三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

451: 匿名さん 
[2016-06-07 19:37:35]
スマホもPCサイトも見れますけど。
452: 匿名さん 
[2016-06-08 23:27:16]
うん、普通に見られますよね。
先日も見ましたし。
たまたま450さんが見られなかっただけか、
例えば更新作業中にちょうど見に行ってそれで、というのもあるのかも。
いずれにしても、
いまも普通に販売活動をしていますよ〜。
販売もここまで来ましたし!!
453: 匿名さん 
[2016-06-09 07:12:37]
>販売もここまで来ましたし!!

横からすみません。
どのあたりまで来ましたでしょうか。割合とか残戸数とか

昨晩も相生山駅の出入り口からあの巨大な壁を見上げましたが、遮光カーテンのせいと分かっていても
部屋の明かりが10戸もついてない現状で、進んだ感が実感できません。夜9時過ぎです
454: 匿名さん 
[2016-06-09 11:14:23]
こんな大規模なのにここってディスポーザーないんですか?
455: 匿名さん 
[2016-06-09 12:29:06]
流していけない物や大量に水を流す必要があるとか注意が必要らしく、24時間ゴミ捨てれるので特に選択肢に入れて無かったのですが、ディスポーザーってそんなに便利なんですか?

456: マンション検討中さん 
[2016-06-09 15:09:07]
2758万円の部屋って南向きでしょうか
457: 検討板ユーザーさん 
[2016-06-09 16:18:10]
>>455 匿名さん
卵の殻とか生ゴミがすぐに処理できるのは本当に便利です。
だめなのは、貝類とかですよね?
ディスポーザーがついてない物件の営業の人はたいてい24時間ゴミ捨ての話をされますが、手間と便利さは全然違うと思いますよ。
私はディスポーザーなしの物件はもう買わないですね…
458: 匿名さん 
[2016-06-09 19:23:57]
将来的に目の前にマンションが建つ可能性を考えると二の足を踏みますね。あと学区も…。選択肢として検討していましたが、結局他の物件に決めました。
459: 匿名さん 
[2016-06-09 20:08:25]
>>458
なぜマンションが建つ可能性があると
思ったんですか?
460: 匿名さん 
[2016-06-10 07:50:38]
実際は知りませんが、フェリーチャアイオイの東にあるコインPからtissueの長屋までいつでも再開発に入れそうですよね。
自分の記憶では長屋は30年以上前にすでにあったし、隣の3階建ても20年くらいは経ってるはずです。
デベの方が口説けばあっという間ですよ。

あとは妄想だけど、UFJ南側のコインPに地下鉄出入り口作ってくれたら
「相生山駅まで徒歩0分!」なんて物件もできますよ。
458の方とは別の者です
461: ご近所さん 
[2016-06-13 18:30:10]
 最近は40軒くらいは灯りがついてるようです。でも275戸もあるからな。
462: 住人 
[2016-06-15 11:31:22]
そんなに売れ筋気になりますか?笑
別にここを買う気もない近所の方には関係ないのでは、、?
駐車場もかなりうまってきていますし、
いま現在は情報ないですが、入居前3月には、すでに100以上は確実に売れてましたよ!
住み心地はとても良いですし、購入して
満足です!こちらの掲示板を批判に使うのではなく、マンション購入検討者の方が具体的な質問をする場に使えたらいいのかなって思います。
463: 匿名さん 
[2016-06-15 15:47:47]
普通売主は完成前に完売を目指すものでしょう
それが人気物件の目安にはなるかと思います
464: 匿名さん 
[2016-06-16 07:30:37]
>近所の方には関係ないのでは、、?

地下鉄駅に近いので、入居者が増えた時の裏道や地下鉄の混み具合がとても気になります。
あと入居者の中の子供の数で、近隣の小学校の統廃合が絡んできます。

無関係ではないのですよ
465: 匿名さん 
[2016-06-17 15:43:10]
入居者で統廃合気にする人はこのスレ見たらするかどうか分かるんですか?

道の混雑を気にするくらい近くに住んでるのであればスレ見なくても分かるし、地下鉄の混み具合なんてここの住民くらいじゃほぼ変わらんでしょ。車や自転車で移動する人も多いし

外から見たらどれくらい灯りがついてるなどの情報から上記の内容を推測するなんて凄いですね
466: 匿名さん 
[2016-06-17 15:51:00]
学校の統廃合については役所の人に教えてもらいました

気になるならスレなど信憑性がないところでいろいろ推測するなら自分で調べては?
467: 匿名さん 
[2016-06-17 21:48:22]
ケンカはやめて!
468: 匿名さん 
[2016-06-18 13:29:39]
検討版だから良い意見もあればそうでない意見も必要ですね
検討者にはより多くの情報があった方がよいかと思います

購入してしまった人は悪い点を今さら指摘された所でどうしようもないので
住民版に行くかみないようにした方が精神的に楽でしょう
469: 匿名さん 
[2016-06-18 20:05:54]
住んで3ヶ月になりますが、悪いところは特にないですよ!!よいところしか!!!
まぁ、買いたいけど買えない人とか、悪いとこみつけては、いろいろ言って発散される人もいるのでは?
相手にしないのが一番です。
検討されてる方のために使いましょう。
近所の方は、スレ違いですよー
471: 匿名さん 
[2016-06-18 21:03:35]
名古屋で売れてる
新築マンションってあるんですか?
472: マンション比較中さん 
[2016-06-18 21:29:37]
八事駅周辺のマンションはすべて売れてしまいましたが。。
473: マンション比較中さん 
[2016-06-18 21:46:24]
>>472 マンション比較中さん

別荘地のリゾートマンションは結構です。

475: 匿名さん 
[2016-06-18 22:56:19]
ここは前から同じ人ががんばって批判してるからねー
476: 匿名さん 
[2016-06-18 23:17:12]
>>472 マンション比較中さん

八事周辺のマンションと比べたら可哀想でしょ。
緑区で団地マンションを計画してしまうとは、大手の三菱地所らしくない。
477: 匿名さん 
[2016-06-19 14:25:40]
もう実際に入居した人もいらっしゃるようなので、感情的に悪く言うのは良くないと思います。
ご近所の方がそもそもダイエー跡地に商業施設を心待ちにしてたところに、寝耳に水でマンションができてしまったということも、悪く言いたくなる心情として理解できます。奥のマンションでは日照権の関係で反対運動もあったと記憶してます
ただそれは現入居者の方にぶつけるべきことではないと思います。

一方でのっばらの一軒家を買ったわけじゃないので、ご近所とのかかわりは避けて通れません。
「無関係なので」と切り捨てたい心情も理解はできますよ。
でもいまだ100なり150なり部屋が残っているということは(残数は全くの想像)、近隣住民が購入検討者となることもあります。
近所の人間だから書くな、ってのも違うと思いますよ

どうか皆さん、冷静に
478: 匿名さん 
[2016-06-19 14:50:16]
もう入居が始まってるのに半分も残ってることに驚き!!!
479: マンション検討中さん 
[2016-06-19 18:42:34]
長谷工の物件はシンプルすぎるかなと思いますが駅近なのはいいですね
480: 匿名さん 
[2016-06-19 18:56:00]
いつもマンションの前を通りますが、
土日に引越し屋のトラックを見かけますよ。
情報が出てこないだけで、
案外売れてるんじゃないでしょうか?
481: 匿名さん 
[2016-06-19 22:14:25]
近くに空き家が多い団地があるのに同じ様な場所に団地作ってもまた空き家がができるだけなんだよなぁ
物件を批判するつもりはないけど売主の意図はよくわからん。
あと都市計画的にどうなの?古い団地潰すの?
482: 匿名さん 
[2016-06-19 23:08:28]
ここ団地じゃないし
483: 匿名さん 
[2016-06-20 01:04:02]
デジャヴかと思った
引っ越しのトラックがよくいるというのは
以前もこのスレに書かれていたことなんですよ
だけど現状でこれだけ売れ残っているんです
484: 匿名さん 
[2016-06-20 17:09:24]
>>483 匿名さん

485: 匿名さん 
[2016-06-20 19:07:48]
はぁ。何度繰り返すの? 483さんもおこちゃまですね。
みなさん、そういう方は何言ってもわからないです。ほっておきましょう。
入居者さんも検討者さんもご近所さんも
みんなで楽しい板にしましょう。
486: 匿名さん 
[2016-06-21 13:54:17]
数字は嘘つかない結果がすべて
これに尽きる
491: みつ 
[2016-06-24 18:36:41]
期毎に売り分けてるので、空室が出来ていて当然な気がしますが。全部屋公開しないよね普通。
492: 匿名さん 
[2016-06-24 22:25:27]
本気で言ってんのか、、?
さすがに冗談だよなぁ
493: 匿名さん 
[2016-06-25 01:54:40]
コンシェルジュもいるし、パーティールームやゲストルームもあるんですね!豪華!
管理費は高めですか?住んでいる方は、使い勝手いかがですか?ミニコンビニとか・・・
494: 匿名さん 
[2016-06-26 14:50:21]
>>493 匿名さん
ミニコンビニについては、>>413の方の引用ですが以下参照ください

営業時間がコンシェルジュと同じ10時から19時だったかと。
一般のサラリーマンは平日利用できません。
商品は半分くらいは調味料や
トイレットペーパー、お菓子や文具など。
病院の売店って感じです。
あとの半分は「らでぃっしゅぼーや」という
健康食品(?)が並んでます。
無添加、無農薬の商品らしく、
取り寄せもできるようですが、
かなり高いです!
(牛乳が1本300円とか、卵10個400円とか)
健康食品に興味があれば、
利用頻度は高いと思います。。。
495: 匿名さん 
[2016-06-26 14:58:22]
大型マンションですので、管理費は小規模・中規模マンションに比べると割安な気がします。入居時は大した差はないと思いますが、多分年数が経つに連れて修繕積立金も含めると差は大きくなると思いますよ。
496: 住民 
[2016-06-26 22:29:16]
>>493 匿名さん

ゲストルームは親族が利用しました。
オシャレでお風呂も広く、使い勝手がいいと言っていました。
アメニティやタオルもあるので手ぶらでも大丈夫だそうです。冷蔵庫もありました。

パーティルームはこどもがいないので利用していませんが、
小さい子ども連れの親子が利用しているのをよく見かけます。
497: 匿名さん 
[2016-06-27 06:48:26]
>ゲストルームは親族が利用しました。

一泊いくらとか決まってるんですか?
掃除や片づけはコンシェルジュの方のお仕事ですか?借りた人がやりますか?
498: 住民 
[2016-06-27 08:47:42]
>>497 匿名さん

一泊一部屋3000円です。
注意事項としてゴミは持ち帰ることを言われましたが、掃除片付けは必要ありません。

その親族のマンションゲストルームはシーツやアメニティ、タオルなど別途使用料やクリーニング代がかかるそうですが、
ここのマンションはそのような追加料金はありませんでした。
499: 匿名さん 
[2016-06-27 09:41:14]
最近では、コンビニでソフトクリームが買えるようになりました!!しかも160円♪自分で作れるので、来客も
喜んでました!住人のリクエストがあれば、今ないものも検討するって言われてましたよ!
500: 匿名さん 
[2016-06-28 01:17:22]
やっぱりゲストルームがあるのは魅力ですね。格安ですしね!
ぷらっとソフトが買えちゃうのも、楽しそう。
コンシェルジュや“らでぃっしゅぼーや”を利用するような少しハイクラスの人向けの物件なのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる