三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 瀬田
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-30 21:04:44
 

ザ・パークハウス 二子玉川ガーデンについての情報を希望しています。
商業施設などもちかくにあるし、緑も多いので住環境はよさそうですが、
実際はどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ザパークハウス二子玉川ガーデン
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1、他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩10分 (西口)
東急田園都市線 「用賀」駅 徒歩10分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.34平米~97.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-futakotamagawa/?adid=2254001yhf
施工会社:東急建設株式会社 首都圏建築支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-09 15:48:34

現在の物件
ザ・パークハウス 二子玉川ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区瀬田4丁目360番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩10分 (西口より)
総戸数: 130戸

ザ・パークハウス二子玉川ガーデンってどうですか?

801: 匿名さん 
[2015-08-22 15:09:27]
きょうは花火大会。どのお部屋が一番、眺望がいいのか。

瀬田のマンションは富士山や花火大会が見えてこそ、ですからね。
802: 匿名さん 
[2015-08-22 20:36:04]
シティハウス見てきたけど、あそこ見るとここがお買い得に見えるね。
でも、よく考えると今の新築よりも出てきたら、中古のハイグレードの方が良いかもね。
ここは、値段にしては、仕様が低い気がします。
場所もそんなですし。
803: 匿名さん 
[2015-08-23 20:59:58]
物件の価値は本当に選び方が難しい、と私も感じるところがあります。
そのあたりの価値や評価というのは、人の価値観が大きく左右するところだと感じます。
後は、自分がどのような条件で納得するのか、ということが重要なポイントになると思います。
804: 匿名さん 
[2015-08-24 09:09:12]
今の時代は新築の仕様や面積が悪い時期。
そういう点ではここを無理して買う必要はないかもね。
でも新築で眺望のいい二子玉川の物件はなかなかないのも事実。
今後、二子玉川ライズの中古の高騰っぷりを見ていると
ここがお買得に思えてくる。
難しいね。
805: 匿名さん 
[2015-08-24 10:37:29]
ライズは高いかもしれないけどここより、ライズの方が仕様はいいし場所がいいからね。
ちょっと前の中古はさらに高級感がある。
パークハウス瀬田1丁目とかパークコート二子玉川とか。
ヴィークコート瀬田も中古が全くでないけどまあまあ良かった。
でも、買えるなら瀬田ファーストが欲しい・・
806: 匿名さん 
[2015-08-24 12:26:43]
瀬田ファーストの眺望って今はどんな感じなのかな?
ライズのせいで大分見晴らしが悪くなったような気がするけど。
最近、中に入ってないからわからん。
知ってます?
807: 匿名さん 
[2015-08-24 18:00:27]
瀬田ファーストはライズが出来て眺望は悪くなってるだろうな。
あそこは場所がいいから資産価値が守られそうだ。
下がってくれば、私も欲しい。
中古でいえば最近、岡本レジデンスとか見てきたけど仕様はめちゃくちゃいいんだけど、場所がいい所なんだけど何もなくて・・・
近くのグランエクレール岡本とか昔、億超えてた物件も今や120㎡で4000万円いか無い感じだし。
岡本はマンション古くなると暴落しそうだし、戸建てに限るよなーわざわざあんな所でマンション欲しくないし。
やっぱ、瀬田とか上野毛はいいよな。
瀬田や上野毛でならマンション欲しいけど。
上野毛はマンションあんまないし。
ここは、仕様が今一つなんだよな。
ヴィークコートとか出ないかな。
808: 匿名さん 
[2015-08-24 18:22:32]
>>807
岡本のマンションは資産価値がありませんので、永住覚悟で買わないとです。岡本レジデンス懐かしいです新築時の値下げが3000万円とか4000万円とかで話題でしたね。ここも、ちょっと下げたら即完売でしょうけど。ここが岡本迄はいかないでも、500万円でも下がったら欲しいんですけどねー
ちょっと、高いんですよね。
809: 契約済みさん 
[2015-08-24 18:52:06]
グランエクレール岡本に住んでいました。笑
眺望の良さと、広さ(120㎡くらい)、高級感に惹かれて購入しました。
環境と眺めは本当にいいんですど、本当に何もないんですよね・・・
もうちょい便利なところに住みたいと3年住んで売りました。8000万円くらいで買いましたが、結局売れたのは6000万円切る感じで、決まるまでちょっとづつ値段下げて1年以上かかりました・・・
岡本は静かで本当にいいところなんですが、逆にそれしかないんですよね。
この物件の側に住んでいますが、環境は岡本より落ちますが、ニコ玉に近くて本当に楽しいです!
なので、この地に永住しようと思いここを買いました。
隣に出来るSPAとこれからのここでの暮らしが楽しみです!
確かに、造りに高級感はありませんが、ガーデンアイランドにも近いし、ロンハーマンでも高島屋でもなんでもすぐに行けるこの利便性はいいですよ。
高級感も大事ですが、場所って大事ですよ。
岡本住んでるときは何か買うにもいちいち遠くてストレスが溜まりましたが、こっち住んでからは生活に余裕が出た気がします。
810: 匿名さん 
[2015-08-24 18:56:48]
岡本なんて宇奈根とか鎌田とかと一緒で遠すぎて二子玉川エリアなんて言えないだろ。
イニシアクラウド見てきたのか知らないけど、岡本とかの話題はそっちでやってよ。駅が二子玉川しかないけど、歩いて20分以上なんてエリア外なんだし。
ここは瀬田なんだから。比較する人なんていないでしょ。
811: 物件比較中さん 
[2015-08-25 00:17:59]
確かに、イニシアクラウドとここだと場所が違いすぎる。
ていう自分も比較検討しようとしたけど、思いのほか向こうが強気だったのでこっちに戻ってきました。
岡本だとちょっと外れすぎなんだよなー
あそこは静嘉堂緑地の前でいいところなんだけど、コンビニまでも遠いし。
値段がそれこそかなり安いんだったら向こうでもと思ったけど、そうでもないし。
812: 匿名さん 
[2015-08-25 12:23:03]
イニシアクラウド80平米6000万円
ここ80平米10000万円台
結構違うと思うんだけど。
813: 匿名さん 
[2015-08-25 12:47:45]
いやいや、岡本も大事な二子玉川エリアの一つだよ!
鎌田は違うけど。
比較する人はいると思うよ。
崖上からの眺望がある場所は限られているから
それを望めば自然と岡本も比較対象。
だけど、購入するなら戸建で永住になりがち。
814: 匿名さん 
[2015-08-25 15:47:31]
本当に比較検討するなら、イニシアクラウドは売れるだろうね。
値段が全然違うから。
こっち買えないから岡本みたいな陸の孤島行って買うんじゃないの。
私もこっちの70㎡以上が欲しいけど、買えないからイニシアなら買えるから検討してる。
広さを取るか、利便性を取るか、環境は向こうの方がいいけど。
それでも、同じ値段なら断然こっちだね。
ここが安ければ欲しいって人はたくさんいると思う。
岡本はそもそもでこっちが買えないから行くのであって絶対数は少ないと思う。
買っちゃったら最後みたいなところがあるからなおさら手を出しにくいよなー
こっちなら資産価値はある程度保たれるでしょ。
でも、高いんだよなー
815: 匿名さん 
[2015-08-26 13:01:35]
買われる時ってローン組まれる方多いんですか?ローンはあまり考えずキャッシュ一括でこちらの購入を考えてたのですが、その場合だと多少値引きとか可能なんでしょうか。
816: 匿名さん 
[2015-08-26 13:21:14]
竣工前は大手って基本引かないから、今の段階だと現金、ローンに関わらず難しいと思うよ。
ただ、竣工後は三菱は結構引いてくれる。
この近くのパークハウス上野毛4丁目なんて1億以上してた部屋が諸経費込で7000万円になったりしてた。
これから、景気も悪くなりそうだし、リーマンショックの様なのが起きれば、大幅値引きもあり得るんじゃないかな。
それまでに売れちゃえば、三菱の勝ちだし、残ればチャンスありかと。
ただ、ここは私みたいに踏ん切り突かないだけでなんだかんだ欲しがってる人多いみたいだからね。
817: 匿名さん 
[2015-08-26 14:15:08]
返信ありがとうございます。
調べたみたところパークハウス上野毛4丁目は売り出し価格に無理があったようですね。

あまり考えず半ば勢いでここを購入したのですが、
後々調べてみると同じ1億超えなら中古ではあるものの
パークコート二子玉川、パークハウス瀬田一丁目は魅力的だなと思えてきました。
建物を246から離して、木を残して80戸ぐらいで建ててれば理想でした 笑
資産価値がさがらないことを願うばかりです。
818: 周辺住民さん 
[2015-08-26 17:00:47]
>>817
その通りですね。ランドスケープがあれじゃせっかくの好立地が台無しって思ってる人は多いと思います。ちなみにパークハウス上野毛4丁目は規模が小さく場所もここよりは落ちますが、造りのグレードはここより良かったですよ。
そのくらい予算があって中古でもありなら、今だとパークコート瀬田の最上階や上野毛レジデンスのリフォーム済みの部屋なんかが出ていますね。
一億出すならそっちの方がよっぽどいい気がします。
819: 周辺住民さん 
[2015-08-26 17:04:08]
上ですが、すいません。
購入されたのですね。失礼しました。
820: 匿名さん 
[2015-08-27 00:43:43]
地元民としてももっとこの立地を活かしたマンションにして欲しかったです。
地所は本当にセンスない…

排気ガスや坂がデメリットでしょうが、瀬田や二子玉川は
スペシャルな場所だから安心して住んでいいと思いますよ!
千代田区の皇居の近くに住んでいましたが、
個人的には住環境は二子玉川の方が断然上です。
山手線圏外で唯一住む価値のある地域と思えます。

瀬田はどこもどうせ二子玉川に行くのに坂を上り下りしないといけない訳だし。
排気ガスも五十歩百歩です(^^)
821: 匿名さん 
[2015-08-27 13:29:01]
ニコ玉に住みたいんですけど、中古と新築で悩んでます。
新築ならここかシティハウスなどがありますが、
中古のプラウドタワーやライズ(高くなりすぎて買えません)などで悩んでます。
理由は価格が中古の方が安いのにグレードが高かったりするからです。
なんか、新築のメリットとかってありますか?
私が思うに、人が使ってないっていうことぐらいかなーと
822: 購入検討中さん 
[2015-08-27 16:09:56]
子無しなので空気の良し悪しは度外視でこの物件で検討中です。
覆いが外れてから外観を何度も見に行ってますが、何度見ても微妙。
不思議なダサさ。植栽とか入れば変わるのかな?

決定的にイメージダウンしたのはベランダや廊下部の壁面の吹き付けが目立つ!ハリボテにしてほしいとは言わないが、コストカット部分が堂々と表に出ているのがガッカリ。
823: 匿名さん 
[2015-08-27 16:33:12]
ここも、価格相応の物件とは言い難いし、最近の新築は消費者を舐めすぎですよね。
中古の方が良質なものが多い気がします。
824: 匿名さん 
[2015-08-28 09:43:40]
>821
中古でも新築でもどちらでもOKだと思います。
内装や間取りはリフォームでなんとかなる時代。

重要なのはその街のどこにポジショニングしているか。
ここの物件は立地のメリットとデメリットがはっきりしていますよね。

そもそも二子玉川は物件が少ないですから
ぼやぼやしているとどんどん埋まっていきます。
825: 購入検討中さん 
[2015-08-30 17:35:51]
>>824さん
デメリットは何ですか?
826: 匿名さん 
[2015-08-30 17:59:48]
ライズ>プラウドタワー>パークコート二子玉川>プレステージ瀬田>パークコート瀬田>ヴィーコート瀬田一丁目>ブランズ瀬田>パークホームズ二子玉川ヒルトップ…… 
827: 匿名さん 
[2015-08-31 20:37:10]
「ザ・パークコート二子玉川ガーデン」より、ランクが下のマンションが沢山あるんだってことなんだ。
場所としてはそんなに悪くも無さそうですが、安くても7000万は必要なんだなぁ。
結構するもんなんですね。私には手が届きません。
828: 匿名さん 
[2015-08-31 20:43:44]
↑ザ・パークコート二子玉川ガーデン? 三井のパークコートをごっちゃですね。
829: 匿名さん 
[2015-09-01 16:37:17]
SS  瀬田ファースト、リジェ岡本 、二子玉川ライズ(プレミアム)

S  上野毛レジデンス、二子玉川ライズ、パークコート二子玉川、プラウドタワー二子玉川 (プレミアム)、プレステージ瀬田、岡本レジデンス

A プラウドタワー二子玉川、パークコート瀬田、アーバンビュー岡本、ヴィークコート瀬田1丁目、パークハウス瀬田1丁目、ロイヤルシーズン瀬田

B  ブランズ瀬田、パークホームズ二子玉川ヒルトップ、グランウェリス瀬田、上野毛ファーストプレイス、プラウド二子玉川、パークハウス二子玉川プレイス、瀬田シティハウス、グランディオーゼ岡本 、ブランズ二子玉川 、パークハウス上野毛4丁目、パークハウス玉川岡本、テラス岡本、

C  グランスイート瀬田、グローリオ瀬田、ピアースコード二子玉川、ベルス瀬田、サウススクエア、アデ二ウム上野毛 、グランスイート二子玉川 、岡本パークハウス、コートハウス玉川

D  アイディコート二子玉川、ジェイパーク二子玉川、ブリリアンコート二子玉川 、アールブラン玉川岡本レジデンス

E  オープンレジデンス上野毛

格付らんくはこれで終わったのでは?
ザ・パークハウス二子玉川ガーデンは恐らく、CもしくはBの位置づけという事でまとまったのでは。
830: 匿名さん 
[2015-09-01 18:22:22]
そもそもだぶついているBを整理してC以下とのバランスをとりたいですね。

D→E アイディコート二子玉川、ジェイパーク二子玉川、ブリリアンコート二子玉川
全て二子玉川から遠い、二子玉川と言えない地域も含まれている。
上野毛駅から余裕で徒歩10分以内のオープンレジデンス上野毛よりこれらが格上は無い。

C→D アデ二ウム上野毛
駅から遠過ぎる。

B→C パークホームズ二子玉川ヒルトップ、パークハウス二子玉川プレイス、パークハウス上野毛4丁目
Bランクをかなりの優良物件と位置付けようとすると排気ガスが問題のヒルトップ、
特に高級志向ではない二子玉川プレイス、駅までのアクセスが厳しいパークハウス上野毛4丁目は
Cにした方がバランスが取れている。

新規C ザ・パークハウス二子玉川ガーデン
ブランズ瀬田よりも下というのもやり過ぎの様な気がするが、
パークホームズ二子玉川ヒルトップと似たようなポジションであるため。
831: 匿名さん 
[2015-09-01 21:02:52]
稚拙で近視眼的な格付け遊びですね。

ところどころ、底意がみえるコメントがつらい印象。

超高級物件といっても、築年数が古い、陸の孤島では……

専有部分はリノベーション、リフォームできても、

マンションも人と同様、高齢化して、ブランドの色は褪せる。

ランキングなんて、絵空事。

832: 匿名さん 
[2015-09-01 21:15:15]
>831
ランキングなんて遊びなんだから軽く考えればいいのでは?自分の買ったマンションのランキングが思ったよりも低かったから気を悪くしたのかな?
833: 匿名さん 
[2015-09-01 22:30:23]
ランキングなんて作らなくても中古価格が全てを物語りますよ。
834: 匿名さん 
[2015-09-01 22:36:51]
まさかの初戦敗退。世界ランキングだって、そんなもの。
まあ、みなさん、落ち着いて!!
835: 匿名さん 
[2015-09-01 22:43:01]
中古は出ていない時期もあるし、環境の変化もある。
堅いこと言わずにご近所の評判程度に考えてれば?
836: 匿名さん 
[2015-09-01 22:45:44]
狂乱物価ならぬ狂乱のマンション価格。ニコタマに限らず、新築も中古も数字がおどっている。
こんな高値相場、いつまで続くのだろうか。でも、結局、踊らせてる。
837: 匿名さん 
[2015-09-01 23:47:32]
上の方の意見を取り入れて格付け変えますか。
838: 匿名さん 
[2015-09-01 23:48:31]
ちなみにここのライバルである、シティハウス二子玉川はどの辺りに入りそうですか?
840: 匿名さん 
[2015-09-01 23:53:35]
千歳船橋のシティハウスは小田急線の高架沿い。ふたこのシティハウスは大井町線の線路沿い。
841: 匿名さん 
[2015-09-02 00:10:12]
>ランキングなんて作らなくても中古価格が全てを物語りますよ。

正論ではあるけど、あくまで成約価格まで把握していればの話。
843: 周辺住民さん 
[2015-09-02 11:02:06]
二子玉川周辺マンション格付(H27年9月改定)

SS  瀬田ファースト、二子玉川ライズ(プレミアム)

S  上野毛レジデンス、二子玉川ライズ、パークコート二子玉川、プラウドタワー二子玉川 (プレミアム)、プレステージ瀬田、 リジェ岡本

A プラウドタワー二子玉川、パークコート瀬田、アーバンビュー岡本、ヴィークコート瀬田1丁目、パークハウス瀬田1丁目、ロイヤルシーズン瀬田、岡本レジデンス

B  ブランズ瀬田、グランウェリス瀬田、上野毛ファーストプレイス、プラウド二子玉川、グランディオーゼ岡本 、ブランズ二子玉川 、パークハウス玉川岡本、テラス岡本、ザ・フィネスト上野毛パークハウス、瀬田南シティハウス

C  グローリオ瀬田、ピアースコード二子玉川、ベルス瀬田、サウススクエア、グランスイート二子玉川 、岡本パークハウス、パークハウス二子玉川プレイス、パークホームズ二子玉川ヒルトップ、パークハウス上野毛4丁目、ザ・パークハウス二子玉川ヒルトップ、パークハウス上野毛コートレジデンス、(シティハウス二子多摩川)、ディアナコート二子玉川園、エステージ上野毛

D  アールブラン玉川岡本レジデンス 、アデ二ウム上野毛、東急ドエルアルス上野毛、コートハウス多摩川、パークハイム上野毛、グランスイート瀬田、上野毛コートハウス、グランスイート二子玉川スタイルフォート、ピアース二子玉川、上野毛南パークハウス

E  オープンレジデンス上野毛、アイディコート二子玉川、ジェイパーク二子玉川、ブリリアンコート二子玉川

・何件か入れた方が良いという声を聞いた物件を入れました。
・現在中古の販売が苦戦しているリジェ岡本と岡本レジデンスの評価を下げました。
・何件かの物件の評価を入れ替えました。
・何か改定等あれば、お願いします。
844: 匿名さん 
[2015-09-02 11:05:30]
最近、一億以上ですぐに成約になったパークハウス瀬田1丁目はsでも良い気がします。
845: 管理担当 
[2015-09-02 11:06:58]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。

当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレスなどにより、
実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの阻害となるケースもございます。
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
846: 購入検討中さん 
[2015-09-02 15:00:55]
パークハウス二子玉川ガーデン
近くにスーパーはありませんね!
二子玉から坂道を10分上るか、用賀から環八の信号機待ちですね
完売するかな?
847: 匿名さん [女性] 
[2015-09-02 16:44:01]
行ったことはありませんが、徒歩3分くらいのところにミニコープがありました。
http://shop-mirai.coopnet.or.jp/shop/tokyo/minicoop_seta/
848: 匿名さん 
[2015-09-02 21:24:53]
>846
坂下った所に高島屋があるからいいじゃない?(笑)
スーパーより余程充実しているよ。
849: 匿名さん 
[2015-09-03 11:28:26]
ご迷惑をかけたようなので 二子玉川の再開発について のスレにランキング話を移管しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150377/

また、一部また修正を掛けているので興味ある人は乗ってきてください。
850: 匿名さん 
[2015-09-04 11:55:08]
ミニコープはスペースの関係で品揃えも少ないですし、
営業時間が9時30分~21時00分と短いです。
生鮮食品があるだけコンビニよりも優れていますが、
メインで使えるような店ではないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる