東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-19 20:59:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/

[スレ作成日時]2007-02-18 13:23:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】

835: 入居予定さん 
[2007-03-15 20:25:00]
OK出していないのに振り込むんですか?それともOK出してからですか?
836: 匿名さん 
[2007-03-15 20:26:00]
それにしてもみなさん細かいんですねぇ。
一年後とかに思い返したら、なんであんなに指摘しまくったんだろうと、
きっと自ら苦笑すると思いますよ。
837: 購入経験者さん 
[2007-03-15 20:28:00]
そうですか?コレくらいで普通ですよ。
838: 入居予定さん 
[2007-03-15 21:14:00]
>836さん 購入者ですか?一生に一度の買い物になるかもしれないのですよ。
何百万の車を買うにも細かいチェックされるでしょう。
私たちはそれ以上の買い物をするのですから。
完璧とは言わないまでもそれに近いものを望みますし、納得してOKでしたいのです。
839: 匿名 
[2007-03-15 21:23:00]
835は購入者ではないと思いますよ。
スルーしましょう。
840: 匿名さん 
[2007-03-15 21:31:00]
OKは出していませんが振り込みました。23日にカギに引渡しを受けるつもりです。直しはそれまでにちゃんとやってもらいます。
841: 匿名さん 
[2007-03-15 21:31:00]
う〜ん、実際クレーム出されている傷などの程度がわからないですけど、
通常生活していてすぐつくような傷や、目を凝らさないとわからないような汚れは、
あまり気にしなくてもよいのでは?
842: 入居予定さん 
[2007-03-15 22:15:00]
>何百万の車を買うにも細かいチェックされるでしょう。

普通しないでしょ。
お隣とかがこういう細かい人じゃないことを願うわ。
843: 匿名 
[2007-03-15 22:16:00]
841さん、
それが目立って仕方ない傷だったりするからやるせなくなるのです。涙
844: 匿名さん 
[2007-03-15 22:42:00]
再々確認会で、OKだしました。そのくらいは、普通のようです。ある程度、対応してくれます。新しい傷をつけられるリスクを考えながらも、納得のいくところで、OKだすのがよいでしょう。自分のときは、再確認会でOKだそうと思ったら、担当のからが、これは、、、と言って、再再確認会まで行いました。
845: 匿名さん 
[2007-03-15 22:42:00]
傷の程度も違うし、それぞれの価値観も違う、まあ、いずれにせよ一週間以内で方のつく話なのでこれぐらいでよいのでは。
846: 入居予定さん 
[2007-03-15 22:55:00]
区役所の豊洲出張所に臨時窓口が開設されるぐらい大人数の引越しなんですねぇ。
3月24日(土)、4月1日(日) 午前9時30分〜午後3時30分
847: 匿名さん 
[2007-03-15 23:02:00]
ここに限らず、あちこちで、この時期は、お役所の窓口は、オープンするみたいですよ。豊洲の場合は、3/25, 3/31 は、オープンしないということですね。。。
848: 入居予定さん 
[2007-03-15 23:28:00]
床の傷も擦られたくらいなら我慢できても何かで打ちつけたような凹んだ傷はゆるせませんね!
849: 匿名さん 
[2007-03-16 01:28:00]
折角なのですから家具は良いものを見たほうが良いですよ。
その後の満足感が断然違いますし、部屋を綺麗に保つという意識が継続します。
安い家具はそれなりですし、材質や建てつけがいまいちだったりします。

知人の家に遊びに行って感じることは、安い家具で適当に済ませているお宅は
部屋のセンスなどもよく言えば庶民的、悪く言えばゴチャゴチャしていて、
モデルルームとは印象が大きく違います。

家具に重点を置いているお宅はセンスも良く感じますし、モデルルームのように
綺麗にまとめている場合が多いです。

だからと言って、それで友人を評価したり、付き合いを変えたりはしませんが、
上記のそのように感じることは多いです。
とりあえず安い家具を・・・と言った場合、なかなか買い換えないですよね。

マンションを買ったという意識をもって、末永く満足のいく部屋にしたいなら、
家具などのインテリアには拘ったほうが良いと思います。

ニトリやIKEAで適当に済ませる前に、まずは近所で品揃えの多いIDC
あたりで好みの家具を探すことをお奨めします。
850: 匿名さん 
[2007-03-16 01:31:00]
営業トークのまんま受け売りですね(^−^)
851: 入居予定さん 
[2007-03-16 08:00:00]
>824
心中お察しします。でもよく考えてください。便器を交換できないはずがないんですよ。
ただ交換するためには①床をすべて剥がす②便器を接続しなおす③クロスを張り替える
…等の作業が発声しデベにとって面倒臭い、というのが「出来ない」という発言の裏にあります。
①大工②設備屋③クロス屋がそれぞれ絡む工事ですから工期もそれなりに掛かりますし
この時期職人の予定を押えるのも大変です。
(入居までにナントカしろ!と言って雑な工事をされても困りますが)
一生心のどこかにモヤモヤが残るようであれば多少入居が延びても(もしくは入居しながら)
交換を要求するべきだと思いますし、交換する義務はあると思いますよ。
852: 匿名さん 
[2007-03-16 09:29:00]
営業トークの受け売りだと邪推されるなら、それでも結構ですが、
上記は営業から聞いたものではなく、私が知人宅に御邪魔して、
また実際に買ってみて感じたことです。

安い家具を買うことを否定するつもりはありませんし、少しでも
安いほうが私もありがたいです。
しかし、数千万円の買い物をしておきながら、数万円をケチって
妥協するのは、もったいないと思います。

それから、IDCは寸法の入った間取り図を持っていけば、サイ
ズや色も含めて相談に乗ってくれます。
照明器具やカーテンに関しても有明のIDCは品揃えが多いので、
一緒に検討すると楽だと思います。
ただ、照明は電気製品なので、どこで買っても大体品質は同じで
すから、少しでも安いところで買ったほうが良いと思います。

あ、IDCの回し者ではないので悪しからず。
853: 匿名さん 
[2007-03-16 09:50:00]
>824
851さんの言う通りだと思います。
デベはめんどくさいからやらないようにしているだけです。
確認印さえ押さなければ現場の最高責任者まで話が行きます。
そこまで行っても相変わらず交換しようとしなければ瑕疵保障を持ち出して争うか?あきらめるか?ということになります。
確認印を押してしまった後はまず修復工事なんてやりませんよ。
854: 匿名さん 
[2007-03-16 11:15:00]
849=852は良かれと思って言っているのでしょうが、自らの価値観を押し付け過ぎていますよ。

考えて見てください。
855: 匿名さん 
[2007-03-16 11:21:00]
>安い家具はそれなりですし、材質や建てつけがいまいちだったりします。
SCTにもあてはまることじゃん、と突っ込みが入るよ。
856: 匿名さん 
[2007-03-16 12:03:00]
852さんの意見、いいじゃないですか。この板ではいろいろな価値観の人がそれぞれの意見を述べ合い、そのなかで参考になるものを読んだ人が取り入れたり、新しい発想を得るということでしかありません。
852さんの意見は押し付けがましいと感じませんし、かりにそうだとしても押し付けられてそれに従うこともまったくないのですから。いろんな考えを持っている人がいる、それだけの話です。
857: 匿名さん 
[2007-03-16 12:09:00]
住んだ後、工事や修繕の人にトイレ貸す事だってありえるんだから、
そんなに神経質にならなくても。きちんと引渡しまでに清掃しろといえばいいだけでは。
除菌スプレーとかもあるし。
858: 入居予定さん 
[2007-03-16 12:25:00]
>>849さんの意見は最後の行の「好みの家具を探すことをお奨めします。」に集約されてると思うのですよ。
私も生活のイメージと、家具のデザイン、価格、そして好み。これらの有産順位を考えて自分で判断すれば良いだけのことです。
あと、>>849さんに一つだけアドバイス。こういった掲示板にはあおって反応を楽しんでるだけの人がいます。のんびりのんびり。
859: 入居予定さん 
[2007-03-16 12:37:00]
>>857
たしかにその通りなのですが、内覧会では「トイレは1Fのトイレを使ってください。部屋のは使わないでください」って言われてるのに、工事の方が使っている事が納得いかないのではないでしょうか?
>>857さんは「きちんと引渡しまでに清掃しろ」で納得されるわけですが、>>824さんはそうじゃないかもしれません。

>>824
自分が納得いく方法を主張するのが良いと思いますよ。新居に移るわけですから、ご自分が納得された方が満足感は高いと思います。
860: 匿名 
[2007-03-16 12:50:00]
>854
852さんは匿名の掲示板で自分の意見を述べているだけだと思いますが?誰も価値観なんて押し付けてないでしょ?ていうか、それこそ854の方こそ”考えて見てください”なんて言ってる分、あんたの考え押し付けてるんじゃない?

考えて見てください。
861: 匿名さん 
[2007-03-16 12:54:00]
>>856 あなたにも同じ雰囲気を感じます。
お互いに意見を述べ合うというより、一方的な押し付けに感じます。
まして長文になる場合はなおさらです。
つまり不特定多数ではあるけれども、相手に対する気使いがあるかないかでしょう。
そしてあなたも言っているように、いろんな考えを持っている人がいる、
それだけの話です。
862: 匿名さん 
[2007-03-16 12:58:00]
>それから、IDCは寸法の入った間取り図を持っていけば、サイ
>ズや色も含めて相談に乗ってくれます。

IDCでお任せして揃えるのもひとつの選択肢かもしれませんが、
私は目黒の家具屋めぐりをしたりオークションでUSEDのヤコブセンを
探したりするほうが好きです。
先日、セブンチェア(ほぼ未使用)を1万円台で2脚購入できました!
863: 匿名さん 
[2007-03-16 13:14:00]
この板もあと一週間で終わり?住み始めたからあの板に投稿してました!とかっていう出会いがあるのかな?
864: 匿名さん 
[2007-03-16 13:24:00]
ここが1週間で閉じるのかどうかは知らないけど、来週の今日にはすでに住み始める人もいるだろうね。そう思うと感慨無量・・・
865: 匿名さん 
[2007-03-16 13:24:00]
ニトリさんだって悪くないんじゃない?

高いものは買えないけど、だからって安けりゃ何でも言い訳じゃなくて
自分の出来る範囲で選びたい。
IDCの数百万のソファーも素敵だろうしあこがれるけど、現実的な金額じゃないので
実際に買うのはか島忠さん。
サンゲツのカタログを見ながら、似たものをニトリさんで探す。大多数の庶民はこんなものでは?
SCTはエコノミーマンションだし、そんな人が多いだろうと予想してたんですが。
蓋を開けてみたら意外にお金持ちが多かったり・・・しないですよね!?
866: 匿名さん 
[2007-03-16 13:32:00]
6000万円台の部屋を買った方は私からしたらお金持ちです。
867: 匿名さん 
[2007-03-16 13:36:00]
>865 わたしも同じ考えもってます。
なんか安い家具はだめだと決め付けられてる気がしてました。
868: 入居予定さん 
[2007-03-16 13:40:00]
私はIKEAですが、何か?
869: 匿名さん 
[2007-03-16 13:54:00]
自分の家のインテリアをHPやブログで公開する人は別にして、普通は他人を自分の部屋に
入らないんだから、段ボール箱でも、みかん箱でもなんでもいいじゃん。家の中のインテリアで
ごちゃごちゃいわれる筋合いはない。
870: 入居予定さん 
[2007-03-16 14:01:00]
>862
私もそういうふうに探すのダイスキです!!
大塚家具にいっぱいあるっていっても、私ごのみの物は見つかりませんでした。
目黒とか、用賀とか探しましたよ。
そんな今はルイスポールセンのペンダントライトを検討中です。
871: 匿名さん 
[2007-03-16 14:13:00]
IDCって。
あそこは業界では金額はそこそこなのに
センスの悪い品揃えで有名。

私も何度か行ったことはありますが、
古いデザインの家具を高く売っている印象が強いですね

ついてまわる店員もノルマがあるのか、押し付けがましく、
ゆとりがなくて残念です。
872: 匿名さん 
[2007-03-16 14:22:00]
家具選びなんて本人の自由だし、十人十色で好みも違うんだから
いくらの家具をどこで選んだっていいじゃない。
自分の予算の範囲内で好きな物を選んだら?
そういうところにその家のセンスが出るんじゃないの?
873: 匿名さん 
[2007-03-16 14:27:00]
862です。
ルイ・ポールセンのペンダントライト、コペンハーゲンの中古家具屋で
90ユーロで買いました。(当時は1ユーロ=110円くらいだったかな)
向こうはVATが25%前後かかるので、新品の場合は日本で買ったほうが安いですが、
中古は掘り出し物が結構あります。
気に入ったものを少しずつ選んで揃えていくのも楽しみの一つですね。

ちなみに食器はIKEAで大量買いしました(笑)
まだ日本に再進出する前でした。
874: 購入経験者さん 
[2007-03-16 14:28:00]
ほんと、どうでもいい話題
875: 匿名さん 
[2007-03-16 14:30:00]
我が家はニトリ派です。子供が小さいので・・
シンプルで機能的なものを選んでます。もうすこし子育てにゆとりが出来たら、
好みの家具を少しずつそろえて行こうと思ってます。
ニトリでもお部屋はごちゃごちゃさせてませんよ。
876: 入居予定さん 
[2007-03-16 14:40:00]
>862さん
そうなんですか!!
8月にデンマークへ行く予定なので、楽しみです。

740世帯もあるので、それぞれいろんな価値観を持った方々がいらっしゃりますよね。
これがいいっていう答えはないワケですし。
ホント872さんがおっしゃるとおりだと思いますね。
877: 匿名 
[2007-03-16 14:41:00]
>871
IDCはセンス悪いんですか?それじゃあなたのお勧めのセンスの良い家具屋はどこですか?
878: 匿名さん 
[2007-03-16 14:47:00]
>>877 あなたが足を向けないところです。
どうしても大塚家具が好きなようですね。
879: 匿名さん 
[2007-03-16 14:49:00]
どこで買おうが自由。
意図してないとしても、それによって見下したように感じる発言は控えて。
880: 匿名さん 
[2007-03-16 15:02:00]
安かろうが、高かろうが、どこで買おうが、
自分が納得できる買い物ができれば、それでいいと思います。

価値観も人それぞれ。お金のかけどころもそれぞれ。
740世帯、同じマンションでもいろんな趣向の部屋ができるんでしょうね。
入居後もインテリアの情報交換とかできれば楽しそうですね。
881: 匿名さん 
[2007-03-16 15:03:00]
我が家の自慢は余所でしてくれ!
882: 周辺住民さん 
[2007-03-16 15:24:00]
>>871さんのIDCの評判はよく聞きますよ。
輸入家具を加工し高級感を出して高値で売るのがIDC戦略ですものね。
同じ家具でもニトリならとても安く売られています。

予算はある!デザインにこだわりたい!なら、IDC。
質にはこだわりたいが、予算がね、という方ならニトリでいいのでは?
883: 入居予定さん 
[2007-03-16 15:25:00]
明日は再確認会の日です。「これで終わるといいな」と願います。
いよいよ後一週間ですね。
私の所は4月に入居しますのでまだ引越しの準備はしていません。だから業者から届いたダンボールはそのままです。
884: 入居予定さん 
[2007-03-16 15:27:00]
引渡し当日の23日に引越しされる方、いらっしゃるんでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる