三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

1001: 周辺住民さん 
[2017-04-12 03:57:49]
それで合ってる<名古屋女子大学天白キャンパスの跡地。
1002: 匿名さん 
[2017-04-15 13:06:07]
何だ全然違うじゃん
1003: 匿名さん 
[2017-04-23 22:57:32]
月末は続々と引越しがあり、今日も販売センターの駐車場はたくさん停まっていましたね!あと何戸くらいなのでしょうか!ホームページでは販売中は44戸になっていました!
1004: 通りがかりさん 
[2017-04-26 19:52:29]
概要の内容が間違ってたらしいですね。
まだ55戸は販売中のようです。
1005: 匿名さん 
[2017-04-28 07:28:44]
戸笠公園に桜を見に行ってきました。ホームページ充実していないですけど、ここ、よかったです。

池をぐるっと巡る散歩コースがあり、桜並木と池を見ながら歩くことができます。遊具はすべり台、ブランコ、砂場があり、最小限ではあるものの見晴らしもよくて◎。また、野鳥が見えると看板がありました。

マンション住民ではありませんが、公園にお散歩できる距離と思います。桜の季節は終わりかかっていますが、散歩にどうぞ。
1006: 匿名さん 
[2017-05-08 12:30:42]
レゴのイベント大盛況だったようで。
契約取れました?
1007: 匿名さん 
[2017-05-13 10:36:32]
ずっと一クラスだとかわいそうだな
ヒエラルキーが固まったまま
1008: 匿名さん 
[2017-05-13 22:20:45]
ただいま、マンションには小さい毛虫みたいな虫が大量発生しています。一階廊下に、うじゃうじゃ。ホラーです。一階在住じゃなくても、廊下がひどいので苦痛です。緑豊かにいろいろ植物が埋めてあるのは良いですが、害虫対策はちゃんとしてほしいです。土に薬品かけたりしてくれたらいいけど。
いま、検討中の方が、来場されたら、虫ウヨウヨにびっくりしますよ。きっと。
1009: マンション掲示板さん 
[2017-05-14 20:01:23]
インターネット速度が100Mとの事ですが、ストレスなく使用出来てますか?
また、他にもフレッツ光を別回線で契約していますか?
教えて下さい。
1010: 匿名 
[2017-05-15 00:45:59]
>>1009 マンション掲示板さん
マンションのやつだけ契約してますが、Wi-Fiと4Gとで差を感じてません。昼だったけどスピードテストしたらWi-Fiの方が早かったですよ。
1011: マンション掲示板さん 
[2017-05-16 07:46:42]
>>1010 匿名さん

情報ありがとうございました。来月入居しますのでフレッツを契約するか迷ってました。
100Mでも大丈夫そうですね。
1012: 匿名さん 
[2017-05-28 09:22:48]
白い小さい毛虫みたいなのはヤスデって書いてありましたね。こないだマンションギャラリーの方がコロコロとモップを持って1階をウロウロしてました!これから梅雨の時期に入りますけど、もっと増えるんでしょうかね。それにしても、目の前の公園グラウンドで朝の5時から野球をするのはなんとかならないんでしょうか。公園があるので多少の騒がしさは覚悟してましたが、、さすがに朝の5時はやめてほしい。路駐もするし、マナー悪すぎて困ってます。
1013: 匿名さん 
[2017-05-28 09:48:13]
まさか5時から使用許可出していないと思います、管理している所へ相談されたらいかがですか?
1014: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-28 09:52:33]
>>1013 匿名さん
ありがとうございます。明日、土木事務所に問い合わせてみますね。
1015: 匿名 
[2017-05-28 11:04:09]
数日前にマンションと公園の間の道路で駐禁取られている車を見かけました。もっと取り締まって欲しいですね。

宅配業者やデイサービス業者の路駐が多いのは、エントランスに一時停車用のスペースが無いせいも大きいですよね。
1016: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-28 12:43:38]
厚顔無恥
1017: 匿名さん 
[2017-05-30 11:41:11]
せめて宅配業者の車は公園側に寄せて停めてほしい。
邪魔だから
1018: 匿名さん 
[2017-06-08 13:00:36]
デイサービスの車はいつも停まってます。もっと公園側に寄せれるのに、なぜこの位置に停めるのか?っていつも思ってます。交差点に向けてスピード出す車が多いし、気をつけないと危ないですよ。
1019: マンション検討中さん 
[2017-06-11 20:06:11]
今は半分くらいは入居したんでしょうか?
1020: マンション検討中さん 
[2017-06-11 23:31:36]
そとから夜見る限り半分くらいかね
1021: 匿名さん 
[2017-06-14 00:29:39]
ようやく半分は売れました。
このペースだとあと2年かかります。
駅からも近いんですけどね。
1022: 匿名さん 
[2017-06-14 08:14:38]
立地条件もいいですし
値下げしたら一気に売れますよ。
1023: 匿名さん 
[2017-06-14 13:57:42]
>このペースだとあと2年かかります。

そろそろ最初から入ってた人の退去が出だすんじゃない?転勤だのローン破綻だので。
新築が何十戸も残ってる中で中古が出だすとどうなるんだろ。
新築(新古?)物件の価格には影響しないのかな?

こうなったら中古も売主が買い取って市場に出すのを防ぐしかないかな。焦るねー
1024: 匿名さん 
[2017-06-14 21:37:41]
ローン破綻はしないでしょ。
三菱さんですからとっくに諦めて値引きすると思いきや200万までみたいですね。
利益出ないマンションだから限界なんでしょね。
ビルだけやってればいい会社なんですけどね。
マンションの利益は出せない会社です。
東山みたいな耐震に問題あるマンション作るなよな。
1025: 匿名さん 
[2017-06-16 18:15:44]
駐車場が500円からが考えられない安さです。月額使用料、500~3500円。この差はどこにあるんでしょうね。緑区でも一般的な相場はもっと高いはずなので、マンションに住んでいる利点なんでしょう。

6月30日まで、来場の子供にアイスクリームプレゼントっていいですね。子供がきっと喜びます。

成約プレゼントもありますが、来場プレゼント、魅力に感じます。
1026: マンション検討中さん 
[2017-06-16 20:03:36]
アイスクリームいいですね
1027: 通りがかりさん 
[2017-06-17 07:51:37]
>>1025
ライオンズですけどね、これ読んでもそう言えますかね?
ttp://lions-mansion.jp/sumai/knowledge/management/08.html

最初は安い修繕積立金や駐車場代も販売の為の撒き餌なんです。
最悪なのはそこじゃなくて、値上げすべき時に値上げできないこと。
それが大規模マンションのデメリット。
船頭が多いとなんとかですわ。
1028: 匿名さん 
[2017-06-17 10:48:04]
>値上げすべき時に値上げできないこと。

途中の売り抜けを考えてる人は「自分だけは絶対にババをつかまない」って信じ切ってるから、気にしてないと思いますよ。何の根拠か知りませんけど
1029: 匿名さん 
[2017-07-03 17:36:04]
長期修繕計画というのはあるのですよね?段階的に上がっていくのであれば、途中で上がっていく事になっているでしょうから、そんなに困ることは無いんじゃないかしらと思うのですが…。

眺望写真も出ていたんですね。13階くらいになると流石にかなり開けてきているのですね。
他のマンションはもう少し下の階だと気になるくらいにはなってしまうのかしら。
眺望面では南向きよりも東向きといったかんじでしょうね。
1030: 匿名さん 
[2017-07-03 21:46:08]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1031: マンション検討中さん 
[2017-07-04 02:32:47]
つぶれたスーパーは立地というよりダイエーだった点が大きかったですよ。周りとくらべて品物が良くなかったですもん。
1032: 通りがかりさん 
[2017-07-04 23:00:36]
長期修繕計画で最終的には当初の4-5倍ぐらいになるのでは 。また駐車場代は管理費に含まれているから特に問題はない。
1033: マンション検討中さん 
[2017-07-06 23:40:30]
ここよりもプレイズ徳重、プレミスト鳴子北、ファミリアーレ徳重辺りの方が先に完売するんじゃないでしょうか。

プレミスト鳴子北は既に半分売れたという意見も見ました。
プレイズ徳重、ファミリアーレ徳重も順調な売り出しだそうです。
1034: 匿名さん 
[2017-07-07 18:08:33]
地下鉄で座ることを考えれば徳重。スーパー重視なら鳴子北。
相生山はどっちでもないんだよなあ。

そもそも中途半端なところに大規模の普及型マンション。
早く中古が流通して、相場が見えるようになってほしい。

今はまだ動く時ではないかもしれませんね
1035: マンション検討中さん 
[2017-07-08 01:18:03]
パークハウスというブランド名と共用部とか外から見える部分は立派なんだけど、部屋の設備とか廊下とか柵とか色々と微妙な部分があって何かと微妙なんですよね、この物件。

1、2Fがスーパーとかスタバとかユニクロとか誘致して、3Fより上がマンションにしてたら周りの住人からもこのマンションの住人からも喜ばれたんじゃないかなー?

キッズルームとか雨の日に活躍しそうかなーとか思ったけど、キッズルームとか子供が使うのなんて5歳くらいまでで小学校とか行ったら使わないのにその部分の管理費とか修繕費とかは住んでいる期間払い続けなきゃいけないのもなーと思ったり。
1036: 匿名さん 
[2017-07-08 06:39:28]
ただ単に、値段設定が高いだけだと思います、入居されてるかたは、満足していますし、自走式駐車場、駅近、全く問題ないですし、将来性あると思います、敷地が無いため、機械式の駐車場は、将来管理が大変ですから、ちなみに私は、営業マンではありません。ハハハ
1037: マンション検討中さん 
[2017-07-08 09:45:28]
>>1036 匿名さん

物件価格としては最近出ている鳴子北とか徳重の物件と比較して安くないですか?
一回大幅値下げして既に契約済みの人に返金とかしたって聞きました。
管理費は色々共用部分あるので多少高いですが、その分駐車場安いし。

中の設備とか細かいところで値段下げてるのかなと思ってしまいました。
1038: 匿名 
[2017-07-08 20:13:17]
駅徒歩1分は良いですよ〜。慣れるともう離れたところには住めなくなりますよ。

ちなみに車だと東海通は鳴子北で右折、エクボ桃山店前では直進が混みやすいので、東海通を西から東に帰る方は注意した方がいいですよ。桜本町も混みますけどね。
1039: 名無しさん 
[2017-07-08 20:22:08]
当初より500〜800くらいは下げて売っているみたいで、半分くらいは売れてるみたいです。まわりから売れ残りみたいに言われていますが、ここがぴったりだった人にはとてもお買い得な物件だと思いますよ!ただこの先も売れないと、買った人達に負担がかかってくるので、それは大変ですよね…。
1040: マンション検討中さん 
[2017-07-09 00:10:07]
>>1039 名無しさん

こういう人が入らない期間の修繕費って積み上がってないのかな?
それとも販売会社が負担してるの?
負担してるとしたら全て埋まるまで負担するのかな?

もし積み上がってないとしたら管理費、修繕費、駐車場利用料も次の値上げのタイミングで想定よりも上がる計算になりますよね。
1041: マンション検討中さん 
[2017-07-09 00:13:49]
私はペーパードライバーで運転出来ないのでこの物件は諦めました。
日常的に最も行くであろうスーパーに徒歩ですぐに行けない物件は選択肢から外しています…。
もう駅前にスーパー出来ないのかな?
ダイエーが潰れるような場所になかなか出店して来ないか…。
1042: 匿名さん 
[2017-07-09 08:27:57]
ダイエーだから潰れたんでしょうね、マンションの一回にスーパー入る予定もあったと聞いてますが、近くに、スーパーありますが徒歩8分くらいだと遠くになるんですかね、私は、仕事帰りに買い物してそのまま地下鉄でとても便利ですが、専業主婦さんだと厳しいのですかね、住み心地も素晴らしいし、ちょっと散歩で外に出ると自然が有りますし、地下鉄1分で名古屋でこの環境は凄いなっていつも思います、それに三菱ブランド、大満足です。
1043: 匿名 
[2017-07-09 08:39:53]
修繕費は販売会社が負担しています。長期修繕計画もきちんと立っていますし、上げるかどうかは理事会で自分たちで決めることでは。
1044: 匿名 
[2017-07-09 08:41:55]
>>1041 マンション検討中さん
長年住む家をスーパーで選択されるんですね。周辺の店舗状況なんてすぐに変わるのに。スーパーがあるからと選んだ、そのスーパーがいつ潰れるか分からないのに。
1045: マンション検討中さん 
[2017-07-09 09:07:12]
>>1044 匿名さん

今その街に根付いていて、近隣住人に愛されているスーパーがそんなに簡単に潰れることないですよ。
逆に老朽化したスーパーを建て替えたいけど、建て替えられないといった話も多くあります。

長年住むからこそ頻繁に通うスーパーが遠いとか嫌ですね。

駅近で安くて三菱ブランドでこれだけ売れてない物件って逆に怪しさもありますね。
スーパーが遠い問題も一因ではあると思うんですけど。
1046: 匿名さん 
[2017-07-09 15:15:42]
1041さん
住人です。私もペーパードライバーでさらに乳児がいますが、公園抜けたらすぐにある、エクボ(フィール)に毎日抱っこ紐や、ベビーカーで徒歩で通っていますが、負担な距離ではないですよ!!むしろ、良い距離感です。相川の方には、スギ薬局も平和堂もあるので、気分によって、スーパー選べますし、気に入ってます♪
1047: 匿名さん 
[2017-07-09 15:28:03]
スーパーにそんなこだわる人はイオ◯が目の前にあるマンション最初から買えばいいじゃん笑
1048: 匿名さん 
[2017-07-09 16:14:20]
スーパーなんてどれだけ地域に根差していても、経営母体の不祥事や売り上げ減で店舗数減らしたり、商圏に他のスーパー(家の近くとは限らない)ができたりしたら、簡単に潰れるよ。

イオンモールやヒルズウォークなら可能性は低いかもしれないですね。その分交通量多くてガヤガヤしてるでしょうけど。

というか、徒歩10分ってそんなに遠いと判断されるものなんでしょうか。駅徒歩10分の家ってザラな気がしますけど。人によるのか。普段車に乗らないなら尚更遠く感じない気がするけど。
1049: マンション検討中さん 
[2017-07-09 16:39:51]
スーパーが遠いって散々このスレッドで意見されてますよ。堂々巡りですね。
1050: マンション検討中さん 
[2017-07-09 16:53:52]
スーパーが遠いだけでこの物件避けてる人多そうだけど。
ライバルとなる近隣物件は全部近いし。

駅はこの物件が一番近いのだろうけど。

この駅近で値段も安いのに売れないって不思議ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる