東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3
 

広告を掲載

住民くん [更新日時] 2007-05-21 19:47:00
 

竣工まであとわずかです。
「グランスイートハートアイランド」に魅せられた者同士、有意義な情報交換を行いましょう!

【過去スレ】
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43611/

【購入者掲示板】
 http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1

[スレ作成日時]2007-02-12 00:45:00

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3

856: 匿名さん 
[2007-05-17 11:32:00]
リバー側の低・中層階はフォレストの影になる時間帯があるのかな。
そうするとフォレストの方が日照的には良さそう。
857: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 12:25:00]
うちは日当たり重視でフォレスト側を選びました。
858: 匿名さん 
[2007-05-17 17:42:00]
フォレスト側からは富士山も見えるね。
モデルルームの後はどんな建物が建つんだろう?
859: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 19:14:00]
8F建てと5F建てが立つと聞いてますよ。

↓のマップで一番街の向い側に立ってるやつだと思います。
http://www.ur-net.go.jp/kawanote/shinden/town/index.html

これで見ると、フォレストの端っこ下層階が若干影響受けそうな気もしますね。
864: 物件比較中さん 
[2007-05-17 23:58:00]
眺望重視、日照重視ですのでリバーはやめてフォレストにしようと思っていましたが、859さんの情報も参考になりました。
皆様いろいろありがとうございました。洗濯物やペットの件、ひびの事なども含めて改善されると良いですね。
866: 匿名さん 
[2007-05-18 09:05:00]
ペット・布団・自転車・廊下への荷物の放置などマナーのない人って多いんだね。
ペットや布団・廊下などの共用部分にものをおかないなどのことはポストの前の掲示板に張り紙がされていました。
少しは改善されるかな?
867: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 10:30:00]
自転車が3台以上必要であったり、盗難防止のためであったりすれば当然エレベーターに乗せるでしょう。もっと大人になったら
868: 入居済み 
[2007-05-18 11:07:00]
低階層のリバー側ですが土手側ではなくベランダの風がすごいです。

規約も大事ですが、挨拶できない人ってのはなんだろな..
会釈ぐらい出来ないんでしょうか?
869: 匿名 
[2007-05-18 11:45:00]
また。一部の人たちの意見しか反映されていませんね。
今回の話題はレス番号が続いていますが、そのうちNo.867も消されるでしょう。
870: 匿名さん 
[2007-05-18 12:24:00]
>869

自分さえよければいいと言うような身勝手な意見はこの掲示板にふさわしくありません。
872: 匿名さん 
[2007-05-18 13:21:00]
いろいろな条件をつけてあれはよい,これはダメなどと言う人はGS裁判官にでもなる
つもりですか。
そういう態度こそ問題の根底であり,譲り合いや助け合いそして優しい思いやりが
共同住宅の運営理念であるべきです。自転車を担げない人がいるなら,自分が担い
であげるくらいの気持ちが必要ではないですか?
873: 匿名さん 
[2007-05-18 13:44:00]
>>872
自分だけが偉くて善良なる大人の代表とでも思ってるんじゃない?
基本的に同じ階層が住んでるのに。

勉強も運動も出来た中学生が、進学高校で過去の栄光威張ってるみたい。
みんなそうなのにね(笑
874: 匿名さん 
[2007-05-18 14:09:00]
>>873

中学生以下の大人は掲示板に書き込んではいけません
877: 周辺住民さん 
[2007-05-18 14:58:00]
一部の方の狭量さをもって,「地域性」というような差別的な発言はよくないと思います。そういうレッテルを貼ることは,結局狭量な人たちと同じことに気づいてほしいと思います。
878: 質問 
[2007-05-18 15:44:00]
ここに書いてる方々は、主婦の方が多いんですかね?
日中にすごく進みますよね。
879: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 18:15:00]
だから最初からGSのようなファミリーマンションでは駐輪場が一家に2台は少ないって忠告していたのになぁ。
駐輪場を見ると2台分を使っていないご家庭もありそうだから、そのへんを少し融通してもらい、違法駐輪やマンション内への乗り入れ問題はなんとかならんもんでしょうかね。
自転車の盗難が心配だから自宅に持ち帰りエレベーター使用を問題なしとすれば、もし全てのご家庭がそのようにしたら朝の通勤通学の時間のエレベーター使用が大幅に支障がでますがそれでも宜しいのでしょうか?
確かに監視カメラが見てないとこでは犬の小便の例もあるように、モラルは守られないでしょうからね。
基本的にはエレベーター内には自転車もペットも持ち込まないのが宜しいかと思います。
犬も自転車も原則エレベーター持ち込み・使用は禁止。やむを得ない事情がある人は登録・許可制とすることでモラルも少しは守られるのではないでしょうか。
原則・例外をしっかり取り決めるべきでしょうね。
880: 匿名はん 
[2007-05-18 18:45:00]
「もし全てのご家庭が」ってありもしないことを前提条件にしても、説得力無いですよ。
875さんがおっしゃるように大きな問題にならないうちならいいんじゃないですか。
許可制って誰が許可するの?自分にやれといわれたら、まっぴらごめんです。

相手にするのはこれが最初で最後ですけど、エレベーターにしろペットにしろタバコにしろ同じこと
をくどくど言う人がいるようですが、誰もまともに聞いていないんだから、無駄なことはやめ
たらどうですか。
883: 匿名はん 
[2007-05-18 21:33:00]
誰が自転車を担げるか担げないかの話をしているの?読解力のない人は書き込みを控えてください。
まともな議論の妨げです。あっ,まともな人とまともでない人の議論だった
886: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 21:54:00]
>>884

みんなががんばっているんだから,あんたもわがままな発言やめて,がんばったら。
889: 匿名さん 
[2007-05-18 22:03:00]
マンションのエレベーター内にバイクの乗り入れがOKなら、私、2台目の軽自動車を部屋に運ばさせてもらいますね。
ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる