三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

801: 匿名さん 
[2017-01-18 19:25:54]
自分が使うかはともかく、将来売却の時に響くんじゃない?
もしなかったらだけど「こんな高級感あふれる物件なのに最低限マストな設備が揃ってないなんて」って。

まあこの物件は当然完備でしょうからもういいですよ
802: マンション検討中さん 
[2017-01-18 20:27:05]
高級感あふれてます?
使ってる部材とか
803: マンション検討中さん 
[2017-01-18 20:44:27]
みなさんいくらぐらいだったら
買いたいと思いますか?
804: 匿名 
[2017-01-18 21:47:14]
将来もっと最新のがあるだろうからそんな古い機械はいらない

10年前最新だった換気扇ついてても全くうれしいと思わない
805: マンション検討中さん 
[2017-01-18 23:25:58]
同感です
806: マンション検討中さん 
[2017-01-18 23:36:09]
むしろ修繕費が高くなってて目も当てられなくなってそう
807: マンション検討中さん 
[2017-01-19 00:00:12]
数年後売却するならキッチン、バス、トイレあたりはリフォームでもされるだろうし、考える必要があるのかなあ?
設備なんて自分が住むのに快適か、不自由しないかならいいんじゃないかな。
ディスポーザーとかスロップシンクとかごちゃごちゃ言いすぎ。
それがどうしても必要なら早くここは検討から外して他を当たった方がいいと思いますよ?
駅徒歩1分でこの価格は安いと思いますね。
808: マンション検討中さん 
[2017-01-19 00:05:51]
>>797 匿名さん
必要ないなら、余計な掃除の手間とコストがかかる分ない方がいいんですよ?邪魔だし。


809: 匿名さん 
[2017-01-19 00:40:14]
今のマンションの設備は5年後10年後には
魅力がなくなるだろうけど、
駅から徒歩1分は
20年経っても魅力的だと思う。
810: 匿名さん 
[2017-01-19 08:11:28]
高級マンションじゃないので、売却するときに設備が良くなくても問題ないでしょ。
買う側も期待しないし、気に入らなければリフォームするだろうし。

今の販売価格については、売れ残ってる状況から駅から徒歩1分でも高いという事だね。
811: マンション検討中さん 
[2017-01-19 09:48:05]
そうだ、ディスポーザーなんかいらんかったんや
812: 匿名さん 
[2017-01-19 19:09:06]
モデルルームに行った頃、子供部屋にクラリネットが配置してあって、「そういう習い事が似合う程度のハイソな家庭」がターゲットだと思い込んでました。
昨年建物の中も見せてもらいましたが、皆さん書かれるようにお世辞にも高級感はなく、エレベータに至っては近所の市営住宅の方が?ってくらいの狭さで。

で、完成一年を迎えるに当たり高級感の呪縛はもうなくなったようですね。

後このマンションに期待することは、少しでも育ちのいい子供がたくさん住んで、相生小、ひいては久方中に入ってくれて悪評を薄めてくれることだと思います。
813: 匿名 
[2017-01-19 20:33:37]
↑これこそまさに上から目線

こういう方に選ばれないマンションでよかったですね
814: マンション検討中さん 
[2017-01-19 22:56:34]
またまた。。。思いっきり一般家庭向きでしょ、価格帯でわかるよね。
でもここがいいって人もいるわけでしょほっとけばいいのに、
候補からはずしたマンションをどうしても卑下したいんですね。
815: マンション検討中さん 
[2017-01-20 10:08:55]
まだクラリネットとかハイソとか言ってる方がいらっしゃったんですね!\(^o^)/過去ログで見ましたけど何年前から書き込みされてますか?本当、わざわざそこまでして卑下したいんですね( ´∀`)そんな期待してるなら放っておいてください^ ^
816: 匿名さん 
[2017-01-21 07:50:37]
「団地みたいな造りだな」というなら卑下してると思うけど、
「ハイソだね」って言うのが何で卑下してるって思うの?

卑下したい意図なんて全くなくて、むしろ育ちのいい坊ちゃん嬢ちゃんがたくさん来てくれることで、小中学校の評判が良くなってほしいと思うだけだよ
決めつけはやめてね
817: 匿名 
[2017-01-22 20:51:12]
>>816 匿名さん

え?812のことだよね?文章よく読んだ?
ハイソではなく市営住宅以下って書いてあるよ
818: マンション検討中さん 
[2017-01-22 21:31:47]
喧嘩すんなよ
819: 匿名さん 
[2017-01-23 17:40:48]
>喧嘩すんなよ

そうですね
820: 匿名さん 
[2017-01-25 06:49:25]
私としては、クラリネットを配置したりするのは、ちょうどそこにクラリネットがあったからなんじゃないかなとか思います。数万円で買えるんじゃないでしょうか。不動産屋さんの営業さんの持ち物かもしれませんし。

エントランス、共用施設は好きなんですけどね。エレベーターが狭いんですか。外から見ると一般的なマンション。内廊下でもないですよね。274邸なので売れ残ることも予想されていました。

早く売れるといいですよね。
821: 匿名さん 
[2017-02-03 10:15:34]
>>809 匿名さん
同感です。
室内はいくらでもリフォーム出来ますが、立地は変えられません。
駅徒歩1分はやはり魅力です。
今後、この周辺がもっと便利になる可能性もありますし。
822: マンション検討中さん 
[2017-02-03 10:55:29]
立地は魅力的ですよね!裏のプレミストらへんにも分譲戸建てがたくさんできていました!これからどんどん賑わってくる気がします(^ ^)

相生山団地も一部建て替え、他の団地から集約されるみたいですね!団地の商店街がどうにかもう少し発展して欲しいです…。願わくばスーパーにでも…。
823: 匿名さん 
[2017-02-03 16:44:13]
これだけ評価の高いコメントばかりなのに売れないって事は
やっぱり価格なのかもね
824: マンション検討中さん 
[2017-02-03 22:41:48]
>>823 匿名さん

疑うのはそっちなのか評価の方なのか。
要するに売りたい側売れてほしい側の自作自演のカキコミだったりしてね。
825: 名無しさん 
[2017-02-03 22:53:46]
価格は安いと思うけどな。。
相生山という微妙や場所がどうなのか
826: 匿名さん 
[2017-02-07 14:00:44]
価格は安いです。物件自体はかなり前に売り出されたはずなので、残っているんでしょうね。住みやすいと思いますよ。

大塚家具のコーディネート、他のインテリアショップの方がよかったのかもしれません。IDEEとかコンランショップとか。
大塚家具ブランドがそんなに価値があるとは思えなくて・・・。

274邸の大規模だし、残ることはもともと想定内だったのかもですが。駅徒歩1分もいいと思います。
827: マンション検討中さん 
[2017-02-07 14:59:42]
自作自演というか…そりゃこのマンションに興味を持って集まってる人達の会話だから、売れて欲しいと思うし、魅力的なことに話題が集中するのは当たり前ですよね(^^;

大塚家具は最近逃げ恥のリビングコーディネートで少し話題ですよ(^ ^)大塚家具30万ポイントは30万円の値引きに変えますよって言われました!
828: 匿名さん 
[2017-02-07 15:14:08]
悪い話をしようとしても必死に打ち消しに来る人がいるようですので、いいことしか書けませんよ。
この物件は実にすばらしい。悪いところは一つもなし
絶対買い、今がチャンス

これならいい?
829: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:24:06]
そうだな!みんな、早い者勝ちだぞ!
830: eマンションさん 
[2017-02-07 21:44:53]
住人としては、住みやすいし、静かだし、共用スペース混み合わないから、無理に売らなくてもこれくらいでいいですっ笑
すでに3月に比べたら、ゴミステーションのゴミがいっぱいになってきて、捨てにくいし、、
831: マンション検討中さん 
[2017-02-07 22:18:35]
ディスポーザーがないからゴミステーションがいっになるのかな
832: マンション掲示板さん 
[2017-02-08 00:25:56]
完売したらゴミの量とかも増えそうだよね。
ただそこまで考えて設計してるはずだから心配はいらないと思う
833: 周辺住民さん 
[2017-02-09 04:07:05]
販売戸数未定時代が長かったためですかね。
834: 匿名さん 
[2017-02-10 10:33:09]
>無理に売らなくてもこれくらいでいいですっ笑

質問です。
未入居の部屋の管理費は今は売主が負担していると思われますが、それは何年後までとか決められてるものなんでしょうか。どこかで負担が切れると管理費の集まりが落ち込んで、修繕計画とかいろいろ影響してきますよね。
影響しないために例えば未入居50戸分の管理費を入居224戸でかぶるって言っても、今度は入居者の方がきついですよね。(1戸2万円として単純計算で月額4-5千円の負担増)

>共用スペース混み合わないから、
入居者が少ないことのメリットは既に受けているので負担増も当然、
という言い方もあるかもしれませんね。

その辺の事情に詳しい方、教えていただきたいです。
835: マンション検討中さん 
[2017-02-10 23:51:21]
この物件は買いだな。
836: 匿名さん 
[2017-02-11 00:58:19]
それじゃあたくさん売れ残っているので買ってあげてw
837: 匿名さん 
[2017-02-11 01:28:47]
>>834
管理費・修繕積立金が購入時の計画よりも高くなるという事は日本中で起きてると思いますし
例えば25%入居してない場合、その分を値上げの段階で住んでる住民で被る事になるのもあるでしょうね。
管理会社からの通達に従う組合(住民)も多いでしょうし、
必要最小限のメンテにして余計なものは先延ばし&取りやめのところも多いと思いますので難しいところですね。

あんまり周りがお金持ちばかりですと値上げもサクッと受け入れたりして
自分だけ声高に反対する訳にもいかず・・・って事も有り得ますよね。
838: マンション検討中さん 
[2017-02-11 06:49:09]
共用部が空いてていいなぁとか言ってられないですね
839: 匿名さん834 
[2017-02-11 10:20:59]
>837
ありがとうございました。やっぱりそういうものなんですね。

ローンを組んだ購入の場合、通常は月返済額と管理費を合計して払える金額を計算し、逆算して借入額を決めていると思います。途中で管理費が上振れするってことは、あまりギリギリで組むのは危険ってことなんでしょうね。
満室の所だって資材高騰だの管理会社からあれこれ理由を付けられて、管理費が上がることもありそうですね。

勉強になりました。スレチすみません
840: 匿名 
[2017-02-12 00:19:22]
いやいや834.837.839口調が同じすぎるよwww

〜でしょうね。
〜と思います。

そもそも837の根拠が全くない説明が意味不明なのにやたら839で補足説明してる

まず834で突っ込みどころ満載だよ
841: 匿名さん 
[2017-02-12 11:56:25]
>>840 匿名さん
ローン審査落ちた逆恨みだからしょうがない。
大目に見てあげましょう。
842: 匿名さん 
[2017-02-12 13:30:36]
ストレスが溜まるよね
843: 検討中 
[2017-02-12 13:51:16]
確かに>>837 は何が言いたいのかさっぱり分からない





844: 匿名さん 
[2017-02-14 15:00:23]
隔週で駅のラックに置かれてるスーモで前週号で販売戸数54戸。今週号で50戸。これって売れてないですよね?
845: 匿名さん 
[2017-02-14 15:41:09]
うん、でも住民さんによると毎週のように引っ越して来ているらしいから
それが本当なら今頃そんな数字になる事は有り得ないんだけどね
どちらが嘘が付いているのやら
846: eマンションさん 
[2017-02-14 16:15:48]
先週も先々週も引越しのトラックがエントランスにとまってましたよー!!
少しずつ少しずつ、、売れているのかな(*^o^*)
847: 通りがかりさん 
[2017-02-14 17:16:55]
毎週末何台かトラック止まってます
848: マンション検討中さん 
[2017-02-14 20:08:09]
2週間で4戸売れてたら、週末に2軒くらい引っ越しがあってるってことだから、何も嘘ではなくないかな?
849: マンコミュファンさん 
[2017-02-14 20:12:20]
販売戸数は50戸と書かれてあっても残っているのは100戸近くあり、売りに出している部屋が売れたとは限らないと思います。結構簡単に時期以降販売の部屋も売ってくれますよ。なんの参考にもならない数値ですね。この2週間に最低4戸売れた、と言うところでしょうか。
850: 匿名さん 
[2017-02-14 20:57:30]
マンションの掲示板に
入居のお知らせが貼ってありました。
今月は少なくとも4軒確定してるみたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる