東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. エコヴィレッジ板橋本町
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-09-02 13:44:00
 

エコヴィレッジ板橋本町のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

エコヴィレッジ板橋本町でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

現在の物件
エコヴィレッジ板橋本町
エコヴィレッジ板橋本町
 
所在地:東京都板橋区清水町54-4他(地番)
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩7分
総戸数: 87戸

エコヴィレッジ板橋本町

162: 匿名 
[2007-04-27 17:34:00]
仕事でチラシのポスティングしていると自動扉でない建物がほとんどです。
豪華そうな建物や扉に関係ない感じですね。
扉のほとんどが外側からの引き扉で、たぶん、強風対策だと思うんですが、、、。
ほんとうのところ、どうなんでしょうね。
163: 入居予定さん 
[2007-04-27 21:37:00]
160さん

うちも正式に連絡をいただいていませんが、内覧会はおそ
らく6月2,3日か6月9,10日になりそうだと営業の方から伺
いました。内覧会の日取り、早く決定していただきたいで
すね。
164: 匿名さん 
[2007-04-27 22:10:00]
161さん

営業さんにエントランスのパース図を確認したところ、
それは用意していないとのことだったのですが、
まさか真ん中に電柱があって手動扉だったとは・・・

こういうのってどうにかならないんですかね?
165: 入居予定さん 
[2007-04-29 08:49:00]
入居説明会の案内が来ましたね。懇親会の家族紹介タイムで
顔見知りを作る企画、エコヴィレッジらしいと感心していま
す。当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
166: 入居予定さん 
[2007-04-30 09:37:00]
入居説明会の案内来たんですか?私は仕事で出張中なので7日まで自宅に戻れないんですが
以前 営業の方に「平日になる場合もある」って聞いていたんですが、やはり平日でしたか?
167: 入居予定さん 
[2007-04-30 12:03:00]
166さん
入居説明会は案内によると5月20日の日曜日です。
168: 契約済みさん 
[2007-05-01 08:05:00]
入居説明会の会場って駐車場あるのかな?仕事柄、車での参加になってしまうので・・・
近くに100円パーキングでもあればいいけど・・・会場近辺の地理に詳しい方いらっしゃいますか?
169: 匿名さん 
[2007-05-02 09:00:00]
168さん
会場のホテル内地下に駐車場があるようですょ。
駐車場料金は、宴会場利用なので4時間は無料かと思います。。。
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/floor/b2-3.html
170: 匿名さん 
[2007-05-04 01:57:00]
入り口の電柱やはり、気になります。
設計段階で、入り口を少しずらすとか何か方法はなかったのでしょうか?
171: 匿名さん 
[2007-05-04 09:20:00]
申込予定さんいつも写真ありがとうございます。
電柱、もろエントランス中心ですね。気にしてくれといわんばかりな位置です。
とりあえずリブランの返答やいかにという状況ですね。
設計段階での認識不足なのか、まずそのあたりをはっきりしてもらいたいですね。
172: 匿名 
[2007-05-05 10:29:00]
重要事項に電柱ありと書いてあるという工法で逃げると思いますよ。でも、あのエントランスはひどすぎる。
173: 匿名さん 
[2007-05-05 21:39:00]
本当に、電柱はひどいですね。
マンションの外観は資産価値の一つと考えていますので、かなりショックです。
現段階では、どうにもならないようなので、移転を願うばかりです。

入居予定まであと2ヶ月を切りました。
日々完成に近づいていてとても楽しみです。
皆さんは、照明などどのようなタイプになさいますか?
我が家は、リビングにシーリングファン式の照明を考えています。
天井高260mとほかのマンションより、天井は高いそうですね。(通常は240mと伺いました)
174: 入居予定さん 
[2007-05-07 19:14:00]
電柱移転の件です。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20051107A/
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20051107A/index2.h...

上のHPを見てみると、「“公道から公道” への移設は道路管理者 (自治体など) の承諾を比較的取りやすい」そうです。
「移設できるのは原則として自分の敷地の前面の範囲内」ともありますが、これは問題ないでしょう。

また、「公道から同じ公道内への移設の場合、その工事費用として10万円〜15万円程度の負担を求められる場合が多い」
とのことですが、仮に移転が認められた場合、これを管理組合とリブランのいずれが負担するのかについては
交渉が必要になるかもしれません。

いずれにしても、20日の説明会のときにリブランに確認することが必要だと思います。
175: 契約済みさん 
[2007-05-07 23:39:00]
日通からの引っ越し案内みたいなのが届きましたが
なんか書き方が高飛車でいやな感じになりました。
あんなものなのかなぁ
176: 匿名さん 
[2007-05-08 16:24:00]
174さん、情報をありがとうございます。
20日に確認しましょう。

175さん、高飛車な感じでしたか?そうは思わなかったですけど。。。
どれくらい料金がかかるのか分からなかったので、とりあえず見積もりを依頼してみました。
177: 匿名さん 
[2007-05-11 23:04:00]
うちも日通に見積もりをお願いしました。
まずは、相場をいろんな引越し業者に算出してもらい、出来るだけ経費を抑えていく方向に。
マンションを購入するだけでも、うちは目いっぱいなので・・・。
178: 入居予定さん 
[2007-05-12 09:49:00]
リブランからマンションの西側隣地のデンテック工場増築計画が送られてきました。101号室から302号室までは日照にも影響あるようです。準工業地帯なのでやや気にはなっていましたが、作業場もあるようなので騒音とかはどうなのか気になります。デンテックはどんな会社ですか?
179: 契約済みさん 
[2007-05-12 17:46:00]
>>178
なんか、入居のバタバタに会わせて工事をやるみたいでいやな感じですね
リブラン、増築計画知ってて売ってたのか と考えるのは邪推でしょうか
静かないい場所だと思っていたのに
180: 匿名さん 
[2007-05-12 19:57:00]
101〜302号の方は事前に知らされてたのでしょうか?
この時期にあえて公表したのは作為的・・・と思ってしまいます。
真実は?電線の件といい、ボロボロ出そうですね。
181: 匿名 
[2007-05-12 20:41:00]
入り口の電柱は移設するそうですよ。
ご安心を

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる