東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part44」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part44
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 13:03:27
 

早くもPart44になりました。1000レス制になっても勢いは止まりません。
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-37 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-10-08 10:48:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part44

901: 匿名さん 
[2006-10-27 11:18:00]
すみっこの奥(PCTより一番とおいほう)。ららぽ案内にある若奥様向けのスクールなんかをやる部屋の奥YO。
902: 匿名さん 
[2006-10-27 12:12:00]
903: 匿名さん 
[2006-10-27 13:36:00]
換地処分が完了しないと フラット35はつかえません

換地処分の完了日を確認してみてください

904: 匿名さん 
[2006-10-27 15:28:00]
A棟遅くないですか?
PCのタワマンだと
最速で4日平均でも6日で1フロア上がったとか聞いたことありますが...
仕上げでは工期はつまらないので 躯体工事で頑張ってもらわないと

で ボイドスラブが遅い原因なんですかね

普通のスラブのB棟は順調そうだし
905: 匿名さん 
[2006-10-27 15:41:00]
>904さん
確かに、いつ見てもあまり高さが変わっていない印象ですよね〜。
906: 匿名さん 
[2006-10-27 18:18:00]
A棟はベランダにつっかえ棒立てたり謎な施工をしてますね。
三井住友建設の仕事ってことも織り込み済で買ってますよね。
907: 匿名さん 
[2006-10-27 20:26:00]
ららぽ内の入居者専用ラウンジの場所わかりました
ありがとう 奥まってて、入りにくそうねえ
908: 匿名さん 
[2006-10-27 20:34:00]
一般客が分かりづらいので丁度いいんじゃない??
909: 匿名さん 
[2006-10-27 21:54:00]
>>906
A棟は4階からKJMが合流したよ。
910: 匿名さん 
[2006-10-27 21:58:00]
>>907
実際にいってみるとわかりますが、かなり奥まっています。
普通にぷらっととおりがかるところではありませんね。
>>908さんがおっしゃるようにわかりづらくていいのかも?
911: 匿名さん 
[2006-10-27 22:01:00]
>>909
KJMって鹿島のことですか? Kashima Joint !?!?
ご教授ください。
何か問題があって施工会社が追加になったのですか?
912: 匿名さん 
[2006-10-27 22:04:00]
もともと三井住友と鹿島のJVでしょ?
913: 匿名さん 
[2006-10-27 22:06:00]
元々は鹿島は基礎しかやらないんではなかったでしたっけ?
914: 匿名さん 
[2006-10-27 22:37:00]
ららぽーとにPaulあたりが欲しかったなぁ。
ららぽーとの中には全体的に中食系のお店が少ないですよね。
PCTの入居がはじまると、少し変わりますかね。
915: 匿名さん 
[2006-10-28 00:34:00]
江東区Walker買いました。
人気ランキング第1位:公園 第2位:江東区二大祭り 第3位:橋でした。
いかにも下町っぽいですね。

916: 匿名さん 
[2006-10-28 00:43:00]
>914
ってPaulってなーに?
917: 匿名さん 
[2006-10-28 01:01:00]
ポールスミス
918: 匿名さん 
[2006-10-28 01:07:00]
どう考えてもいらね。カンベン。
919: 匿名さん 
[2006-10-28 01:30:00]
高級ブランドは絶対来ないって。イメージ落ちるもん。
キクチタケオきらいじゃなかったけど、
正直いってこんなモールに出店したことでかなり引き気味。
920: 匿名さん 
[2006-10-28 01:38:00]
>917
パン屋だろ・・・
921: 匿名 
[2006-10-28 01:39:00]
PAUはパン屋さん。フランスのヤマザキみたいなもので、都内には10店舗位あるのかな?フランス産小麦を使った美味しいパン屋さんで私も大好きです。カイザーとかよりちょっと庶民的。
922: 匿名 
[2006-10-28 01:40:00]
>921 PAU⇒PAUL(ポール)
923: 匿名さん 
[2006-10-28 06:50:00]
確かに、ケーキ屋さん・パン屋さんが入ってないよね。
コージーコーナーとか昔のパルナスみたいなのが欲しかったな。
パンもサンジェルマンとかアンデルセンとかタカギベーカリーとか。
高級でなくていいので仕事帰りにふらっと寄れる駅近テイクアウトの
ブーランジェリーとパティスリーってシエルとかららぽにありました?
チョコホリックや面影屋ってケーキのテイクアウトあるのでしょうか?
あと、ビバの2階にあるパン屋さんはおいしいですか?
PCTを購入したものの豊洲まで遠くて電車代が惜しくて充分リサーチをしてません(涙)

924: 匿名さん 
[2006-10-28 06:58:00]
>>919さん
キクチタケオってただのアパレル会社ワールドの一ブランドに過ぎず
別に高級でもなんでもないですよ
御殿場や佐野、南大沢の「アウトレット」にも入ってるくらいですし
925: 匿名さん 
[2006-10-28 07:03:00]
おじさんたちには、懐かしいの。
丸井の月賦で買ったものさ。
926: 匿名さん 
[2006-10-28 07:03:00]
>>924
ま、919さんにとっては高級だったということで。。。
人それぞれ価値観の違いがあるでしょうから
アンデルセンを高級と思う人もきっといるでしょう。。。
927: 匿名さん 
[2006-10-28 07:33:00]
>>923
シエルにはパン屋さん入ってる。
おいしいすよ。
928: 匿名さん 
[2006-10-28 09:01:00]
>>927さん
確かに美味かった。アップルパイ
929: 匿名さん 
[2006-10-28 11:30:00]
おいしいパンやとかってどっかいったときに買ってくるより、
家の隣で買えるのこそが贅沢だな、と。
週末、朝起きて買いに行くといった使い方ができるところが欲しい。

ちなみにpaulは日本ではpascoがやってますが、
成型したものを輸入し日本では焼いているだけです。
割と本場の味が保ててるのかなと思ってます。
値段も手ごろでおいしいですよね。
930: 匿名さん 
[2006-10-28 13:10:00]
VAN、アイビー世代のおじ様達にはきっとカリスマなのですね.
931: 匿名さん 
[2006-10-28 13:34:00]
古すぎ。
バブルちょい前のDCブランド世代でしょ。
バーゲンがなつかしいね。
932: 匿名さん 
[2006-10-28 15:45:00]
>919
キクチタケオは地方の小型ショッピングセンターにも入るくらいの
馴染みやすいブランドですよね。
値段もかなり安いですよ。
私はけっこう好きですが・・・。
933: 匿名さん 
[2006-10-28 16:27:00]
サンマルコはチョコクロ以外のパンもおいしいですよ。
934: 匿名さん 
[2006-10-28 16:29:00]

サンマルコ ×
サンマルクカフェ ○
でした。失礼
935: 匿名 
[2006-10-28 16:36:00]
チョコクロおいしいですよね。
最終期1倍になりそうなところありませんか?
どこでもいいからこのマンションに住みたい。
936: 匿名さん 
[2006-10-28 16:45:00]
高めのところであれば1倍住戸はあると思いますよ
2期でもいくつかありましたから
ただ〜4000万台では無かったと思います
コートCでも倍率付いてました
937: 匿名さん 
[2006-10-28 17:00:00]
サンマルクの抹茶チョコクロおいしい!!
焼きたてであつあつなのにチョコが溶けてない。不思議。
ららぽ1Fのエイチビーグリルのチーズケーキはテイクアウトできるけど
1ピース700円くらいで少々お高め。
3Fのダッキーダックのケーキは大きくて400円くらいでお手ごろ。

938: 匿名さん 
[2006-10-28 17:44:00]
スタバのケーキやスコーンとかも美味しいですよ。ニューヨークチーズケーキが美味しい!確か400円かな?
939: 匿名さん 
[2006-10-28 20:20:00]
サンマルクやダッキーダックで満足できるアーバンリゾートねえ。
940: 匿名さん 
[2006-10-28 20:32:00]
>>939
?????
941: 匿名さん 
[2006-10-28 20:52:00]
毎日のことだからね〜
下にコンビニがあって嫌がる人は少ないでしょう?
942: 匿名さん 
[2006-10-29 00:33:00]
マンション内に入るカフェはどんな感じでしょうね。
おいしいコーヒーとちょっとしたティーケーキでも楽しめるメニュだといいなぁ。
943: 匿名さん 
[2006-10-29 00:52:00]
ららぽ1階のリヴェッロのフォッカッチャ(パンの仲間に入れて考えて♪)もまあまあ種類もありますね。私が食べたオリーブ&アンチョビのは生地が香ばしく味も美味しかったですよ。でも1ピース500円前後でちょっとお高め!
944: 匿名さん 
[2006-10-29 00:54:00]
えっと・・・、キクチタケオって、若者向けのカジュアルで手頃な値段のものと、
もうちょっと年上を意識してそれよりも値段高めのものと、2ブランドあるんですが。
ラベルが違うので見れば分かります。おじ様方はご存知なかったかな?

ちなみにららぽに入っているのはカジュアルな方です。地方の小型ショッピングセンターに
入っているのも恐らくこちらかと。
945: 匿名さん 
[2006-10-29 01:06:00]
>>944
御殿場や佐野、南大沢のアウトレットが地方の小型ショッピングセンターかどうかは
その人の感覚なのでなんとも言えませんが、アウトレットに入ってるのは貴方の言う
キクチタケオで間違いないですよ。NEXTDOORと言うワールドのアウトレットショップ
に入っています。高級かどうかも個人の感覚なので私にはなんとも言えません
946: 匿名さん 
[2006-10-29 01:27:00]
タケオキクチ(百貨店等に出店)
http://www.world.co.jp/brand/takeokikuchi.html

ザ ショップ ティーケー タケオキクチ(ららぽーと、イオン等のSC等に出店)
http://www.world.co.jp/brand/theshoptk.html

ネクストドア(ワールドグループの直営アウトレット)
http://www.world.co.jp/brand/nextdoor.html

947: 匿名さん 
[2006-10-29 01:40:00]
PCTのタワー名は、タワーA・タワーB・コートCのままなのかな?
月島のリバーシティー21みたいに、それぞれのタワーに名前があればいいのにな・・・
948: 匿名さん 
[2006-10-29 01:42:00]
しっかし、ららぽってどこに行っても子供が泣き叫んでますね。
そういう地域だとは分かっていたつもりですが、今日はさすがに参りました。。
延々と駄々こねてわめき散らす子供と、キレて無視する親。。
お父さんお母さん、もう少しシツケをしっかりしてください。
でなければ連れてこないでください。一応公共の場ですから。
私はPCT買ってしまいましたが、検討中で子供嫌いの方はご注意を。
949: 匿名さん 
[2006-10-29 02:57:00]
ららぽを隣にしてそんな事も想像できなかったのですか?
あまいのか?それとも釣りですか?
950: 匿名さん 
[2006-10-29 05:51:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる