大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 牟礼
  6. 6丁目
  7. オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-23 17:17:41
 

公式URL:http://www.ober.jp/kichijoji/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社

秋頃に販売予定で1よりもグレードが高くなるみたいです。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:(地番)東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46
    (住居表示)東京都三鷹市牟礼六丁目23番 以下未定
交通:JR中央線総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   JR 中央線総武線「三鷹」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
   京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩20分

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-05 22:38:23

現在の物件
オーベルグランディオ吉祥寺II
オーベルグランディオ吉祥寺II
 
所在地:東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス12分 「牟礼団地」バス停から 徒歩2分
総戸数: 284戸

オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?

22: 匿名さん 
[2014-09-08 07:35:57]
自分はバス通勤をしていたことがあるので
バス12分もあまり苦痛ではないですが
駅まで自転車や徒歩で行っていた方は、躊躇うものかのかも。
でも、バス停も遠いところがあるわけだから、
物件が気に入ったら我慢というのも選択肢の一つかも。
23: 匿名さん 
[2014-09-09 08:56:14]
共用施設の扱いって確かに難しいですよね。
今は需要があっても、何年もすれば住民全体の平均年齢が上がってくるはず。
そうなると、キッズスペースの利用者も減っていきますよね。
違う利用方法を考えればよいのですが、大規模マンションなだけに、皆が納得する使用方法ってむずかしくなりそうです。
そこの所も今後の予定などで、ある程度決まっていると、変更しやすいのかもしれませんね。
24: 匿名さん 
[2014-09-09 09:38:55]
物件を選ぶ場合、
駅に近くで、子供の学校が近くてと
優先順位がそれぞれにありますよね。
駅はやっぱり遠いよりも近いほうが良いかなと思います。
せめて徒歩10分くらいでというのは希望にあります。
25: 匿名さん 
[2014-09-09 09:58:23]
24は、優先順位で一番重要な予算が抜けている、三鷹駅、吉祥寺駅の徒歩10分以内だと、ここの場所より最低でも2000万は高くなる。
26: 匿名さん 
[2014-09-09 13:53:15]
3LDKで7~8000万以上の予算がある方は三鷹、吉祥寺駅10分内もいけるんじゃないですか。
27: 物件比較中さん 
[2014-09-14 00:18:55]
検討の1つとして現地に行ってみました。
モデルルームはいつできるんですかね?
細かい所も知りたいです。
ただ、同じオーベルさんが出している「Ⅰ」。
これと同じならちょっと懸念…
連雀通り沿いの新しいマンションの方が、不動産屋さんのマンションて感じがします。
今の賃貸と見た目変わらないし。
高い金出して買う価値あるのかとちょっと疑問。
早くⅡの詳細が知りたいです。
何か情報お持ちの方、教えて下さい。
28: 匿名さん 
[2014-09-14 01:28:35]
三鷹駅南口も駅直結の26階建てタワーマンションが来年着工になるよ。18年竣工予定みたい。
オーベルⅡは建物が3棟になるはず外観はⅠと余り変わらないかな、仕様はコンシェルズサービス・ディスポーザー・食洗機・駐車場はハイルーフ車など止められる自走式・シャッターゲト有りなど、モデルルームは吉祥寺南口のⅠと同じ所にほぼ出来上がっている。 
また同じ地域に住友不動産のマンションも出来る、同じ長谷工設計でも住友不動産の方が外観のセンスは良いかも。
連雀通りは野村不動産が販売した物件です。
29: 匿名さん 
[2014-09-14 10:09:53]
駅前タワーは立川や調布のタワーを見るに、安くても坪300後半~なるのでは?
うちは全く無理です。
リセールや見栄えや住民層を考えると住友を買いたいとこだけど、住友だけに高いんだろうな。
あとうちは男児がいるので1階希望なんだけど、オーベル1と同じ感じだとちょっとと。
あまりに丸見えすぎない?
他のマンションみてもフェンスや垣根で覆われててあそこまで見えてるとこってない。
30: 匿名さん 
[2014-09-16 11:12:59]
バスで12分程度かかるので、駅まで歩いていくと30分以上はかかるのでしょうか?
駅からの距離があるということはリセールする場合にはデメリットになってしまいそうですね。

子供が少なくなったら、キッズルームはなくして集会所のような感じで利用できたりなどできれば良いですよね。

31: 購入検討中さん 
[2014-09-16 22:24:38]
やはり長谷工物件なので、床は二重床ではなく直貼りでしょうか?床がふわふわしたり、音が響くとやだなぁ。。
32: 匿名さん 
[2014-09-17 23:42:13]
Googleマップで見ると、2.3㎞徒歩28分になりました。
毎日は厳しいですが、いざとなれば歩けない距離ではないですね。
33: 匿名さん 
[2014-09-20 21:56:24]
駐車場もたくさんあるようで車での移動になりそう。駅から離れているメリットを生かした作りなら十分魅力あると思いますが。電車通勤される方にはちょっとつらいかな。奥さんが御主人を送りむかいされるとかですかね。駅近のマンションはそれはそれでいろいろあったりするのでまあライフスタイルや好みの問題での検討になりますね。
34: 匿名さん 
[2014-09-22 06:51:40]
駅からは遠いですけど、マンション周辺の環境はいいですね。
生活利便施設もあり駅から離れているので閑静と言えるのかな。
吉祥寺駅周辺が便利でもそこから買い物して帰る事を考えると、あまり平日はメリットを感じないかもしれないです。
35: 匿名さん 
[2014-09-24 11:44:01]
確かに通勤など毎日電車通勤するのなら少し大変かもしれませんが
マンション近くにバス停留所があるので利用すると負担は軽減すると
思います。あとは環境はこれだけ駅から離れていたとしても
生活に必要なスーパー、病院、学校など揃っているので暮らしやすそうですね。

あと自転車利用すれば短時間でいける範囲に昭和26年設立のパン屋さん
『トーホーベーカリー』がありますね。ここのパンは
どのパンも美味しいそうで、毎月季節にあわした
新商品のパンが販売されて人気のパン屋さんのようです。

5月にTBSの『いっぷく!』で紹介されていました。
36: 買い換え検討中 
[2014-09-24 12:14:57]
この付近に住んでいますが、吉祥寺駅までバスで通勤しています。
バス自体の本数が豊富なのと、朝は吉祥寺通りにバス専用レーンが出来ますので、そこまでストレスはありません。

でも、再来年にここのすぐ近くに杏林大学が移転してきます。
学生と教員あわせて4000名が大移動してくるとなると、吉祥寺通りの交通の混雑は避けられないような…
もっとも、学生さんたちが牟礼団地のバス停を利用するとは考えにくいのですが。
37: 匿名さん 
[2014-09-24 16:09:44]
牟礼団地のバス停はいくらなんでも使用しませんよ。通学用に専用のバスが、大学構内から三鷹駅や吉祥寺駅から頻繁に往復する筈です。
38: 匿名さん 
[2014-09-25 08:33:14]
販売準備室に確認したところ、モデルルームは11月に出来るそうです。あくまで予定では、とのことですが。
39: 匿名さん 
[2014-09-27 07:34:57]
一番安い部屋でいくらくらいになると思いますか?
4000万円は超えますかね?
40: 匿名さん 
[2014-09-28 19:36:32]
モデルルームができたら見に行きたいですね。駅前もにぎやかですけどここもある意味まとまった街のようになりそうですから気になっています。冬にはいろいろなことが分かるってことかな
41: 匿名さん 
[2014-10-01 06:59:47]
>>37
通学専用のバスが走るのですか?
小田急バスを利用するため、増便すると聞いてます。
そして裏口も利用するため、更に牟礼団地のバスも学生たちが利用するだろうと聞いてますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる