総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 北町
  6. 1丁目
  7. ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-05-23 06:39:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/w-164plus/

<全体概要>
所在:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他
交通:京浜東北線蕨駅徒歩12分
総戸数:164戸
間取り:3LDK~4LDK、68.2~84.94平米
竣工・入居:2015年9月下旬予定

売主:総合地所
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-25 21:39:51

現在の物件
ルネ蕨ガーデンシティ
ルネ蕨ガーデンシティ
 
所在地:埼玉県蕨市北町1丁目3418-1他(地番)、埼玉県蕨市北町1-26-4(住居表示)
交通:京浜東北線 蕨駅 徒歩12分
総戸数: 164戸

ルネ蕨ガーデンシティ[旧称:(仮称)ルネ蕨北町プロジェクト]

201: 匿名さん 
[2015-05-25 17:03:38]
第2期の販売って5戸だけなんですか。
1期は即日完売っていう事だったんですが、何戸出ていたんでしょう?
最初の販売期なんで、
ずっと待っていた人達も多くいたから
けっこうまとまった数が出たんじゃないかとは思われますが…

駐車場が平置きという点はいいかな。
機械式だと将来的な修繕費がすごいことになりそう。
202: 匿名さん 
[2015-05-25 17:11:58]
廊下側インフレームは萎える。
203: 匿名さん 
[2015-05-26 02:20:00]
>>202
この価格であまり多くを望むのは。。
204: 匿名さん 
[2015-06-04 20:11:26]
確かに廊下側は完全なインフレームで萎えますね。施工はまだしも設計も長谷工だとこうなりますよね、、。ある意味安定の長谷工仕様。。
205: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-06-06 13:04:33]
やはり、ここは値段的に考えて高いですかね。
将来的な売却値段はなさそうですし、
全体的に300万位は値引きした感じなら考えようかと思います。
206: 匿名さん 
[2015-06-06 15:02:08]
安いが一番、普通に住めればOK
208: 匿名さん 
[2015-06-08 12:00:14]
駐車場が総戸数の半数しかないのが気になりますが
機械式駐車場が多い中、平置駐車場なのが良いなと思いました。
また月額使用料3,000円となかなかリーズナブルです。
希望者が多いと思うのですが、随時受付てもらえるのか
最終、抽選で決まるのかどうなのでしょうか。
209: 匿名 
[2015-06-09 23:43:08]
>>208
マンションマニアさんの記事を見る限り第一期の方は優先権があったようですね。
今からだと最後に抽選なのでしょうか。
210: 匿名 
[2015-06-10 20:53:13]
立地はどうでしょう?
中古で売り出した時はどれくらいになるのかな?
211: 匿名さん 
[2015-06-11 01:15:47]
第1期購入の者です。先日、駐車場の抽選会が終わりました。ちゃんと確保できて一安心です。今の駐車場の空きは現地担当者に確認するのがよろしいかと。

また、立地は人好きずきだと思いますが、裏手に市民体育館のジムがあるので、運動好きにはいいかもしれません。なお、目の前にある寺は三学院です。詳しくはgoogleに聞いてみて下さい。
212: 匿名 
[2015-06-11 06:29:49]
>>211
現在、検討しております。

南西にしようと思います。

アドバイス下さい。
214: 匿名 
[2015-06-11 13:31:40]
>>213
そんな連れ去り事件ありましたか?
ルネ蕨ガーデンシティの5分圏内に住んでいますが、聞いた事なかったです。

防犯活動しましょう。
215: 匿名 
[2015-06-11 13:41:01]
ルネ蕨ガーデンシティを契約された方へ

決めてや、何向きで、何階を選ばれましたか?
216: 匿名さん 
[2015-06-11 19:52:57]
211です。
南西向きですね!墓は見えるかもですが、よほど身を乗り出すか、そもそもそこって三学院(子育て)なんで気にしないでいいかな、と。高いマンション立つことないわけですし。フロアは身バレが嫌なので勘弁してください。

決め手は駐車場3000円、実家近く、通勤50分圏内、コストで決めました。周辺駐車場は1.5万近くするので、毎月1万お得じゃん!35年にすると、400万浮くじゃん!と納得してます(つもり貯金します)

あと、ここは託児所ついてるので、不動産所得税の控除対象みたいですね。
217: 匿名 
[2015-06-11 20:22:57]
>>216
ありがとうございます。
私も南西にしようと思います。
218: 周辺住民さん 
[2015-06-11 21:35:24]
近隣駐車場、1.5万もしないですよ。
1万以下も十分にあります。
219: 匿名 
[2015-06-11 23:32:12]
>>218
どちらへ?
220: 匿名さん 
[2015-06-12 00:24:17]
>>217さん
実際に現地行きましたか?だいぶ完成していますので、一度みてみて下さい。南西側の方がセットバックされているので圧迫感がないですね。

ちなみに、よく話題になる芝◯ですが、区画が思ったより離れているので、特に問題ありませんでした。むしろ、市民体育館前で将棋を打っているおじいさん達で和みます(笑)

交通量は100ロー側はそこそこ多いようです。それ以外は、一方通行なので少なめですね(東側は抜け道なので多め)
221: 匿名 
[2015-06-12 06:58:48]
>>220
現地は毎日通りますし、歩いて3分の場所に住んでいますので、現状はよくわかります。

第3期で価格が下がる事を願って待っております(笑)
222: 周辺住民さん 
[2015-06-12 16:35:13]
>>219さん

不動産会社で聞いてみるといいですよ。
不動産を介さない所だと7000円で貸し出してくれるところも多いです。
うちの実家も家に置ききれない車は、近くの月極に置いていますが、
月7000円です。
15000円は不動産仲介の駅近に多いと思います。
駅から12分離れているので、15000円は高過ぎますよ。
223: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-06-13 08:36:08]

オリンピックとか円安で資材や人件費が上がってきたので
高いのはわかるのですが、値段的に高過ぎのような感じです。
225: 匿名 
[2015-06-13 19:36:52]
>>223
高いのわかりますよ!
設備は何も完備されないよね。
226: 匿名 
[2015-06-14 11:49:23]
売れ具合はどんな感じ?
227: 匿名さん 
[2015-06-14 12:28:28]
見学記に価格表がありますね。4900万の部屋が売れたのにはおどろくです。
228: 匿名 
[2015-06-15 06:53:03]
>>227
契約しました。
住めば都!
229: 匿名 
[2015-06-16 12:34:26]
契約した方、MRに行かれてる方、このマンション情報ないかな?
230: 匿名 
[2015-06-17 22:58:40]
ここで4500万位なら北浦和とかでも良いからね。
やっぱり高いよね。
全体的に500万位は高いよ。
3期に期待かな。
231: 匿名 
[2015-06-17 23:33:53]
三期に期待したいね。
232: ご近所さん 
[2015-06-19 12:16:20]
>>231

期待しても無理だろ
業者は掲示板を見ている
書き込みがあるのは需要がある
と判断する
233: 匿名さん 
[2015-06-19 15:57:41]
4500は永住覚悟で地縁でもない限り出せないなぁ。
234: 匿名 
[2015-06-19 23:46:05]
>>232
だからどういうこと?
236: 匿名さん 
[2015-06-20 20:16:55]
>>234
需要があるから三期になってもあまり値下げしないかもね、という話しているんじゃないですかね?
237: 匿名さん 
[2015-06-20 20:47:35]
蕨は好きだな。小さな劇場が思い出される。
238: 匿名 
[2015-06-22 16:11:09]
時価が上がってるんだね。蕨
239: 匿名さん 
[2015-06-22 17:32:12]
4500万あれば、低層階ですが板橋の駅近プラウド買えてしまいますよ、、。ここを買うなら出せて3600万まで(無理をして3800万)というのが世間の感覚ではないでしょうか。
もし築浅中古が4000以上で出ていても誰が買うでしょう。3000前半なら考えなくもないですが。
240: 匿名 
[2015-06-22 17:56:48]
>>239
ルネ蕨ガーデンシティの高層階を4000以内で購入できるのは魅力。
普通買えない。
241: 匿名さん 
[2015-06-22 18:01:17]
>>240 ここの魅力ポイント(購入の決め手)を教えてほしいです。
242: 匿名 
[2015-06-22 18:03:43]
>>241
特にない。
高層階を安く買える。
243: 匿名 
[2015-06-22 20:08:22]
ルネ蕨ガーデンシティを購入された方!
魅力を教えてください。
244: 匿名さん 
[2015-06-22 20:38:01]
ずっと気になっているのですが、『匿名』の自演は何が目的ですか?もうご自分で魅力を答えてるじゃないですか。掲示板を盛り上げたい購入者さんですか?
245: 匿名さん 
[2015-06-25 13:46:45]
第1期即日完売は普通にすごかったです
仕様が良い割には、価格面で良かったということなんでしょうか
じゃないと、厳しいだろうなぁと思います

子育て支援を前面に出しているので子供がいる人が多く検討しているのでしょうか
メリーポピンズという所も入るみたいです
246: 匿名さん 
[2015-06-25 17:03:29]
>245
はい?
設備仕様の(が悪い)割に価格が高いという書き込みがほとんどですが?
247: 匿名さん 
[2015-06-25 19:23:47]
>>246
設備悪いよね。
248: 匿名さん 
[2015-06-25 19:39:19]
設備のよい悪いは皆様どこで判断しますか?型番が古いとかですか?
249: 匿名さん 
[2015-06-25 19:59:50]
設備が悪いって…これ以上、何を望むのか…やれやれ。
250: 匿名さん 
[2015-06-25 20:38:16]
私が設備で気になるところ
・エコガラスじゃない?
・直床
・洗面所のシンク下のデッドスペースや鏡の張り出し

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる