加はほしいですよね。
でも、もしかするとここには出ていないだけで、映画館の独自サービスとして、
何か出てくるかもしれませんね。期待。
21: 匿名さん 
[2006-09-29 00:28:00]
東の超高層(48、49、50)あたりの要望書ベースでの倍率は
どんな感じだったのでしょう?
>>16さんのおっしゃっているのは49Fは要望書ベースで20組とか、
入っていたということですか?
22: テンプレさん 
[2006-09-29 00:32:00]
よく考えると駐車台数2200台ってすごい大きい駐車場ですよね
しかも臨時駐車場が余分に500台
これは以前にも話題に上ったタイムズ形式のMR横の敷地でしょうか

合計2700台も停められるのに普通に考えて周辺道路は混雑しませんよね?
するとしたら自分が営業するわけじゃないのに何故か近隣の方に申し訳ないなあ
23: 匿名さん 
[2006-09-29 00:33:00]
映画を見ると4時間まで無料のようです。良かったです。
ただ謎なのはここにはららぽーとは1時間まで駐車無料とかかれています。矛盾?
http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/access.html
24: 匿名さん 
[2006-09-29 00:34:00]
近隣施設のためにも、駐車料金が徴収できる臨時駐車場があってもいいと思います。
25: 匿名さん 
[2006-09-29 00:34:00]
正直言えば、現段階の店舗構成のららぽーととPCTは、
イメージを含めリンクさせたない気持ちの方が強いのでは。
つりあっているとは思えないです。
26: 匿名さん 
[2006-09-29 00:36:00]
今日オープンのLAZONA川崎へ行ってきました。さすがにすごい人出でした。想像以上の大きさに圧倒され、なかなかしゃれた店もありました。パースではさほど魅力ある建物には見えなかったのですが、実際は円形広場に3フロア分の店が面していて、照明が美しく映え、なかなか壮観でした。同じ三井のららぽ豊洲が楽しみになった反面、川崎駅直結のLAZONAのように豊洲も集客できるのだろうかと少し心配になりました。豊洲も人が増えたといっても川崎駅前とは比べものにならない、やっぱ平日の夜なんかはきびしいのではないか?一抹の不安は感じたものの、でもやはり楽しみの方が大きいです。
27: 匿名さん 
[2006-09-29 00:38:00]
駐車場は1時間まで無料。
映画を見た人は4時間無料ですよ。(3時間プラス)
http://www.unitedcinemas.jp/toyosu/access.html

注:ららぽーと豊洲駐車場は1時間まで駐車料金無料です。映画館では3時間無料券をお渡しします。
28: 匿名さん 
[2006-09-29 00:38:00]
おっと>>17>>22にハンドルが入ってしまっていました
気にしないで下さい匿名投稿です(笑)

10/2にららぽーとへ行きますので
その際、前スレで依頼のあったPCTラウンジがどこに出来そうか探索してきますね
フロアガイドを見た感じでは数スペースに空きがありましたので
そこがテナント待ちスペースなのかPCTラウンジなのか
もしかしたら分からないかもしれませんのでその際はご容赦を
29: 匿名さん 
[2006-09-29 00:39:00]
>>23
1000円未満だから、0円でも1時間無料ってことでしょ。
30: 匿名さん 
[2006-09-29 00:40:00]
>>28さん
ご指摘すべきかどうか悩んでおりました。(笑)
以外とうっかりしてしまうんですよね。
PCTのラウンジの件、もちろんわかりましたらでかまいませんので、
よろしくお願いします。
31: 匿名さん 
[2006-09-29 00:42:00]
少なくとも半年くらいは外部からのお客さんも含めにぎわうのでは?
ただ今のままでは、リピーターはあまり望めないと思うので、
運営に期待するしかないでしょう。
32: 匿名さん 
[2006-09-29 00:43:00]
>>26
周辺人口を考えると豊洲のほうが破壊力ありそうな気もします
先々はお台場、巨大ジャスコと分散されるかもしれませんが、店舗次第でしょうね
平日夜にのんびり買い物できるのはむしろありがたいかも
三井だけに極端に廃れることはありえないと勝手に想像しております
33: 匿名さん 
[2006-09-29 00:45:00]
ユナイテッド・シネマでは、20:00以降上映映画を¥1300で
レイトショーサービス(土曜日を除く)するそうです。
早めに帰宅できた日などは、近場で手軽にお安く映画鑑賞できますね。
これって実際PCTだけではないですが、近隣住民を強く意識していそうですよね。
34: 匿名さん 
[2006-09-29 00:47:00]
>>26さん
大丈夫ですね。今日ららぽ内を見学しましたが
フードストアあおきをみたら皆さんガッツポーズしますよ。
想像以上に良い(渋いし・高級感抜群)
あおき・Do棟とキッザニア・シネマ棟をつなぐ2階廊下から見るPCT
シビれますね。
35: 匿名さん 
[2006-09-29 00:49:00]
>>34さん
楽しみですー。
あおきさん、PCT入居までぜひその高級感を保ってほしいです!
36: 匿名さん 
[2006-09-29 00:51:00]
木場は1200円でレイトショーなのに、100円高いですね。
ちょっと不満。
37: 匿名さん 
[2006-09-29 00:51:00]
ちなみにあおきさんは今、入口で昼のお弁当営業しています。
思わず買いそうになりました。
38: 匿名さん 
[2006-09-29 00:54:00]
>>35さん
もちろん商品は並んでませんので雰囲気だけです。
でも間違いないっ
39: 匿名さん 
[2006-09-29 00:56:00]
40: 匿名さん 
[2006-09-29 00:57:00]
41: 匿名さん 
[2006-09-29 00:58:00]
LAZONA川崎がすごいのは乗降客が非常に多い駅に2階レベルで直結していること。駅のコンコースを歩いていたらいつの間にか円形広場に入ってしまう感じなので、次から次とお客が供給される。豊洲は乗降数が少ないのに加え、駅から少しではあるが離れているのが残念。また、将来は交通広場となりの街区を通ってららぽへ行く導線が確保される計画だが、当面は晴海通りからがメインになる。これがなんかこう、この先にすごいものがあるという感じがしないルートなのが残念。あの歩道を広げきれいにすればだいぶ良くなると思うのだが。
ところでもう中に入った方がうらやましい。ガッツポーズしてみたいもんです。
42: 匿名さん 
[2006-09-29 01:09:00]
そういえばららぽーとのイメージ写真にある海側
両サイドの光のタワー(光線)は実現しるのかな???

分かりづらい説明ですみません。B棟南西は多少なりとも
影響があるかも。
43: 匿名さん 
[2006-09-29 01:30:00]
44: 匿名さん 
[2006-09-29 07:03:00]
>32
首都圏有数の乗客数の川崎駅と豊洲駅とでは比較の対象にならないと思うよ。
過度の期待を持つとあとで幻滅も大きいから。ここは冷静にね。
45: 匿名さん 
[2006-09-29 07:30:00]
46: 匿名さん 
[2006-09-29 07:37:00]
朝の有楽町線は混雑してますか。豊洲から座れますか?
47: 匿名さん 
[2006-09-29 07:39:00]
>45
そのスレ閉鎖されてるよ。何が言いたいのかなー??
48: 匿名さん 
[2006-09-29 07:40:00]
>46
今くらいの時間なら上下線とも余裕で座れます。
49: 匿名さん 
[2006-09-29 07:45:00]
>>46さん
豊洲の再開発が進むと座れなくなりそうですね。
マンションもオフィスビルも増えますから。
50: 匿名さん 
[2006-09-29 08:26:00]
51: 匿名さん 
[2006-09-29 08:30:00]
>46 >48
余裕で座れるほどガラガラなら、ららぽの採算性が心配だし、混雑すると自分自身が大変だし。
痛しかゆしだな。個人的には、LAZONA川崎>ららぽ豊洲で構わないと思うが。
52: 匿名さん 
[2006-09-29 08:36:00]
川崎なんてどうでもいいよ。あっち行ってくれ。
53: 匿名さん 
[2006-09-29 08:38:00]
↑やっかみ!!
54: 匿名さん 
[2006-09-29 13:32:00]
日曜に0倍で登録してなんとかキープできればと願ってましたが無理でした・・・。あとは日頃のおこないを良くして祈るのみです!!同倍率同時抽選なので、最終何倍になるかわかりませんが登録番号1番の方、同志として祈りましょう〜
55: 匿名 
[2006-09-29 13:56:00]
やっぱり東の超高層は倍率すごいですね。49Fか50Fかと悩んでましたが、倍率低いほうにします。
56: 匿名さん 
[2006-09-29 14:03:00]
倍率は恐ろしくて聞けないので当日を祈るのみ。私も1番です!お互い当たればいいですね。
57: 匿名さん 
[2006-09-29 14:03:00]
久々に削除の嵐ですね
まぁ明日には登録締め切りですからピリピリせず
後悔の無いよう自分が一番と思う住戸に登録をしましょう
58: 匿名さん 
[2006-09-29 18:18:00]
ちょっと調べてみたのですが、豊洲に神社ってないみたいですね。
その地域を守護する氏神様ということで入居後にお参りに行こうと思っていたのですが、
ちょっと残念。
59: 匿名さん 
[2006-09-29 18:28:00]
>>55さん
現状でどれぐらいですか?
60: 匿名さん 
[2006-09-29 18:31:00]
テレビニュースで今、
巨大ショッピングセンターがオープン!
って、やってたので豊洲か!
と思ったら川崎だった…
紛らわしい。
61: 匿名さん 
[2006-09-29 18:43:00]
>>58
豊洲は、門前仲町の富岡八幡宮の氏子です。
4丁目からは神輿もでます。

62: 匿名さん 
[2006-09-29 18:54:00]
>>61さん
58です。早速の情報ありがとうございました(^^)
入居後に是非お参りしたいと思います。子供の頃は折りに触れて親に連れられてお参りしてた
のでなんとなくそういうの気にしてしまうんですよね。父親の考えでは、その土地にお世話に
なるんだからそこを守ってくれる氏神様には挨拶しておくものだ、ということでした。
63: 匿名さん 
[2006-09-29 19:07:00]
IHIの跡地ですから、故地である石川島つながりで佃島の住吉神社や、日本橋川の南は山王様という江戸っ子流の解釈で赤坂日枝神社でも良いかと思います。(勝手に解釈したらいかんか)
要は信心ですから。
64: 匿名さん 
[2006-09-29 20:49:00]
今日も新しく訪問されている方がいました。
広告もしていないのに、どうやって見つけ出されるのか・・と思うほどです。
65: 匿名さん 
[2006-09-29 20:52:00]
すいません、あさっての抽選って場所はどこですか?
モデルルームの1F?2F?
1Fの商談ルームの場所?
今までは平日だったので行けませんでしたが
今回は仕事が休みなので参加しようと思います。
でも200戸の募集で倍率が平均4倍あって、
世帯平均2人で全員が参加したら、、、1600人!!

ま、全員来ないにしても日曜なので6割くらいが来たら
約1000人!!

いや〜平均3倍で5割が来るとして夫婦二人で来たら
600人!!

商談ルームに600人も入るのか??
66: 匿名さん 
[2006-09-29 20:55:00]
>>65さん
これまでの抽選は倍率ごとに人を入れ替えしていました。
それにしても入りきれないほど人が集まりそうな気もしますよね。
67: 匿名さん 
[2006-09-29 21:00:00]
>>66さん
ありがとうございます。
入れ替えなんですね〜。
でも、それぞれのお部屋の倍率はどうやって発表されるのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2006-09-29 21:01:00]
著名サイトに広告は出ていますよ。
http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/special/bayarea/index.ht...
69: 匿名さん 
[2006-09-29 21:20:00]
>>67さん
自分の申し込んだ部屋は受付の際、教えてくれます。
全部屋の倍率は壁とかに貼ってありました。
70: 匿名さん 
[2006-09-29 21:24:00]
>>69さん
ありがとうございます。
三度目の正直。今度こそ当たれ〜。おりゃ〜。
71: 匿名さん 
[2006-09-29 21:29:00]
少し早いのですがオプションの相談をしてもいいでしょうか。
今もビルトインの食洗器を使っている方で、
今回頼めるコンパクト型(浅いタイプ)をご利用の方いらっしますか?
24cmのお皿は入るとのことなのですが、少し小さいような気がしています。
家のお皿をはかってみるとだいたい24cmで入るようには思うのですが・・
もちろん家族の人数にもよるとは思うのですが、お使いの方のご感想など伺えると。
(オプション会で頼むとディープ型があるものの、入居後工事とのこと。)
72: 匿名さん 
[2006-09-29 21:39:00]
70さん、三度目の正直になるといいですね!私はB東で申し込んだのですが、軒並み3〜5倍でした。私が登録した部屋も今日現在で4倍でした。幸運を天に祈るのみです。同じB東でも24〜27階はまだ1倍でしたよ。28〜30階がまだ部屋タイプが選べるのに対し、27階以下はもう部屋のパターンが選べない。それなのに28〜30階に比べて割安感がないのでまだ1倍なのではないかと推察しています。当たる確率を求めるなら24〜27階を選択するのもいいのでは。とにかく明日の申し込みが勝負ですね。A東の倍率情報を持ってる方がいらっしゃったら、紹介していただけませんか?
73: 匿名さん 
[2006-09-29 21:42:00]
抽選が終わってから行くと、壁に結果が張り出されているのでゆっくり見れます。
混雑が嫌な方にはお薦めです。
74: 匿名さん 
[2006-09-29 22:20:00]
>>68
著名サイトとかどうかは知らんが、一回掲載したら完売まで掲載されるサイトなんだよここは。
75: 匿名さん 
[2006-09-29 22:27:00]
>>74さん

質問1です。
完売まで掲載し続けなければならないのですか?「特集」記事なのに。
もし載るのが嫌なら掲載を止めてもいいように思いますが。

質問2です。
なぜそんなつっけんどんな口調なのですか?普通に話しませんか。
76: 匿名さん 
[2006-09-29 22:44:00]
>>71さん
ナショナルのコンパクトタイプは使った事がないのですが、
現在、更に小さい4人用のビルトインの食洗機を使っています。
大きい和食器や鍋は手で洗いますが、普段使っている大きいお皿は問題なく洗えます。

オプションで付けられる食洗機がコンパクトタイプのみだと知った時は、がっかりしましたが。
コンパクトタイプにすると、下に使い勝手の良さそうな引き出しが出来るので、
食洗機はオプションで頼むことにしました。
入居半年くらい前にあるオプション会で頼むと、種類も選べるし、最新型をつけてもらえますが、同じ物が数万円高くなってしまうそうです。
「オプション会では何でも種類は増えて選べるけど、高くもなる。」と係りの人が言っていました。

今回のオプションでつくタイプの食洗機を使ってる方からレスが付くと良いですね。
77: 匿名さん 
[2006-09-29 22:54:00]
>>76さん
情報をどうもありがとうございます。
今回お願いされたのですね。
今回のタイプなら食洗機の下に引き出しがつくのは魅力ですよね。
もう少し考えてみます。ありがとうございます。
78: 匿名さん 
[2006-09-29 22:54:00]
>>75さん

確かに載るのが嫌なら掲載を止めてもいいんでしょうが、
コンテンツとして少なくとも3物件はのっけておかないと「特集」として成り立たないので、
リクルートの方からお願いしているのでは?
(件数が少ないほど、希少感が出るという考え方もありますが・・・)

まあ、1回PCTのデータを作ってしまえば、
WEB上に流しておく分には広告費もさほどかからない(ハズ)なので、
三井としてもわざわざ止めることもないんでしょう。
79: 匿名さん 
[2006-09-29 22:57:00]
PCT側の晴海通り沿いの歩道がきれいになったけど
車道を1車線つぶして桜並木にするって話はどうなったの?
C棟を作り終わったら敷地を削って歩道にするのかな?
80: 匿名さん 
[2006-09-29 23:03:00]
>>79さん
ほんとびっくりするほど歩道がきれいになりましたね。
桜並木は車線をつぶして作る予定なのですか?
そうすると晴海どおりは今より車線が減るのですか?
81: 匿名さん 
[2006-09-29 23:03:00]
>>78さん
ありがとうございます。確かに、費用はさほどかからないでしょうね。
可もなく不可もなく、半分お付き合いで掲載しているといったあたりかもしれません。

82: 匿名さん 
[2006-09-29 23:12:00]
83: 匿名さん 
[2006-09-29 23:32:00]
>>82
そんなことばかりしてたらアクセス禁止にされてしまいますよ。
管理人さんに負担に掛かる事はお控えください。
84: 匿名さん 
[2006-09-29 23:45:00]
>>80さん
図面によると、C棟側に歩道が広がります。
今の倍ぐらいになのますね。

車線は変更ありまません。
85: 匿名さん 
[2006-09-29 23:50:00]
今日は、倍率速報は、無いのでしょうか?
残念です。
86: 匿名さん 
[2006-09-29 23:51:00]
>>84さん
ありがとうございます。なるほど、です。

晴海通りの歩道ができて、ぐっと街らしくなった気がします。
やはり今までは工事現場のイメージしかなかったもので。
ららぽーとのオープンもますます楽しみです。
ただ、ららぽーと内部はともかく外側の歩道や4街区の舗装工事などが
10月5日までに終わるのかどうかは、かなり謎な雰囲気ではありますが・・
今日オープンのLAZONAとは随分な差を感じました。^^;
87: 匿名さん 
[2006-09-29 23:56:00]
すみません。LAZONAのオープンは今日ではありませんね。
今日、TVでみたLAZONA川崎から比べると、外回りの工事が遅れてないかと
少し心配になりました、と書きたかったのです。失礼しまいsた。
88: 匿名さん 
[2006-09-29 23:59:00]
ラゾーナおとといにはプレオープンしてるよ。
友達が行って、結構良かったと言ってた。
89: 匿名さん 
[2006-09-30 00:05:00]
明日訪問して倍率を確かめるのがどきどきです。
いよいよ明日で締め切りですね。
90: 匿名さん 
[2006-09-30 00:11:00]
すいません。基本的な質問です。

もしも、もしも、当選した場合、
契約の時に、10%で、残りはいつ払うのですか?

ローンの契約は、来年の夏、申し込みをすると担当の方は言っていましたが、その場合、融資は秋になるでしょうか?、、とすると、手持ち資金の残金も、来年の秋にお支払いするのですか?

基本的な質問ごめんなさい。親切な方がいらしたら、教えてください。
91: 匿名さん 
[2006-09-30 00:13:00]
>>78
そこに掲載されている物件はもう何度も入れ替わってますよ。
パークシティ豊洲は広告費を払って掲載してもらっているってのが通常の感覚。
また、どうでもいいことですが、昨日「豊洲は都心だと思っている」と書かれていた方などは、
三井不動産のサイトをみてみましょう。これなら荒れませんよね。
http://www.31sumai.com/yahoo/
92: 匿名さん 
[2006-09-30 00:13:00]
街全体がいっきに出来るよりは楽しめるんじゃない!?
入居時期ですら1年半後なのですから。
93: 匿名さん 
[2006-09-30 00:14:00]
残りは引渡し時でしたよね?
94: 匿名さん 
[2006-09-30 00:43:00]
A棟東低層70平米は現在7〜10倍くらい
95: 匿名さん 
[2006-09-30 00:56:00]
>>90
手付けは本契約時ですから1〜2週間以内の払込となります
残金は引渡し時一括で、一般的にはその前後からローンの支払いが始まるように設定します
ただし本契約の際にローン仮申込みは必須ですがあくまでも仮申込みです
極論ですが本契約時に現金一括でも構いませんし、
支払いに余裕があれば来月からローン支払いをスタートさせても構いません。
金利は当然本申込み時期によって変わってきます
96: 匿名さん 
[2006-09-30 01:21:00]
>93さん >95さん
90です。ありがとうございました。
97: 匿名さん 
[2006-09-30 01:40:00]
>>91
しつこいねー
城東、城南なんて普通の人は使わないの。
あくまでも不動産の定義。
そこまで煽らなくていいでしょ。
98: 匿名さん 
[2006-09-30 01:52:00]
墨東というのは今でも使われている。 城東、城南も通じる言葉です。
豊洲はいいけど、青海なんて最近の言葉だ。
99: 匿名さん 
[2006-09-30 02:45:00]
墨東ってなに?
100: 匿名さん 
[2006-09-30 02:55:00]
じいちゃんが都下と言う言葉を使ってたけど、それと一緒かな?
晴海が最近なんて戦前生まれのひと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる