住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10
 

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>

149: 匿名さん 
[2014-07-21 01:22:34]
>148
おや、またシティテラスと同じ書き込みが(笑)
150: 匿名さん 
[2014-07-21 02:13:51]
今回の加賀学園通りプラウドは失敗作でしょうね。ここのほうがシンプルで先行き安定した
管理と美観が保てるはず。加賀学園通りは貧乏くさい共有施設を盛り込み過ぎですよ。
加賀レジのコンセプトで、広く、リーズナブルな価格、コストダウンを感じさせない車寄せなどの
設備、概観のバランスが良ければ即日完売だと思ったのですが。
計画段階ではシテイテラスのシンプルさが際立っていますね。
152: 匿名さん 
[2014-07-21 09:12:46]
>今回の加賀学園通りプラウドは失敗作でしょうね。

大きな問題がないので、失敗とは言えないと思うけど・・・
ただし、価格がかなり高いという噂が出てます。

いくら良くたって、高すぎれば買えないね。
153: 匿名さん 
[2014-07-21 10:19:53]
>151

ちょっと比喩が酷くないですか?
人としてセンスを疑いますが。
154: 購入検討中さん 
[2014-07-21 10:43:01]
実物を見られないのは怖い
155: 匿名さん 
[2014-07-21 11:17:08]
ここの良さはなんでしょう?
156: 匿名さん 
[2014-07-21 12:26:31]
価格が高ければ、ここかオーベルかプラウド蓮根かな。
157: 購入検討中さん 
[2014-07-22 06:33:43]
>>147

西側に建物が建つ場所とかありましたか?

東側の研究所のではないのですか?


158: 匿名さん 
[2014-07-22 06:52:52]
駅近くで徒歩2分以内とかのマンションなら日当たりが無くてもまあ我慢できるけど
ここのように環境重視のファミリータイプで日当たりが無いのは考えられないな
東向き買った人は実際に生活するイメージができない人なのかな。
それともまだ子供がいなくて共稼ぎで日中いないことが多いから「まっいいか」で
買ったのかな。日当たりは宝物。それが無いと悲しいな。
159: 物件比較中さん 
[2014-07-22 08:00:33]
>>158
この物件に限らず皆さんにお聞きしたいのですが、南向きってそんなに良いですか?
今現在南向きの家に住んでいますが、そこまで良いと感じません。寝室2部屋は北向きですし。今の家の前はタワーマンション29階の北向きの家でしたが、今より快適でした。条件がそれぞれだと言うことでしょうが、世の中の南向き信仰に疑問を感じます。洗濯物のことを言う人もいますが、乾く乾かないは風の方が重要ですよね。子供も昼間は家にいませんし。
160: 匿名さん 
[2014-07-22 08:24:33]
>159
そんなに悩む事はないと思いますよ。東向きが好きで買う人もいますからね。
自分は南向き最高ですね。南は涼しく、冬暖かいので。洗濯好きなうちは南、南西が
一番ですね。真西はいやですけど。
161: 匿名さん 
[2014-07-22 08:30:41]
でも5千万以上も出しても日当たりすらままならない今のマンション事情は
これから購入される方々にとって厳しいものがありますね。若い頃は日当たりなんて
あまり気にならないと思いますよ。歳を重ねるごとに自然のありがたみか身に染みて
くるというか・・その頃になってここがほいと売れて次の物件が買えればそれで
いいのかもしれませんが。
162: 匿名さん 
[2014-07-22 08:35:08]
ただ、寂しくてかまって欲しいのでしょうか?
検討している訳でもないのに、批判して楽しいですか?
環境、日当り、間取りなど100%ではないけど、気に入って買ってます。
もう、こんな意味のないとこ見ませんが残念です。
168: 匿名さん 
[2014-07-22 22:25:39]
他紙かに、竣工済みで売れ残っているマンションには興味ないでしょ!

それよりもこれから出てくる野村の加賀と蓮根を皆待っている。
169: 匿名さん 
[2014-07-22 22:36:37]
まぁ実際問題、プラウド加賀や蓮根のほうが立地も良いし日当りもいいですからね。
170: 匿名さん 
[2014-07-22 23:38:57]
駅から遠くて買い物も不便で日当たりが悪い。ガマンして長く住んで日差しが恋しくなって引越し検討したとき、別のマンションを探せるぐらいの値段で売れるかな?
171: 匿名さん 
[2014-07-23 00:55:11]
興味ないマンションに、明らかに同一人物3連投
販売が近いから野村のマンコミ営業が始まりました
別に皆んな待ってないから
174: 匿名さん 
[2014-07-23 10:21:54]
プラウド加賀とプラウド蓮根ってもう販売なんですか?
177: 匿名さん 
[2014-07-23 13:37:27]
とにかく徒歩以外の出入りが面倒
178: 匿名さん 
[2014-07-27 22:07:21]
棟配置に苦心した感が伝わってきますよね
間口の割には意外と敷地はひろいなーみたいな
大通りに面しているという事ではないので、静かに暮らせそうな
周辺環境も整っている方
駅までも歩いて行けるし
三田線なので若干地味な感がありますが...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる