東京23区の新築分譲マンション掲示板「【港区港南】ベイクレストタワー4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【港区港南】ベイクレストタワー4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-01 00:14:00
 

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44952/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44872/

[スレ作成日時]2006-08-13 21:19:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

【港区港南】ベイクレストタワー4

919: 匿名さん 
[2007-07-01 13:08:00]
3日前にゴクレの営業からここの購入を考えませんかって電話が来ました。
完売したんじゃなかったの!?
920: 匿名さん 
[2007-07-01 13:22:00]
売れ残りは価格高騰をまって寝かせてます。
921: 匿名さん 
[2007-07-01 13:56:00]
売れるといいね。
チャレンジ価格で。
922: 匿名さん 
[2007-07-01 16:36:00]
>>920
でも電話営業はするんだw
矛盾してませんか?

だいたい販売価格より高値で中古が売りに出されています。
なんてのはゴクレもしくはベイクレに関わった不動産会社があたかも高値で取引されてますよ。価格が高騰してますよ。今買わないと損ですよ。
っていうトリックでしょ。
中古価格なんて幾らでも希望販売額として表示できるんだからさ。
923: 匿名さん 
[2007-07-01 16:56:00]
ゴクレだから何でもアリアリ
924: 匿名さん 
[2007-07-05 21:26:00]
>916
>>8月11日の東京湾花火大会に伴う公開空地の開放継続に関して
>>都と協議中です。以上、それだけ。

なにが「以上、それだけ。」だよ○○だな。
>914の反論になってないよ、許可取り消し事例はホントにあるよ、
おまえら、気ーつけなよ。

取り壊し命令が出て、取り壊した物件は無いが
総合設計の申請を改めて出しなおしたと言う事例がある。
当然、許可基準も厳しくなり、監視の目も厳しくなった。
住民に訴えられると役人は弱いから(笑)

頑張れよ!
925: 匿名さん 
[2007-07-05 21:52:00]
ここの公開空地には度肝を抜かれたぜ!チンケだ。

やり直し!

特に給排気塔...あれは不味いよ。

エントランスもショボイしな...
ロッシがかわいそうだ。
927: 匿名 
[2007-08-06 12:52:00]
いよいよ11日からオープンするみたいですね!!楽しみです!
928: 匿名さん 
[2007-08-06 20:54:00]
何がどう楽しみ???
929: マンコミュファンさん 
[2007-08-07 10:40:00]
冗談かと思ってたらホントに販売してる・・・
しかも億越えの部屋まで・・・
誰が買うのでしょう(笑)
930: 匿名さん 
[2007-08-08 01:09:00]
自分が買った時より900万以上値段上がってる・・・
931: 匿名さん 
[2007-08-08 17:41:00]
楽しみですね〜、色々と。
932: 購入検討中さん 
[2007-08-11 19:27:00]
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&JJ_G...
これってこんな値段でしたっけ?
933: 匿名さん 
[2007-08-11 20:30:00]
坪200万で売れ残った部屋を坪300万で売ろうとは、頭大丈夫かな、ゴールドクレストさん・・・。
934: 物件比較中さん 
[2007-08-11 22:44:00]
ここ、見に行った時は値引き、諸費用サービスとか投げ売り状態でした。
それでも売れ残って・・・
それが市場の評価ですよね。
竣工後2年の中古を今更値上げして、誰が買うの???
営業曰く「売り渋り」らしいですけど。
私は公開空地に置かれた大量の違法駐輪を見て買うの止めました。
今はどうなってるのか知りませんが・・・
935: 入居済み住民さん 
[2007-08-11 22:53:00]
高くても売れるのであればそれが適正価格。
周りの人がとやかく言う筋合いのものではありません。
高いと思うのなら買うのを止めればいいだけです。
936: 匿名さん 
[2007-08-11 23:01:00]
中古のカローラを300万で店頭に並べたような状況ですよ。
そりゃ皆さん突っ込みたくなるでしょう。
937: 匿名さん 
[2007-08-11 23:02:00]
>>高くても売れるのであればそれが適正価格。

だから売れ残ってるのでしょ(笑)
938: 匿名さん 
[2007-08-11 23:08:00]
安くても大量に売れ残ったのに、高くても売れるのか?
売れ残り物件として悪名が轟いていたことも時間の経過とともに風化してきたので、過去の分譲価格や値引ガンガンの販売状況を知らない客なら、引っかかるかもしれませんね。
939: 匿名さん 
[2007-08-11 23:19:00]
車はモノ。不動産は金融商品!となかなか割り切れないけど新築なきいま本物中古との比較だね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる