三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-30 21:04:44
 

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンについての情報を希望しています。
商業施設などもちかくにあるし、緑も多いので住環境はよさそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス二子玉川ガーデン
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩10分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.34平米~97.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-futakotamagawa/?adid=2254001yhf
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-09 15:48:34

現在の物件
ザ・パークハウス 二子玉川ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩10分 (西口より)
総戸数: 130戸

ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?

901: 周辺住民さん 
[2016-01-25 22:55:27]
注目エリアの大規模物件は、買わないけど物申したい人がいるんですね。
お疲れ様です。

スポーツジムのシートが全て外れるのが楽しみです。
902: 匿名さん 
[2016-01-25 23:07:43]
>>898
その「ネガコメ」が的を得てないのも事実ですよね。
見た人が正しい情報を判断できれば良いのですが。
903: 匿名さん 
[2016-01-25 23:55:48]
>>902
ポイントはそういうことではない。ただ、中傷はやめようということ。
ポジもネガも、的を得ているかどうかは人により捉え方異なる。
904: 契約済み 
[2016-01-26 01:06:40]
>>902

的は得るものではなく射るものですよ。
905: 匿名さん 
[2016-01-26 06:41:28]
>>902
否定的な意見は、購入者への嫉妬でしょうね。
906: 購入検討中さん 
[2016-01-26 08:43:44]
否定的なイメージを残そうと必死になるあまり、書き込み内容が的を射てないということでしょうね。
907: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-01-26 09:43:13]
傾斜地、246沿いという悪条件にもかかわらず、あれだけの重厚感・クオリティを出す三菱地所はすごいなと感じました。
エントランスの廊下は確かに低いですが、内装は立派ですし、あまり気になりません。無駄に暖房費もかからず、いいのでは?
部屋も、あれだけ道路に近いにもかかわらず、窓を閉めれば、まったく車の走行音は気にならず、バルコニーにでても
246と反対側の瀬田の落ち着き感を感じれました。
人それぞれ、ものの感じ方はあるのでしょうが、私は出来上がりに大満足です。
908: 匿名さん 
[2016-01-26 09:49:37]
的を得る、が誤用というのは俗説ですよ。
909: 契約済み 
[2016-01-26 09:55:24]
共用部分の暖房費削減が管理費削減に繋がればいいんですけど。
B棟、C棟は確かに静かそうですよね。
A棟のバルコニーは分かってはいましたがうるさかったです 笑

ところでこのマンション、車寄せがあればなと思いましたけど
サブエントランス側に設けることは難しいんでしょうか。
911: 匿名さん 
[2016-01-26 10:40:29]
>>910
また出ましたね。
エントランスと共用廊下の天井高なんて、購入時には盲点だと思いますよ。
912: 契約済み 
[2016-01-26 11:32:47]
>>910

予め天井高が分かっていれば購入していませんでした。

エントランスと共用廊下の天井高が
部屋の天井高より低いと疑えなかった私に落ち度があるということでしょうか。

各部屋の天井高はパンフレットに記載ありましたが
エントランスの高さって記載ありましたっけ?見落としてたらすみません。
913: 申込予定さん [女性 40代] 
[2016-01-26 11:49:55]
??
皆さん何を議論してるのでしょうか。
ここのエントランス部分は吹き抜けでしょう。
914: 購入検討中さん 
[2016-01-26 12:15:29]
残り10戸に滑りこもうと検討しております。

ここって二子玉川の花火大会、一部でも見れるのでしょうか。
ベランダから真正面で見られるってことはないでしょうけど、廊下からとか。
915: 匿名 
[2016-01-26 13:13:55]
>>914

もう空き部屋がないかもしれませんがB棟C棟はおそらく難しいかと。
A棟の3階以上、D棟の上層角部屋であれば見えるかと思いますよ。
ちょうどA棟の4階が残ってますね。そこであれば川崎、玉川両方の花火が見えるかと思います。
916: 匿名さん 
[2016-01-26 13:42:51]
>>908
「当を得る・要領を得る・時宜を得る」と同様、「得る」は「うまく捉える」の意、という見解を三省堂が示した件ですね。

さておき、契約済みさんの書き込みが出てきて参考になりますね。今まで殆ど見られなかったので。
917: 購入検討中さん 
[2016-01-26 16:12:00]
>>915
ありがとうます!
D棟を検討してましたので参考になりました。
今年、二子玉川駅での牛歩を経験したので、ここに住めれば快適に花火大会が見れるかと期待しました。
まだ購入するかわかりませんが笑
918: 915 
[2016-01-26 16:42:54]
>>917

さきほど公式HPを確認したらA棟の4階載ってませんでした。
売れてしまったのかな、すみません。
パンフレット確認しましたが
公式HPで出てる部屋で花火が見れそうなのはD-H2かD-J2かな。
地所の担当者に確認してみてください。
919: 購入検討中さん 
[2016-01-26 16:49:36]
>>918
はい。
現地見させてもらいます。
920: 匿名さん 
[2016-01-26 21:14:33]
>>907
暖房費、天井の低い共用廊下にとっては成り立つかもしれなく、扉が頻繁に開閉のエントランスにとっては効果があまり期待できませんよ。
921: 購入検討中さん 
[2016-01-26 22:15:37]
>>920
それはどのマンションでも言えることでは?
922: 物件比較中さん 
[2016-01-26 22:41:52]
初めて現地に行きました。
サブエントランス側は別世界のように静かですね。
923: 匿名さん 
[2016-01-27 00:15:14]
この物件はセキュリティがしっかりしているにもかかわらず、出入り口がいっぱいあるのがいいですね。メインエントランスとサブエントランスの顔が全く違うのも魅力の1つです。よくこの斜面で建築基準が厳しい土地を生かして建てられたなーと思います。そう考えると内廊下の天井の低さも仕方がないかな。グッドデザイン賞とか取れればもっと価値が上がりそうですが、2016年の審査はまだ先なのかな?
924: 匿名さん 
[2016-01-27 01:34:43]
グッドデザイン賞って、本気ですか?
925: 物件比較中さん 
[2016-01-27 07:36:32]
定期的なネガティブ投稿がいますね。

さぞかし理想的なマンションにお住まいなのでしょう笑
926: 匿名さん 
[2016-01-27 16:31:02]
ここのエントランス外から覗きましたが、吹き抜けじゃないですか。
普通に立派ないかついエントランスでした。
927: 匿名さん 
[2016-01-28 13:43:28]
>>903
ポイントはズレてないと感じました。
ネガティブ者は重箱の隅を更に拡大して捻じ曲げている為、的外れな投稿ばかり、ということ。
これでは正しい判断はできませんよね。
928: 購入検討中さん 
[2016-01-28 14:25:38]
>>923
外観の圧倒的な存在感!
おしゃれで且つどっしりとした佇まい。
929: 近所住まい 
[2016-01-28 17:58:48]
>>928
確かに存在感半端ないですよね。
シート取れた時、「デカっ!」って思いました。

隣のスポーツジムも同じ東建ですし、外観の色調も似てますので、こちらが完成すれば一体感が出て更に存在感増しますね。
930: 匿名さん 
[2016-01-28 20:41:59]
>>929
スポーツジムも楽しみですね。なかなか情報更新がないようですが、昔のスポーツコネクションの営業時間ってわかりますか?早朝か寝る前にプールで泳いで一風呂入れたら最高ですね!
931: 契約済みさん 
[2016-01-28 21:30:39]
>>930
50mプールですよね!
温泉もあるし楽しみです。
932: 匿名さん 
[2016-01-28 22:28:58]
皆さんスポーツジムの会員になる予定でしょうか?
見学会の案内が来てましたが。
933: 匿名さん 
[2016-01-28 23:09:44]
>>925
排気ガス、騒音のないマンションに住んでますが…
新築マンション買うとテンション高くなるのはよく分かります。でも、当物件がグッドデザイン賞とは、いくらなんでもツッコミたくなります。

近隣住民ですが、ココにマンションが建つと聞いて笑ってしまったもので。失礼しました。
934: 匿名さん 
[2016-01-29 00:54:44]
>>933
排ガス騒音ネタは一巡も二巡もしたのでもういいですよ。せっかく契約済みさんが投稿し始めたのに、また引っ込んだら情報減っちゃうのでやめてください。買う気もないならいちいち書き込まなくてよいかと。
935: 匿名さん 
[2016-01-29 02:17:38]
>>934
定期的に出るから笑っちゃいますよね。

・注目エリア大規模物件に対する嫉妬?
・ライバル会社のネガティブ作戦?

やっと絞り出してもネタ切れの内容。

もはや痛々しいのでほっときましょう。
936: 匿名さん 
[2016-01-29 07:50:49]
>>933
「排気ガスと騒音のない近隣マンションに住んでます」てw
嘘っぽくないですかw
937: 匿名 
[2016-01-29 09:19:39]
おそらく岡本にでも住んでるのでしょうね
車でしたら比較的近いエリアですし
938: 匿名さん 
[2016-01-29 09:49:59]
>935
企業活動ではこんな効果の無い頭の悪いことはしませんよ。

近隣住民と書く必要の無いことをわざわざ書いている事から
むしろ二子玉川が気になって仕方のない遠方の人が
書き込んだのではないかと思います。
939: 匿名さん 
[2016-01-29 10:34:04]
>>937
多分岡本にも住めてないと思いますよ

他の方が仰る通り、1人遠方からの羨望w
940: 契約済みさん [男性 40代] 
[2016-01-29 10:51:55]
私もスポーツジムの情報が欲しいです。
隣にマンションと同じ業者による高級スポーツジムが完成するのは、生活を豊かにする大きな魅力だと思っており、ここを購入した決め手のひとつです。
ただ、公式サイトが中々更新されず・・・
941: 入居予定さん 
[2016-01-29 14:20:33]
先日内覧会に行ってきました。

このマンションは殆ど246の影響を受けないランドプランになっています。
一部246に接している住戸もありますが、その分価格設定に反映されているそうです。
またサブエントランス側や中庭は、驚くほど静かで落ち着いた雰囲気です。

さすが三菱地所と感じます。

二子玉川駅徒歩10分以内、且つ国分寺崖線に建設されるこれ程の大型物件は今後ないでしょうし、個人的には大満足です。

ご検討中の方、ご参考になれば幸いです。
942: 匿名さん [女性] 
[2016-01-29 16:33:25]
せっかくなので、内覧会で気づいた女性ならではの細かい視点を書かせていただきます。

〈よかったところ〉
・スイッチの位置が小さい子供でも届く低めの場所に設置されている。
・ABCDと敷地が広がっているにもかかわらず、ディスポーザーをつけていただいたのは本当有難い。
・ゴミ置場は雨に濡れず室内なのに、ゴミ収集用のエレベーターがちゃんと設置されていたため、管理人も楽で内廊下が汚れずにすむ。
・ペットの手洗い場の場所と大きさが合理的な場所に作られている。
・貸出自転車が充電式なので、坂の上り下りがあるので助かる。
・246に停車はできないので、一時待ちの時に駐車場スペースがちゃんと取れているのが有難い。

〈残念なところ〉
・梁があるのは承知の上なので仕方がないが、実際に立体でみると、思ったより部屋がでこぼこしていた。(その分小さく感じた)家具の置き場に悩まされる。
・ポストがダイヤル式っていうのはちょっとチープな感じがした。正直賃貸みたい。あと130戸に対して宅配ボックスが10個は足りなくならないか心配。


全体的にはとても満足で、春からの生活が楽しみです。まだ検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
943: 匿名さん 
[2016-01-29 17:51:42]
>>934
失礼しました。もう書き込みません。
944: 匿名さん 
[2016-01-29 19:10:10]
マンション内でクリーニングの預け・受け取り、宅急便の発送が出来るとの説明がありました。
小さいことですが、有り難いです。
945: 匿名さん 
[2016-01-29 19:32:34]
あと、機械式駐車場の屋根が良かったです。
よくある無機質な機械・車が剥き出しのものでは無く、建物の一部であるかのようなしっかりとした造りでした。
実物見るまで特に気にしなかったのですが、これが意外と良くて、サブエントランスのアプローチやD棟低層階からの景観を守っています。
946: 匿名さん 
[2016-01-30 15:43:56]
>>936
どうでもいいが、排気ガスと騒音の無いマンションが当たり前。
947: 匿名さん [女性] 
[2016-01-30 17:27:04]
>>945
そうですよね。立体駐車場の屋根って結構大事だと思います。おっしゃる通り景観も違いますし、大雪でなければ稼働できるのも助かります。夏も直射日光よりは車内の温度が少し軽減されそうですね。
948: 匿名さん 
[2016-01-30 18:36:23]
>>946
このエリアで、本当に排ガスと騒音のないマンションに住んでるの?って意味ですよね。
当たり前ではないです。
949: 匿名さん 
[2016-01-31 01:21:13]
このエリアって言ってるのは、246、環八至近エリアってことだろうか。それなら、皆騒音、排ガスと無縁ではないだろうね。
950: 匿名さん 
[2016-01-31 01:49:03]
騒音は位置によってはそんなに気にならないでしょうけど、排ガスはやっかいで、バルコニーに黒い煤みたいのが溜まるんですよね。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる