東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3
 

広告を掲載

住民くん [更新日時] 2007-05-21 19:47:00
 

竣工まであとわずかです。
「グランスイートハートアイランド」に魅せられた者同士、有意義な情報交換を行いましょう!

【過去スレ】
 Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/
 Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43611/

【購入者掲示板】
 http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1

[スレ作成日時]2007-02-12 00:45:00

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランドはどうですか? Part3

829: 匿名さん 
[2007-05-11 09:15:00]
>827>828
あ〜〜〜、厭だ、厭だ。
830: 匿名さん 
[2007-05-11 09:33:00]
>827
ひょっとしてフォレスト側ですか?
831: 匿名さん 
[2007-05-11 10:12:00]
>829
直接注意は出来ないだろうけど、せめて管理人に言って張り紙でもしてもらった
ほうがいいんじゃない
832: 827 
[2007-05-11 18:08:00]
830さん。
御指摘のとおりフォレスト側です。
831さん。
勿論直接なんて注意できないし、管理人に言ってもなんか仕返しされかねないので我慢ですかね。
とりあえず今はダンボールはずされたからいいですが、暫くは気になっちゃってましたよ。
833: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 13:04:00]
こないだもGSからバス停までの歩道に犬の糞が落ちてました。
GSの飼い主じゃいとは思いたいのですが・・・。
835: 入居済み住民さん 
[2007-05-14 09:53:00]
流石にそれはないでしょう。廊下に糞なら誰が犯人かすぐにわかっちゃいますからね。
ちなみに大和ハウスの賃貸もペット可ですが、ペット飼育に関してはフロアを限定したり、エレベーターの使用制限があるそうですよ。
836: 購入検討中さん 
[2007-05-15 11:14:00]
GSのキャンセルがポロポロと出てくるのってどうしてでしょうか?
837: 匿名さん 
[2007-05-15 11:29:00]
本当だ!今まで2部屋だったのが3部屋になってる。
お値頃感あるからすぐ売れるかと思ってたけど、なかなか売れないね。
838: 匿名さん 
[2007-05-15 17:35:00]
wwwの掲示板見てもわかるように、ハートアイランドエリアはやっぱり駅から遠いのっていうのが一番のネックなんだろうね。それにGSは良くも悪くも土手の上だから判断が分かれるんじゃないかな。ペット問題含め住民のマナーもイマイチみたいだし。
840: 匿名さん 
[2007-05-15 18:27:00]
前の棟と後ろの棟の間隔って何十メートルくらいあるんですか?
841: 物件比較中さん 
[2007-05-15 20:40:00]
840さん

キャンセル物件あるようですけど、私も2棟の間隔気にしていました。川沿いは南にベランダあるけど、中層階以下の日照はどうでしょうか?あと圧迫感はどうでしょうか?
842: 入居済み住民さん 
[2007-05-15 23:05:00]
518号室はフォレスト棟の日照の影響は避けられないでしょうが,現物を見るのが一番と思います。劣る条件の見返りとして平均より坪9万円程度の価格差がつけられています。1年を通した日照のシミュレーションがあるので,デベが見せてくれるはずです。この広さで考えているなら,隅田川沿いのしょうもない物件よりはるかにお買い得と思いますが・・・・失礼,あくまで個人的な見解です。
843: 近所をよく知る人 
[2007-05-15 23:25:00]
実際かなり安いんですから、お買い得なんでしょうね。
845: 匿名さん 
[2007-05-16 00:06:00]
安くても魅力を感じる人がいないから売れないのでしょうね。
846: 購入検討中さん 
[2007-05-16 00:07:00]
売れてないということは・・・・
何か問題でもあるんでしょうか
850: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 08:56:00]
リバー側の部屋は、フォレスト側の廊下から部屋の中が丸見えですよ。よく見たら食事中に何食べてるのかまでわかっちゃいそうです^_^;
それに明らかに南側の眺望・日当たりは良くなさそうですよ。
リバー側を選ぶなら土手側の眺望にほれ込む以外にメリットはなさそうですよ。
851: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 09:58:00]
私はフォレスト側ですけど、リバー側のお部屋が丸見えって事はないですよ。
まあ実際、そこまでジーっと見てはいないですし・・・。
リバー側は、やはり荒川土手の眺望を毎日楽しめるのが羨ましいです。
フォレスト側だと、せっかくの土手を見ないで過ごす日が多いですから。
でもそのかわり、南に開けた景色を楽しんでいるのでそれはそれで満足しております!(^^)
852: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 10:41:00]
私は逆にリバー側です。
確かに正面にはフォレストが建っていますので景色が良いとは言えませんが、
そんなに近い訳ではないので圧迫感はありません。
また、右側はひらけてるのでバルコニーに出れば良い景色が見れますよ。
日当たりも問題ないです。
土手は本当に気持ちが良いですね。851さんの言われている南側の景色も見てみたい
なあ。そのうちフォレスト側に住む方とお友達になって見せてもらいます^^
854: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 09:48:00]
確かにフォレスト側の廊下からは、夜など部屋の明かりをつけてカーテンを開けっ放しだと、食卓のおかずの中身までは無理かもしれませんが、ほとんど部屋の中は丸見え状態という表現はあてはまると思います。一度現場を確認することをお勧めします。廊下側から見るとかなり近くに見えてしまうので、私はあまり見ないようにしています。眺望・日照はかなり厳しいと思いますよ。
一方フォレスト側は東京タワー・六本木ヒルズ・サンシャインなど見えますが、数年後にはモデルルーム用地に建物が建ちますので眺望は悪くなるでしょう。
855: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 10:48:00]
6階建て程度の建物ときいておりますが。
ご存知の方いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる