東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-04-30 18:11:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/



[スレ作成日時]2007-03-19 20:51:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】

701: 匿名さん 
[2007-04-09 16:21:00]
まあ、エコノミークラスの値段の部屋の人もいれば、そうでない高い部屋の人も
いるということで・・・
702: 匿名さん 
[2007-04-09 16:32:00]
高い部屋を含めてもエコノミーなのですよ。
703: 匿名はん 
[2007-04-09 16:37:00]
都会的センスのある金持ちは、ここの高い部屋を買う訳がない!
都心近郊の生活に憧れる、田舎の小金持ち??
704: 匿名さん 
[2007-04-09 16:39:00]
荒らしばかりですね。
705: 匿名さん 
[2007-04-09 16:40:00]
お友達が家に泊まりにきたって部屋着はいつもと同じですけど。
逆に赤の他人ならちゃんとした格好しますね。
706: 匿名さん 
[2007-04-09 16:59:00]
お金のないヒトほど、エコノミーを強調する。
707: 匿名さん 
[2007-04-09 17:02:00]
>704 自分達が荒れてるんですよw
早く閉鎖した方がいいんじゃないですか?個人攻撃ばかりで。
これも大規模エコノミーの特徴です。
708: 匿名さん 
[2007-04-09 17:04:00]
まあ、だらしない格好で住むのがよいヒトはそれでよし。それは自分のポリシーに
反するというヒトは身奇麗にされるとよい。残念ながら、大規模マンションのSCTでは
ロビーも通路もへったくれも関係なく、前の道路や地下鉄のホーム並みの単なる雑踏だと
いうことでしょう。そういうレベルの住み方を望んでいるヒトが結構いるということ。
709: 匿名さん 
[2007-04-09 17:09:00]
お金のないヒトほど、エコノミーを否定する。
精一杯背伸びする。
710: 匿名さん 
[2007-04-09 17:12:00]
708さん あなたは大人。
711: 匿名さん 
[2007-04-09 17:14:00]
もう引渡し終わったので閉鎖のほうがいいかもですね。
712: 匿名さん 
[2007-04-09 17:19:00]
入居後2ヶ月くらいまでOKですけど。ここはそのほうが無難ですね。
713: 匿名さん 
[2007-04-09 17:30:00]
このままではみっともなさを露呈するだけですもんね
714: 匿名さん 
[2007-04-09 18:13:00]
それを言っちゃおしまいよ。
715: 匿名さん 
[2007-04-09 18:15:00]
抜けたいヒトは自由に抜ければよい。抜けたくないヒト、このレスで話を続けたいヒトは続ければよい。いずれにせよ、時期がくれば突然、このレスが消滅日が来るから。
716: 匿名さん 
[2007-04-09 18:27:00]
まぁ管理人さんの判断ですね。
ここは書き込みが多いのでそれだけ部外者の目にも触れますね。
豊洲一は確定。
717: 匿名さん 
[2007-04-09 22:11:00]
皆さん、エアコンはいくらくらいのをつけました?
自動お掃除機能付きが欲しいのですが、高くて悩んでいます。
718: 匿名さん 
[2007-04-09 22:14:00]
値段や予算なんて自分で決めたら?
よその家がいくらだからって、購入するものが変わるの?
自分が欲しいもの、妥協できるもの、そんな決定は自分でするもので聞いてどうなるもんでもない。
ここのマンション住人ってどこまでもこういう人の集まりなんだね。
719: 匿名さん 
[2007-04-09 22:21:00]
>>718さんは冷たい人ですね。
雑談しているだけなんですから、参考までに聞いてもいいでしょう?
実際の使い勝手は経験者でなければわかりませんし。

言われなくても自分のうちのエアコンの機種選定は自分でします。
当たり前です。
720: 匿名さん 
[2007-04-09 22:23:00]
過去レスみればわかるけど、家具の値段だのなんだのとお金話がここは多いんだよね。
そういうのはその都度、「。。。」って意見が入ってたの知らないのかな
721: 匿名さん 
[2007-04-09 22:28:00]
スレ1から全部読んでいます。
別にお金の話が多いとは思いません。
PCTとの比較の話、通学の話、のぼり組の話、中学校の砂や騒音の話、
昔はそんな話が多かったですね。
ウルトラマンも来ていましたっけ。
722: 匿名さん 
[2007-04-09 22:41:00]
720さん同感です。
やっぱり程度が低いと言わざる終えない。
残念。
723: 匿名さん 
[2007-04-09 22:43:00]
価格コムで安いところで決めましたが、工事が雑でがっかりしました。
724: 匿名さん 
[2007-04-09 22:51:00]
740戸のうちの一部方たちの発言でマンションの品位が下がるのが
とても残念です。
725: 匿名さん 
[2007-04-09 23:03:00]
721、この人がくせものと言う事じゃないですか。
それに同調する数人。多くの人はお互い助け合い上手に人と人が生きていけるくらしを模索します。
あたりまえでしょう。そうそう引越しができるのですか?
程度が低いというのはそう言うことです。
726: 匿名さん 
[2007-04-09 23:08:00]
どういうこと??
727: 匿名さん 
[2007-04-09 23:11:00]
やっぱりこの掲示板使わないほうがいいですよ。
どうも話が変な方向に誘導されているような気がしてならないんですよね。
728: 匿名さん 
[2007-04-09 23:16:00]
ウルトラマン懐かしい・・。
癒されたなぁ。
729: 匿名さん 
[2007-04-09 23:16:00]
725??
730: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:19:00]
確かに!ウルトラマン懐かしいですね!購入者でしたら是非姿を見せて下さい!!!
731: 匿名さん 
[2007-04-09 23:21:00]
誘導される?恥ずかしい。
732: 匿名さん 
[2007-04-09 23:28:00]
購入しないで幸いです。豊洲No1おめでとう。
733: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:29:00]
717さん
気にせず情報交換しましょう!
うちはダイキンとシャープの2機購入しました!共にお掃除機能付きですがシャープは自動で外気に排出するタイプ、ダイキンは自動でごみポケットに集めてある程度溜まったら自分で取り外して処理するタイプでした。ナショナルもなかなか良いみたいですよ!詳しくは価格.コムで見てみてください!!!
734: 匿名さん 
[2007-04-09 23:31:00]
SCTかなり↓
735: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:33:00]
誘導されてるのは煽りにつられてるからでしょう!地に足つけて行きましょう!
736: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:34:00]
734買えなかったんだろ?消えろ!
737: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:37:00]
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/04/09 23:35:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN GATE01 マンションLANタイプ/USEN
サーバ1[N] 74.9Mbps
サーバ2[S] 90.9Mbps
下り受信速度: 90Mbps(90.9Mbps,11.3MByte/s)
上り送信速度: 63Mbps(63.5Mbps,7.9MByte/s)
診断コメント: USEN GATE01 マンションLANタイプの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
738: 匿名さん 
[2007-04-09 23:44:00]
豊洲を見ててここを買えないってことある?
まず自分達の程度の低さを考えよう。
まともな人もいるのに残念。
739: 匿名さん 
[2007-04-10 00:00:00]
>>733さん
ご丁寧にありがとうございます。やっぱりお掃除機能付きが欲しいです。
(自動排出タイプは音が大きいということはないですか?)

先週末から、量販店、インターネット販売店など、かなりの時間を費やして調べています。
同一機種でも数万円も違うようなんですね。がんばって調査したいと思います。
740: 匿名 
[2007-04-10 01:05:00]
>荒らしばかりですね


一体どこから来た人が荒らしなんでしょうか?
荒らしとそうでない人の区別が本当につきますか?
マンションの掲示板は
何百とあるはず。どうやって見つけるの?
741: 匿名さん 
[2007-04-10 08:50:00]
豊洲4丁目の新築マンションて長谷工さんばっかりなんですか。

なるほど、豊洲№1ですね。
742: 物件比較中さん 
[2007-04-10 09:42:00]
利益重視コストの関係で準工業地しか買えないからです。
743: 匿名さん 
[2007-04-10 09:49:00]
豊洲のよいところは準工業地帯の指定でありながら、実際には住宅地であり
利便性の面で生活環境が整っていること。つまりコストパーフォーンスがよい
物件。それが証拠に豊洲のマンションは買ったときよりどれも値上がりしている
(江東区内の他の地域と比べれば一目瞭然)。それを準工業地帯だからという
議論を蒸し返すのはピントはずれかSCTの住人でない証拠。豊洲の住環境を
みんなの努力でさらに改善をしていきましょう!
744: 匿名さん 
[2007-04-10 10:19:00]
豊洲で貸しビデオがないことは七大不思議のひとつですが、みなさん、どこを実際に利用されていますか?
745: 匿名さん 
[2007-04-10 12:44:00]
>744
新橋のTSUTAYAか、新木場のTSUTAYAかな。
新木場は車あれば片道5分くらい。徒歩では無理です。
1回/月くらいに旧版の半額セールやるので、それを狙っています。
746: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 12:57:00]
エアコンは値段じゃなくて機能で決めたので>>717さんの答えにはならないかもしれませんが、参考になれば。
お掃除機能、空気清浄機能を必須機能として探してみました。
空気清浄機能は花粉症なのと粉塵に弱いので付けました(シャープの加湿空気清浄機もってるのですがw)。
最初は冷え性なのを考えて、シャープの空気が体にあたらないタイプにしようと思っていたのですが、人数の関係で部屋全体を暖める(冷やす)より人がいる所を中心に暖める方がトータルの電気代が安くなると思ってムーブアイ機能を選択しました。
この機能は三菱と富士通が持ってて、変換効率表を見せてもらったところ、富士通の方がよかったので一気に暖めて後は最低の電力で使えそうなため富士通のにしました。
冬は部屋全部が暖かく(暑く?)ならないので、ちょこちょこ移動できていい感じです。夏になって、直接冷風が来たときにどうなるのかが、今の心配の種です。
747: 匿名さん 
[2007-04-10 13:38:00]
>>743
確かに豊洲物件の値上がりは凄い。
PBやTFCを買った人が羨ましいです。
748: 匿名さん 
[2007-04-10 15:35:00]
717は値段が聞きたいんでしょ。いくらとハッキリ書いているし。
機能で選ぶなら高くても買うでしょ。高くて・・・ということなら機能を諦めればよいのに。
他人がいい機能のをかってたら見栄はって予算オーバーのを買いたい主婦なんだろう。
749: 匿名さん 
[2007-04-10 17:36:00]
>>748 何かいやなこと有った?
750: 匿名さん 
[2007-04-10 18:14:00]
新木場のTSUTAYAってある?TSUTAYAのHPには載ってないけど?
751: 匿名さん 
[2007-04-10 18:34:00]
>743、747

他も上がってるからねぇ。
売却して次に移り住むにしても、人気の都心6区や城南は
ますます買えない状況になりそうです。
752: 匿名さん 
[2007-04-10 19:00:00]
いろいろあるけど、SCTを買った人はよい買い物をした、と今の時点ではいえると
思いますよ。将来、へんなどんでん返しがなければね。あと地震の面でも、耐震、
免震ではないものの高層のような予想外の被害が起こる可能性は多少低いかも
(ただしこればっかりは大地震が起こらないとわからないし、個人の運不運もあるからね・・)
753: 匿名さん 
[2007-04-10 19:03:00]
高層のマンションでは最近、長周波でゆれがとまらなくて内部がガタガタになる話が出てきてるよね。
それにエレベーターが数ヶ月止まれば実質的に生活できないとかね。
754: 匿名さん 
[2007-04-10 21:19:00]
>>750、745
745は木場のTSUTAYAの間違いでしょ。
豊洲に欲しければ、下記のサイトで住所と駅名を明記し、
出店してくれ、と依頼すべし。
http://www.ccc.co.jp/member/request_tsutaya.html
755: 匿名さん 
[2007-04-10 21:28:00]
未入居で売りに出てましたね.....ヤ●ーで見つけました。
756: 土地勘無しさん 
[2007-04-10 21:35:00]
どれくらい高くして出しているんでしょうか?
757: 匿名さん 
[2007-04-10 21:54:00]
豊洲でもこのエリアは地盤がかなりアレなので、荒れるからあんまり地震に強いなんて言わないほうがいいと思うよ。
758: 匿名さん 
[2007-04-10 22:08:00]
>>755
直前でローンが組めなくて、キャンセルになった物件を
売主が販売しているという噂もありますが。
759: 匿名さん 
[2007-04-10 22:30:00]
>757
「豊洲でもこのエリアは地盤がアレって」その根拠は?この地域全体が埋立地という以外にさらにここの地盤が悪いという聞いたことがありません。荒らしでないなら、その根拠をしめしてください。
760: 匿名さん 
[2007-04-10 22:36:00]
754さん、出店依頼しましたよ。
761: 匿名さん 
[2007-04-10 22:40:00]
スターコート豊洲 江東区豊洲4丁目  有楽町線/豊洲 4分
5,280万円 3LDK 71.92m2 '07/02


物件種別 中古マンション
構造 SRC 建物階/所在階 地上18階建て/6階部分
方位 南東 バルコニー面積 12.40m2
管理費 14,700円 修繕積立金 5,770円/月
間取りの内訳 - 駐車場 空なし
総戸数 740戸 現況 空家
面積計測方式 壁芯 引き渡し時期 即時
敷地の権利形態 所有権
そのほかの費用 -
特記事項 設計・施工 長谷工
備考 -
お問い合わせ先 (株)長谷工アーベスト 豊洲店
取引態様:媒介(専任)

キャンセル物件をここまで吊り上げて売りますかね?
762: 匿名さん 
[2007-04-10 22:47:00]
駐車場空きナシというのが不自然だけど。実際はあるにね。それを書けばもっと高くてもよかったかも。
763: 匿名さん 
[2007-04-10 22:48:00]
5000万円の家に住んでるってことは、SCTの住民は貧乏ではないといえるね。
764: 周辺住民さん 
[2007-04-10 22:49:00]
あれ?駐車場って100%じゃなかったでしたっけ?
765: 匿名さん 
[2007-04-10 22:50:00]
賃貸に月27万ってのもありましたね。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=geo&pf=13&ge...
766: 匿名さん 
[2007-04-10 22:51:00]
今日の帰り、豊洲の駅前に明らかにその筋の人たち数名がしきりに建築中の小さなビルを見ていた。
SCTとは離れているけど、ちょっと気になった(あらしではありません。事実です)
768: 匿名さん 
[2007-04-10 22:55:00]
月27万の家賃。とてもわたしには払えません。でも住んでるのはそこよりちょっと大きい家・・ということはSCTを買って正解だったってことかな。
769: 匿名さん 
[2007-04-10 23:06:00]
>>759 アレの根拠は有るかもしれません。
豊洲レジデンスのスレで液状化の資料を見たことが・・
4丁目〜5丁目に危険地域の帯があったような。
ここが入っているかは定かではありませんが、
ただ何でもかんでも荒らしと決めるのも。
770: 匿名さん 
[2007-04-10 23:10:00]
>>746さん
ご親切にありがとうございます。やっぱりお掃除機能は楽チンで魅力的ですね。
高くても買おうかという気になっています。

なお、物の値段というのはあくまでも仕様(機能)とのバランスですからね。
単純な絶対額の問題ではないと思います。
機能と価格を両にらみで選択します。
(どうでもいいでしょうが、男です。)
771: 匿名さん 
[2007-04-10 23:46:00]
>>768
賃貸料よりローンが安いからと言って正解と言うのは安直過ぎるのでは?
772: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 23:55:00]
770さん733です
外気に排気するの絶えず微量に出してるので室外機の音でかき消されるくらいみたいです!
実際今の季節では使用してないので分かりません・・・
773: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 23:56:00]
今豊洲でレンタルビデオ(DVD)屋やれば儲かるかも!
774: 匿名さん 
[2007-04-11 00:21:00]
>>772さん
770です。
なるほど、室外機の音がありましたね。
気づきませんでした。ありがとうございます。

それにしても、親切な住民の方がいらっしゃることはとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
775: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 00:38:00]
774さん
お互い様です!!!
776: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 00:43:00]
2階の駐車場ってがらがらですね?なんでだろ?
777: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 00:47:00]
皆さん美泡湯って使ってますか?確かに気持ち良いんだけど深夜にお風呂に入る時あの音って気になりませんか?下の人ってあの音聞こえるのかな?
778: 住まいに詳しい人 
[2007-04-11 00:54:00]
となりの方が聞こえるんじゃない?
779: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 01:05:00]
実際聞こえました?
780: 匿名さん 
[2007-04-11 07:41:00]
>>759

豊洲でも南側は支持力をほとんど持たない軟弱層が分厚いの知らないで買ったんですか???
PCTあたりは支持地盤まで20〜30m程度ですが、このあたりは60〜70mあります。
デベの資料にも載ってるはずですが。
781: 匿名さん 
[2007-04-11 09:38:00]
支持基盤まで杭を打ち込んでいるのでは?建物自体の地震の耐久性は安全だという前提で買った人が多いと思いますが。液状化の危険性はあると思いますけど、それは表面的なことなので建物が傾くことはないはず。
782: 匿名さん 
[2007-04-11 09:42:00]
>776 値段の問題でしょう。一階に近いほうが車の出入りに時間がかからないけど、頻繁に車が通るので
自分の駐車位置の切り替えしでまごまごしてると、他の車がきちゃいますよね。
783: 匿名さん 
[2007-04-11 09:43:00]
777さん、確かに美泡湯は音が大きいのが難点ですね。50デシベルと松下の担当者から聞きましたが深夜だと響くかもですね。
784: 匿名さん 
[2007-04-11 10:06:00]
>>780
どっちにしても建物が乗ってるのは杭の上
785: 匿名さん 
[2007-04-11 13:08:00]
長谷工は、阪神大震災のとき、被害の少ないマンションだったことを宣伝してましたね。
理屈よりも実績を見て判断するということでいえば、地盤の問題はあるものの長谷工の物件は
まずまずよい部類では?タワー型だと震災に伴う同時火災発生のときに逃げ場がないということもありますし、その点も横長のSCTは非常階段が数箇所に分かれているので安心できるのでは。
786: 匿名さん 
[2007-04-11 17:27:00]
SCTによくカラスが来ていますが、ベランダに止まって汚されました。なにかよい対策は?
787: 住まいに詳しい人 
[2007-04-11 21:56:00]
>>785
SCTは出口1ヶ所ですよね。
災害に強いとは思えません。
788: 匿名さん 
[2007-04-11 22:28:00]
入居してからしばらくたって落ち着いてきたころと思いますが、住民同士で挨拶をしている姿が
少ないですね。これって、前の賃貸以上に少ないです。大型物件だからかな。単に意識の問題なんですけどね。
789: 匿名さん 
[2007-04-11 22:35:00]
>>787
内側からだけ開けられる扉がいくつかあったはずですよ。
もちろん車用の出入り口もあるしね。
災害に強くはないけど、他と比べて弱いわけでもないと思うよ。
790: 匿名さん 
[2007-04-11 22:37:00]
>>788 まず自分がするところから始めれば?
791: 匿名さん 
[2007-04-11 22:39:00]
普通の耐震マンションで地盤がちょっと弱いので、地震に対する強さは中の下といったとこでしょうか。
792: 匿名さん 
[2007-04-11 23:18:00]
>790 してますよ。でも、あいまいな挨拶を返してくる人が多い。
793: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 23:29:00]
自分も必ずしてますよ!奥さん?女性の方はかなりしてくれますね!男性はほとんど返事は無いですね!
794: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 23:30:00]
786さん
カラスって見たこと無いんですけど何コートですか?
795: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 23:32:00]
アーバンコートでは半々ってとこですね!廊下とELVの話ですが。
まあ場所は関係ないか。
796: 匿名さん 
[2007-04-11 23:38:00]
まず自分から…ですよ!
797: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 23:46:00]
そのとおり!でもしない人がかなりいる・・・
798: 匿名さん 
[2007-04-12 00:02:00]
挨拶はしましょう。
799: 匿名さん 
[2007-04-12 00:15:00]
風紀委員じゃあるまいし。
挨拶なんぞしたい人はスレばいいし、
不要と思えばそれもまたそういう考えがあっていい。
妙な人とは接点持ちたくないという積極的不要論だってあってしかるべき。

挨拶するなとは言わないのと同じく、しろとも押し付けないのが筋でしょう。
800: 匿名さん 
[2007-04-12 00:19:00]
>>799
筋って、誰がいつ決めたの?
近隣同士、挨拶が当たり前でしょ。
799がどんな人か見てみたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる