東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-29 22:34:00
 

前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/

[スレ作成日時]2006-08-12 14:39:00

現在の物件
キャナルファーストタワー
キャナルファーストタワー
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番16(地番)
交通:東京メトロ有楽町線辰巳駅から徒歩8分
総戸数: 415戸

東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5

301: 匿名さん 
[2006-09-21 14:39:00]
>>296さん
一応の報告もありませんよ。
ここの掲示板で知ったという方も結構いるのでは?
多分、MRに行った人のなかでたまたま聞いたという形でしょう。
MRに行っても、うちは説明されませんでしたし。。。
302: 匿名さん 
[2006-09-21 15:28:00]
たまたまというか、オプション会のときに、三井テックの方と相談する前に、わざわざMRまで案内されて
説明を受けましたよ。なので営業の方がそれぞれ担当の方へ説明しているのかと思いましたが・・・
もしかしたら急に変更になって、とりあえず、先週末のオプション会に来た方のみ口頭で説明をし、
後で、説明のお手紙とか出すつもりなんじゃないんでしょうかね??推測ですけど・・・
303: 匿名さん 
[2006-09-21 15:49:00]
先先週末、先週末と行きましたし営業さんとも別件で話しましたが
特になにも言われませんでした。営業さんによるのかもですが。
正式説明は早急に望みます。
304: 匿名さん 
[2006-09-21 15:50:00]
急遽変更ということ事態、このようなマンションであり得ないと思いますが。
305: 匿名さん 
[2006-09-21 15:51:00]
304追加です
モデルチェンジなどは、トステム側で事前にわかるものです。
計画的なものであるならかなり前からわかります。
306: 匿名さん 
[2006-09-21 16:14:00]
気になったので、MRに電話してみました。
よくよく聞いたら、変わるのはクレセントやハンドルなどの小物だけで、窓枠自体はアルミのままだそうです。色見なども微妙に違うので、どんな感じになってしまうのか不安になってしまいました。
307: 匿名さん 
[2006-09-21 16:36:00]
その統一感のなさ、チープ感が嫌だというお話をずっとしていたのですが・・・
308: 匿名さん 
[2006-09-21 18:34:00]
>>305
仕様変更の公表がまだなのに、契約者が仕様変更の事を知っていることがデベ側に伝わっただけでも有意義です。
確かに電話では、いままで以上の事は分からないですけどね...
まあ、明日のMRの朝の会議(そんなの有るのか知らんが)で話題になることを期待します。
もっとも、明日は駐車場の抽選日のようだが...
309: 匿名さん 
[2006-09-21 22:11:00]
>>300
貴重な情報をありがとうございます。
やはりいくら重説において仕様変更の可能性について言及があったとしても、
デベには最低限払うべき注意があるはずです。
ごりおしするようなことは許されないと思います。

早く解決して今までのようなのんびりしたスレに戻りたいですね。
310: 匿名さん 
[2006-09-21 23:05:00]
>>288さん
ほんと、先着順が1戸になってますね!
3期に組み込むことはないのではないでしょうか?
3期以降の価格表と先着順戸表を見比べたらすぐわかりますから、そんなことはしないと思います。
なかなか順調なようですね
311: 匿名さん 
[2006-09-22 00:55:00]
>>306さん、情報確認有り難うございます。
312: 匿名さん 
[2006-09-22 18:07:00]
抽選会場から、
いまガラガラに252個の玉が入りました。
313: 匿名さん 
[2006-09-22 18:13:00]
まだ当たらん。
MRの門に、先日のボヤ騒ぎのお詫びがかいてありました。
漏電だそうです。
それと、ジャスコ向かいのJOMOが移転で閉店してました。
314: 匿名さん 
[2006-09-22 18:18:00]
抽選リアルタイムですね
うちはMRに行きませんでしたが、結構いらっしゃってるのでしょうか?
当落(またはどこに決まったか)電話がかかってくるのでしょうか?
それとも、こちらから確認するのでしょうかね。
315: 匿名さん 
[2006-09-22 18:59:00]
今回空くじ無しです。
現行サッシの型番は、TBH70Hで、新しいのはPRO-SE。
316: 匿名さん 
[2006-09-22 19:12:00]
すいません、「空くじ無し」というのは駐車場のことでしょうか?
希望者が供給数を下回っているということでしょうか?
ともあれ小さいサイズが回ってくるとツライですが。。
317: 匿名さん 
[2006-09-22 19:16:00]
さっきのガラガラで、希望者全員の優先順位が決まり、上から順番に希望者が付けた順位で決めている。
今回の希望者はロハスらしく、安い方の順位が高いそうだ。
318: 匿名さん 
[2006-09-22 19:45:00]
まず、ガラポンで順番を決めて、今その順番で希望順にあてはめているということ
ですよね。まだ枠決定までには時間かかるのかしら。
319: 匿名さん 
[2006-09-22 20:09:00]
いま抽選が終わりました。
順番が下の方だぅたので、最後まで立ち合あわせていただきました。
外部はほぼ1つを除き埋まりました。
地下は都中棄権がありましたので、埋まっていないのも、結構あります。

320: 匿名さん 
[2006-09-22 20:12:00]
現地さん、お疲れ様です
なんだか実況とかしていただいて不思議な気分です
321: 匿名さん 
[2006-09-22 20:18:00]
お疲れさまでした
322: 匿名さん 
[2006-09-22 20:25:00]
そしてありがとうございます
323: 匿名さん 
[2006-09-22 22:03:00]
誰か駐車場の連絡もらった人います?
埋まってないってことは希望者全員に割り当てられたってことだと思いますが、自分がどこに割り当てられたのか気になります。
324: 匿名さん 
[2006-09-22 22:52:00]
電話で聞こうとしたら、後で郵送されるそうですよ
325: 匿名さん 
[2006-09-22 22:55:00]
書き忘れましtが、結果は後日郵送するそうです。
最後まで希望順位を書いた方は、何かしら割り当てられているはずです。
326: 匿名さん 
[2006-09-23 15:21:00]
ガラポンで出た順番はわかりました。
自分が出した希望と照らし合わせると、なんとか予算内で希望の大きさになりそうで安心です。
327: 匿名さん 
[2006-09-23 17:39:00]
駐車場は地下ではなく外が人気だったんたようですね。
以外な気がします。
郵送はいつ頃届くかご存じですか?
328: 匿名さん 
[2006-09-23 22:11:00]
外部駐車場からみるみる内に埋まっていきました。
超高層ビルのエレベータ直結の地下駐車場に置けるステータスをあの値段で得られるので、逆を予想していましたが裏切られました。
問題だと思ったのは、応募数が募集数を下回っている上に、途中棄権がかなり出たこと。
駐車場代は、管理費に組み込まれるので、竣工までなんとか100%埋まって欲しいものです。
329: 匿名さん 
[2006-09-23 22:29:00]
途中棄権ってどういうことですか?
最後まで順位をつけていなかったので外れたってことですか?
ワンボックス系のクルマが入らない小さい駐車場が結構ありましたよね
330: 匿名さん 
[2006-09-23 22:36:00]
希望のサイズ(または金額)の枠が埋まってしまって、それ以外なら不要=棄権
ということなんでしょうか?

駐車場がうまらないと管理費が上がるのでしょうか?
万一、仮にですが、マンションが完売しなかった場合でも管理費は値上がりませんよね?
キッズルーム、ゲストルーム、ライブラリー他、共用施設は利用するしないに関わらず、
管理費に含まれるのですから、駐車場ももちろん車の有無に関わらず管理費に含まれて当然
ですが、管理費が値上がるとなると・・・埋まって欲しいですね。
331: 匿名さん 
[2006-09-23 22:47:00]
「結果は間違いの無いようにしっかり精査して、週明けすぐに文書を発送します」との事
地下の中堅どころを希望の上位に入れていたので、叶うと信じて待ちます
現地レポ等、ありがとうございました!
332: 匿名さん 
[2006-09-23 23:46:00]
>330
仮に駐車場が埋まらなかったら、URの人達とか外部の人達に地区の相場で
貸したらいいんじゃないでしょうか。需要は結構あると思いますよ。
まあ、あまり心配することはないでしょう。
333: 匿名さん 
[2006-09-24 00:04:00]
>>330、331
駐車場の申し込み用紙に最後まで希望順位を付けなかった為、ガラポンの優先順位に達した時点で既に該当物件が無かったものを勝手に途中棄権と表現しました。
当初数年間はデベが空き物件の駐車料金を充当する契約だったと思いますが、それ以降も埋まらなかった場合は、管理費の収入が減ります。
豊洲の駐車場100%完備を売りにしていたマンションも、案外埋まらなくて苦労しているようなことを聞きます。
デベが充当する期間も、マンション住民以外に貸し出される可能性もあるので、セキュリティゾーン内にある地下駐車場が空くのは問題です。
実際、CODANは駐車場が不足しているようですし...


334: 匿名さん 
[2006-09-24 00:22:00]
そうですね、外部棟ならURの方などへの貸し出しも可能でしょうが、地下となると
セキュリティー面で難しいですね。
数年後、もしそのような局面になった場合は、良い案があるといいです。
ここの駐車場は元々戸数の8割ですが、車保有はそれ以下ということなんですね。
便利なところですから、車は不要な方も多いのかもしれません。
335: 匿名さん 
[2006-09-24 02:21:00]
勘違いかも知れませんが、
もともと稼働率が80%くらいで管理費は計算されていませんでしたっけ。
だから相当空いてないと(全住戸の64%以下の使用)、管理費に影響が出ないような
気がするんですが。

それにしても、応募数は少なかったのに、欲しい駐車場が当たらなかった人も
いるってことですよね。
管理費も大事ですが、せっかくのシノノメライフで思うようなカーライフを送れない
方がいることはかわいそうですね。(他人事ではありませんが)
336: 匿名さん 
[2006-09-24 02:26:00]
ところでサッシの件はどうなりました?
週末にMRへ行かれる方、レポよろしくお願いします。
(315さん型番ありがとうございます)
337: 匿名さん 
[2006-09-24 09:30:00]
駐車場は、契約時のとりあえずの希望アンケートは、第5希望まででしたが、
今回の駐車場申込用紙では、1〜47の希望順位をつけるようになっていたので、
もしかすると、この記入方法を見落とし1〜5までしか記入していない人も
いたのかもしれません。その人が、ガラポンの優先順位で下のほうに回った人が
「途中棄権?」扱いになったのでしょうか?
また、先週、MRに行ったとき、担当の営業さんは確かに、地上の駐車場が予想以上の
人気ですと言っていました。私も、価格面、地上でも雨に濡れない等々で、
地上を第1希望にしたのですが…
早く、抽選結果の通知が届いて欲しいです。
338: 匿名さん 
[2006-09-24 10:46:00]
>>335
確かに、素人で無いのですから稼動率100%でシミュレーションするわけないですね。
4期以降の購入者を対象とした駐車場抽選後に、キャンセル物件を含めた空き駐車場の抽選を予定しているようです。
そのときには、今回見送った or 途中棄権した方々も再チライしていただけることを期待しています。
湾岸道路を千葉方面から走ってくると、Wコン×2とアップルが正面右側に見えて、思わずニヤニヤしてしまいます。

339: 匿名さん 
[2006-09-24 11:12:00]
335さんのいうとおり、全体で64%の契約率で、採算計算されていますので、
20%の空きでも採算上はOKというわけです。
340: 匿名さん 
[2006-09-24 13:25:00]
サッシの件ですがMRに行くと説明文書とか配布されるんですか?
うちは全く連絡もありませんが。
341: 匿名さん 
[2006-09-24 14:00:00]
確か地上の駐車場って小さな庇がある程度で、
雨に濡れなくはないって気がしましたが・・。
多少は濡れるかと・・。
342: 匿名さん 
[2006-09-24 14:07:00]
>>338
「再チライ」→「再トライ」です。

>>340
まだ文書は用意されていないと思います。
先日訪問したときは、サンプル品が90CのMR(和室があるタイプ)のバルコニーに置いてありました。
百聞は一見にしかず!
是非自分の目で見て、感じたことを担当者に伝えてください。
343: 匿名さん 
[2006-09-24 14:08:00]
3期の検討者です。
このスレを読ませて頂きましたが、トラブルについての対応どうですか?
私は今回のサッシは変更後なので対象外ですが、
購入後にまた別の変更がされるかもしれないと思うとちょっと嫌です。
大きな問題ではないと足元を見られているようで不快になります。
344: 匿名さん 
[2006-09-24 14:09:00]
>340
うちにもさっぱり連絡ありません。
早めに対応してもらいらいものです。
>341
強い雨なら気になるかもしれませんね。
うちは、地下に希望しました。
345: 匿名さん 
[2006-09-24 14:11:00]
そうそう343さんのような大事な検討者が心配になりますよね。

346: 匿名さん 
[2006-09-24 15:19:00]
>>338
「4期以降」→「3期以降」
まだ、3期でした。

>>341、344
湾岸地域のビル風を甘くみないでください。
地下駐車場が正解です。
そういう我が家は、外部駐車場落選組みですが...
347: 匿名さん 
[2006-09-24 16:56:00]
ビルがなくてもすごいですよ。
ここの過去スレでも、桜橋の強風など話に出てましたので、ここのスレ住人は
ご存知ではないでしょうか。

週末、駐車場の件で営業さんと話しましたが、クレセントの話になりませんでした。
調べた結果、我が家はクレセント部分が樹脂でもかまわないという結論になったので、
あえて向こうからいつ言うかと思って、こちらから言わない作戦を取りました。
どのような対応をしてくれるのか?というのを試す?という感じです。
結局、なにもなく・・・
言わなくても、後日文書を送るつもりでいるのかしら?と思いつつ帰ってきました。
348: 匿名さん 
[2006-09-24 17:58:00]
1期で決めたモノです。

人それぞれ考え方は千差万別でしょうけど、正直クレセントで・・・という気がしなくもないです。
内装や備品って、実際に取り付ける時期のラインアップ(=当初予定と同等品か後継品など)で決まりますよね。CMTではIHクッキングヒーターがMRのものと比べて新しいものになった、なんて書きこみも見ました(真偽は不明です)。
そういう変更が行われることを前提に買うものだと思っていました。
普通はこのレベルの変更って敢えて通知するものなんですかね?
349: 匿名さん 
[2006-09-24 18:22:00]
見た感じが安っぽいとの意見が多いので、問題になっているわけです。
電化製品等の新機種に変更なった場合(もちろん性能アップ)では、当然ながら、このような批判的な意見にはならないと思うのですが。
350: 匿名さん 
[2006-09-24 18:23:00]
どんな些細な変更でも契約から変わったものは通知が当然です。
ゼネ勤務知り合い談です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる