住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10
 

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>

127: 検討中さん 
[2014-07-16 16:01:43]
自分も田の字で無ければマンションもありかなと思いますね。3方向角で窓がせめて3方位にあってルーバルが
あればまあマンションでも許容範囲かなと思いますね。あと最上階ね。上に他人が住んでいるのはうざいですから。

田の字はみじめすぎますよ。風は抜けない、光は奥まで届かないで、快適な住居とはいえないものばかりですからねえ
128: 匿名さん 
[2014-07-16 16:38:35]
>>127
ここは田の字主体だろ。
129: 匿名さん 
[2014-07-16 18:01:42]
>127
あなた、スカイティアラにも同じこと書いてますよね。
すみふにケチつけたい人?
それならプラウドにお行きなさいな。
131: 匿名さん 
[2014-07-16 18:04:24]
130です。
エラーでダブって投稿になってしまいました。
すみません。
132: 匿名さん 
[2014-07-16 20:49:58]
実家が戸建てだったけど、空巣に何度かやられました
住宅地は夜、暗いし、留守だってわかりやすい
マンションの方がセキュリティーがしっかり
勧誘や回覧板、ゴミ当番、掃除なども面倒
建売りは、造りも安っぽいし信用にかける会社が多い
133: 匿名さん 
[2014-07-16 21:03:17]
>>127
田の字で風が抜けないなんて嘘をぬけぬけと。
134: 匿名さん 
[2014-07-16 22:23:47]
>>133
127の田の字君はプラウドとスカイティアラとここのスレで煽る以外にやることがない寂しい人なんだから放っておくべし。
135: 購入検討中さん 
[2014-07-17 16:04:32]
横入り失礼します。自分はマンション派ですが、マンション特有のママ格差がここは酷そうでびびってます。子供の学歴の意識の高い方が多いでしょうし年収そこそこだと変なプライドもあるのが事実。それでもここに決めると思いますが複雑。
136: 匿名さん 
[2014-07-17 16:58:06]
格差? ないでしょう。お若い夫婦の皆さんが一生懸命ローンを払って購入している物件ですよ。
みんなで和気あいあいと35年ローン完済をめざしていく同士じゃないですか。
心配せずここで決めてください。
137: 匿名さん 
[2014-07-18 12:45:56]
>135そういうことを言う人が自ら格差を作りそう
138: 匿名さん 
[2014-07-18 18:30:18]
ヒエラルキーなんてどこでもある程度しかないでしょう。逆にどこいっても無くならない。
スレはネットの性質上穏健派より過激派が多いものさ。
ここのネガが面白がって書いてる事を真に受けない方がいいですよ。
それでも心配ならやめればいいだけ。
139: 匿名さん 
[2014-07-18 22:15:49]
建物内モデルルーム、見るだけ見学会のチラシが入ってました。これは敷居が低くて良いかも!さっそく見に行ってみようかな。初めての来場、チラシ持参でアンケートに答える必要はありますが、青田買いより中古など、実際の物件見て検討したいと思ってたので、中々ないチャンスです。予約は必要のようです。
140: 匿名さん 
[2014-07-19 14:03:54]
御近所から見てると、格差意識が強い人はものすごいですよ。
ただ、そうでない人もけっこういる。
同じ階の人、または子どもが同じ学年の人に無駄に気の強い人がいるかどうかは
運次第じゃないでしょうか。
141: 匿名 
[2014-07-19 21:45:03]
運が悪いと一生続くから大変ですね。
142: 購入検討中さん 
[2014-07-19 23:36:02]
うしろのマンションかわいそうに…
143: 匿名さん 
[2014-07-19 23:50:16]
学歴意識の高いママさんは多そうですね。
板橋区内では名門といわれる金沢小に入るためにこのマンションに決めたのよ!って人はそれなりに多い。
小学校までは同じ学校に通うからいいママ友になれるかもしれませんが、金沢小卒業後はどうなるんでしょうね?
145: 物件比較中さん 
[2014-07-20 10:45:53]
中学からは私立です。

ローン以外に…小4以降は通塾費・交通費・
私学の学費等も含めて購入額に計上しないと。
146: 匿名さん 
[2014-07-20 14:26:20]
今日現地調査してきました。12時ごろで東側の棟は全く日当たりがなかったのが侘びしかった。
東側の棟でも結構人が住んできているのです。住んでいるので今日は日曜日ということもあり
洗濯物を干しているのですが、日当たり無しでは・・・
東側を買われた方々はこの件は理解済みでの購入なんですよね。
まあ朝日はその分早朝からあたるでしょうから「日曜日は早朝洗濯」が必須になるのかな
147: 匿名さん 
[2014-07-20 15:37:25]
>>146
もちろん了承済みです。その分安いですからね。
西側は今後何がたつのかわからないリスクがありますし。
148: 匿名さん 
[2014-07-21 00:01:31]
同じ沿線で野村物件が2件登場してきましたね!

加賀と蓮根どっちも気になるo(^o^)o

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる