三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

401: 購入検討中さん 
[2016-05-14 00:20:17]
>>400
399です。
教えてくれてありがとうございます。

うちは1月に説明を聞きに行きましたが、その時にはすでに100戸ちょっと売れていました。

ほかのマンションもいろいろ見て回ってますが値段と駅近という条件でここにしようかと心揺らいでいます。
見すぎて分からなくてなってきてます。。
402: 匿名さん 
[2016-05-14 01:58:35]
節税ならいざ知らず投資目的でここ買う人はいないと思いますよww
403: 購入検討中さん 
[2016-05-14 05:43:53]
たまに他のマンション口コミでもいるけど
ここにもマメな荒らしがいるね

他のマンション関係者とかかな

売らないようにするために必死なんだね

404: 匿名さん 
[2016-05-14 12:40:13]
>すでに100戸ちょっと売れていました。

初めて具体的な数字をいただきました。1月で100ですね。
にしては夜の照明の数がまだまだ少ない気がしますね。
GWももう終わったけど、いつ頃どっと移ってこられるんでしょうね。
405: 匿名さん 
[2016-05-14 17:49:00]
荒らしなら逆に有難いくらいなんですよね
それだけ好調という見方もできるくらいなので
明らかな虚偽投稿なら別ですがそうでもないような
感じが見受けられます
どちらか一方のみというのはおかしな話なので
別の所の関係者がいると言う事は当然ここの関係者もいると
いう話になってしまいます。
406: 周辺住民さん 
[2016-05-14 20:12:58]
祖父の代から近隣に住んでますし、親族も天白区に多いですが聞いたことのない話も多いです。

誤字や句読点のパターン、反論されたときの根拠のない自信に満ち溢れた論破したような内容・・・

口調や立場を変えて投稿されていますが同一人物ということがよく分かります。
荒らしがいなければ403の内容はスルーされるのにわざわざあえて肯定する。

「明らかな虚偽投稿」をしていたことを他の人に虚偽と思われないように慌ててしまう心理の行動ですね。

関係者ならマンションに関する情報で勝負すればいいものの相生山周辺の虚偽内容で購買意欲を下げようと必死ですねということを403が伝えたいのでは・・・

407: 匿名さん 
[2016-05-15 18:58:37]
ちょっと何言ってるかわからないですね。
408: 匿名さん 
[2016-05-15 23:07:44]
投稿が少ないのにあっという間に売り切れてしまう物件もあれば
投稿が多いのにいつまでも売れ残ってしまう物件もある
409: 匿名さん 
[2016-05-16 01:38:37]
>>406
なんで近隣住民なのにここを売ろうと必死なの?

竣工後100ちょい/270という結果が物語っている気がするけど。
410: 購入検討中さん 
[2016-05-16 13:35:58]
ここ、いいですよねぇ〜
パークで駅近、しかも平面駐車場!
すぐ後ろにあるダイワを買った方は残念かもしれませんね。
411: 5月入居済み住民さん 
[2016-05-16 20:52:04]
先日購入し、現在このマンションに住んでます。
仲間が増えると嬉しいので、
もし不明な点があれば答えます。

>>410
平面駐車場はいいですよ。
屋根付で2500円は安いです。
当然ですが防犯カメラが付いてますし、
夜は常駐の警備員さんが巡回しますので安心です。
412: 買い替え検討中さん 
[2016-05-17 11:13:06]
>もし不明な点があれば答えます。

もしよろしければ・・・
アイオイマートって行かれましたか。セブンとどちらに通いそうですか
413: 5月入居済み住民さん 
[2016-05-17 13:20:26]
>>412
アイオイマート行きましたよ。
普段通うなら間違いなくセブンです。
営業時間がコンシェルジュと同じ10時から19時だったかと。
一般のサラリーマンは平日利用できません。
商品は半分くらいは調味料や
トイレットペーパー、お菓子や文具など。
病院の売店って感じです。
あとの半分は「らでぃっしゅぼーや」という
健康食品(?)が並んでます。
無添加、無農薬の商品らしく、
取り寄せもできるようですが、
かなり高いです!
(牛乳が1本300円とか、卵10個400円とか)
健康食品に興味があれば、
利用頻度は高いと思います。。。
414: 匿名さん 
[2016-05-17 17:31:53]
これだけ良い所という意見がたくさんあるのに
これだけ売れ残っているのが不思議だ
必ず何か原因があるはず
415: 匿名さん 
[2016-05-17 18:29:01]
いい物件なのかもしれないけど、そう思わない人が多い又はターゲットにしている層にとっての魅力がない。
荒らしが云々関係ない。コメントがなくてもあっても売れる売れない、そんなもんです。
416: 匿名さん 
[2016-05-17 18:36:01]
メーンターゲットにしているファミリー層にとって学区は重要。
そこを見誤ったんじゃないですか?
この立地、もったいないねぇ。
417: 購入検討中さん 
[2016-05-17 19:13:58]
ここに引っ越してきてよかったことは何ですか?
418: 購入検討中さん 
[2016-05-17 19:16:12]
>>411
上の質問をしました
数字を入れ忘れました

ちなみに子どもなし新婚共働き夫婦です
419: 5月入居済み住民さん 
[2016-05-17 20:15:07]
>>418
環境面でいうと、まず駅近ってことですね。
電車通勤する人にとってはすごく便利です。
メインエントランスを出て、信号に引っかからなければ
5分で地下鉄に乗れますよ。
あとはコンビニや飲食店が徒歩圏内に結構あります。
仕事帰りに藤一番やココイチで晩御飯を
食べるってパターンもありかもしれません。
個人的にはモスやミスドが近くにあるので、かなり嬉しいです。
あと、戸笠公園がマンション横にあるので、
散歩ができます。春は桜並木が綺麗でしたよ。

静かな環境もありつつ、コンビニや飲食店もそれなりにあります。
田舎すぎず、都会過ぎず、不便でもなく、
自分にとってはちょうどいい環境で
気に入ってますよ。
420: 購入検討中さん 
[2016-05-17 21:36:37]
>>419
丁寧に教えてくださりありがとうございます

確かに緑が感じられてかつここまでの駅近はなかなかないですね
田舎すぎず、都会すぎずというのはすごく魅力的です

それにしても5分で電車まで乗れるのはすごいですね
今住んでいるところも物件では駅まで徒歩10分と書かれていますが坂道もあって倍以上かかっていますので

2人とも残業も多いのでコンビニや飲食店は助かります

前向きに検討します

また疑問点があったら質問させていただきます
421: 買い替え検討中さん 
[2016-05-17 22:02:44]
>アイオイマート行きましたよ。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。
422: 匿名さん 
[2016-05-17 22:06:07]
なんか皆さんの書き込みを読んでいくと
久方中学を廃校にすれば問題の半分以上片付く気がしてきました。

天白中、鳴子台中、神沢中に振り分ければいいんじゃないですか?
423: 匿名さん 
[2016-05-17 22:53:59]
周辺住民からすれば未だにスーパーじゃなくてこんなものができたがっかり感が強い。
424: 匿名さん 
[2016-05-17 23:59:24]
周辺住民さん意見が今はもうないスーパーに固執していて参考にならない
426: 購入検討中さん 
[2016-05-18 08:36:08]
>>411
ゴミステーションは資源ごみや不燃ごみも24時間回収可能でしょうか
427: 入居済み住民さん 
[2016-05-18 12:40:16]
横からですが、
資源、不燃、ダンボール、古新聞も可能で、曜日を気にせず出せるので便利です。
特にプラスチック資源ゴミはかさばる為、今まではベランダの大きなゴミ箱に収集日まで保管してましたが、ある程度たまったら出せるのでベランダがスッキリしました。
428: 5月入居済み住民さん 
[2016-05-18 13:17:09]
>>426

427の方の説明通りです。
不燃ゴミが24時間捨てれるのは
以外と便利です。
あと、お子さんがいるかどうかわかりませんが、
紙おむつも24時間捨てられます。
ゴミの日を気にしなくていいので
かなり助かってます。
429: 購入検討中さん 
[2016-05-18 16:57:43]
>>427
>>428

教えてくださりありがとうございます

全てのごみが24時間可能というのはありがたいですね

今のアパートは回収日までベランダにためていたり回収日を気にしているので

マンションでも部屋の前まで取りに来てくれるところでも上記の問題は解決されないので、
いつでもどのごみも出せれるのは大変魅力的です

上で質問したまだ子どもなし夫婦ですが
いずれ子どもができたときは紙おむつにもいいんですね

参考にさせていただきます
430: 周辺住民さん 
[2016-05-20 20:53:19]
今日も入居されてる方がいましたね!
これから賑やかになるんでしょうね〜
431: 匿名さん 
[2016-05-20 22:35:01]
それなら残戸数が一気に減る可能性がありますな
次の更新が楽しみだ
432: 匿名さん 
[2016-05-21 14:40:51]
ここ見て来ましたが、団地仕様の隣が丸見えのペラボーですね。
最近のプラウドも、コストカットでペラボーですが、隣は見えないようになってます。
しかし、財閥系でペラボーなんて、5年前には考えられなかったですが。
434: 匿名さん 
[2016-05-21 18:28:00]
>>432
実は三井不動産が少し前からぺラボーを採用してました。
それで私の中では信用度が落ちたんですけどね。

郊外型ファミリーマンションとは言え三菱地所までやってしまうのは残念です。
435: 匿名さん 
[2016-05-23 15:19:33]
隣が見えない用になっているのであれば、最低限はいい…という感じになってきているのでしょうか。
バルコニーの戸境壁がコンクリート壁だと良いなぁと思いますが。
バルコニーに出ていてもお互いの気配が分からない程度がね。

ペラボーということは
災害時、戸境壁を蹴破って避難路まで行くという形になるのでしょうか??
436: 匿名さん 
[2016-05-23 19:16:22]
ペラボーを蹴り破ってとのことですが、野並のモデルルームでの記憶ですが、確かベランダって2メートルくらい幅ありましたよね。現地で寝そべって驚きました。その2メートルが全面ペラボーなんですか?ある程度はコンクリ壁で、避難用で大人が通れるくらいの幅がペラボーなんですか?

なんか「ペラボー」言いたいだけみたいになってしまいましたね。
437: 匿名さん 
[2016-05-23 19:20:21]
>>436
それが普通の物件では?
私は全面ペラボーと仰っているもんだと思っていましたが、、、
果たして真相は?
438: 匿名さん 
[2016-05-25 09:20:28]
外から見る限り、どうも全面ペラボーですね。
で、上の部分30センチとか50センチとかが空いてる感じ。
432の方が団地仕様って書かれてましたが、納得できました。
モデルルームでは気づきませんでしたが、あれだと区画ごとに独立してる感じが薄くなるのかもしれませんね。

でも、素敵な物件だと思いますよ
439: 匿名さん 
[2016-05-25 09:28:11]
ぺラボーだとプライバシー性が低くなりますが、賃貸物件ぽくなるのも残念ですね。
昭和区内でぺラボー採用のプラウドを見ましたが、高級感が無い外観でした。
440: 匿名さん 
[2016-05-25 09:59:15]
全面ペラボーはないわ。
441: 匿名さん 
[2016-05-25 12:29:59]
戸境壁はペラペラだと賃貸みたいですもんね。今ほんとに増えてますね。もちろん判断材料の一つでしかないですけど、外観の重厚さが薄まるというか…
442: ご近所さん 
[2016-05-25 22:14:48]
毎晩この前を通っているが灯りのついてるのは20数軒ですね。駅上だが周りは何も無いし、中学は天白区で最悪だし価格が高過ぎると思う。だいたい275戸もあるのに100しか売り出されていない。三菱グループもずさんだな。
443: 入居済み住民さん 
[2016-05-26 08:57:08]
窓明かりについては、遮光機能カーテンによるものと思います。夜外から自分の部屋を見て真っ暗でビックリしましたから。

現在どれくらい売却済みかわかりませんが、物件概要の販売戸数も徐々に減ってますし、駐車場の車数から見てもここで言われているほどではない印象です。

ペラボーや学区の心配されてる方もありますが、駅近で送迎しなくていいし大変便利です。
大型スーパー近くにあって週末毎に混雑するより、平和堂、フィール、ヒルズで充分です。緑も多くて思ってたより静かで私は快適です。
何を取捨選択するかですよね。
444: 匿名さん 
[2016-05-26 11:40:29]
ペラボーはともかく、学区は周辺皆さんの問題ですね。
あとパークハウスに来る子供の人数によって、高坂小学校の統合話も絡んでます。

誰に言うともなし、また何の権利もない者ですが、子供さんどれくらい入ってるかの
情報が欲しいです。以前3月くらいにまだ1人だけって聞きました。
445: 入居済み住民さん 
[2016-05-26 12:09:33]
小学生や中学生はたまに見かけます。
赤ちゃん〜幼稚園児くらいの子はたくさん見かけます。

入居者は1月ごろの駐車場の抽選で埋まっている部屋のリストをもらいましたが、その時点で100以上埋まっていました。
そのときには自分の部屋の上や隣は売れてなかったですが現在は入居されています。

他の方も仰ってますがうちや周辺にはの部屋は外から見ると夜は真っ暗です。

藤が丘、野並、有松など大規模マンションはいろいろ見て回りましたが何年も完売されないのは普通という話を聞きました。
住んでみて駅近で夜も静かでとても便利で満足しています。
446: 匿名さん 
[2016-05-27 06:37:38]
>赤ちゃん〜幼稚園児くらいの子はたくさん見かけます。

ありがとうございます。期待できそうですね
447: 匿名さん 
[2016-05-27 07:52:06]
>>445
何年も売れてないのはマイナーなデベの立地が微妙な大規模マンションですよ。
それが普通とは語弊がありますね。
448: 匿名さん 
[2016-05-27 17:21:36]
それは残念ながら営業トークですね。。
基本的には竣工から半年もせずに完売ですよ。
449: 匿名さん 
[2016-05-27 18:07:53]
竣工から2年すると中古扱いになるんじゃなかったですっけ?
ここは、大規模なうえに竣工時に半分以下の売れ行きですからね。
デベ的には大失敗でも、興味ある人は待って安くなってからでもまだ部屋を選ぶ余地がありそうで良いんじゃないでしょうか。
450: 匿名さん 
[2016-06-07 14:33:54]
ここのホームページ、ずっと見られないですけど…何かありました?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる