東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-14 12:01:22
 削除依頼 投稿する

南北線の駅から17分と交通は不便ですがその分割安で
環境は抜群です。みなさんどう思いますか?

[スレ作成日時]2005-09-03 22:15:00

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?

362: 匿名さん 
[2006-07-27 22:32:00]
基本的に周りが賃貸中心だからかね。荒川沿いに建つ分譲が出てくると盛り上がるかもね。あとやっぱ足立区ってのは。。。だったりするかも
363: 匿名さん 
[2006-07-27 23:56:00]
他のレスで長谷工バッシングがあったりしますが、ここの営業はどうでしたか?
364: 匿名さん 
[2006-07-28 09:44:00]
>361さん
私も両方見に行きましたが、建物に関して2重床だったりとか天井の梁とか、あと価格とかそういう部分ではこちらに魅力を感じたんでここを購入しました。
でも駅から遠いというイメージがあるんじゃないでしょうか。

>363さん
ここの営業さんはなぜかとても親切な方が多く、アットホームな雰囲気がありました。
他の長谷工物件を想像していただけにいい意味で裏切られました。
365: 匿名さん 
[2006-07-28 14:26:00]
私も長谷工営業には悪い印象があったがこちらの方は良かったですね。
あとガラス引き戸は55万円位します。
私も購入者ですが、構造だけではなく全てに於いて南千住の物件より上だと思います。
366: 匿名さん 
[2006-07-29 00:26:00]
365です。
南千住の人いたらすみませんでした。
367: 匿名さん 
[2006-07-30 09:57:00]
南千住のパンフ届きました。
3100マン〜ですか。。。落ち着いた環境という意味では
新田のほうがいい気がします。
368: 匿名さん 
[2006-07-31 09:47:00]
昨日MRに行ってきましたけど、フォレスト20くらい空いてましたよ!リバーも3つ空いてたし、まだまだ完売は遠そうですね〜
369: 匿名さん 
[2006-08-02 08:57:00]
この物件ってフォレストからも土手側に出られるのですか?
370: 匿名さん 
[2006-08-02 12:32:00]
当たり前じゃないですか。
371: 匿名さん 
[2006-08-02 23:04:00]
一回外に出て土手に行くのではなく、フォレストのマンション内から直接土手に出られるのでしょうか。
372: 匿名さん 
[2006-08-03 00:18:00]
中で繋がっているから出られます。
373: 匿名さん 
[2006-08-03 08:21:00]
ありがとうございますっ!なかなか良さそうなマンションですね。
374: 匿名さん 
[2006-08-03 13:57:00]
残り少ないですが、良い所はまだありますよ。
これ以上良い物件ってめったに無いと思います。
375: 匿名さん 
[2006-08-03 17:17:00]
374さん、あおりますね!
376: 匿名さん 
[2006-08-04 11:27:00]
事実、環境をはじめ構造や設備ほとんど最高じゃないでしょうか?ただ駅から遠いだけですが、バスがあるし河川敷サイクリングロードでどこにでも自転車で出られます。
377: 匿名さん 
[2006-08-04 13:45:00]
でも、ゲストルームがあるのに、来客用の駐車場がない・・・・・
378: 匿名さん 
[2006-08-04 14:33:00]
>376さん
環境はそのとおりだと思いますが、構造や設備、特に構造について最高とおっ
しゃる理由は何ですか?是非教えてください。
その点が判断できずに迷っているところなんです。こちらの理解力の問題も
あるのかもしれませんけど。
379: 匿名さん 
[2006-08-04 14:42:00]
構造は普通。
設備はオプションが多すぎ。
環境は最高。
これに納得できれば買いのマンション。
381: 匿名さん 
[2006-08-04 15:43:00]
構造としては、充分な鋼材を使用して(近くの物件と比較すると太く本数も多い様でした)耐震性とメンテナンス性(二重床、二重天井、フレキシブルジョイント、配管には鋳鉄管など使用)、階高3メートル以上確保、自動車と歩行者との安全性やゴミ捨て場への通路配慮等々。
共用施設では不要なものは採用せず必要性や汎用性を重視したものを採用している。
(ゲストルーム&多目的ルーム)温泉やカラオケ、プールなどは管理費が跳ね上がります)。来客用駐車場も平置き駐車場など使用していないものがあって将来的に需要が出てくれば対応はいくらでも可能だと思います。ベルクの駐車場に短時間なら置けるしバス便も多いのでバス利用で来てもらえば不都合はないと思います。
382: 匿名さん 
[2006-08-04 18:35:00]
>構造としては、充分な鋼材を使用して(近くの物件と比較すると太く本数も多い様でした)
これは何を見て判断されたのですか?構造図とか現場で?
それと、堅排水管は鋳鉄管じゃないって聞いたのですが、別の部分かしら?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる