東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-18 19:05:00
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

122: 匿名さん 
[2006-12-02 17:02:00]
http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/zoning/index.html

このゾーニングを見ると豊洲6丁目の根元のような場所に、住宅用地3haと学校用地1haが計画されていますね。学校とは、小学校?中学校?
123: 匿名さん 
[2006-12-03 10:10:00]
3丁目に小学校は建設予定だから、中学校かなぁ。
でも4丁目に五中もあるし。
将来、豊洲地区の計画高層マンションが全部完成したら
(5丁目とかも含めて)3丁目の建設予定小学校だけでは
足りなくなるということなのですかね。
124: 匿名さん 
[2006-12-03 13:06:00]
平成19年4月の時点で、小学校2校、中学校1校ですよね。
小学生対中学生の比率は2(6学年):1(3学年)なので、
ちょうどバランスが取れています。
だから、どちらかよくわかりませんね。

思いつきですが、小1から中3まで9学年の、高層ビル型の学校を
建設するというのはどうでしょう。小中一貫校です。
125: 匿名さん 
[2006-12-03 22:19:00]
学校の話から急に飛んで恐縮ですが、東雲のウェアハウス、内装がカジノっぽいですね。
http://norikoresearch.livedoor.biz/archives/2006-12.html#20061202
126: 匿名さん 
[2006-12-03 22:35:00]
ウェアハウス、内装がカジノっぽいだけでなく、
アメリカのカジノで使われているスロットマシンと
全く同じマシンも少数ですが置いてありました。
18禁なので子供はいないこともあり、大人の遊び場
の雰囲気でした。
127: 匿名さん 
[2006-12-03 23:41:00]
学校の話に戻るけど、豊洲2、3丁目新築マンションの販売価格から推定される年収から、中学校は私立志望率高そうな気がします。
実際どうなるか蓋を開けてみないと分からんし、区も対応がに大変だな...
128: 匿名さん 
[2006-12-04 01:55:00]
その通り!
現在、豊洲在住で小学校は越境。中学は当然私立。だって、越境なら判ると思うけどクラスの9割以上が受験です。
もし、うちの子がバカで受験失敗だとしても中学越境で地元には行かせないよ。
129: 匿名さん 
[2006-12-04 01:56:00]
↑あ、忘れてた。2丁目に引っ越し予定です。
130: 匿名さん 
[2006-12-04 10:10:00]
6丁目の学校用地は小学校とみた。
豊洲小は定員いっぱいみたいだし、豊洲北小も越境入学は認めないそうだし。

豊洲北小は私立小受験する子が多そうですね。
うちも2丁目に引越し予定ですが、やはり中学は受験することになりそうです。

しかし、豊洲に公立中が1校だけとなると、キャパが心配ですね。
やはりここは124さんが言うように、小・中学併設が望ましいですね。
どうなることやら・・
131: 匿名さん 
[2006-12-04 10:12:00]
>>130ですが、
訂正です 3行目 私立小受験→私立中受験
ごめんなさい。
132: 匿名さん 
[2006-12-04 12:44:00]
話題が飛んで申し訳ありませんが
この近辺のほとんどの新築マンションはペット可なので
人口増加に伴いペットの数も増えると思います
そこで豊洲東雲近辺で良い動物病院とかペットホテルはありますか?
ネットで検索するとペットに関するお店が意外と少ないようですが

133: 匿名さん 
[2006-12-04 22:49:00]
豊洲にはあまりないみたいですが、これから増えるのでは。
http://xn--bzw567d3hj.jp/
134: 匿名さん 
[2006-12-04 22:54:00]
ペットを飼うより、人間の子供を育てて欲しいなあ。
将来の日本を背負ってくれる人、自分たちの年金を払ってくれる世代を創らなくちゃw
135: 匿名さん 
[2006-12-04 23:01:00]
東京ガス所有の校地は、養護学校用地という話を聞きましたが・・
136: 匿名さん 
[2006-12-05 14:49:00]
有明に出来た私立ってどうですかね?
女子ならあの辺でもいいかな〜と思ったり。
137: 匿名さん 
[2006-12-05 16:37:00]
かえつ学園ですか・・・・

あの学校は・・いゃ・・その・・・いわゆる・・・
な、なんでもないんです(><;
138: 匿名さん 
[2006-12-05 22:23:00]
139: 匿名さん 
[2006-12-05 22:54:00]
>>132さん
ジャスコの側にしののめ動物病院ってところがありますがそこは評判良いですよ
140: 匿名さん 
[2006-12-05 23:11:00]
有楽町線豊洲駅7番出口からゆりかもめに乗り換えるとき、
一瞬だけ屋根が途切れてしまうのはなぜなのでしょう。
ずっと屋根があれば傘を差さずに行けるのに、と思いました。

141: 匿名さん 
[2006-12-06 00:01:00]
>>140
シェルタワー経由ならば雨にぬれません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる