東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part44」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part44
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 13:03:27
 

早くもPart44になりました。1000レス制になっても勢いは止まりません。
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-37 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-10-08 10:48:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part44

851: 匿名さん 
[2006-10-25 22:02:00]
問題なく完売。
売るための撒餌も化粧も必要なくなりました。
町の振興は住民の方々にバトンタッチです。
852: 匿名さん 
[2006-10-25 22:16:00]
>>850
なるほど、もう少しPCTが立ち上がってきたら海からみたいですね。
853: 匿名さん 
[2006-10-25 22:22:00]
入居者ラウンジは随分と奥まった位置にありますよね。
ドリンク有償提供とのことですが、どんな風に使うのか、ちょっとイメージが沸かないですが・・
そんなものでしょうか。
ららぽーと店内のもカフェは山ほどありますしね。。
でも、どんなものができるのか楽しみではあります。
854: 匿名さん 
[2006-10-25 23:04:00]
855: 匿名さん 
[2006-10-25 23:24:00]
>>854
位置から推察してほぼそのような眺望かと思われます。
856: 匿名さん 
[2006-10-25 23:24:00]
>854
わろた。
わしはここの住人じゃが、今回は許そう。
だけど。このスレの人達は厳しいから、危険じゃ。
早く立ち去りたまえ。。
857: 匿名さん 
[2006-10-25 23:28:00]
>>854
低層のモデルによってはね
わざわざどうもご苦労様です
858: 匿名さん 
[2006-10-25 23:32:00]
でもB棟の2F辺りから晴海方向見ないとこのアングルにはならないのでは?
と言うかこういう嫌がらせのような事をする人の気が知れない
なんでこういうことをするんだろうか
859: 匿名さん 
[2006-10-25 23:34:00]
そんなにぴりぴりしなくても。
そうだよな、こんな感じだよな、って程度です。
860: 匿名さん 
[2006-10-25 23:34:00]
卑弥呼はぶらり旅で考えればリーズナブルかと思います。
通勤、通学なら高いと思いますが、まさかそんな方はいないかと思います。

カートについても目の前にスーパーがあってそんなに毎日カートを使うほど
お買い物をするのでしょうか?相撲部屋じゃあるまいし。
あっ!力士さんが見にこられてたんでしたっけ?まさか部屋をつくるんじゃ・・・。
床ぬけますから〜。
861: 匿名さん 
[2006-10-25 23:35:00]
まあ、これが現実でもあるわけで。
でも、奪い合いで完売なのも現実。
ブラックユーモアをくすっと笑ってしまうくらいの余裕で行きましょう。
862: 匿名さん 
[2006-10-25 23:55:00]
でも、もっと引きで俯瞰よりだね。実際は。
863: 匿名さん 
[2006-10-25 23:57:00]
>>858さん
コンクリ工場はB棟・A棟共に高層であっても視界に入ってきてましたよ。
どこまで上に行けば視界から消えるんだろうと思ってシュミレーションで見たのですが高層階になってきてもいつまーでも視界に入ってきていました。
部屋から景色が見えるようにベランダがガラスになっていますからね。。
854さんの写真はどこからの景色なのでしょう?
864: 匿名さん 
[2006-10-26 09:35:00]
>>861
そうそう
西側購入希望の方は真っ先に気になるところですからね
営業さんに聞いたら「下は見ないでください」と笑って仰ってたので反って好感が持てました
気になる方は買わなければいいだけ
当方は目の前が墓でも気にならないというか視界が確保される分ラッキーと考えるタチなのですが、
予算の都合で断念しました
西日・塩害・海風等、デメリットもありますが、それでも西側欲しかったなぁ・・・
865: 匿名さん 
[2006-10-26 10:11:00]
中高層階から下に見える分にはそんなに気にならないと思うけどね。視界が抜けるから
良い景色の方に目が奪われるでしょう☆

そんな私は南側購入者。会員期、一般期と西側申し込んだけど縁がなかった様で。。。
でもB棟抜けだからまあ良いかと。頑張ればお台場は見えそうだし(笑)
866: 匿名さん 
[2006-10-26 11:13:00]
南側は以外と良いですよね。
B棟より低い階層でも、ららぽーと&豊洲公園で視界は抜けてますし、
何せ日が当たりますから。
867: 匿名さん 
[2006-10-26 11:19:00]
ららぽの景色を見ていて、A南高層はB西高層と同じ位景色が良さそうだと思った。
しかも日照も最高。高い訳だ。
865さんうらやましい。
868: 匿名さん 
[2006-10-26 11:42:00]
>865
ららぽーとの公園から見ても南側からお台場は確実に見えますよ。
ただ観覧車が遮られちゃってるのが残念です。
869: 匿名さん 
[2006-10-26 12:24:00]
>868さん
観覧車は、何に遮られて見えなくなるのですか?
870: 匿名さん 
[2006-10-26 12:54:00]
オリゾンマーレかな?
871: 匿名さん 
[2006-10-26 12:59:00]
865です
皆さんありがとうございます。お台場、確実に見えるのですね。楽しみです♪
観覧車は遠景ではシンボルマークみたいなものですから遮られるとちょっと
残念ですが。。。

早く入居したいですね☆皆さんと同じマンションで暮らせる日を楽しみにして
います(^^)
872: 匿名さん 
[2006-10-26 13:03:00]
Aってどこから高層扱いになるんでしょうかね?
単純に低・中・高だけで区切ると〜17階、〜34階、35階〜になりますが
33階で既にB棟越えしてますからBから見たら30階辺りから高層だろうし
エレベーターの区切りで分けちゃっても良いのかな?
高層エレベーターは37階〜でしたっけ?
873: 匿名さん 
[2006-10-26 13:08:00]
36Fで中層ってのも不思議な感じですね
今住んでるマンションだと36Fは超高層の類なのですが・・・
874: 匿名さん 
[2006-10-26 13:34:00]
868です。
観覧車の全体が遮られてるわけではなく、煙突が観覧車のちょうど真ん中に立ってます。
でもそれは、ららぽーとの公園からそう見えただけなので、
PCTの位置から見れば左?に煙突がちょっとズレるでしょうから、さほど問題も無いかもしれません。
こればっかりは内覧会までわかりませんが、きれいに見えるといいですね。
875: 匿名さん 
[2006-10-26 14:00:00]
内覧会って、三井さんはいつごろを予定しているのですかね。
営業マンに聞かれた方いらっしゃいますか?

876: 匿名さん 
[2006-10-26 14:07:00]
ららぼーとの公園からうまくすると
観覧車、レインボーブリッジ、東京タワーが3点セットで見えます。
右手の高層ビルの間から東京タワーが見えるような立ち位置を見つけるのがミソです。
877: 匿名さん 
[2006-10-26 14:07:00]
A棟なんて全然まだ建ってないし、先は長いですよ。
878: 匿名さん 
[2006-10-26 17:01:00]
内覧会でB棟の内廊下が真っ暗ってことはない事を祈ります。
内覧会が始まったケープは内廊下が真っ暗(人の顔見えない程)で
ラブホみたいだとか言われ大荒れです。
同じデベなので少々不安。
879: 匿名さん 
[2006-10-26 17:50:00]
そういえばWCTも内廊下暗かったですね。

そういうのが最近の流行なのかな。高級感を出すとか?ラブホみたいじゃ
そんなことないか(笑)
880: 匿名さん 
[2006-10-26 17:57:00]
例は出しませんがどこも有名大規模物件は入居までに何かしら大荒れしますね
多分にPCTも入居前に何かしら大荒れしそうでちょっと怖いです
881: 匿名さん 
[2006-10-26 18:20:00]
>>879
>そういうのが最近の流行なのかな。
只の経費削減です。
882: 匿名さん 
[2006-10-26 18:36:00]
たしかに入居前に大荒れしそうなのは気がかりです。
でも、何が原因で?
怖いです・・・・

883: 匿名さん 
[2006-10-26 18:39:00]
内廊下VS外廊下スレじゃ外廊下がかなり優勢みたいだね。
884: 匿名さん 
[2006-10-26 19:44:00]
日ハムが優勢なようにね。
885: 匿名さん 
[2006-10-26 20:18:00]
訳あってMRに行けないのでお聞きしますが、
タワーBの東向き3階の3LDKの価格はいくらくらいでしょうか?
886: 匿名さん 
[2006-10-26 20:24:00]
売り切れ
887: 匿名さん 
[2006-10-26 21:20:00]
>>854の写真がとっても気になってしょうがない。
いあ、セメント工場じゃなくて
手前の灰色の船の喫水線が水面ギリギリになっていることが・・・
貨物船ってあんな感じなのだろうか。
888: 匿名さん 
[2006-10-26 21:53:00]
>>886
本当ですか!いつ売り出したのですか?
889: 匿名さん 
[2006-10-26 22:13:00]
890: 匿名さん 
[2006-10-26 22:41:00]
>>885さん
3階70平方米強で、4千万円を切る部屋が
いくつかあるようです。
眺望ぎりぎり確保できるので、申し込み多い気がします。
891: 匿名さん 
[2006-10-26 23:02:00]
B70CrE1=3980
B80EE =4560
B70EE =4050
B70BE =3960
B70CE2 =3980円でしたよ。
892: 匿名さん 
[2006-10-26 23:06:00]
No891訂正・・No885さんへ すみません。もちろん万円でした。
893: 匿名さん 
[2006-10-27 01:08:00]
4千万円を切る部屋は倍率高そう!
2期の時も集中しましたね。
894: 匿名さん 
[2006-10-27 01:21:00]
すみません。フラット35は本当に使えないのかな?
いつからOKになるのか?なったらOKなのか?ご存知の人教えてください。
895: 匿名さん 
[2006-10-27 01:49:00]
PCTって安いんですね?!
896: 匿名さん 
[2006-10-27 01:54:00]
897: 匿名さん 
[2006-10-27 04:27:00]
>>890 >>891 さん
ありがとうございました。タワーAより200万くらい高いですね。
898: 匿名さん 
[2006-10-27 06:40:00]
>>895さん
この価格なら安いですよね。
このマンションは部屋ごとの価格差が大きいんですよ。
東低層は一番安い価格帯。
でも、景観等納得できるなら「買い」ですね。
そうそう、管理費・修繕費・駐車場は高いですよ〜。これをお忘れなく。
899: 匿名さん 
[2006-10-27 06:56:00]
900: 匿名さん 
[2006-10-27 09:49:00]
ららぽ内の入居者専用ラウンジは、どこにあるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる