トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシア八事緑ヶ岡ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. アネシア八事緑ヶ岡ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-17 23:59:57
 

情報交換をお願いいたします。


公式URL:http://www.anesia-y.jp/?iad=yahoo-sem
売主:トヨタホーム株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋支店

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字緑ヶ岡20番2
交通:地下鉄名城線・鶴舞線「八事」駅 徒歩10分
   地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅 徒歩10分
管理会社:トヨタすまいるライフ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.8.5 管理担当】
【正式名称を確認いたしましたのでタイトルの(仮称)を削除しました。 2014.10.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-27 22:06:28

現在の物件
アネシア八事緑ヶ岡
アネシア八事緑ヶ岡
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字緑ヶ岡20番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅 徒歩10分 (A出入口)
総戸数: 65戸

アネシア八事緑ヶ岡ってどうですか

651: 物件比較中さん 
[2015-09-02 14:16:34]
アネシアは国産も外車も大歓迎です。
653: 匿名さん 
[2015-09-02 14:29:46]
>>646
立地は緑ヶ丘の方が格上ですよ。
霊園前は敬遠されがちだけど、プラウドのブランド力と八事周辺にしては安い価格設定で完売間近のようですね。
賃貸マンションのような外観なので、建築が進む前に殆ど売ったのは正解です。
654: 匿名さん 
[2015-09-02 14:40:24]
八事は昔、市電の終点の辺鄙なところだった。だから火葬場には適していた。地下鉄が出来た今でも名駅、栄へ一本で行けないのは不便。しかもこのマンションは駅から遠い。栄に出るのに30分はかかってしまう。
655: 匿名さん 
[2015-09-02 15:56:48]
>>653
八事駅で背中に「私は八事の格上エリアに住んでます。どや!」なんて書いて歩く訳じゃないのに一々格付けするのやめなよ。
そんな田舎くさい事気にするから名古屋はいつまでも大いなる田舎なんて言われちゃうんだよ。

八事でマンション色々見たけど、良い物件見つけられたんだ!でいいじゃない。他者の評価ばかり気にしてそんなに自分の選択に自信ないの?
657: 匿名さん 
[2015-09-02 16:27:55]
八事って名古屋人がプライド優先で住む場所でしょ?外からの人って居るの?
658: 物件比較中さん 
[2015-09-02 16:49:23]
たくさんいるよ。プラウドが霊園前に移住してくる人たちの地域を公開してるけどかなり多岐に渡ってるよ。
プライド優先?なにいってんすか。
八事の物件は一般人からしたらプライドだけでは買えないでしょ。
ま、八事は名古屋人には間違いなく人気の地域だから多少名古屋人臭キツくなるのは許してあげてよ。
659: 物件比較中さん 
[2015-09-02 17:07:55]
>>655
マンション購入で自分の決断に絶対的自身を持っている人がどれほどいるのだろうか‥。みんな大きな買い物でなかなか決めきれないからこういうサイトをみるのでは?そんな自信満々なあなたはきっと素晴らしい地域の素晴らしいお家に住んでるんでしょうね。
660: 不動産業者さん 
[2015-09-02 17:23:04]
色々なご意見がおありだと思います。
何が正解かはわかりませんが
ご家族が気に入って買われれば
何も問題無いと思いますよ。
【住めば都】その言葉通りです。
八事周辺は名駅、栄には30分程かかりますがたかが30分、それが辛いならもっと
中心部に住めばいい。
それよりも環境の良さや地盤の固さや水害等災害に対し強そうな場所であるという安心感があります。
何もかもを得るのは難しいと思いますので、何を優先して考えるか?
ご家族の優先順位を大切になさってください。
661: 物件比較中さん 
[2015-09-02 18:32:31]
ありがたきお言葉。おっしゃる通りですね。
662: 匿名さん 
[2015-09-02 20:25:06]
名駅、栄に30分じゃ岐阜と変わらないです。八事に住んで20年ですが環境やブランド価値は有るけど本当は不便です。傾斜や坂も多く若いうちはいいけど歳とったら栄の美術館やコンサートに出かけるのが億劫になります。人口が減って市域も小さくなるし私は歳取ったら八事のマンションは選びません。中区の北側、東区桜通りの北側、千種区の西側など比較的静かで便利優先のマンションに住みたいと思っています。
663: 物件比較中さん 
[2015-09-02 21:17:57]
そうですか。八事は岐阜と変わらないんですね。じゃ交通の便のいいところに住んでください。
確かに利便性を求めるなら八事じゃなくてもっと栄、名駅よりですね。覚王山とかですかね。
確かに年寄りに八事の坂はキツイですね。引越したほうがカラダは楽ですね。
664: 匿名さん 
[2015-09-02 21:54:11]
私は「グランドヒルズ八事天道」が一番好きなマンションだな。
立地、駅近、グレード、デベなどなど。
665: 匿名さん 
[2015-09-02 22:38:08]
さてはそこの住民ですか。いや、いいと思いますよ。あそこは。でもちょっと古くなっちゃったね。やっぱグランドヒルズといえば南山の近くのが一番かっこいい。春山ははっきりいって論外。ブランド力ないけど、ここのアネシアのほうに軍配があがったね。
666: 匿名さん 
[2015-09-02 22:47:19]
>>665
いえ違いますが地縁があるもので。

689: 匿名さん 
[2015-09-04 18:34:31]
荒らしてるのが八事ガーデンの契約者だと断定されて、削除依頼をしたのかな?
691: 匿名さん 
[2015-09-04 21:52:57]
>>662
>中区の北側、東区桜通りの北側、千種区の西側など比較的静かで便利優先のマンションに住みたいと思っています。

そんな感じの駅1分の所に住んでます。
若い時は職場も栄・夜は毎晩錦で飲んでましたので都心部の生活が有難いものでしたが
40代後半になり、最近は人ごみに出掛けるのが億劫になりました。
お盆に名駅の居酒屋で昔の仲間と集まって飲みましたが、まあ名駅も人が多くてしんどいですね。
正直、栄・名駅は仕事で行くだけでもう充分。

私が一番街中に近いところですが、私も含めて皆似たような感想でした。
女性はデパートの買い物やファッション系を見て回ったりで男とは違うのでしょうけどね。
692: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-09-04 23:10:12]
>691さん

以前この物件近くに住んでいた者です。

私は女性ですが、同じような意見です。

栄や名駅は服やコスメを見に行くとしても、多くて月1で十分です。

人ごみに出かけると年のせいかすぐ疲れてしまって・・

この物件の辺りは、美味しいケーキや料理屋さん、イオン、フィール、サポーレ、、成城石井と食材は充実してますし

、ジム、病院も近く、更に、緑が多く気持ちがいいです。名駅、栄に行かずとも楽しく過ごせました。

この物件は八事駅まで緩やかな傾斜なのもいいいですね。

今は仕事の都合で引越しましたが、また戻ってきたい場所です。
693: 匿名さん 
[2015-09-05 00:38:35]
そうか…。
名古屋は東京とは違い、
都心回帰はしないのか…。
まぁ、これだけでどっちが
マジョリティーかは分からんが。
694: 匿名さん 
[2015-09-05 01:43:11]
東京と比べてもしょうがなくないですか?東海地区のスレッドですよね。
695: 匿名さん 
[2015-09-05 02:40:51]
>>694
そう?
東京とか見ていると老後は郊外の家を売却して、
都心回帰する傾向だと思うんだけど、
名古屋は違う様なコメントがあったから、
興味深かっただけ。
そういう比較は意味が無い。
というなら、やはり特殊な土地柄なんだね。
失礼失礼。
696: 匿名さん 
[2015-09-05 07:00:35]
これは物件がどうのこうのと言う話ではないのですが、

ある年代以上だと思うけで、
昔から名古屋に住んでる人には固定概念があって、
霊柩車を見ると誰もが八事の火葬場に行くんだと
つい思ってしまんですよ。

実は名古屋では多くの人が八事に別荘ではなくって
お墓を持って、うちも八事の駅から徒歩2分ほどの所にお墓があり
「八事」には墓参りに行く場所ってイメージあるんです。

東京でも青山霊園の周りは高級住宅街だったりするから
後から名古屋に来た人には、八事が高級住宅街のイメージで
すんなり受けとめられるのかもしれませんが、
昔の人には、このあたりの高級住宅街と「八事」の名前が
どうも結び付かなくてごめんなさい。




697: 匿名さん 
[2015-09-05 07:17:28]
>>693
名古屋も都心回帰は進むよ。
特に高齢者の一戸建ては御園座や納屋橋?に流れるよ。
相続税対策もあるから。
八事は東京でいえば世田谷だよね。
けどこのあたりがいいという人もいるのはたしかだと思うけど、資産価値は維持しづらいと思います。
698: とくめい 
[2015-09-05 10:28:01]
>>695
確かに、年配の方が郊外を離れ中心部に戻ってくるという動きは名古屋でもあると思いますよ。東京だけではなく、地方都市も含めて全国的な傾向でしょう。名古屋が特殊な土地柄と結論付けるのは尚早かと。ちなみに、私は名古屋出身者ではありません。笑
699: 匿名さん 
[2015-09-05 10:31:30]
>>697
資産価値をたもてない?純粋にWhy?
700: 匿名さん 
[2015-09-05 10:55:12]
>>699
住宅個数が増え続け、人口が減り続ける。
それでも資産価値を保てる地域は、
そもそも少ない。
八事はその少ない方なのか?
ということ。
701: 匿名さん  
[2015-09-05 11:06:28]
>700
八事が貴君の言う"少ない"部類に入るのであれば、
名古屋全般地価下落ですね。
702: 匿名さん 
[2015-09-05 11:15:52]
>>701
八事が資産価値を保てると、
名古屋全体は資産価値が下落!?
ごめん。理解できんのだが…。
読解力が足らず、すまない。
703: 匿名さん 
[2015-09-05 11:21:33]
人気地区と不人気地区との格差が広がるでしょうが東山線人気駅、他線でも八事などは将来的な資産価値は心配する必要はないでしょう。

但し、不動産価値全般が下がるのであれは、話は違うかと思います。
704: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-09-05 11:33:40]
>700さん
八事は名古屋の中でも人気地区の一つですので、
当面資産価値は保てると思いますよ!
705: 匿名さん 
[2015-09-05 11:54:00]
名古屋は海も山も高速ですぐだから、休日メインに考えると、郊外のほうがいいよね。都心から地下鉄で30分くらいまでの駅はバランスいいし、公立がメインの地域だから、学区も考えると八事はやっぱり良いんじゃないかな。
706: 匿名さん 
[2015-09-05 12:03:48]
都心って本当に便利か?
郊外は廃れるだろうけど、安いスーパーとかないと不便じゃない?
人気駅近が便利。
ここも含め高いけど。

707: 匿名さん 
[2015-09-05 12:14:05]
災害に強い土地なので、人気は維持できそうな気がします。
納屋橋や御園座は伏見駅近辺で、オフィス街なので、戸建は建ちづらい気がします。
八事といっても広いですが、こちらはお墓からも遠いですし、素敵なお宅が多く、邸宅地のイメージです。
709: 購入済み 
[2015-09-05 12:47:54]
どなたか、現地で工事の進捗を写真でアップしていただければ助かります。最後に見たのは添付のとおりです。
契約したのですが、遠くに住んでおりまして、なかなか現地見られねいものなので。。。
どなたか、現地で工事の進捗を写真でアップ...
710: 匿名さん 
[2015-09-05 15:07:43]
都心回帰と言っても中区や名駅前に集中するって無理があるでしょ。
近隣市町村から名古屋市内の利便性の良い場所へ人が流れるということでは?
711: 匿名さん 
[2015-09-05 18:12:35]
>>710
そりゃそうだ。
皆さんのいうところで八事は
利便性の良い場所。ということかな?
勉強になった。
ありがとう!
712: 匿名さん 
[2015-09-05 20:44:38]
>>711
八事に限らず地下鉄の駅に近いところですよ。
ある程度は人気のあるエリアで水害の無い場所。
中区、東区、千種区、昭和区、瑞穂区、名東区かな。
713: 匿名さん 
[2015-09-05 22:32:05]
>>712
そう!駅近なんですよね!
一説には、ネットの条件検索で約2/3の人が、
駅徒歩5分迄で検索しているらしいです。
714: 匿名さん 
[2015-09-06 07:18:02]
>>713
そりゃそうですよ。なにもマンション検索で駅から遠いとこから探す人なんていないですから。

715: 匿名さん 
[2015-09-06 07:38:53]
八事エリアの中でも人気が高いのは八事駅から雲雀ヶ岡方面だから、ここの物件の立地も八事エリアの中では人気の部類に入るんだね。

駅まで遠いとはいっても歩いて10分程度で確かに道はフラットだしね。雨じゃなきゃそんな苦痛ではない。

駅から少し遠いのだけが気になってたけど、この立地の良さとフラットな道であることを考えれば、そこのデメリットもなんとか解消できる気がする。

晴れてたら八事駅まで歩いて、雨の日はタクシーでいけばいいね、これなら。
716: 匿名さん 
[2015-09-06 08:08:11]
八事なんてどこも一緒。
名古屋人以外は名前も知らない。ましてやそこで優越つけても仕方ないでしょう。
ただ、駅前はにぎやかすぎるし、落ち着いて暮らす事を考えるとこれぐらいの距離はどうってことないです。
住民が自己満足できればいいので、何も問題ないでしょう。
717: 匿名さん 
[2015-09-06 08:24:52]
716さんへ
名古屋人以外は名前も知らない。
→当たりまえでしょう。
八事なんてどこも一緒。
→それは違います。
718: 匿名さん 
[2015-09-06 08:40:47]
狭いところで何言ってるんだか。。。
719: 匿名さん 
[2015-09-06 09:59:46]
>>715さん
確かにワンメーターの距離ですからね。
タクシー代で、月に1万もあれば十分ですね!
720: 匿名さん [ 20代] 
[2015-09-06 11:28:10]
盛り上がってるようですが、駅から近いとか遠いだとか、
都心回帰だとか実のない書き込みが多いですね。
遠いと感じれば買わなければいい。ネットで調べて各自で判断すれば?
都心回帰?該当しなかったから、何?って感じです。

上の方も書かれてますが、建設中の建物の写真があれば、
雰囲気が伝わってきていいのですが。
どなたかお持ちでないでしょうか?


721: 匿名さん 
[2015-09-06 11:46:09]
見に行けば?

722: 匿名さん 
[2015-09-06 11:48:35]
タクシーは臭いし、乗り場も混むよ。
少しは歩きなよ。
723: 匿名さん 
[2015-09-06 11:57:18]
>>720
貴方の意に沿わぬことで、
いちいち立腹しても仕方ない。

貴方の言葉をお借りして、
気に食わなければ、読まなきゃ良い。
と、のし紙つけてお返しします。
勿論、行けば良い。というのも。
724: 周辺住民さん 
[2015-09-06 12:32:35]
あくまで自分の意見としてはですが、八事といってもエリアによって、
坂道がきついところもあれば、そうでないところもあり、雰囲気も異なっているように見えます。
雲雀ケ丘~南山~春山~グランドヒルズ八事広路町あたりは一味違う気がします。
この物件は雲雀ケ丘の南山交差点の間で、いいなと思います。

八事駅には駐輪場もありますし、駅まで自転車で行けば、すぐ着きます。
自転車なら総合リハビリセンターを利用するのもいいかもしれません。
朝の通学時間帯は学生で八事駅は混んでいます。この時間帯に栄に行くのなら総合リハビリセンターまで
自転車で行くのも手かと思います。総合リハビリセンタ-駅は朝でも構内は空いています。


725: 匿名さん [ 20代] 
[2015-09-06 12:40:13]
>723
そういうのはいらない。のし?全くおかど違いな発言ですね。
目に入るのだから、"読まなければっ"てのは無理でしょ?意識に残る。
ここは住宅に関することを書くところ。文句言う前に、
ここの住まいに関することを書いたら?
購入を検討する気がなければそもそも書き込まぬこと。
購入を検討している人は、距離だの回帰だの、だらだら書かない。
はっきりいって邪魔。多くの関係者がそう思ってると思いますよ。
726: 物件比較中さん 
[2015-09-06 13:03:33]
八事は全部同じじゃありませんよ。
区が違えば雰囲気も違うし 場所によっては住民も違うし。
八事なら確かにこの辺りが一番いいですね。
727: 周辺住民さん 
[2015-09-06 13:06:44]
例の荒らしの人また湧いてますね
自分の所でも盛んに書き込んでるみたいなんでそこで集中してほしいですわ
728: 匿名さん 
[2015-09-06 13:08:34]
>>725
情報の取捨選択は各々ですれば良いこと。
他人がどういう検討しているかも各々のこと。
検討の仕方、かくあるべしなど、余計なお世話。
オープンな掲示板でその様なことをいうなら、
ブログでも何でも勝手にやって下さいね(笑)
729: 匿名さん 
[2015-09-06 13:08:47]
たしかに一般的に言われる八事エリアは広いし、街の雰囲気も違いますよね。
ここは周辺が高級住宅街だし、八事駅からの坂も少ない。
八事霊園の方の物件より販売価格が高いのは仕方ないですね。
730: 匿名さん 
[2015-09-06 13:34:14]
そうだね。荒らしさんは自分のブログでやりなはれ。
731: 購入検討中さん 
[2015-09-06 13:58:56]
ここも候補だったんだけど予算たったの7000万では鼻くそみたいな何の変哲もない部屋しか選べなかった。
732: ご近所さん 
[2015-09-06 14:27:18]
>>731
現実って厳しいからね、仕方ないよ。
そんなもんだって。
733: 買い換え検討中 [女性 40代] 
[2015-09-06 15:37:56]
昨日、こんな感じでしたよ。
昨日、こんな感じでしたよ。
734: 物件比較中さん 
[2015-09-06 15:46:39]
今日はこんな感じでした
今日はこんな感じでした
735: 物件比較中さん 
[2015-09-06 15:48:13]
工事中
工事中
736: 匿名さん 
[2015-09-06 16:09:36]
建物のデザインは良い感じですね。
バルコニーの境界が壁なのも素晴らしい。
737: 物件比較中さん 
[2015-09-06 16:14:03]
北側から撮影
北側から撮影
738: 匿名さん 
[2015-09-06 16:18:49]
何の特徴もない。。。よくあるマンションの外観だね。
よくそんな喜んでるな。恥ずかしくないのか??
739: 物件比較中さん 
[2015-09-06 16:23:55]
>>738
アップして欲しいって要望に応えただけだろ。いちいちコメントしてくんなよ。いい加減にしろよ。
740: 物件比較中さん 
[2015-09-06 16:25:26]
>>738
普通の八事のマンションだよ
なんか文句あんのか
741: 匿名さん 
[2015-09-06 16:40:20]
>>738
八事にしては普通かもしれませんが、建築費が高騰してからは、このクラスの外観は少ないですよ。
プラウド八事ガーデンでもバルコニーの間仕切りは板だし、ホテルライクな車寄せもありませんよ。
743: 購入済み 
[2015-09-06 16:58:36]
アップありがとうございました。遠くに住んでいるのでナカナカ来られず。
いい感じですね。
744: 購入済み 
[2015-09-06 17:07:39]
アップお願いしたのは、購入済みの私です。アップしてくれたのは親切な購入検討中の方です。失礼なこと書き込まないでくださいね。
745: 匿名さん 
[2015-09-06 18:04:03]
今日は朝から雨だよ。営業さん。
746: 匿名さん 
[2015-09-06 18:48:24]
外観のタイルは思ったより明るいね。
747: 匿名さん 
[2015-09-06 20:21:49]
バルコニー、やっぱり狭い。
749: 匿名さん 
[2015-09-06 20:52:48]
>>738
>何の特徴もない。。。よくあるマンションの外観だね。

フフフ、よっ、お金持ち!
否定する俺様。さすがかっちょええのう。ヒューヒュー~
他人が良いと言えばとりあえず否定する。おるおるおる~

「ラーメン食べよか」「ラーメン?」「じゃ寿司?」「はあ、寿司~?」「じゃ肉?」「そういう気分じゃない」
「じゃ、お前決めろよ」「別にラーメンでいいけど」
おるおるおる~
750: 匿名さん 
[2015-09-06 20:55:16]
アホな事書いて大事な事忘れた
UPしてくれた方、有難うございます!
なかなかかっこえやん。

>>744今、古いとこに住んでるから羨ましいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる