三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

701: マンション検討中さん 
[2016-12-01 18:58:21]
このマンションの事かと思った
702: マンション検討中さん 
[2016-12-01 19:34:22]
今時、ましてや三菱分譲で、ガラストップコンロじゃなく、ホーロートップって、すごくないですか?
703: マンション検討中さん 
[2016-12-01 20:38:50]
>>702 マンション検討中さん
ガラストップコンロの存在を初めて知りました。設備仕様の高いマンションとそうでないマンションの違いを他にも教えていただきたいです。
704: マンション掲示板さん 
[2016-12-01 21:58:09]
ホーローの方が良いって事?
705: 通りすがりさん 
[2016-12-01 22:18:16]
>>704 マンション掲示板さん
説明しましょう。ダメな順に並べます。
ホーロートップ、フッ素コート、ガラスコート、ガラストップ。三菱でこの格安素材とは驚き。。。
706: 匿名さん 
[2016-12-01 22:26:34]
まぁコンロの種類についてはさすがにイチャモンだわ。 嫌なら替えりゃいいんだし
707: 匿名さん 
[2016-12-01 22:43:15]
こんな大規模なのにディスポーザーないんだ…
708: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:08:17]
パークハウスだから、普通だと思っていたのに、無かった物まだ、ありますよ!
3Dシンク(最近は、結構採用してますよね?!)

ディスポーザーは、もちろん欲しい所です。

保温浴槽無し

トイレもタンクレスとまでは、言わないけどローシルエット便器なら良かったです。

トランクルーム、バルコニーのスロップシンクも欲しかったですね!
賃貸には、ついてませんからね。

駅から、徒歩1分の立地は、変えられないから、一応まだ悩んでるんですよね。

それにしても、ザパークハウスと一言で言っても、場所によって?販売価格?によってこうも違うんですね。

この辺りが、売れ原因の一つですかねぇー???
709: 匿名さん 
[2016-12-01 23:19:00]
ディスポーザーはつけるべきでしたね。それこそ大規模のメリットだったのに。
ガスコンロにこだわっている人がいることに驚きましました。何でもいいです。
710: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:27:39]
ガラストップも3Dシンクも保温浴槽もタンクレストイレもトランクもスロップシンクも、わたしは必要ないと感じましたけどね。それで安く済んでいるなら万々歳です。プラウドを見学して必要以上の設備だなと感じていたので、これくらいがちょうどいいです。それが生活する上でのストレスになるのなら、このマンションは辞めた方がいいかもしれませんね。
711: マンション検討中さん 
[2016-12-01 23:48:41]
確かにこのグレードでは値下げ前だとかなり違和感を感じます。
値下げしてある今だからこそ許せるグレードかと。
売れ残った敗因は初期の価格設定じゃないでしょうか。
昔価格が出始めた頃、立地と価格のバランスを見て検討から外していました。
それがいつの間にか価格が下がっていて再度注目しているところです。
せっかく大々的に広告を打っていたのに、集まる客層を勘違いしていたのでしょうね。
712: マンション検討中さん 
[2016-12-02 00:11:00]
>>710 マンション検討中さん
別にストレスを感じるレベルではありませんが、この地域で、4LDKの金額出すなら、付いてる方が便利だし、三菱なのに?と、純粋に驚いただけです。
この金額で作ったわけではなく、当初は、高くてこのグレードというのが、ビックリです。
逆に、床暖は、リフォームの時、手間もお金もただ剥がすだけという訳にもいかず、給湯器も高くなるから、少ない範囲だし、電気カーペットで十分でした。

床暖は、一生ものではないので、友達もは、壊れてるから、スイッチはいれないけど、床の張替えは、高くつくから、そのままです。
単純に、三菱分譲でここまで、はぶかれた物件があることを知り、びっくりしただけです。

今は、この金額だから、仕方ない。と、思えても、将来売却の時、買う人は、今だから高いなんて、知りませんし、2、3年の違いだったら、地域で検索するから、お得感は、無いでしょうね?
713: マンション検討中さん 
[2016-12-02 07:11:55]
良い設備は交換の時に物がなかったり高くついたりするそうですよ。
団地仕様なのにあの価格って、「低廉な設備は将来メンテナンスがラク」って言う付加価値が付いているからではないでしょうか。
確かガラストップコンロは野並のモデルルームで見た覚えがあります。そこらじゅうに「オプション」シールが貼ってあって、ノーマルの状態を想像してはゾッとしたものです。

安く作って高く売る。
この物件では商売の基本も勉強させていただきました。

こうやってとらえて行けば、確かにマイナス要因なんて見当たりませんね。
何で売れないんだろ
714: 名無しさん 
[2016-12-02 07:37:37]
なるほどー。安っぽい団地設備だから逆にいいって人もいるんですね

715: 匿名さん 
[2016-12-02 07:52:04]
メガシティテラスとどちらが良いんでしょうね?
立地、間取り、設備仕様。。。
716: た◯ 
[2016-12-02 08:06:23]
敷地形状、駐車場、日当たり、価格のバランスで相生山かなと
めがしていてらすは、一時販売9戸ですから、よほど不人気なんでしょう。
717: 匿名さん 
[2016-12-02 08:07:14]
今どきの分譲マンションではガラストップコンロは当たり前ですよね。
保温浴槽や3Dシンクじゃないのは賃貸マンションみたい。
パークハウスならタンクレストイレ、トランクルーム、バルコニーのシンクぐらいは付いてないと。
さすが長谷工団地です。
718: マンション検討中さん 
[2016-12-02 17:38:04]
>>717 匿名さん

当方同感です!
駅徒歩1分だから、少々設備のレベルを下げても売れる。とでも思っているのでしょうか?
安かろう悪かろう?では、価格と駅近にしかこだわらない人しか、決断難しいですよ。
マンションは、やはり価値観の近い人が、集まるような?
旧財閥系を見ている人にとって三菱らしい仕様は、やっぱり大事だと思います。
最初に、売るはずだった価格に見合ったものが、お得になっているのなら、
すぐ決断したいのですが!

スロップシンクなど、特別グレードが高いものではないし、ただ単にカットされてるだけ。

贅沢というなら、専用玄関が、大理石やキッチンのシンクの天板、御影石など色々ありますよ。

さすがにこの立地で、そこまでは、大半の人は、求めていないと思いますが、通常の財閥系のラインは、崩さないで欲しかったです。
徒歩1分の立地と、周りの団地との差別化をして欲しかったので、残念です。
100万、200万高くても長い目で考えると、資産価値の方がよっぽどか、購入者の事を考えてくれていると思うのは、私だけでしょうか?
719: 匿名さん 
[2016-12-02 18:27:53]
>>712 マンション検討中さん
この文章打ち込んでて自分で違和感なかったの?
720: 匿名さん 
[2016-12-02 21:20:29]
それだけ不満ならもうよそにした方がいいよ。。
721: マンション検討中さん 
[2016-12-02 22:47:48]
>>718 マンション検討中さん

そうですね

マンションは価値観が似たような人が集まりますのであなたはよそにした方が幸せですね
722: マンション検討中さん 
[2016-12-02 23:12:34]
>>721 マンション検討中さん
ありがとうございます。
安さが、第一の方の集まりだという事ですね。
同じような価値観の方のいる地域で考えます。

723: マンション検討中さん 
[2016-12-02 23:24:52]
6割も残ってるなら完工から一年経っても何戸か残りそう?
724: マンション検討中さん 
[2016-12-03 00:07:04]
>>712,718,722 マンション検討中さん

句読点ばかりの文章すごく読みにくいですよ。設備がしっかりした地域の高級マンションにお住まいになるようですし、気をつけられた方がいいかと思いますよ。余計な御世話でしょうか。
725: 匿名 
[2016-12-03 09:21:13]
>>724 マンション検討中さん

このスレで以前同一人物が似たような言い回しや句読点のつけ方でこのマンションを批判ばかりしているという内容が書かれています

なのでその方なりに句読点のつけ方を工夫されたのしょう

そっとしておいてあげましょう
726: マンション検討中さん 
[2016-12-04 17:20:14]
本日周辺に行きましたが、見学来場者駐車場が埋まっていましたね!地道に販売戸数を伸ばしているでしょうか。

戸笠公園は駐車場はないのでしょうか??遊びに行きたかったけどスルーしてしまいました。
727: 匿名さん 
[2016-12-06 08:17:52]
売主に名鉄不動産や三菱重工の子会社も入ってるから、パークハウスの名前を付けなければ良かったのにね。
パークハウスのくせに安っぽいと言われる事もなかっただろうし。
三菱地所は三井と違って、それなりに名古屋でも良い物件を供給してきたのにブランド戦略の誤りだな。
728: 匿名さん 
[2016-12-07 06:55:25]
物件の悪し悪しはともかく、本当に買いたい人も時期的に値下げ待ちに入ったんじゃないでしょうか。
・ここまで評判悪いなら
・新築ったってもう9か月経つし(中古扱いまであと、1年3か月)
・4割しか売れてないってことは

残り1割なら品薄感を煽った売り方もできるでしょうけど、とてもそんな度胸はないでしょうし。
あとはパークハウスのプライド(?)と値下げ待ちとの根競べってところで

残ってる物件に今から内装入れて最低限スロップシンクとディスポーザーつけるのならともかく、でもそんなことしたら既存4割が黙ってないでしょうね。
729: 匿名さん 
[2016-12-07 07:41:40]
スロップシンクもディスポーザーも後付けできません。
730: マンション検討中さん 
[2016-12-08 07:28:17]
スロップシンクはベランダに水道を通して(自分が見に行った記憶では通ってなかったと思う)設置、もちろん内装屋の工事でですよ。
ディスポーザーは普通の戸建てでも後付するものはあるので(http://www.good-disposer.com/kitchen)、それで。

絶対できん、ってことはないでしょう。
業者のやる気と費用の問題。

当然今の居住者の部屋にも付けろってなるから、やるなら274件分
相場知らんけど両方で10万円としたらざっと3000万円近くの出費。売れ残りの3LDK一戸捨てる覚悟でそこまでやるか、やっただけの効果はあるのか、あとは大人の話し合いだと思うよ

むしろ「いろんなところに傷ついたり仕上がりが不恰好になるから、やらない」ってなるかな
731: 匿名さん 
[2016-12-08 07:40:12]
スロップシンクのあるバルコニーは専有権ではなく専有使用権なので勝手に工事はできないよ?
基本的に共用部で、窓ガラスの外側と同じことですね。
732: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-08 07:47:18]
そうですよ、今から安いディスポーザーでもサクッとつけてもらえば売れると思う
733: 匿名さん 
[2016-12-08 08:07:14]
タンクレストイレと保温浴槽ぐらいは後からでも出来るね。
734: マンション検討中さん 
[2016-12-08 10:32:34]
>勝手に工事はできないよ?

売れ残りのところに価値を上げるためにやれば?って話。誰も買ってない所だけど。
入居済みのところは業者はやりたくなくても、入居者から「不公平だからうちもやってくれ」って言われて、仕方なくやるだけの話。勝手も何も
735: 評判気になるさん 
[2016-12-08 12:05:27]
>>733 匿名さん
調べてみればわかるけど後からやると高いよ。
736: 匿名さん 
[2016-12-08 13:25:42]
>>735 評判気になるさん

調べなくてもタンクレストイレはシンク用の配管工事が必要になるので、高額になるのは簡単に予想出来ますよ。
売れ残った部屋に付加価値を付けて、完売したらという話です。
737: 匿名さん 
[2016-12-08 17:04:30]
みんな理解力がなさすぎでわろた
738: 728 
[2016-12-08 17:31:39]
この価格帯なら当然あってほしい設備が相当漏れているようなので、
後付けでも付けてもらって価格並みになればなーって希望でした。

730で考えましたけど、1戸当たり10万円の追加工事が入るたびに1戸分の売上(約3000万円)を捨てることになりますね。
当然業者はそんなことしないで売りたいはず。
私(購入検討者)は「施設を充実させる」又は「施設の不足分か値下げする」かしてほしいです。

このにらみ合いがしばらく続いて、「中古扱いになる」とか「大和とか別のマンションが近隣で着工になる」とかで業者のお尻に火が付くと思います。
半分以上残ってる話が本当なら、この1-2か月でいきなり「完売間近!」とはなりませんよね。
ゆっくり待つことにします。
739: 匿名さん 
[2016-12-08 20:56:41]
>>738
このマンションが苦戦してるのに、
>大和とか別のマンションが近隣で着工になる
はありえんだろw
なぜ大和限定なんか分からんが。
740: 匿名さん 
[2016-12-08 20:58:19]
限定じゃなく指定ね。
言葉じり捉えて突っ込まれないように。

741: 匿名さん 
[2016-12-08 23:41:55]
>>738
いくらだったら買いたいですか?
742: 匿名さん 
[2016-12-09 08:05:14]
もちろんディスポーザーや保温浴槽も大事だけど、タワーマンションならスロップシンクもないわけだし、なにが言いたいかというと、駅に近いのは評価されるけど、ここが学区とかスーパーとかファミリーが喜びそうな住環境かだよね?
743: 728 
[2016-12-09 08:32:30]
「大和とか」は>584さんのを見た記憶でした。真偽は知りません。

>741
目標2500万円です。1階専用庭付のところです。残ってますかね?
半年くらい前か、カールス相生山の同様の物件がこの値段でした。
その値段であの場所なら、まあ割高な買い物じゃないだろうなってことで。
ご縁があれば、ってくらいですよ
744: 匿名さん 
[2016-12-09 12:54:04]
>>743

春くらいまでは1階庭付きで
2500万円台で何回か売り出してましたよ。
即完売でしたよ。

もしかしたら目玉物件として
まだ出てくる可能性はあるかもですね。
745: 728 
[2016-12-09 14:28:59]
>即完売でしたよ。
そうなんですね。仕方ないです。
746: 匿名さん 
[2016-12-09 17:51:42]
プレミスト隣の駅に建てますよ。
747: マンション検討中さん 
[2016-12-09 21:32:29]
なんかこの設備ごちゃごちゃ言ってる人早く他買えばいいのに。嫌なら住まないでよ。こんな人がご近所だったら嫌だなあ。
748: マンション検討中さん 
[2016-12-09 21:41:59]
学区についてですけど、今は相生小学校は全校生徒100人の小さな学校ですが、2-3年でここの270戸が埋まって、半分が子育て世帯だとして、兄弟がいたりする、またダイワなどのマンションなどもいくつか増えてることを考えれば、4-5年後には生徒は倍以上増えて学校の雰囲気はがらりと変わるでしょうね。これまではURに住む世帯が多く通っていたけど、これからはマンションに住む世帯が多く通うので、価値観も似た家庭が集まり、子育てしやすい環境になるのではないかなと考えてます。
749: 匿名さん 
[2016-12-09 23:08:16]
そんなこと言われなくてもここは選ばないと思うけど
750: マンション検討中さん 
[2016-12-09 23:22:19]
全校で100人しか居ないのか〜。
田舎の廃校寸前の学校みたいに
先生も生徒一人一人を把握しやすくて不良も出にくく、学力高めになりそうでいいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる