三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

351: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-04-03 16:10:34]
入居が始まったけど、春休み中にもかかわらずほとんど引っ越しのトラックを見ません。
明かりもちらほら、聞くところによると今のところ全入居者中、小学生は一人だけとのこと。
そのうちダンピングが始まるかもしれないので、買うのは少し待ったほうが良いかも。
下手するとゴーストマンションに....
352: ⭐︎ [女性 30代] 
[2016-04-03 20:50:09]
とても住みやすいですよー!
思ってたよりよかったです。24時間ゴミステーションも地味だけど、かなり便利です。小さなお子さん連れや妊婦さんをよく見かけます。
激混みな山崎川や鶴舞公園に行かなくても、
ゆったりお花見ができる公園が隣にあるのも、やっぱり選んでよかったって思える理由のひとつです!
353: 匿名さん [男性] 
[2016-04-04 08:22:39]
隣の公園と、螺貝公園に花見に行きました。
桜並木をゆっくり歩いて楽しみました。
確かに混んでなく、
のんびりすることができました。

マンションのほうはまだ住んでる人が
少ないせいか、静かですね(笑)
価格帯が若干高い気がします。
3000万円前後の部屋が増えれば
もっと売れると思うんですけどね。

よく学校から遠いという話が出ますが、
小学校のことでしょうか?
住宅ローンを組んで購入された場合、
少なくとも完済するまでは住む方が
多いと思いますが、
お子さんが小学校に通う期間は
そんなに長くないと思います。
私の場合、それよりも自分が
働く期間のほうが長いため、
駅近のマンションにしました。
子供が大きくなっても、
高校、大学は通学に便利です。
駅まで迎えに行く必要も無くなります。

小学校通学期間を重視するか、
それ以外の通学期間や
自分の通勤時間を重視するか、
みなさんはどう思われますか?
356: 入居予定さん 
[2016-04-06 19:57:43]
GW後はだいぶ賑やかになりそうですね!
今まで何戸くらい売れたんでしょうね?
359: 土地勘無しさん 
[2016-04-07 20:42:00]
このマンション、隣の戸笠公園を借景にし過ぎでない?。
360: 匿名さん 
[2016-04-07 21:35:53]
[No.354~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
361: 匿名さん354 
[2016-04-08 07:21:53]
>団地の方も多数契約したみたいです。

もしそういう動きがあるとすれば、団地の子供はそもそも相生小の入学予定にカウントされているはずなので児童数の増加にはなりません。
やっぱり統合かなあ。


>ヤバい位売れて無くて困ってるから

野並なり現地なりのモデルルーム近辺で
棟の図面に花をつけるみたいなのやってないんでしょうか?
実際のところ知りたいですよねー
野並は勝手に入ってみてきたけど、現地は予約制ってことなので入る勇気ありません。
362: 周辺住民さん 
[2016-04-08 10:55:01]
毎日近くを通りますが、東棟は冬場は日が当たる時間が短く、日中はバルコニーが暗い感じで寒そうです。
春先の3ー4月は早い時間から朝陽が入りますが、昼前に日が当たらない状態になっているので、年中を通してやはり南向きがいいですね。
眺望より日当たりですよ!
363: ○ 
[2016-04-18 15:38:51]
子どもが少ないかなと思ってましてが、意外と子連れの方をよく見かけます。

相生山に住んでいる知り合いに駅近だと子どもが学生になったときに駅までの送り迎えをしなくていいし、高校も通学時間で選択肢を減らさないからいいよと言われました。

相生山は田舎と言う方もいますが今まで住んでいたところが駅やコンビニも近くになかったので
自分にとっては都会すぎず田舎すぎずにちょうどよくて住みやすいです。
364: 匿名さん 
[2016-04-19 01:30:18]
徳重エリアと比べて学区が悪すぎる。
しかし入居が始まっているとは思えないほど真っ暗ですね。
365: 匿名さん 
[2016-04-19 08:15:45]
>>364
具体的にどう悪いんですか?
366: 周辺住民さん 
[2016-04-19 13:55:53]
>>364
どう悪いのでしょうか。
徳重も大したことないですが。。。
367: 匿名さん 
[2016-04-19 14:08:20]
悪名高い久方中
368: 匿名さん 
[2016-04-19 16:44:18]
よく久方中が悪いって意見を周囲からも聞くんですが、それって
青山って奴が5000万円恐喝してた緑区の扇○中学並ってことですか?

バイクぶん回してる奴は大根界隈の市営住宅では頻繁に見かけたけど、
久方山根では全く見ない。もっと言えば休みとかでも学生をほとんど見ない。
かろうじて海賊公園でURの小さい子が遊んでるのを見るくらい。

悪名って、なんかエピソードがあったら教えて下さい
そう言えば30年くらい前に、3傑の原付を見たかなあ
369: 匿名さん 
[2016-04-19 17:26:28]
近くに住んでますが最近の久方はそこまで悪くないですよ~
10年前はあまり良いイメージはなかったみたいですけど・・・
こうやって新しい入居者の方々が入ってまた新しい風が入る事で
今までのイメージは全く変わるんだと思います!
でもコンビニの裏はもう落書きされてるみたい・・・
370: 匿名さん 
[2016-04-19 18:02:37]
久方中学は評判悪いよ。学力も低い。久方中で内申を取るという選択肢もあるかもしれないけど。
バイクは相当うるさいよ。暴走族って感じじゃないけど。原付改造みたいなやつ。夏をお楽しみに。

ちょいちょいニュースになるね↓ 個人情報になるから言えないけど評判いまも悪いよ。

2011/09/08(木)
7日午前11時25分ごろ、名古屋市天白区の久方中学校で、男性教員4人が3年生の男子生徒(14)に顔や胸などを殴られた。教員4人は病院に搬送され、いずれも軽傷。天白署は傷害の疑いで男子生徒を現行犯逮捕した。
 天白署などによると、事件当時、校内では夏休みの課題の作品展が開かれていた。
会場の体育館で男子生徒が30代の男性教員に注意されたことに腹を立てて殴りかかり、別の男性教員3人が止めに入ったという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011090790182041.html

03/05/14 11:04
★教諭が体罰、くも膜下出血で中1男子が入院…名古屋
名古屋市天白区の市立久方中学校で今月6日、男性教諭(37)が、1年生の男子生徒(12)の頭を床に打ち付けるなどの体罰を加え、外傷性くも膜下出血と頸椎ねんざのけがを負わせていたことが14日、わかった。生徒は微熱や鼻からの出血が続き、現在も入院している。教諭は謝罪し、12日から自宅謹慎している。同市教委によると、教諭は6日午前11時40分ごろ、男子生徒が校舎内の廊下で、簡易リュックをたたきつけたのを見つけ「物に当たるな」と注意した。その際、言い争いになり、教諭は生徒を壁に押し付けた後、床に倒し、馬乗りになって頭を4、5回、床に打ち付けたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030514-00000503-yom-soci
371: 匿名さん 
[2016-04-19 20:24:45]
古い記事持ってくるなぁ。

子供が久方中に通うようになるには
10年近く先の話だよ。
今から心配してもしょうがないと思う。
372: 匿名さん 
[2016-04-20 13:00:38]
そうそう、学校の評価なんてその時の教師や生徒の質でがらっと変わる。
今良しとされている学校が10年後も良い保証はないしそのまた逆も然り。
それこそこのマンションが出来る事によって生徒の質も上がるのでは?
自分はこの辺りの治安について特に心配はないけどなあ。
373: 入居予定さん 
[2016-04-21 18:54:11]
目の前の美容室さんtissue(ティッシュ?)行ってきました~
雨にも関わらずとってもお客さんが多くてびっくりでした。
店長さんがこの付近の方らしく周辺の事を聞いてみましたが騒音とか
問題とかはないとおっしゃってましたよ。ゴキブリやネズミの被害も聞かないとの事です。
ただ駅と環状線が出来てから空き巣の被害が若干増えたとのうわさは耳にしたそうです。

近くを色々散策していますが 美容室の皆さんとセブンの店長さんは好感がもてる方でした♪
374: 匿名さん 
[2016-04-21 19:42:16]
>>371
古い記事を持ってくるとおっしゃいながら(2011年はちょっと前ですが),10年後は大丈夫だと楽観されるのですね。
何故マンションができただけで学校の水準が変わるのか根拠が不明ですが,そっちの方が楽な生き方でいいと思います。
375: 物件比較中さん 
[2016-04-21 20:52:04]
相生山で高級路線のパークハウスはこの先ないんだと思うと悲しい。
376: 購入検討中さん 
[2016-04-22 13:22:42]
>>374
371の方は10年後は大丈夫と言ってるのではなく、
10年後は良いか悪いかは分からないと仰ってますよ。

「マンションができただけで...」という内容も一言も書かれていません。

なぜそんなに違う解釈をして批判的な意見をされるのか(^^;;
377: 検討していた(他を購入) 
[2016-04-22 18:19:59]
03年(それ以上前は知らん)、11年と悪い状況が続いてるのに「10年後は心配してもしょうがない」ってのは子を持ってる私からしたら危機管理力が無さすぎかと・・・。

それよりも3期のDM来たね。
完成時(前後)で既に3期って相当苦戦してるね。最安物件の価格もさらに下がってるし価格重視の買い時は相当先になるんじゃないかな。
378: 匿名さん 
[2016-04-22 23:37:36]
なんだか批判的な投稿が多いですね。
379: 匿名さん 
[2016-04-23 06:48:33]
元の八剣伝で今駐車場になってるところも、そのうちマンション建つんでしょ。
よそ者の流入は増えてほしくない。

でもある程度子供が増えないと、高坂小の市営のガキどもが紛れ込んでくる。
むずかしいところ。

マンションはいらないので、スーパーとか商業施設ができてほしい
380: 匿名さん 
[2016-04-23 07:45:44]
近所の方でしょうか?ガキって…怖いですね。あまり良い地域性ではないのかな。
381: 匿名さん 
[2016-04-23 10:29:49]
まさにガキって感じですからね(笑)

教育ですが,私なら中学から私立受験を考えますね。内申取りやすいのでいい高校に入れる可能性もあるのですが,親としては心配で。
教育にエキストラでかかる費用も考慮しマンションは選ぶものと思っておりましたが,意外と楽観している方が多いんですね。
潤沢に資金のある人はここを選ぶとも考えにくいし。
ひょっとして学区について何も知らない?とか思い情報提供してみました。
382: 契約済みさん 
[2016-04-23 12:00:19]
久方中って私が中学生の頃(今から20数年前)でも相当悪かった
それで10年前、5年前と未だにこのような状態であるとすれば
10年後の予想も検討が付きそうな気がします
383: 匿名さん 
[2016-04-27 21:25:32]
URと市営住宅が大半を占める学区だからね。
384: 匿名さん 
[2016-04-28 21:50:17]
うーん、分譲マンションが出来たり、
人が入れ替わったりというのもありますから一概にも言えないような。
先生の雰囲気でも随分と学校って変わりますから。

私立から中学というのも勿論手段だと思います。
中高一貫だと勉強も効率的にすることができるので良いという話を聞きます。
385: 匿名さん 
[2016-04-29 22:09:07]
緑区の学区だったらよかったのにって思いますね。こんなに近くに小学校があるのに通えないなんて。
386: た○はな○ 
[2016-05-06 03:33:54]
大規模なのに、投稿少ないですね。
関心持つ人が少ないから、売れてなさそうですね。
あと1年後に大セールしそうな感じですね。
388: 周辺住民さん 
[2016-05-07 22:17:59]
GW明けても窓灯りがほとんどありません。
人気ないんですね。
389: 匿名さん 
[2016-05-07 22:51:16]
カーテン閉めてるんじゃないですか?
390: 匿名さん 
[2016-05-12 12:21:58]
かなり安いのでうれるとおもうのですが
あまり売れてないのは何かあるのかな
391: 匿名さん 
[2016-05-12 20:28:49]
戸数が多すぎるんじゃない。
売っても売っても完売は遠い
392: 購入検討中さん 
[2016-05-13 01:36:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
393: 匿名さん 
[2016-05-13 07:50:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
394: 匿名さん 
[2016-05-13 07:51:45]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
397: 匿名さん 
[2016-05-13 11:45:23]
GWにそちらに引越しをした友人の部屋に見学に行きました。

ロビー(?)は広々としていてくつろげました。
キッズルームを外から見ました。閑散としてましたがかわいい作りでした。もううちも利用する年齢の子どもはいませんが子どもがいると雨でも遊べるので良さそうでした。

南向きの部屋なので日当たり良好で、バリアフリーのような造りでした。
老後2人で暮らすにはちょうどいい広さでした。
398: 検討していた(他を購入) 
[2016-05-13 15:29:07]
キッズルームは確かに魅力的だと私も思ったんですよね~。
でも、パンフに『予約して使える(確か500円位)』みたいな事を書いてのが心配で選考理由には入れませんでした。

理由としてはウチの場合、共働きで保育園組なので、入居者がそろって来た時に幼稚園組のママ友グループで予約占有される気がして・・・
399: 購入検討中さん 
[2016-05-13 21:24:45]

キッズルームは予約しないと使えないんでしょうか?
400: マンション検討中さん 
[2016-05-13 23:55:49]
GWにモデルルームを見にいきました。
価格表に記載されていた「販売済」の数を数えたら、100戸近くありましたよ。
夜、マンションの周りを1周してみましたが、
確かに窓灯りは少なく感じました。
投資目的で購入した人が結構いたのかな、という印象です。
ちなみに西側、南側、東側の角部屋はほぼ完売していました。
灯りが少ない=売れてない じゃないと思います。

西側の3LDKの部屋が2,700万円くらいだったので
安いなあと思ってましたが、
今日パークハウス相生山のHPを見たら、「3LDK 3,100万円代~」
と書いてあったので、恐らく西側のお部屋も売れてしまったのかな。。

>>399
キッズルームは遊ばせるだけなら無料とのこと。
キッズルームの奥にキッチンがあるらしく、
パーティールームとしても使えるらしいです。
パーティーや親睦会とか貸切でやるのなら有料とのことですよ。





[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる