三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-30 21:04:44
 

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンについての情報を希望しています。
商業施設などもちかくにあるし、緑も多いので住環境はよさそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス二子玉川ガーデン
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩10分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.34平米~97.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-futakotamagawa/?adid=2254001yhf
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-09 15:48:34

現在の物件
ザ・パークハウス 二子玉川ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩10分 (西口より)
総戸数: 130戸

ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?

701: 物件比較中さん 
[2015-06-10 21:42:10]
246だ、排ガスだ、騒音だ、飽きないコメントですね
D棟はどうかと思いますが、ほかはそうでもないですけどね。
知る人ぞ知る、有名芸能人のご自宅が、建設地のすぐ近く。
瀬田は富士山、多摩川の花火も楽しめて、それが購入動機の人もいると思います。
702: 匿名さん 
[2015-06-10 21:49:23]
なんだか、排ガスの話になると、過度に反応する人がいて、却って不安になります。246に隣接するこの立地として検討者として懸念を持つのはごく自然な反応だと思うのですが。営業がこれだけ神経質になっているというこをみると、恐らくやはりかなり排ガスの影響があるのだと思います。
703: 匿名さん 
[2015-06-10 21:54:06]
↑世田谷区と東京都が公表している排ガス数値、ご存じない? 営業さん
704: 匿名さん 
[2015-06-10 22:16:27]
では、なぜ売れないんだ・・?
705: 匿名 
[2015-06-11 02:35:02]
>>704
売れてるよ!
706: 匿名さん 
[2015-06-11 05:44:54]
二子玉川は、確かに魅力的で素敵な街だけど、ここのスレの営業マンの対応は逆効果だな。排ガスという書き込みに対して過度に反応しすぎて、却って信用を失っている。
707: 匿名さん 
[2015-06-11 07:09:51]
↑飽きもせず。なんでも、営業マンの書き込みと決めつけるアナタが業界関係者では。
排ガスや騒音など、なんら情報に値しないし、買う人は買う、嫌なら買わない。
708: 匿名さん 
[2015-06-12 12:03:27]
>>707
排ガス、騒音など、なんら情報に値しない

値するに決まってるだろwww
709: 匿名さん 
[2015-06-13 09:02:54]
あの建設現場を見れば、子供でも排ガスや騒音の問題はわかります。
だから、そんな単純なことは、価値ある情報とは言えなのです。
ごく限られた顧客や業界人でないと知り得ないことなら、情報に値するでしょう。

A-Bタイプ3LDK75.39㎡(2階)、C-Dタイプ70.84㎡(4階)
いずれも8698万円。幹線道路沿いにしてはバカ高いと思うかどうか。
それを判断するにはほかの物件も見比べて、本質的な情報を収集しないと。


710: 物件比較中さん 
[2015-06-15 23:38:07]
二子玉川駅徒歩5分の某物件と比べると、かなり安い。
徒歩10分 周辺環境を考慮しても。

二子玉川にどうしてもこだわるなら、買いですかね〜

なんだかんだ、中古の需要もありますよ。

管理費高いんだよなー
711: ご近所さん 
[2015-06-16 01:44:22]
地所は全体に高め。三井は物件によりけりだが、地所ほどではない。
野村も割とリーズナブル。スミフは検討したことないので、わからない。
ただ、同じ二子玉川で検討するなら、スミフは異常に高い。
246沿い、一方は大井町線の線路沿い。さてさて・・
712: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-06-16 14:22:17]
おすすめのキャバクラどこですか?
713: 買いたいけど買えない人 [男性] 
[2015-06-20 05:24:52]
渋谷区在住です。近所で住み替え用中古マンションを探してますが急にに上がってしまい様子を見ているところです。
今更ですが、今週の新聞広告で山河の湯がマンションに建て替えられたことを知りました。ペット連れで買い物ができるので以前はたまに車で二子玉川高島屋に行っておりました。家族が買い物をしている間に山河の湯に行ったことも何度かあります。しかし、246の渋滞、特に高島屋の近くになってからの渋滞があまりにひどく、高島屋に行くのはやめました。二子玉川に住みたい人がたくさんいらっしゃるのは知っていますが、あんなところにマンション?というのが素直な印象です。電車で行ったことはないので駅からの距離とか経路とかは全く不案内ですが、あの空気の悪さは人の住む所とは思えません。以前大田区の環七のそば(といっても200mくらいは離れていたのですが)の賃貸に住んでいましたがすぐ窓の外側が黒っぽくなるので家内の妊娠を機に引っ越しました。
三菱地所はマンションなどやめてオフィスビルでもっと儲ければよいのでは? 書き込みによれば昔からあった樹木を大量に伐採したとか。以前からこの会社のマンション事業はおかしいと思っていましたがこの物件は特にひどいと思います。
世田谷のマンションは全く検討してい何ので余計なお世話(特に営業担当者にとっては)でしょうが、もと山河の湯の利用者として一言述べさせていただきました。
715: 匿名さん 
[2015-06-20 09:09:03]
パークコート二子玉川壱番館の中古がすぐ売れてしまったみたいだ。
二子玉川周辺で数少ない高級マンション。大規模修繕中でも欲しい人はいますね。
716: 匿名さん 
[2015-06-20 09:35:45]
>>715
あそこはまず植栽が素晴らしいですね。
しかもそれが街に対して開かれてますし。
717: 匿名さん 
[2015-06-20 10:11:20]
>>713
新聞広告の下りの時点で既にネタとしては失敗ですね。
文中に矛盾も生じすぎです。
718: 匿名さん 
[2015-06-20 11:09:50]
>>717
へーそうですか。いろんな受け止め方がありますね。どの辺が矛盾してますか?
719: ご近所さん 
[2015-06-20 14:57:20]
新築時のパークコート二子玉川80㎡台の価格帯が、ここの70㎡台と同じくらい。

単純比較できないと思いますが、やはり高すぎです。
720: 匿名 
[2015-06-21 12:42:09]
>>713
会社の批判は別でしてください。
721: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-06-22 09:23:10]
713の方の投稿を読み私も意見したくなりました。以前は車でよく高島屋を利用していましたが、私も713さんと全く同感です。246は交通量多くてトラックやバスもよく走っていて、とにかく空気わるいですよ。あそこはマンションというよりやはり商業施設を建てるべき環境でしょう。すぐ先に瀬田交差点もあり、そこから少し下っているから排気ガス充満してると思います。駅からは上り坂で結構歩きがいがあります。TSUTAYAもでき二子玉川駅周辺は便利でとてもお洒落な街になり魅力的だけど、空気の悪いあの場所のマンションには住みたくないですね。昔から(高島屋ができる前から!)よく来ていましたが、交通量も増えているし、街が発展して今後も更に増えていくと思います。
722: 匿名 
[2015-06-22 12:27:56]
>>721
最近はpm2*5などと表される色々な物質が大気に混入されており、もはや国境なきボーダレスで環境問題が語られているなか、なんとも視野のおせまいおはなしでしょうか?
まさに、目に見えている物だけか問題点であるようで・・
空気が悪いのは、246が近いかどうかでの問題じゃないですよ。そんなことばかりかかないで、もうすこし昔からよくきているからこそ知っている事を教えてくださいなー
723: 匿名さん 
[2015-06-22 13:16:36]
排気ガスの話を飽きることなくクドクドされるとそう返したくなりますよね。
でも246に近いかどうかは相対的に問題であることは否定できないかと。
トータルにみて買いたい・住みたいと思えばそれでよし、そうでなければシツコクけなす必要なし、建設的な意見を言えばよろしい。
724: 匿名さん 
[2015-06-22 23:16:47]
うーん、水掛け論な感じですね。排ガスや騒音、振動に関して客観的データはないんですかね?私は価格的に手が出ないので、部外者ですが。
725: 購入検討中さん 
[2015-06-23 00:08:08]
先着順26戸って結構売れ残ってますね。まだ未販売もありそうなので30戸以上は売れてないんでしょうね。A棟は一番売れそうですけどHPの間取り見るとまだ結構のこってますね〜。
物件条件と価格とが見合わないんだと思いますけど、もう少し安ければ買い手は現れます。或いは物件完成か目の前のスポーツクラブが建てば少しは動くでしょう。
726: 物件比較中さん 
[2015-06-25 12:25:37]
ということは、100戸くらいは売れてますか?だとするとそのほうが驚きです。排気ガス物件とか言われて価格も高いのに、なんで皆さん買っちゃうの?
727: 匿名さん 
[2015-06-25 20:12:17]
↑契約者に失礼ですよ。
728: 匿名さん 
[2015-06-25 20:22:57]
まあ多くの自演も含めてここで一部の人がひたすら排ガスと連呼してますが
あまり効果は出ていないということですかね。
まあ実際には多摩川へ常に風が抜けていく場所で、言われてるほど排ガスじゃないですし、
空気がたまるのは坂の途中じゃなくて坂の下ですね。
729: 匿名さん 
[2015-06-25 21:37:42]
721とか、住みたくないなんて言いつつ
わざわざこんなとこチェックしてたり
ご丁寧に空気がどうだこうだ説明してたり不自然。
車で高島屋と言いながら坂の歩きがいどうこうとか。

同じような意図が透けてるのが多い。
730: 匿名さん 
[2015-06-26 00:19:08]
>>718
何度も広告入ってるのにそれはスルー/知らなかったことに今更ですがと切り出さない/道混んでて高島屋行くのやめたのに家族が買い物/そもそもペット連れはガーデンアイランド。車は高島屋よりだいぶ手前で曲がる/山河の湯何度か行ってるわりに逆側のことばかり強調
ま、基本どうだっていいですけどね(笑)
731: 匿名さん 
[2015-06-26 00:34:22]
>>730
そういうことですね。二点目と三点目はちょっと違うと思います。
あとの点は知りません。
基本どうでもいいのはagree
732: 匿名さん 
[2015-06-26 06:27:38]
サブエントランス側に立つと、かなり趣も変わります。
246沿いで敬遠されるのはやむを得ませんが、
検討住戸、自己資金次第で、選択肢はあるような気はします。
日常生活でいえば、「フラット」で用賀も近くて便利なので。

実際に建物内モデルルームの見学になる状況まで、
販売住戸が残っているかどうか、まったく予想できませんが、
それまで気長に物件探しを続けるか。

そもそも都心やタワマンを志向される人は、真剣に検討するとは思えませんが…。
三井か野村なら買うが、というデべの好き好きでも賛否は分かれるでしょうし。

豊洲など湾岸や武蔵小杉のマンションバブルではありませんが、
二子玉川も、新築・中古こぞって、実体以上に相場が急騰。

どこに終の棲家を求めるか、専門家でも明解な答えやアドバイスはないと思います。
結局、最後に背中を押すのは、自分自身ですから。





733: 匿名さん 
[2015-06-26 08:02:42]
二子玉10分、用賀10分って、要は2つの駅の真ん中でどちらの駅からも遠いってことですよね。
734: 物件比較中さん 
[2015-06-26 17:02:48]
二子玉川駅からは坂ですので、10分は厳しい無理でした。
12分見てれば改札口かエントランス入口には入れそうです。
以前購入意識が高い時に数回歩きました。
用賀駅ですと歩道橋を渡るか環八の信号待ちです。
どちらでも近くはないです。
お友達に何処にお住まい・・・・二子玉川で瀬田・・・これだけでしょ!
最近の売出しマンションにしては買いやすい金額です。
駅名とアドレスで買うなら良いのでは


736: 匿名さん 
[2015-06-27 20:13:46]
D棟の一部の足場とシートがとれましたね。
これから徐々に外観が姿をあらわすにつれ、販売に動きも出てくるかも?
サブエントランスに近いC棟なら、雰囲気も落ち着くでしょうが……。
737: 匿名さん 
[2015-07-01 12:23:33]
実際に建物を見ると、気持ちも盛り上がる部分もあるかもしれないですね・・。

734さんも書かれておられますが、坂をどう思うか、というのがあるのではないでしょうか。
車で普段移動している人だとあまり気にならないのかもしれないですが、
通勤などで駅まで歩いていく必要がある場合は気になる要素かなぁと。
感じ方に差があると思いますので、気にならない方は気にならないとは思いますけれど。
738: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-07-02 09:34:59]
以前、昔から知ってるからこその良いところも教えてくださいなー と言われた者です。
そうですねー、商業施設が開発されて、他の街まで行かなくてもこの街で全て完結できる事(これは最近の話になってしまうけど。)
多摩川でゆったりのんびりできる事 車の便が良い(砧公園も車で近い) 2路線使える 駅から少し離れれば上野毛方向へ雰囲気の良い住宅街があること
まぁ、周知のことばかりになってしまったかな?
長所短所どちらを優先的に考えるかは人それぞれですから、一意見として排気ガスの問題もありますよ と申し上げたまでです。私も二子玉川辺りで、どこか良いマンションがないかと探している1人です。
739: 匿名さん 
[2015-07-04 07:28:21]
ここは売行きがスローペースになりました
246沿いで騒音と排ガスが・・・・でしょう
駅坂道で徒歩12分
ちょつと購入を考えてしまう物件ですね
740: 匿名さん 
[2015-07-04 10:13:56]
100戸ほどは売れて、残り27戸。引き渡し時期や諸条件を考えれば、売主も焦ってないと思いますね。
三井にしろ、野村にしろ、苦戦する物件はあるわけで、竣工までにはメドがつくでしょう。
ひたすら騒音、排ガスを煽っても、買う人は買う。買えない人は買えない。
741: 匿名さん 
[2015-07-04 11:08:07]
それにしても、先着順がなかなか減らないですね。。。
742: 匿名さん 
[2015-07-04 13:20:03]
先着順とは苦戦してますね。場所的にりセールも簡単ではないでしょう。
743: 匿名さん 
[2015-07-06 22:41:16]
先日、ここの近くの246沿い新築マンションに引っ越しの手伝で訪問しました。
エレベーター内でも車の音が聞こえます。
外廊下に付いたエレベーターを降りると物凄い騒音です。
部屋の内部は二重サッシで、騒音をシャットアウトしてますが、窓を開けたら大変でした。
私は騒音には耐えられません。
745: 匿名さん 
[2015-07-08 12:19:28]
246沿いなので、騒音は仕方がないと思います。
問題は、やはり坂道かな?
電動自転車ならなんとか無理なく通行できるレベルなのでしょうか?
そうであれば、あとは駅周辺の駐輪場の契約ができるかどうかで、暮らしやすさは快適になると思うのですが、甘いでしょうか?
746: 匿名 
[2015-07-09 14:55:39]
>>743
246沿いから非常に閑静と言われる住宅地に引っ越しました。あまりにも周りが静か過ぎて様々な小音がきになってしまいます。今はもうなれましたが…。
物事ポジティブに考えたほうが楽しいよ☀
色々な事を言うかたがいますが、総じて羨ましい物件だと思います。
747: 購入検討中さん 
[2015-07-10 06:30:07]
窓を開ける季節は半年
その間は物凄い騒音!
住所だけが取柄
748: 買い換え検討中 [男性 50代] 
[2015-07-11 00:25:40]
747さんと同意見です。賃貸ならともかく、騒音、排気ガスがあるのをわかっていてそれを買うのは理解できません、。まあ、ここを検討しているような方はそれなりの予算があるはずで、他にも(新築にこだわらないとか、このアドレスにこだわらないとか)選択肢はあるはずですよね。
749: 購入検討中さん 
[2015-07-11 10:17:08]
賃貸でも騒音物件には住みたくないです。
これからは購入予定の人は、完成後に部屋みて騒音を聞いて判断がいいよ
完売は無理でしょ
750: [男性 50代] 
[2015-07-13 09:49:46]
パークハウス二子玉川ガーデンが、私にも購入可能な金額なので前向きに検討してます。
二子玉の駅から上りは体験できますのでよいのですが、246沿いで騒音は物凄く気になります。
246沿いで同じような条件の立地に、お住まいの方がおりましたら是非お教えください。
建物の向きや階数、他の建物からの反射音もあるので、難しいと感じますが宜しくおねがいします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる