東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-19 20:59:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/

[スレ作成日時]2007-02-18 13:23:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】

No.2  
by 匿名さん 2007-02-18 13:25:00
(過去スレの経緯)
スレッド1 2005/ 9/10〜2005/11/ 2(53日)
スレッド2 2005/11/ 2〜2005/11/23(21日)
スレッド3 2005/11/23〜2006/ 1/20(58日)
スレッド4 2006/ 1/20〜2006/ 3/29(68日)
スレッド5 2006/ 3/29〜2006/ 5/ 8(40日)
スレッド6 2006/ 5/ 8〜2006/ 5/27(19日)
スレッド7 2006/ 5/27〜2006/ 6/18(22日)
スレッド8 2006/ 6/18〜2006/ 7/22(34日)
スレッド9 2006/ 7/22〜2006/ 8/26(35日)※ここまでは450レス制
スレッド10 2006/ 8/26〜2006/11/18(84日)※ここからは1000レス制
スレッド11 2006/11/18〜2007/ 1/13(56日)
スレッド12 2007/ 1/13〜2007/ 2/18(36日)
スレッド13 2007/ 2/18〜
No.3  
by 匿名さん 2007-02-18 13:28:00
スレッド12は内覧会があったため、ハイペースで駆け抜けました。
1000レス制になったことを考えると、過去最高ペースでした。
引渡しまで1か月と少し、引き続き有意義な議論を!!
No.4  
by 匿名さん 2007-02-18 13:40:00
01です。
物件公式HPは内覧会が始まった頃から、予告なく閉鎖されています。
http://www.toyosu-star.com/
念のため。

(「お陰さまで全戸完売しました。」くらい出してくれるといいのに…。)
No.5  
by 匿名さん 2007-02-18 14:25:00
947さん、
私が、言っているのは、廊下に物を置いていいかなどのことを
言っているのではなく、相手に対する言葉使いとか、思いやりのことを言っているのですよ。
最近の書き込みは、結構、酷いものが多くなってきました。
それくらいは、わかって欲しいですね。
最近、書き込み多いですね。少し前の話ですが、勘弁してください。
No.6  
by 匿名さん 2007-02-18 15:31:00
少しのルール違反からなし崩し的にルール違反は広がっていくものなんですよ。
だから、現管理規約に基づき廊下には一切のものをおくことを禁止にするべきなんですよ。
住人全員に「廊下の管理規約に定めていない私物は、承諾なく破棄されてもかまわない。」
という一筆を書かせてもいいんじゃないですか。その方がルールが徹底されますし。
その上で管理組合の中で生協など例外を決めて、議決をとればいいんじゃないですか。
No.7  
by 匿名さん 2007-02-18 17:45:00
内覧会の感想で、これはひどいというのはなかったようですね。
専有部分に関しては概ね良好だったということでしょうか。
No.8  
by 匿名さん 2007-02-18 17:57:00
結構前に公式HP見たときは完売御礼って書いてあったけどな・・・
もう消えちゃったんだ。
No.9  
by 匿名さん 2007-02-18 18:15:00
1/23頃に消えたようですね。
(過去スレ参照)
No.10  
by 匿名さん 2007-02-18 19:48:00
生協って利用したことないけど、
宅配BOX使うのは無理なのかな?
No.11  
by 匿名さん 2007-02-18 20:00:00
住人全員に「廊下の管理規約に定めていない私物は、承諾なく破棄されてもかまわない。」
という一筆を書かせるなんて、どうかしてる。。。
No.12  
by 匿名さん 2007-02-18 20:03:00
宅配ボックスには入りきらない。数も問題ってことでは?
でも、生協の箱を一時的に置くくらいいいのではないですかねー。
No.13  
by 匿名さん 2007-02-18 20:24:00
宅配BOXは生ものは禁止です。
最近のセキュリティのしっかりしたマンションでは、
生協は実質機能していません。
No.14  
by 匿名さん 2007-02-18 20:51:00
カーテンは防炎にしますか?
No.15  
by 匿名さん 2007-02-18 20:56:00
TFCやPBTも生協は禁止なんですかね?
No.16  
by 匿名さん 2007-02-18 21:00:00
団地じゃあるまいし、生協って。
それに生協って日本共産党がらみだろ。
No.17  
by 匿名さん 2007-02-18 21:03:00
ラディッシュぼーやとかなら良いって事?
生協にイデオロギー感じてる人はいないと思うけど。
No.18  
by 匿名さん 2007-02-18 21:05:00
>7
内覧の専門家がつけたんでしょうけど、廊下に床浮きとかの指摘がはってある家とかありました。
どうしよう。そこまでチェックなんてでいてません。
うちは大丈夫なのかとちょっと不安です。
No.19  
by 匿名さん 2007-02-18 21:15:00
>>18
共用部分だから大丈夫でしょ。
何かあっても割り勘です。
No.20  
by 匿名さん 2007-02-18 21:21:00
ひとことでいえば皆さん細かすぎだとおもいますよ〜
美観だのちょっとした凸凹だの、そんなの生活上何の支障もありません。
エコノミー買っといて、
ファースト並にクレームつけてくるよって思われちゃいますよ〜!
べつに団地でいいじゃんか!
No.21  
by 匿名さん 2007-02-18 21:34:00
エコノミーでもファーストでもクレームは大差ないだろう。
むしろエコノミーを買う人のほうが清水の舞台から飛び降りる
ほどの勇気で買っている人も多いんだから。
より細かくチェックしようとするのでは?
No.22  
by 匿名さん 2007-02-18 21:57:00
保育園の内定通知が昨日届きました!
敷地内にあるのに入れなかったら正直納得いかないと
思っていたのでほっとしました。
役所では優先しないといわれましたが同じ点数の人が
たくさんいて内定もらえたので、少しは配慮があったのかも
しれませんね。
4月から同じ保育園の方よろしくお願いします。
No.23  
by 匿名さん 2007-02-18 22:14:00
モデルルームには花壇が置かれてあったのに、実際はダメなんて矛盾してますね。
No.24  
by 匿名さん 2007-02-18 22:15:00
23ですが玄関の通路側に・・・です。
No.25  
by 匿名さん 2007-02-18 22:46:00
ここでの議論はいろいろですが、現在、マンションに住んでいる方もたくさんいると思います。それぞれのマンションの実態はどうですか?うちのマンションはわりと緩やかです。掲示板に○○はしないようにしましょうという張り紙がでることはありますが、個別の家に直接、苦情をいうようなことはないようです。
No.26  
by 匿名さん 2007-02-18 22:56:00
現在のマンションでは隣の家(角部屋)の玄関前通路に
子供用自転車と三輪車&手押し車?が置いてますが、
角部屋だし全く気になりません。
どこもそんな感じじゃないですかねー。
No.27  
by 匿名さん 2007-02-18 23:06:00
角部屋だから他の人の通行の邪魔にもならないからいいんじゃないですか。
他の人がその場所を通って邪魔になる、もしくは気に障るか
の問題ですかね。
No.28  
by 匿名さん 2007-02-18 23:11:00
無機質で生活感のない都市型ホテルライクマンションみたいなのを、
ここで必要以上に求められても困りますよね。コンセプト全然違うんだし・・・
ファミリーマンションでは、生活上の便利さっていうのも重要な価値。
そもそも物を置かないようにとかいっても、
元々、護るべき美観や高級感なんてほとんどないんだし。
No.29  
by 匿名さん 2007-02-18 23:14:00
掲示板に「○○はしないようにしましょう」という張り紙があれば、
個別の家に苦情がなくても、対応するのは当然だと思います。
神経質になるべきだとは思っていませんが、
なぜそのような張り紙が出たのかは考えてみる必要があると思います。
No.30  
by 匿名さん 2007-02-18 23:21:00
護るべき美観はあると思いますよ。
高級感はないにしても、乱雑・猥雑なのは
避けたいものです。
No.31  
by 匿名さん 2007-02-18 23:21:00

>22さん
>保育園の内定通知が昨日届きました!
>敷地内にあるのに入れなかったら正直納得いかないと
>思っていたのでほっとしました。

我が家は、蓮美幼児学園とよすナーサリー(3丁目。ロイヤルパークス内)
になってしまいました。
敷地内にあるのに入れないなんて...
でも、保育園激戦区で一応徒歩圏内の保育園に入れるだけでもOKとしなければなりませんね。
No.33  
by 匿名さん 2007-02-18 23:37:00
豊洲サイコー!さん、
ここは、マンションすれですから。
書き込み多くって、話題で、盛り上がるかもしれないのが、面白いのは、分かるけど。
他で、やってね。
No.34  
by 匿名さん 2007-02-18 23:54:00
>>32は削除依頼を出しました。

・マンションとは無関係の内容である
・全文の引用は他のサイトの著作権を侵害する

以上が主な理由です。
No.35  
by 匿名さん 2007-02-19 00:15:00
土壌汚染のニュース
ちょっと困りますね。
というか、今後、市場の移転はどうなんですかね?
豊洲のイメージがかかるだけにちょっと気になります
No.36  
by 匿名さん 2007-02-19 12:23:00
美観や高級感の程度は個人差があるもの。
規則は規則、守るべきものは守りましょう。
社会人として当然ですよね。
No.37  
by 匿名さん 2007-02-19 14:34:00
つい先日も市場移転にともなう説明会が行われましたよ
気になる方はご自分で足を運ばれたらどうでしょうか
No.38  
by 匿名さん 2007-02-19 19:40:00
この間内覧会行きましたが、廊下側の室外機置場想定の場所からドレン水流すための溝が切ってありますが、そこの防水(ウレタン)がいたるところで結構剥がれていたのが気になりました。うちは大丈夫でしたが、皆さんは確認しました?付箋とか貼っていなかったのでどうかと思ったのですが。もし、確認していない方がいらっしゃいましたら、確認会のときに見てみたらいかがですか?私は歩いていて結構気になりました。
No.39  
by 匿名さん 2007-02-19 21:21:00
うちも保育園の通知が来ました。
敷地内の保育園に決まってホッとしました。
一番気になっていた保育園だったので結果が出てよかったです。
これから同じ保育園の方宜しくお願いします。
No.40  
by 匿名さん 2007-02-19 21:24:00
今の賃貸の管理人さんに3月に引越しをすることを報告したところ
私で3件目だそうです。
同じ所からうちの他に2世帯もスターコートにお引越しだなんて
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!ですね
No.41  
by 匿名さん 2007-02-19 21:26:00
その賃貸は何戸くらいあるのですか?
No.42  
by 匿名さん 2007-02-19 21:54:00
>>40さん
それは豊洲ですか?
No.43  
by 匿名さん 2007-02-19 22:14:00
お気付きでしょうか?豊洲駅からSCTへ抜けて行く途中にある都営住宅は塗装し直したのです。
毎日通過するので嬉しい計らいですね!
No.44  
by 匿名さん 2007-02-19 22:16:00
>>43
わざわざ荒れるような書き方やめたら?
No.45  
by 匿名さん 2007-02-19 22:25:00
そういえば、明日、駐車場などの抽選会ですね。
抽選会、行く人いるのかなぁ。。。
No.46  
by 匿名さん 2007-02-19 22:39:00
深川五中のチャイム。内覧会中に聞こえました。
でものんびりした感じで、あ、鳴っているという程度の音でした。
バルコニー側の窓を閉めると全く聞こえませんでした。
No.47  
by 匿名さん 2007-02-19 23:00:00
>>46さん
校内放送は聞こえませんでしたか?
No.48  
by 匿名さん 2007-02-19 23:16:00
>>47さん
記憶にはないです。まあ、内覧会の時間の大部分は、窓を閉めて家の中にいました。

あと、晴海通りの音はゴーゴーという低い音だったような気がします。
街の中の住宅ですから、街の音がするのは当然だと思っていました。
でもこれも騒音という感じではなかったです。また、窓を閉めれば全然聞こえません。
No.49  
by 匿名さん 2007-02-19 23:20:00
SCTを知らない方へご参考までに。
晴海通りとSCTは間に中学校を挟んでいます。
よって、晴海通りからは約100mほど離れています。
No.50  
by 匿名さん 2007-02-20 03:03:00
駐車場抽選会の結果ってTELでも教えてくれるんですかね?
会長は決まったんですか?
No.51  
by 匿名さん 2007-02-20 08:05:00
晴海通りや学校の音よりもヘリの音の方が五月蝿いと思いますよ。
まぁいずれにせよ締め切っておけば気にならないレベルですけどね。
No.52  
by 匿名さん 2007-02-20 09:28:00
今朝方、現地前を通りましたが、覆いが取れていました。エントランス前の
全景が確認できてよかったです。少し気になったのはウェルカムガーデンの
植樹が少ないこと。特に木が少ないです。このあたりもコストカットなのか
な?と思いましたが、仕方ないですかね。
No.53  
by 匿名さん 2007-02-20 10:08:00
>>50さん
2、3日後であれば教えていただけるそうですよ。
でも抽選にはずれてしまった方は、車なりバイクを手放さないとならないのでしょうかね?
それらを使用して通勤・通学をしないとならない人も中にはいますよね・・・?
No.54  
by 匿名さん 2007-02-20 10:22:00
外れたら 豊洲小学校と公園の間の車が入って来れないところに止めます
No.55  
by 匿名さん 2007-02-20 11:04:00
>52さん
植樹って、最初は少なく見えるんですよ。苗木ですから。
20年後くらいの大きくなった時のバランスを考えて、少なめに植えて
後々ちょうどよくなります。何十倍にも育ちますから。
5年おきくらいに同じ場所で写真でも撮っておくと、木の成長具合も
良い記念になるものですよ。
No.56  
by 匿名さん 2007-02-20 11:07:00
>>54
偶然ですね。
そこは、我が家の犬のマーキングスポットにする予定です。
仲良く共存しましょう。
No.57  
by 匿名さん 2007-02-20 15:32:00
>>54
常識が無いひとですね。はずかしくないの?
No.58  
by 匿名さん 2007-02-20 15:42:00
>>54
現在住所不定ですが・・・
「豊洲小学校と公園の間の車が入って来れないところに」住み着いてもいいですか?
あなたのバイクにシートをかけさせて頂いて、と。
No.59  
by 匿名さん 2007-02-20 15:45:00
>>53さん
外れた人は、外部に借りるか所有車を手放すか、という説明は
もちろんあなたも受けていますよね!? その条件を呑んだ方のみが
SCT購入に踏み切っているはずです。車やバイクがないと通勤・通学が
出来ない人はSCTは条件に合わず購入していない、ということになるます。
だから、そんな心配しなくても大丈夫ですよ♪
No.60  
by 匿名さん 2007-02-20 16:29:00
引越しの件について教えていただきたいのですが?引越し用ダンボール箱は何日位い前に何個位い届くのでしょうか?それと業者から見積書または請求書が届きましたか?我家は幹事会社に決めました。
No.61  
by 匿名さん 2007-02-20 16:42:00
言えばいつでも持ってきてくれますよ。
見積書は見積もり時にくれるのが普通です。
No.62  
by 匿名さん 2007-02-20 16:45:00
56さんのコメントには笑いました。
バイクについては外れたら、現状の駐輪場に止めたり自分で何とかしてください。
くれぐれも、SCT内・周辺に放置しないでください。
チクりますから覚悟してくださいね。

ストレス発散になるんですよ〜これが。
No.63  
by 匿名さん 2007-02-20 17:10:00
CFTスレより、ナチュラルローソン東雲キャナルコート近くにフィットネス施設ができるようですね。
No.64  
by 匿名さん 2007-02-20 17:50:00
>>62さん
放置三輪車・放置発泡スチロール箱・放置自転車等々にも目を光らせてくださいネ
いいストレス発散でしょ!

よろしくお願いいたします
No.65  
by 匿名さん 2007-02-20 18:01:00
61さんありがとうございます。ところでダンボール箱はどうでしょうか?
No.66  
by 匿名さん 2007-02-20 18:04:00
放置幼児にもね♪
No.67  
by 匿名さん 2007-02-20 18:05:00
このマンションの住人は本当にチクリ魔多そう。
自分のマンション外のことにも率先して口出し、ほっとけばいいのに。
豊洲のヌシにでもなったつもりか?
そういうところでしかストレス発散出来ないのかね。
あーやだやだ、ホントバカばっかり。

>車やバイクがないと通勤・通学が出来ない人はSCTは条件に合わず購入していない
そんなことはないだろ、世の中いろんな人間がいるのだよ。
もっと広い目で見れないのかね。
小さいね・・・。
No.68  
by 匿名さん 2007-02-20 18:07:00
ダンボールは見積時に担当者が荷物の料を見てテキトーに置いていってくれます。
多めに頼んでおくのがコツです。
No.70  
by 匿名さん 2007-02-20 18:40:00
>>62
俺も一緒にチェックするよ。
>>64もよろしくなんて人任せじゃなくて一緒にやろうぜ。
No.71  
by 匿名さん 2007-02-20 18:51:00
自発的に見回りにいっていただける奇特なボランティアの方には、腕章と鉢巻と警棒と万一のための
障害保険もセットして管理組合から提供してはどうでしょうか?
No.72  
by 匿名さん 2007-02-20 19:13:00
私無料で腕章のマスコット「SCTチクリマン」デザインしてあげますよ!
見回りはそういうのが好きな人に任せます。
No.73  
by 匿名さん 2007-02-20 19:35:00
>>60 & >>65 さん
引越し屋を幹事会社に決めた、ということはもう見積もりしてもらったのですよね?
その時に、見積書と値段(これは引越し日に現金精算)とダンボールの数&ダンボール
配達日の打ち合わせをしませんでしたか???
ちなみに、名鉄さんはその場で全部、すぐ決まりましたよ。
No.74  
by 匿名さん 2007-02-20 20:47:00
アートは対応が本当に悪いですね。幹事会社でも絶対頼まないと見積もり時に思いました。
No.75  
by 匿名さん 2007-02-20 21:03:00
アートは営業が横柄ですよね。
私もそれが嫌で、別会社に決めました。
No.76  
by 匿名さん 2007-02-20 21:53:00
うちへ来たアートも感じ悪かった!!
No.77  
by 匿名さん 2007-02-20 22:34:00
うちへ来た名鉄さんは、感じがよかった。
でも、Webで評判今一歩で、心配してますよー。
No.78  
by 匿名さん 2007-02-21 00:16:00
うちは未だに引越日の連絡来ない。
幹事会社使わないって言ったから?
No.79  
by 匿名さん 2007-02-21 07:58:00
うちもアートですけど、営業の方普通でしたよ〜
No.81  
by 匿名さん 2007-02-21 09:44:00
どなたかフロアコーティングお勧めありますか?
同日作業だと安くなるとか、同じマンションだと割引くとか、情報求む!
15年以上持って、抗菌作用があるものがいいのですが・・・
No.82  
by 匿名さん 2007-02-21 11:05:00
>>80
人に「あんた」と言うことができるってステキでつね♪
No.84  
by 匿名さん 2007-02-21 13:13:00
>82
目障りなバイクの違法駐車や、他人に迷惑かけるより余程まともな行為と思いますが、何か?
大規模マンションの品格
No.85  
by 84 2007-02-21 13:15:00
No.86  
by 匿名さん 2007-02-21 13:23:00
うちのアートも全然ダメ。
未だに引っ越し日の連絡こないし、問い合わせてみても「担当に連絡して今日の夕方させます。」で連絡無し。
ケータイでもいいし、家の留守電でもいいって言ってるのになぁ
No.87  
by 匿名さん 2007-02-21 14:32:00
>>84

>>64は >>84が言うマンションの規則を守らない迷惑行為をチェックしていこうと言っている

>>80は それに対して(受け取り方によっては)皮肉のようなことを言っている

>>82は >>80に対して皮肉

結果として>>84は 管理規約で決められている、廊下など共用部分への放置を無くそうと言っている流れに対して82の名前を挙げて反論している。

そのくせ、>他人に迷惑かけるより余程まともな行為と思いますが、何か? と…

流れが全く読めず、目の前のことに目くじらを立てる典型的なタイプと言うことがわかった。

┐(´д`)┌
No.88  
by 匿名さん 2007-02-21 15:07:00
やっぱりバカばっかり・・・。
No.89  
by 匿名さん 2007-02-21 15:38:00
>>88
購入者じゃない、荒らしの人が多いいからじゃないですか?
No.90  
by 匿名さん 2007-02-21 15:43:00
そう願いたいですな・・・。
No.91  
by 匿名さん 2007-02-21 16:02:00
740台駐車できるのに抽選に外れたからって車を手放さなければならないんですか?
No.92  
by 匿名さん 2007-02-21 16:10:00
どこか別のところにお借りになれば
No.93  
by 匿名さん 2007-02-21 16:10:00
>>91
駐車に制限がある車は抽選に外れたら、駐車出来ないのでそうなりますね
他で駐車場を借りれば手放さないですみます。
駐車に制限がない車は各戸に1台ですから場所がどこでもいいなら
手放すことはないんじゃ?
No.94  
by 匿名さん 2007-02-21 16:23:00
>>91さん
重さや高さなどでどこにでも停める訳にはいかない車は、しょうがないじゃないですか?
もしくはいわゆる普通乗用車に買い換えるか。
さては説明会で居眠りしてましたね(笑)
長谷工さん、ちゃんと言ってましたよ〜。
ねぇ、皆様?
No.95  
by 匿名さん 2007-02-21 17:01:00
>94
うちは普通乗用車なので考えてもみなかったですが、
駐車場全戸分って言ってても、そういう事態も起こりうるんですね〜。
思いつきませんでした。
ハマー乗りがいっぱいいたら、なんてデベは想定してないでしょうしね。。

そういうことにならないといいですね。
No.96  
by 匿名さん 2007-02-21 17:44:00
皆さん、引越し業者は幹事会社に決めているんですか?
他の引越し業者に見積もりを依頼された方または幹事会社以外で決められた方いらっしゃいますか?
No.97  
by 匿名さん 2007-02-21 17:48:00
引越しにともなって、家電を買う人も多いと思いますが、近場だとビバのノジマ、
有楽町のビックカメラ、区内のヤマダ電機ぐらいでしょうか?
冷蔵庫とエアコンを買い替え予定ですがなにかよい情報はありますか?
秋葉原で買ったほうが安いですかね?大型の買い物だけに大事だとは思いますが、
どこの製品がよいのかよくわからなくて困っています。
No.98  
by 匿名さん 2007-02-21 20:00:00
>>97さん
電気屋さんで聞いてください
No.99  
by 匿名さん 2007-02-21 20:04:00
>どこの製品がよいのかよくわからなくて困っています。

家電について話し合うスレではないかと...。
うちは職場が近いので有楽町ビックカメラでいろいろ買ってますが。
秋葉と価格は変わらないと思います。
No.100  
by 匿名さん 2007-02-21 21:05:00
97さん、
電気屋さんで聞くのもいいですが、kakaku.com に評判が載っているので、それは、参考になりますよー。
No.101  
by 匿名さん 2007-02-21 21:17:00
近所に安いクリーニング屋さんはありますか。
私が今使っているところ(江東区内の別の街)は、
ワイシャツ1枚105円(税込)です。
豊洲に既にお住まいの方、教えてください。

(SCT提携のところは、敷地の外へ出なくて楽ですが、
170円くらいだったかな?うろ覚えです。)
No.102  
by 匿名さん 2007-02-21 21:18:00
近所に安いクリーニング屋さんはありますか。
今使っているところ(江東区内の別の街)は、
ワイシャツ1枚105円(税込)です。
豊洲に既にお住まいの方、教えてください。

(SCT提携のところは、敷地の外へ出なくて楽ですが、
170円くらいだったかな?うろ覚えです。)
No.103  
by 匿名さん 2007-02-21 21:20:00
二重投稿、すみません。
「大変混み合っています。」エラーが出て、ちょっと文字を変えたりして
クリックしていたら、こうなってしまいました。
ご迷惑をおかけしました。
No.104  
by 匿名さん 2007-02-21 21:46:00
だいたいの家電チェーンは他チェーンの広告をみせれば、それ以上に
値引きしますし、最近はネットの価格をプリントアウトして
みせても値引きしますので、どこで買っても同じでは?
航空会社のマイルや貯めているポイントカードによって購入する店舗を決めてみては?
No.105  
by 匿名さん 2007-02-21 21:49:00
引越し日の連絡がきていないのなら、問い合わせて
キレてみたら。
キレるかは別にして、当然の権利ですから、きちんとした意思表示を。
3月は引越しシーズンですから、各引越し業者も忙しいですので、
3月か4月引越しする日時を価格を含めて考えたほうがいいですよ!!
No.106  
by 匿名さん 2007-02-21 21:53:00
そんなことでキレる必要あるの?
業者だって嫌な気分になるだけじゃん。
普通に聞けばいいじゃないでしょうか。。
No.107  
by 匿名さん 2007-02-21 22:23:00
金利が今日上がることが決定しましたね。これってどの程度、負担増になるのでしょうかね?
No.108  
by 匿名さん 2007-02-21 22:57:00
>>88
88は、やっぱりバカ・・・。
No.109  
by 匿名さん 2007-02-21 23:12:00
バカ、バカって、知能レベルが違うのは、分かったから、ここに来なくていいよ。他で、やってくれ。
No.110  
by 匿名さん 2007-02-21 23:12:00
駐車場は9割ほど埋まるようですね。
もっと空きができると思ってたので、意外に駐車場希望者が多かったことに驚きました。
No.112  
by 匿名さん 2007-02-21 23:26:00
SCTマンション内に出来る保育園について教えて下さい。
SCT住人でこの保育園に入所内定がきた方、こなかった方等いらっしゃったら状況を教えて下さい。
江東区は待機児童が多いと聞いています。
認可保育園の場合、マンション住民であっても優先されることは無い、とのことですが実際はどうなのでしょう?
No.114  
by 匿名さん 2007-02-22 07:34:00
112さん
認可園は入園のしおりをもらうと分かりますが、点数で
判断しますので、敷地内だから優先されることはありません。
残念ながら。。。
うちは、敷地内には入れませんでした。が、今年は新規園が
2つできたのでよかったとのこと。来年度はさらに人口が増え
PCTの保育園は焼け石に水でかなりの激戦になるといわれました。
なので、来年以降は敷地内の転園を希望するつもりですが、
たぶん無理ですね。
No.115  
by 匿名さん 2007-02-22 09:10:00
働きたくても働けない人がたくさんいるでしょうね。
その点住みにくい区ですが、他に良いところもたくさんあるので仕方ないですね。
SCT内で1部屋使って誰か個人保育園開いてくれればいいのに。
保母さんの有資格者の方いませんか〜?
月収数十万円は稼げそう。
No.116  
by 匿名さん 2007-02-22 09:13:00
>>101さん
ワイシャツ105円は安いですね!
いまどき都下でもその値段はなかなかないです。
江東区って、やっぱり結構庶民的なんだなーとほっとしました。
せめて150円くらいまでで見つかると嬉しいですよね。
No.117  
by 匿名さん 2007-02-22 09:31:00
SCT内の値段が170円だとしたら高すぎですよね。もっと、安くするように管理組合として交渉してよいのでは?あるいはもっと安くやってくれる業者に入れ替えるとかも将来、ありかもしれませんね。
No.118  
by 匿名さん 2007-02-22 09:37:00
>115
個人保育園の下の階の人はどうなるのでしょう?
勘弁してください。
No.120  
by 匿名さん 2007-02-22 10:26:00
まあまあ。
私達だって所詮江東区民。決して都会人ではないのですから。
穏やかに下町派で行きましょうよ。
No.121  
by 匿名さん 2007-02-22 10:35:00
駐車場の抽選結果(電話)聞くことができるのでしょうか?それとも通知が届くまで待たないといけないのかな?
SCT内のクリーニング料金全体に高いと思います。取次ぎ手数料が入っているからですね。
私としては「インフィニティ クロゼット」システム希望者だけにしてもらいたいのですが。必要ない方もいらっしゃるのでは?我がままと分かっていますが。
No.122  
by 匿名さん 2007-02-22 10:46:00
>>116さん
いや普通にありますよ、江東区なら。
うさちゃんクリーニングとかホワイト急便とか。
調査不足のため、豊洲にあるかどうか不明ですけど。

>>117さん
SCT内のクリーニングは高すぎかもしれませんが物によっては
対時間人で考えれば安いかも。
No.123  
by 匿名さん 2007-02-22 10:51:00
<<121
おそらく二年後の契約更新時に、
最も解約の可能性が高いのはインフィニティ〜だと思います。
必要者が過半数を超える、という確立は低い気がしませんか?
No.125  
by 匿名さん 2007-02-22 17:04:00
<<123
USENは・・・?
No.126  
by 匿名さん 2007-02-22 18:43:00
駐車場の抽選結果電話で教えてくれましたよ!
No.127  
by 匿名さん 2007-02-22 21:00:00
101です。
クリーニングの件でレスをいただいた皆様、ありがとうございます。
ワイシャツ105円というのに慣れていたので、どこでもそのようなものかと
思っていました。
豊洲はまだ街のクリーニング屋さんが少ないのかもしれません。
今後、人口が増えるにつれて、お店も増えるといいですね。

(参考;先ほど見つけたサイトです。豊洲は見出しすらないです…。)
http://www.knet.or.jp/clean/koutou.html
No.128  
by 匿名さん 2007-02-23 12:56:00
>127

豊洲在住です。ハンガーで180円、たたみで230円前後です。
SCTの170円は安いと思います。
No.129  
by 匿名さん 2007-02-23 15:28:00
127さん>

この間周辺を歩いて見ましたが、手間?を考えなければ、橋渡って辰巳辺りのクリーニング屋さんは105円でしたよ。
名前までは覚えてませんが・・・
No.130  
by 匿名さん 2007-02-23 18:40:00
やっぱり利便性ではSCT内の店が一番!みんなが他を使わずにせっせと使うように
協力すればそれなりの値段に下がるのでは?
No.131  
by 匿名さん 2007-02-23 18:41:00
マンションの部屋の中の採寸をもう一度したいと思うけど、土日はだめなんでしょうかね?
週末に入られた方はいますか?
No.132  
by 匿名さん 2007-02-23 20:02:00
契約部の方に相談されてみてはいかがですか?どうしてもと言えば土曜日の午前中OKかも・・・
No.133  
by 匿名さん 2007-02-23 20:08:00
駐車場の抽選結果聞いてちょとがっかりでした。第三希望でしかも住居側のエレベーターより離れていました。毎日乗るわけではないのでとあきらめて、仕方が無いですね。
No.134  
by 匿名さん 2007-02-23 20:54:00
土曜日なら大丈夫ですよ
No.135  
by 匿名さん 2007-02-23 22:29:00
>>128さん
>>129さん
>>130さん
127です。皆さん、ありがとうございます。
総合的に考えて、SCT内がベストのようですね。
利用率が上がって、もう少し安くなればいいなと思います。
No.136  
by 匿名さん 2007-02-23 23:52:00
今日、再確認会行って来ましたが、明日も、あると言っていたので、明日の土曜は、採寸大丈夫じゃないでしょうか。採寸で、行ったことないですが。本人確認は、きびしくやるのでしょう。再確認会は、土曜はないと言ってたのになぁ。まぁ、いいか。
No.137  
by 入居予定さん 2007-02-24 00:03:00
今日(昨日ですか)から「名前」を選択できるようにスレの仕様が変わったのですね。
No.138  
by 匿名さん 2007-02-24 08:07:00
皆さんありがとうございます。今日、採寸に行ってきます。
No.139  
by 匿名さん 2007-02-24 13:11:00
天気がよくてよかったですね。
No.140  
by 匿名さん 2007-02-24 15:09:00
いつの間にか、引渡し日まで1か月を切りました。
このスレも「13」で最終のようですね。
4月以降は入居者専用のWebサイトが欲しいです。
No.141  
by 匿名さん 2007-02-24 17:54:00
今日、再確認会に行ってきました!さすがに人が少なかったような・・・
みなさんあまり指摘しなかったのかな?
帰りがけに駐車場のチェーンゲートから入って駐車場と駐輪場を見学してきました。
居住棟から駐輪場は遠いなぁ〜という印象。
駐車場も真下から見ると圧迫感あって、プライベートガーデンがすごく狭く感じました。
入居までに、どんどんきれいになっていって欲しいです♪
No.142  
by 匿名さん 2007-02-24 21:47:00
すいません。どなたか教えてください。
玄関の表札(ネームプレート)を作ろうと思っていますが、
どのサイズのものにすれば良いか分かりません。
内覧会の時にサイズを測ってきて、
横18.3cm×縦5.0cm 位だったのですが、
そんなサイズはどこにも売ってないようです。
たとえば以下のサイトで購入しようとしていますが、
どのタイプを購入すれば良いのかお分かりの方お教え下さい。

http://plate.hankoya.com/
No.143  
by 匿名さん 2007-02-24 22:12:00
>>142さん
サイズは可変で注文に応じるようですよ。
http://www.hyousatu.com/mp/mp.html
No.144  
by 匿名さん 2007-02-25 00:01:00
再確認会された方対応はいかがでした?
No.145  
by 匿名さん 2007-02-25 01:49:00
↑前回と変わらず×の為、怒鳴ってやりました。
No.146  
by 匿名さん 2007-02-25 02:05:00
再確認会を設定されず、引渡し当日を指定されたという方、私のほかにいますか?
No.147  
by 匿名さん 2007-02-25 08:11:00
>>143さん
ご回答ありがとうございます。可変で注文できるところで探すことにします。

サイズは横18.3cm×縦5.0cm だったと思うのですが、発注してから微妙にサイズが違っているとショックなので、サイズが違っていれば皆様のご指摘をお願いします。
No.148  
by 匿名さん 2007-02-25 11:28:00
私も再確認を続けています。
がんばりましょう。
No.149  
by 匿名さん 2007-02-25 11:57:00
うちは再々確認会までなりました。
指摘した箇所くらいちゃんと治してほしい・・・
No.150  
by 匿名さん 2007-02-25 12:22:00
再々確認会なんて、
どんな欠陥だたんですかー??

うちは、146さんと同じく確認会でOK出しましたよ。
No.151  
by 匿名さん 2007-02-25 13:21:00
そうですね。どのような類いの指摘なのか、教えていただけると参考になります。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-25 13:31:00
>>147さん
どうしても入居当日から使いたいのなら、御自身で再度サイズを測りに行かれた方が確実です。
そうでないのなら、当座は紙の表札にでもしておいて、ゆっくり発注されてはいかがですか。
No.153  
by 匿名 2007-02-25 14:29:00
昨日と今日ららぽーと内Actusで会員登録(携帯の)を済ませた方にはセール品以外のもの全てが10%オフで買えます。

店内で登録出来ますので大きい買い物をされる方は今日の午後九時までお出掛け下さい。私も昨日大きな買い物をして数万円得しました。
No.154  
by 匿名さん 2007-02-25 15:01:00
>150さん、151さん
 再確認になった人達は ここでは書けないのです。
No.155  
by 匿名さん 2007-02-25 15:03:00
>>154 どうしてですか?
No.156  
by 匿名さん 2007-02-25 15:29:00
なぜ?
個人が特定されるから?
売主に対して何らかの守秘義務を負っているから?(密約?)
No.157  
by 匿名さん 2007-02-25 15:37:00
それともあまりにもくだらない指摘だから?
No.158  
by 匿名さん 2007-02-25 20:14:00
うちも同感です
指摘した箇所くらいちゃんと治してほしい・
No.159  
by 匿名さん 2007-02-25 20:56:00
ですから、それはどのような種類のご指摘で?
No.160  
by 匿名さん 2007-02-25 21:33:00
155=156=157=159
6時間もPCの前にいるとは随分粘着ですね。
あなたに話す必要があれば話しますし、話しても何も変わらないのだから話す必要がありません。
ワイドショーでも見ていてください。
No.161  
by 146 2007-02-25 21:36:00
ん?確認会でOKを出したつもりはないです。
引渡し当日に直しておきます、入居後でもクレームOKですのでといわれただけです。
(ちなみにこれは私の妻に代理で行ってもらったからこうなってしまいました。
私がその場にいたら絶対にそんなこと許さなかったのに!)
No.162  
by 入居予定さん 2007-02-25 21:38:00
>>147さん
私も採寸したのですが、あなたと全く同じでしたよ?
多分合っています。私は発注してしまいました。
No.163  
by 匿名さん 2007-02-25 22:00:00
>>160さん
156=159です。
155さん、157さんは別の方です。
休日ですから、PCはつけっ放し、ネットはつなぎっ放しです。

初めから話す必要がないなら、再確認云々など、思わせぶりなことを
書かなければよいと思います。心の中では誰かに聞いてもらいたいから、
書かれるわけでしょう?
中途半端に関心を惹いておいて、質問されると撥ね付けるのでは
終始一貫していないと思います。
No.164  
by 匿名さん 2007-02-25 22:05:00
157です。
163さんと全く同じ意見です。
No.165  
by 匿名さん 2007-02-25 22:48:00
>>162さん
では私もそのサイズでネームプレートを発注することにします。
ご回答ありがとうございました。
No.166  
by 匿名さん 2007-02-25 22:53:00
MapFanにSCT(建設中)が出ているのですが、配棟が180度反転しています…。

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.48.12.1N35.38.58.7&ZM=12
No.167  
by 匿名さん 2007-02-25 23:54:00
No.168  
by 匿名さん 2007-02-26 00:02:00
賃貸は今後増えるんでしょうか?
No.169  
by 入居予定さん 2007-02-26 00:04:00
「平成19年2月完成の新築高級分譲賃貸マンション」

何か気恥ずかしいですね。
あえて書きませんが、室番号も出ていますね。
No.170  
by 入居予定さん 2007-02-26 00:06:00
確認会、行くとすぐに付き人が紹介されますが、
毎度あのおじ様たちが、並んで座っている姿をみると
なぜかおかしな感じで笑いが…。

今日は皆さんに教えていただきたい事があります。
キッチンのメーカーってどこだか分かる方いらっしゃいますか?
No.171  
by 匿名はん 2007-02-26 00:15:00
>>163
教えてクンのくせして教えてもらえないと逆ギレってw
ここでは質問したら回答しなきゃいけないっていうルールでもあるの?w
No.172  
by 匿名さん 2007-02-26 00:25:00
>>171さん
163です。
そんなルールも義務もありませんが、皆有益な情報を期待してここを見ているわけです。
確認会や再確認会での注意事項は多くの入居者にとって知りたい情報でしょう?
それを提供すれば、皆にとって役立つのです。

それから、別に私は質問ばかりしてはおりません。
過去何百回と投稿してきましたが、質問することも、情報提供することも、
議論することもあり、内容はいろいろです。
No.173  
by 匿名さん 2007-02-26 00:39:00
171、
同じマンションで再々確認するくらいの、
欠陥ってどんなのだろーって考える172さんが普通では??
しかもあなたが話題振ってるんだから。
No.174  
by 匿名さん 2007-02-26 00:57:00
>>167
ほんとだ。6Fの19ですか。眺望も期待できないのに強気の価格設定ですね。

仕様が上のロイヤルパークス豊洲が70.39m2 23.5万、礼金0敷金2でしょ。
しかもエアコンとか付いてますしね。しばらくは難しいかもしれませんね。

もし投資目的なら、未入居のうちに売るのが吉だと思いますけどね〜。
No.175  
by 匿名さん 2007-02-26 01:04:00
167,169さん
えーーっ!?
この部屋って、中学校のプールと同じか少し下位の高さじゃない?
しかも平均よりやや狭いくらい??それでこんなに賃料するんだぁ??
そりゃ「新築高級分譲賃貸マンション」だわ。
・・・マジ賃貸しもアリだなぁ。。
有用情報に感謝。
No.176  
by 入居予定さん 2007-02-26 01:17:00
>163さん
釣られてしまってますよ
No.177  
by 匿名さん 2007-02-26 01:22:00
>174
私もそう思います。借主は当然ロイヤルパークスとシェルタワーが比較対象になりますからね。
でも車を手放せない人ならここで妥協する可能性もありますね。初物ですしね。
>175
まあ、貸す側の一方的な金額ですからね。過度な期待は禁物でしょう。

にしても、両隣と下の方には残念な話ですね。
No.178  
by 匿名さん 2007-02-26 07:27:00
155=156=157=159=163=164=172=173

自演までしてそんなに気になるんですか?
顔を真っ赤にしてキーボードを打っている姿が浮かんできます。
もうやめたらどうですか?
No.179  
by 匿名さん 2007-02-26 07:40:00
>177
なるほど。駐車場付というのがこれほど有利に働くとは・・・。
No.180  
by 入居予定さん 2007-02-26 08:40:00
>>179さん
いや、でも、借り手がつけばでしょ?
つかなきゃどんどん下がる一方でしょうし。
No.181  
by 匿名さん 2007-02-26 08:52:00
我家は3月に入ってから確認会に行くのですがもし治ってないとしたら再確認会の日程はどうなるのかしら?専門家の話だと3回位は覚悟しておいたほうがいいとのことです。
No.182  
by 匿名さん 2007-02-26 12:13:00
強気価格設定でも、企業の社宅扱いならこのくらいは全然許容範囲でしょう。
転勤などで数年なら、住む方も眺望にはこだわらないでしょうし。
ただ、賃料会社持ちだと丁寧に住まない人が本当に多いですよね。
どうせ、荒らしても自分の懐は痛くも痒くもない・・・
出来れば自腹の方に借りて欲しいです。儚い望みですがね。
No.183  
by 匿名さん 2007-02-26 14:48:00
>178
そういうあなたも顔を真っ赤にして何ムキになっているんですか?
No.184  
by 匿名はん 2007-02-26 16:19:00
>>166
ほんとだw
めちゃ受けましたわwww

景観…うちは完全に夜型生活なので全然気にしませんね(^^;
No.185  
by 匿名さん 2007-02-26 16:43:00
再々確認なんて珍しくも何ともないですよ。
1発OKなほうが珍しい位で。頑張ってくださいね
No.186  
by 匿名さん 2007-02-26 22:20:00
でも、3月に何度も仕事を休めません。
根気はありますが、職場に迷惑がかかります…。
再確認、再々確認は土日を指定できるのでしょうか。
No.187  
by 匿名さん 2007-02-26 22:35:00
土曜だったら大丈夫ですよ。
No.188  
by 匿名さん 2007-02-26 22:41:00
>>186
できるでしょ。
上の130番台〜140番台書き込みみると土曜日も再内覧会やっているみたいですよ。
ただ集中すると大変なので、「原則ダメ」
「仕事都合等どうしてもといえばOK」という感じなんでしょう。
No.189  
by 匿名さん 2007-02-26 22:55:00
>>187さん
>>188さん

ありがとうございます。平日が連続するようなら、土曜日を考慮してみます。
No.190  
by 匿名さん 2007-02-26 23:09:00
引越し用ダンボールは何日位い前に請求したらいいのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?
No.191  
by 匿名さん 2007-02-26 23:11:00
いつでもいいです。名鉄の場合ですが。指定した日にもってきてくれます。
No.192  
by 匿名さん 2007-02-27 10:33:00
我が家も再々確認です。
確認会ではキズが無かった所に新しくキズが出来ていたり、
指摘したところが全然直っていなかったりと・・・。
あまりの杜撰さに、呆れてしまいました。
No.193  
by 匿名 2007-02-27 11:04:00
>>191さん ありがとうございます。早速連絡しました。
No.194  
by 匿名さん 2007-02-27 11:06:00
以前住んでいたマンションの内覧会はひどいもんでした。
長○工だったんですが、棚の引き手のところに丸い穴がぽっかり開いているので、なんだこれは?とよく見てみると、引き手の取り付け穴の失敗がそのまんま放置されていました。ばれないとでも思っているのでしょうか?下請けがやったこととはいえ、あきれちゃいました。
棚の中の止め具はガタガタだし、床の凹みやクロスの張り方、扉の隙間(数箇所)なんかも随所にちりばめられており、とどめはあるはずの洗面室のスイッチがなかったことでした。
これにはさすがにぶち切れました。
No.195  
by 匿名 2007-02-27 11:12:00
指摘箇所は妥協せずに何度でも言ったほうがいいですよね。業者にしてみればそれくらいと思うかもしれませんが、私達にとって大切なことですよね。自分たちがキズをつけたなら別ですが。。。
我家はこれから確認会、頑張ります。
No.196  
by 入居予定さん 2007-02-27 11:15:00
どこで妥協するか、じゃないですか?
結局工場で組み立てられたものではなく最終的には人の手で組み立てられたもの。
細かいキズだとかは直すのに新たなキズを生んだり・・・。
まぁ194さんの例は極端なものですし指摘箇所が直ってない192さんのも論外ですが。
No.197  
by 匿名さん 2007-02-27 12:10:00
>194は別スレにも同じことをカキコしてます。
長○工アラシ!
No.198  
by 匿名さん 2007-02-27 12:18:00
>>197さん
192です。
194さんはもしかしたらアラシかもしれませんが、うなずけるところはあります。
フスマの破れを隠すようにフスマを開けてあったり、間違ってあけた穴を単に塞ぐだけだったりと
下請けの仕事レベルが低すぎるのは、私も感じています。

指摘箇所をハッキリ言うと長谷工さんにバレバレですね。
No.199  
by 匿名さん 2007-02-27 12:38:00
>198さん

そうですよね。
‘買う人の気持ちになった’直し方はしてないと思います。
とりあえず言われたからやった、みたいな直し方が多かったです。

我が家はクローゼットの棚が少し歪んでいたので指摘したんですが、確認会に行ったら、
無理矢理帳尻合わせようとしたのか、棚が小さくなり、スカスカに・・・

立ち会った係りの方も、粘着汚れをこすり取ろうとしたり・・・(>_<)
さすがに、「それ以上こすらないで下さい!」と言ってしまいました。。
No.200  
by 匿名さん 2007-02-27 18:55:00
私も今度再内覧会ですが、クローゼットの棚を歪んでいたり割れていたりしたので
指摘したのですが、同じようになってないか心配です。
今度もちゃんと見てくるようにします。情報ありがとうございます。

確かに仕事の最後の丁寧さが欠けてる感じしました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる