東京23区の新築分譲マンション掲示板「【港区港南】ベイクレストタワー4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 【港区港南】ベイクレストタワー4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-01 00:14:00
 

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分


過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38747/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44952/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44872/

[スレ作成日時]2006-08-13 21:19:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

【港区港南】ベイクレストタワー4

952: 土地勘無しさん 
[2007-08-17 18:21:00]
948>>港南の悪口を書き続けている港南の住民さん。
貴方は港南のキャナレーゼですね。それでは。
953: 匿名さん 
[2007-08-17 21:28:00]
>948を削除しろよ。
豊洲の餌に食いつく港南厨への釣りだろ?
もう一匹釣れてるし。
954: 匿名さん 
[2007-08-17 21:31:00]
948は煽り、もしくは豊洲を買って後悔してるひと?
あるいは誉め殺しか。
955: 匿名さん 
[2007-08-17 22:01:00]
豊洲がどうかはともかく、商業施設少なく、暴走トラックガンガン走る港南はとても褒められる環境ではないよ。
WCTみたいにマンションの個性、豪華さがあれば選ぶ価値は十分ありますが、マンションそのものが並以下でアドバンテージの無いベイクレは厳しいですよね。
956: 匿名さん 
[2007-08-17 22:07:00]
947はゴクレスレ名物のレスです。
その後、やたら絶賛のレスが書き込まれ「明日契約します」っておちです。
957: 匿名さん 
[2007-08-17 22:45:00]
なるほど、あの有名なゴクレ工作員さんの所作ですね。
958: 匿名さん 
[2007-08-18 00:57:00]
947さんには是非公開空き地に整然と止まった
原付&ビックバイクと、奥に群がる自転車、
そして至る所にある三角コーナーと黄色い
ロープを見てきてください。

タイミングが合えば、無断駐車なんかも
見れますよ!必見です。

それに対して何もして無い管理会社が
一番の見ものです!!!
959: 匿名はん 
[2007-08-20 11:51:00]
久しぶりに覗いてみたら何だか醜いスレになってますね・・・。
管理会社に言いたい事があるなら直接言えば良いのに。
理事会に文句があるなら自分が理事になればよいと思います。
どんな思惑があるのか存じ上げませんが
あなたの書き込みを見て、貴重な情報と感じるより
不快に感じている人のほうが多い現実を
冷静になって考えたほうが良いとおもいます。
960: 匿名さん 
[2007-08-20 17:36:00]
いや、ここ住民板じゃなくて購入検討者向けだから。管理が酷い惨状という事実は検討中の方には有益な情報ですよ。
961: 匿名さん 
[2007-08-20 18:42:00]
マンション近くに商業施設が出来るなんて話はないんでしょうか?
何かあったら教えてください。
962: 匿名さん 
[2007-08-20 23:14:00]
売れてるか?
963: 銀行関係者さん 
[2007-08-21 02:48:00]
>960
購入検討者が意見を交わせばいいのだけれど、過去にゴクレの営業に金がないと判断されぞんざいに扱われた人や、マンションを買う金もないマンションオタクや、ここのせいで眺望が邪魔された近隣住民の欲求不満の捌け口になっているのが実情でしょうな。。まあ、ゴクレもこの期に及んで値上げ販売という荒技を繰り出し、変な輩に火をつけることするんで自業自得だがな・・・。
964: 匿名はん 
[2007-08-21 16:49:00]
建築中の定期借地権マンションのとこにスーパーやらツタヤが来るという噂を聞いた事があります。
965: 物件比較中さん 
[2007-08-28 00:13:00]
港区を江東区と比較するなんてナンセンス。同じ海でつながっているといわれればそれまでですが。
966: 匿名さん 
[2007-08-29 23:11:00]
昨今の建具に比べれば良い物使ってるからね。
なんだかんだ言って港区物件なんだね。
着実に売れてるって感じかな?
968: 匿名さん 
[2007-08-31 22:46:00]
最近営業さん電話無いな。
売れてるのかね?
969: 匿名さん 
[2007-08-31 22:50:00]
HP上では戸数は全く減ってないようだが。
970: 匿名さん 
[2007-09-01 11:46:00]
もう竣工2年経つよ。
971: 周辺住民さん 
[2007-09-02 17:23:00]
ベイクレに住んでいる方が羨ましいです。。
以前購入しようとして抽選で破れ、結局芝浦アイランドのケープタワーを
購入しようとした者ですが、あの公開空き地あたりからレインボーブリッジが
見えるロケーション、最寄り駅が品川、豪華なエントランス、
ケープタワーに比べて割安な価格設定、などなど、ベイクレが羨ましくて
仕方ないです。

難しいかもしれないですが今の部屋を売って、現在売りに出ているとの
ベイクレの部屋に買い換えたいと考えています。。
972: 971 
[2007-09-02 17:25:00]
すみません、

×⇒結局芝浦アイランドのケープタワーを購入しようとした者
○⇒結局芝浦アイランドのケープタワーを購入した者
975: 971 
[2007-09-02 17:35:00]
>>973
ケープタワーの気に入らないところですが、マンションから出たところの
運河沿いの道路に自転車が違法駐車されているところが一番嫌です。
あと、駅から歩いて遠いところも、、ですね。

>>974さん
すみません、気に障られたでしょうか。でもふざけてないですよ。
976: 匿名さん 
[2007-09-02 17:48:00]
ビューと内装ならわかりますが、
駅からの距離など変わらないのでは?
978: 匿名さん 
[2007-09-02 18:44:00]
ケープタワーの自転車の違法駐車が嫌な方が、港南一自転車置き場に問題抱えるここに憧れですか。
面白い人(営業さん)もいたもんだ。
979: 971 
[2007-09-02 19:15:00]
>>976さん
なんていうか、心理的な距離って言うんでしょうか。
整備された港南と違い、雑然とした芝浦アイランドだと妙に遠く感じるから不思議です。

>>977さん
営業じゃないですよw
でも、以前MRを見せていただいたときに担当していただいた営業の方は感じが良くてとても好感を持ちました(*^-^*)

>>978さん
ベイクレの自転車問題とのことですが、見ましたけれど個人的には気になるほどではありませんでした!
980: 匿名さん 
[2007-09-02 20:47:00]
営業さんがんばって!
ここのイメージUPで中古価格上げてね。
そしたらすぐ売るから。

あと、自転車が問題というよりバイクでしょ
問題は。常時20台以上公開空き地に
止めてあるよ、自転車は10台程度。
それより、それに関する注意を喚起する
張り紙が一切無いのが大問題。
981: 971 
[2007-09-02 20:53:00]
>>980さん
だから営業じゃないですよ〜w
バイクが多いのは、、どうでしょうか。確かにバイクも見ましたが、自分がバイク好きだからか逆に気にならないのかもしれないですね。

でもこの掲示板を見ていると、ベイクレ住民の方は細かいところまで気にされる方が多いようですね。
それが管理の質の高さにつながるのかもしれない、と思うとますますベイクレに住みたくなってきました。
マンションの資産性は管理で決まりますからね!
982: 匿名さん 
[2007-09-02 23:17:00]
>>971さん
そうだね! あなたこのマンションのことよく分かってる!
分譲マンションは管理を買う、って言うもんね。
私はベイクレに住んでいる者ですが、ホントにいいマンションを買ったと思います!
絶対に手放さないぞ〜 981さん、ごめんなさいね(笑い)
983: 匿名さん 
[2007-09-02 23:19:00]
×⇒981さん、ごめんなさいね
○⇒971さん、ごめんなさいね

でした。。
でもまぁ、どっちでも正解か!?(*^-^*)
984: 匿名さん 
[2007-09-03 10:25:00]
芝浦アイランドが雑然としているって(笑)。ベイクレ周りの
ほうが引込み線だとか、統一感のないMS群とかよっぽど雑然と
していると思うけどなあ。駅からの距離とか放置自転車の話とか
ベイクレ売り込むなら、もっと周辺事情を勉強してから書き込めって。
いいおもちゃにされちゃうよ^^。頑張れ!!
986: 近所の人 
[2007-09-03 20:34:00]
985さんに 同意です。
大層、不思議なご意見です。そもそも、ケープの販売中は当然、ベイクレも分譲中(決して完売ではないでしょ)です。その時点でちゃんとケープに申し込んだ(?)のに、今更ベイクレに移住したいという方もいるんですね。営業の方は感じがよくて好感が持てたとの事ですが。矛盾が多いですね。

でも、まあ人の好みはそれぞれですからね〜。
早くケープが売れて、ベイクレに移動できるといいですね。
987: 匿名さん 
[2007-09-04 00:51:00]
もう、みんな解って無いな〜(笑)
付き合っちゃっていい人たちだ。

ベイクレに行きたいんじゃなくて、
島の物件を売りに出してる人が、
ここを上げれば上げるほど、周りが
否定してくれるから間接的な
宣伝をしてるんじゃん!

「ベイクレの新古買うのと、島の
未入居物件どっちがいい?」

って感じでね。
988: ご近所さん 
[2007-09-04 03:43:00]
あの〜教えていただきたいんですが、なぜ必死になってベイクレを批判する人がこうもしつこく出てくるんですか?もう、新築物件でもないし話題性も去り、住人さんが静かに暮らせればそれで良いし、住人でない方にとってはここがどんなマンションでもどうでもいいですよね。なのに、ここが良いという人が現れると、急に何人もがここやデベの批判を始めるって構図、端から見て異常者がこの掲示板に異常者が常駐してるって感じるんです。上の4連続の書き込みとかも、一件軽く書いてますが、「なんで、こんなムキに他人の物件を小馬鹿にしようとするのか?何かルサンチマンでも抱えている人がここで、鬱積をはらそうとしてるのか?」って感じてしまうんです。なんか、不思議です・・・・。誰か説明できる方教えて下さい。ちなみに私はこの近くの小規模マンションに住んでるもので、仕事も不動産とは全く関係なく、利害関係者ではありません。。
990: 匿名さん 
[2007-09-04 14:36:00]
私は今より不動産の価格が上がる以前にこちらでの中古での購入を検討した者です。煽りとかの誤解をされるとまずいのですが駐輪場の整理が悪いのが気になって仲介業者に依頼する前に購入を断念しました。

従って私の場合は建物内を見る前に断念してしまったのですが、こちらは賃貸の戸数が多いんですかね。実は今住んでいるマンションも半数ぐらい賃貸なんですがどうしても自分の持ち物じゃないせいか共用部とかも大事に使用しないしマナーとかも悪くなるんですよね。

湾岸地区との他のマンションも地権者が賃貸に出すケースが意外と多いと聞いています。とすると低層地域での低層マンションに目が行ってしまうのですがタワーマンションにも憧れていますので正直迷っている昨今です。
991: 匿名さん 
[2007-09-04 23:17:00]
>>987

そういうことか。よくわかったよ。ありがとう!
993: ご近所さん 
[2007-09-07 09:20:00]
992さんと同じ意見です。

しかし、まだ工事中と思わせるような三角コーン(?)が置かれている不思議なマンションですね。
994: 匿名さん 
[2007-09-07 11:50:00]
自分は気に入って買ってるからどうでもいい
よっぽどのひねくれた奴か他物件デベの営業の嫌がらせだろ
しかし昨日の台風は凄かった
東海道線止まってるし。。
995: 周辺住民さん 
[2007-09-11 10:12:00]
売り渋りの結果はどおでしょうか?
この経済情勢で買う人いるかな?
興味しんしんです。
996: 匿名さん 
[2007-09-15 10:11:00]
結構、見学に来てるみたいだね。
997: 匿名さん 
[2007-09-22 11:11:00]
なぜ販売戸数がへってないの?
998: 物件比較中さん 
[2007-09-26 00:12:00]
新価格を超えるゴクレ価格だから減らないんじゃないかなぁ。
クレストプライムタワー芝と同じ。
999: 匿名さん 
[2007-09-26 00:45:00]
シーサイドよりは安いので検討中。
1000: 匿名さん 
[2007-09-26 20:37:00]
売り渋り部屋の価格にはびっくりしました。
(億ションもしくはその少し手前になってました。)

正直、この価格だと選択肢が結構あるので冷静に考えようと思いました。
1001: 匿名さん 
[2007-09-26 21:16:00]
デベのせいで色々騒がれてはいますが…
低仕様の○明とか眺望なしの豊○に比べたら
眺望は港南一で品川駅が使える分だけこっちの方が良いんじゃない?
ゆりかもめ?有楽町線?生活圏に全く入ってない人多いでしょ。
山手線のビッグターミナル駅徒歩圏内の物件はこの先もうないよ。
1002: 匿名さん 
[2007-09-26 22:09:00]
>1001 匿名さん

>山手線のビッグターミナル駅徒歩圏内の物件はこの先もうないよ。

ベイクレの売り渋り部屋の価格を予算とし、またベイクレを徒歩圏内とするなら、未入居含めて物件は非常にたくさんあるのでいろいろあたってみます。

当初価格で購入された方はべつとして今の価格は欲張りすぎ。
1003: 購入検討中さん 
[2007-09-26 22:16:00]
売り渋りではありませんよ、売れ残りです。
1005: 匿名さん 
[2007-09-29 01:39:00]
明日モデルルーム行ってきます!
話題の違法駐輪は見るとして、
チェックポイントはどこでしょうか?
1006: 賃貸住まいさん 
[2007-09-29 20:55:00]
>1005
 モデルルームどうでした?
1010: 匿名さん 
[2007-09-30 12:19:00]
しかし高層階売り渋り&売れ残り部屋の売れ行きが気になりますなー!これが売れたら、中古も値上がるのかなー!
1011: 匿名さん 
[2007-09-30 13:25:00]
ベンクレに無茶苦茶高い値段をつける、当然売れないんだけれど。ところが、勝どきや品川シーサイドのマンションの値段が安く感じられるような錯覚におちいる。
結果として儲かる。
こういうのを深謀遠慮と言います。
1012: 匿名さん 
[2007-09-30 13:49:00]
芝タワーにはさらに高い値がつきます。
結果としてベイクレが安く見えます。
けど売れません。

ゴールドクレスト程度では高級感がなく
相対的に高いので他社を買います。
どの物件も売り渋りという名の売れ残りになります。
1013: 物件比較中さん 
[2007-09-30 14:30:00]
そろそろ2年経つので、中古物件に成り下がります。
購入するなら、そこまで待つのが良いでしょう。
一般的に中古マンションは現状価格より最低でも10%はいけますよ。
1014: 匿名さん 
[2007-09-30 15:10:00]
>>1013
2年経ったら下がるなんて断定できないよ!そもそも港南・芝浦界隈の中古物件見ればわかるじゃん!2年経過してても分譲価格より全然高く成約してるじゃん。後は個々の物件によって格差が拡がっていく。ベイクレは厳しいだろうな。
1015: 匿名さん 
[2007-09-30 15:47:00]
中古で値上がりしているのは、それなりに利便性の良い物件だけでしょう。
新築扱いでも完売できないのに、中古で値上げして売れる訳がない。
郊外の売れ残り新築物件は、「新価格」として値下げ販売が始まってますよ。
1017: ビンゴ 
[2007-10-01 18:12:00]
ずばり購入を考えています。交通の利便性、ローケーション、耐震への配慮、どれをとってもても近隣の高層マンションのなかでは、☆☆☆☆☆です。中古価格が新築より20%近く値上がりしてるところも、角部屋や条件が整うところは、当然だと思います!!30階より上の階で1億の予算で考えています。購入時期は、大幅に上がるだろ来年後半までの半年以内で購入する予定!!ベイ購入を考えてる方は、この半年が、絶対買いですよ・・・値上がりは、まずするでしょう・・・転売目的ではないので、購入しましたら住み続けますが
1018: 匿名さん 
[2007-10-01 18:38:00]
交通の利便性が近隣の高層マンションのなかで☆☆☆☆☆って。。。
5発ぶん殴られて頭から星が5個出るほど駅から遠いって事??
1020: 匿名さん 
[2007-10-01 22:26:00]
>>1017
来年後半まで大幅に上がる???
根拠を記述下さい。
1022: 匿名さん 
[2007-10-03 01:40:00]
通りすがりです。

値上がりの根拠ですか?簡単です。
今回で残った部屋をさらに高くして
売るからでしょう!半年後に。
(市場とか景気とかそんなの関係なく)
1023: 入居予定さん 
[2007-10-03 09:55:00]
6階の西向き、賃料188、000円は、どう思われますか?
高速道路もあるので、日当たりは、どうなんでしょうか?
1024: 匿名さん 
[2007-10-03 12:16:00]
>>1023
入居開始直後の頃に19階北向き、50平米(?)が19万くらいで
出てました。ご参考まで。
1025: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 15:06:00]
今の売り出し価格はどうかな・・・。私は新築時購入なので、同じタイプの成約価格を調べたら3割増で売れてた。もっとも、あの買値でこの利便性だから売る気は全くないが。。。2年くらい前に購入した近隣マンションのみなさんも大体同じような状況では。。
でも今の価格じゃ買う気がしないね。でも、だからといって豊○や○明に買うのも危険だとおもう。山手線からあれだけ離れたところに、あの価格は理解できない。
1027: 入居済み住民さん 
[2007-10-04 00:40:00]
いや、ゴクレとは関係ないただの住人ですよ。ちなみに職業は士業です。当時の売り出し価格と今の成約価格を比べればすぐにわかりますよ。自演自演にヒステリックに騒ぎ立てずに、きちんと分析して下さいな。成約価格情報は今の時代、工夫すればすぐに入手できますから。ちなみに1017は私もゴクレ自演だと思いますけど。
1028: 匿名さん 
[2007-10-04 13:14:00]
江東区とか武蔵なんとかの物件買うくらいなら、ここ買うかな?
今から販売当初の価格に戻してくれればすぐ売れるんじゃない?
1029: 匿名さん 
[2007-10-04 18:51:00]
わたしも、江東区で価格の高いマンションを買うんだったら、ここを買います。いいマンションだと思います。購入を検討して1年前に見学に行きました。景色もマンション自体、内装もいいんだけど、自転車と1Fのフローリングの痛み、あと、高級感を生かしきれていないロビーの雰囲気で、購入をやめました。(他の物件を買いました。)ソフトの面だけの問題なので、改善の余地ありなので悩みました。今後改善されるとの約束があれば購入したかったです。
1030: 物件比較中さん 
[2007-10-04 20:16:00]
どちらを購入されたのでしょう?
参考にご教示ください。
1031: いつか買いたいさん 
[2007-10-04 23:38:00]
たしかに江東区や武蔵**よりは断然港区だな。港南・芝浦は利便性&希少性からも今後さらに高騰する余地は十分あるだろうし。遠い先の値下がりを待つか。ここら辺の中古物件で手を打つか。欲しい新築物件もないしな〜悩ましい!!
1034: 匿名さん 
[2007-10-06 00:21:00]
管理がずさん。

裏とか回ってみな。自転車とか置き放題だから。
室内自転車置き場、37階(スカイラウンジ)の
階の清掃不行き届き、
港区物件としては管理がずさんで標準以下す。
これを言うと住民のモラルだ管理組合員(理事長)の
問題だといわれますが、根本は管理会社の問題です。

>デベさんへ
ここへ書き込むなら、棒立ちしているバイト君の
目の前で平気で止めている自転車やバイクの指導や
実際不要駐輪されているバイクや自転車および
工事中ぶっけんまがいの三角コーナーを取り除いて
ください。
1036: 匿名さん 
[2007-10-07 02:00:00]
今更だけど、管理人代わってない?前いた人達と違うよね?
1040: 匿名さん 
[2007-10-07 23:04:00]
レインボーブリッジが見えてもその前にはセメント工場。
1041: 匿名さん 
[2007-10-08 07:34:00]
ゴクレは二流極悪デベではないですよ。一流ではないけど、。
マンションなんてできてしまえばデベはあまり関係ないです。むしろゼネコンのほうが重要みたいですね。完成後の定期点検と補修などもゼネコンがやりますし。
自転車の放置が多いとか言ってますけど、賃貸が多いのかもしれませんね。でもこのくらいはどこのマンションにもつき物で許容範囲ですよ。

こういうことを書くと、「出たーゴクレ」などと書く人いますけどね・・・
1043: 物件比較中さん 
[2007-10-08 09:15:00]
>>1041
バイクと自転車問題ね。
その許容範囲が億の物件と売っている
人間で離れすぎ、見に行っても
購買威力を萎えさせるだけ。

なぜ億に近い金を払って賃貸アパート
レベルの管理のところに入居
しないといけないのか?
共有設備や物件は合格点なのに
やれば出来ることをしていないのは
非常に残念。

残念ながら、前に建ってる
都民タワーより管理は酷いと
感じました。
1044: 匿名さん 
[2007-10-08 09:47:00]
近隣の分譲マンションでは、自転車やバイクの問題はあまり出ていないみたいです。どこが違うんでしょうかね。
1045: ご近所さん 
[2007-10-09 01:03:00]
違いは管理会社。それだけ。
1046: 匿名さん 
[2007-10-09 20:21:00]
管理会社を変更すれば良いのですね。
1047: 購入経験者さん 
[2007-10-10 00:10:00]
水準以上の管理会社への変更でOK!
少なくとも現状以上の管理になるね。
1048: 匿名さん 
[2007-10-10 07:55:00]
管理がよくなったら、資産価値も2割アップになると思いますよ。
1049: 匿名さん 
[2007-10-10 22:15:00]
でもデベ系の管理会社って替えれることできるんでしょうかね。それとただでさえ高いのにまた2割も上がらないですよ。
1050: 匿名さん 
[2007-10-11 00:30:00]
売れ残り戸数が多いという事は、
デベ所有住戸が多いという事。
管理会社変更決儀はデベの反対で否決。
売れ残りがさばけない限り、
管理会社変更は無理。
1051: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 12:54:00]
けど、ここはそんなに悪くないよ。
管理が素人なだけ、中の駐輪場がちょっと
管理できて無いね、変な手書きの紙が
張ってあったり、一流の人ならやらないような
対応してるよね。

あと、自転車とバイクの管理を見ると
レベルが解るよ。
けど、住んで中にいる分には十分だし
品川駅が最寄って言うのも、江東区に
かうより十分良いしね。
1052: 物件比較中さん 
[2007-10-11 16:38:00]
>>1051

いくら品川でもバス便は嫌です(´・ω・`)
1053: 匿名さん 
[2007-10-11 21:30:00]
ここのバスは広くて空いてる道を走るので乗ってもそれほど苦痛ではないですね。
1054: 購入検討中さん 
[2007-10-12 18:39:00]
自転車、バイク問題以外は、出てこないといくことは、総合で考えてもまったく問題がないということで、決まりだね!!買うことに決めました。
1055: 匿名さん 
[2007-10-12 19:34:00]
コンビニが入るって話はどうなった?中止になったの?
1056: 匿名さん 
[2007-10-12 20:24:00]
足かけ5年近く売れなくて、
売れ残った部屋をさらに値上げ。
今の販売価格は芝タワーを売るためのパンダ価格だと思われる。
1057: 匿名さん 
[2007-10-12 22:08:00]
コンビニを入れたってやっていけないですよ。コンビニは客単価500円として1日1000人くらい来店しないと。
三井のベイワードのコンビニだってけっこう経営は大変なのではないかな。ここだって同じですよ。家賃タダならなんとかなるでしょうけど、ゴクレですからねえ・・・
1058: 物件比較中さん 
[2007-10-13 00:28:00]
ここの管理会社は凄い叩かれ様だけど、管理人の人達はどうなんですか?

あとコンシェルジュと清掃も。

事情通の方宜しくお願いします。
1059: 匿名さん 
[2007-10-13 02:29:00]
人を評する時「良い人なんだけどね・・・」という残念な人は沢山いる。
やってる事が理にかなってない。
1060: 住みたい 
[2007-10-13 08:46:00]
ゴクレHPによると1億円前後の5件が紹介されている。
私には無理だ。都の定借物件も狙っているが当選は至難のことだろう。
ここは退去者も結構居るらしいので出物を待っている。
仲介料なしの直接取引できるとよいのだが。
70M2程度25階以上6千万以下希望。
WCTとどちらがよいか迷っているのでご感想聞かせてください。
1061: 匿名さん 
[2007-10-13 08:56:00]
WCTとは値段が違うよ、よほどタイミングが
よくないと無理、出ても瞬間で消えるのでは?
けど、ベイクレなら60平米5千万くらいで出てるから
待ってれば普通に出るでしょ。
1062: 住みたい 
[2007-10-13 09:04:00]
書き忘れたので追記。
海が見えることが購入条件です。
東希望、北・南・北西の角は許容範囲。
終バスは夜10時と早いが皆さん駅から歩いているの。
1063: 近所をよく知る人 
[2007-10-13 09:35:00]
すぐには無理でしょうが、中古物件が
回りだす築5年になる3年後などは
可能性があるのでは?
しばらくお待ちください。

ちなみにバスがなくなった後ですが、
歩くのが気持ちよいとき意外は
タクシーです。
ワンメーターですからね。
1064: 匿名さん 
[2007-10-13 15:19:00]
最近 引っ越してきました
たまに 車を駐車するのですが 港南小の前は 昼も夜間も駐車禁止の取り締まりはないのですか? 誰か分かる人いれば教えてください
来客駐車場とめれないことがおおくて
1065: 匿名さん 
[2007-10-13 19:23:00]
そんなこと心配するよりも有料Pがありますよ。
1066: 駐車場所 
[2007-10-14 10:35:00]
1064さん
昨年、港南口交番で聞きました。
メーターの作動時間外は駐車禁止道路ではありません。
よって夜間、土曜日曜は駐車可能です。
白線区画に関係なく駐車可能ですが交差点付近など道交法に定める禁止場所はだめです(覚えていますか)。
私の客は便利させていただいてます。
運河の向こう(ソニー裏の前)に一日1550円の有料PKがあります。
インターシティーは一日1500円ですが運河付近のほうが近いし便利かも(使ったことありませんが)。
宿泊者、長時間利用者には便利でしょう。
一寸歩くけど安心していられます。
情報を信ずるかは自己判断で。
交番に聞けば安心です。
1067: 匿名さん 
[2007-10-14 10:54:00]
1066さん ありがとうございます
1069: 駐車場所 
[2007-10-14 11:51:00]
土曜日はメーター作動しているかも。
確認してください。
1070: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 06:28:00]
1062さん
東側で、「70M2程度25階以上6千万以下希望。」は厳しいですよ。あと10-20%出さないと。この前知り合いが、東側5〜15階の70〜85㎡(特定されないようぼかします)を、6500万で売りました。出して2週間で買い手がつきましたよ。
1071: 匿名さん 
[2007-10-15 06:56:00]
道交法で夜間8時間以上の長時間駐車も違反ね。

豆知識な
1072: 匿名さん 
[2007-10-15 12:59:00]
条件に合うのは港南の定借住友タワーくらいか。
海が見えるかは微妙だけど、70m2なら3500万くらいで買えます。
1073: 匿名さん 
[2007-10-15 13:19:00]
>>出して2週間で買い手がつきましたよ。

へー、ではなぜ未入居が山のように売れ残ってるのでしょうね???
1074: 匿名さん 
[2007-10-15 17:17:00]
>>1073
こことWCTの東側はこの地区でも随一の眺望でしょ。
70㎡6500万程度なら瞬間で売れるよ。
特に高層階ならなおさらね。

海が見える眺望が今後も確保される港区内のマンションなんて
他にないでしょ?
ここは他地域と違って眺望のネガスレは聞いたことないし。
1075: 匿名さん 
[2007-10-15 18:44:00]
>>1074
いやぁ、ここは他にもっとネガティブになるポイントがあり過ぎるから、眺望について、触れられていないだけでしょ。
あの清掃工場の煙突からして、私的には受け入れられなかった。でも、それ以上にひどいのは...って、文章をつなげられるよね。見た人ならば。
あと、眺望は海だけじゃなくて、四方あるわけで、一部だけで論じても話しにならない。南や西はどうなんだろう?私は海側の部屋しかみていないのでわからないけど、あまり良くないと予想されるよ。
1079: 匿名さん 
[2007-10-15 23:20:00]
>>1075
それじゃ1074に対する答えになってないじゃん。
ベイクレ東側より眺望が確保できるとこはどこなのさ?

まあこれから売り出されるマンションじゃ太刀打ちできないでしょ。
1080: 匿名さん 
[2007-10-15 23:26:00]
投資家なのにせこいマンションに投資してるね。
お金あるのなら在庫処分に協力してあげれば???
1081: 匿名さん 
[2007-10-15 23:35:00]
1075だけど、文意が伝わらなかったらしいな。

前の眺望よりももっと悪い部分がある、という文章からの続きなんだよ。

(眺望も)清掃工場の煙突も悪いけど、それ以上に、しょぼいエントランスもひどい、ロケーションが悪い、ガーデンらしきものの侘しさ、オブジェらしきものの意味の無さ、管理の不十分さ、デベの悪評等々、いろいろネガティブになり得る部分があるってことを言いたかったの。

だから、眺望についてネガティブな発言が少ないのは、もっと指摘する部分があるからなんだよ〜ってこと。

わかってもらえたかな?
1083: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 09:11:00]
どうも。1070ですけど、なんか訳わからない人がいますね。1060さんの希望条件に即して、情報提供しただけなんですけどね。それに対して、全く違う他の条件で割高で出ている部屋を持ち出してケチ付けたり、とにかくすべてダメだという御仁が出てきますなあ。
 なんだか、需給曲線どころか、まともな商取引すらできない人がいるんですね。すべて二者択一的発想でしか物事を考えられないんでしょうね。かわいそうに。。
 だから、住んでもいないどころか、検討もしないのに、こういうところにきて、悪意丸出しで、ストレス発散してるんでしょうね。実社会で全く相手にされない現状に苛立って。。。ご同情申し上げます。
1085: マンション投資家さん 
[2007-10-16 21:31:00]
ま、人のマンションに一所懸命無理してケチつけてもくだらんよ。

この一帯のマンションは入居者もすぐ見つかるし売ればキャピタルゲインも得られるし、結局いいマンションだよ。
季節外れに貸家募集をかけても、すぐ複数の入居申込が入るということは教えておくよ。
部屋によるかもしれないけどね。
1086: 匿名さん 
[2007-10-16 21:54:00]
じゃあなんで売れ残ってるの???投資家さん???
1092: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 05:21:00]
どうも、1070です。。投資家さんじゃないけどひとこと。
1086さん。。。1060さん以下から、今までの流れちゃんと読みましたか?何であれを読んで1086さんみたいな問いかけが恥ずかしげもなくできるんですか?あの内容がわからないくらい教養がないんですか?需給曲線わかりません?需要ベースの価格決定理論わかりません?利回りってことばわかりますか?
投資家さんを含め初期売り出し価格で購入した場合、このマンションの利回りはかなりのものなんですよ。当然今の需給成立価格で売り出しても、すぐに売れるんです。売れないのは、それを逸脱した大きな割り増し価格をつけてるからで、だれもそれが適正なんていってないんですよ。
お願いですから、最低限の教養と読解力と理解力を身につけてから、書き込んでくれませんか。じゃないときちんとした情報提供や話し合いができません。(それをやるのはNGという卓袱台ひっくり替えし反応はNGですよ。たんなる言い捨てですから)
ちなみにあなたが、私の部下でしたら、5段階でE査定をつけて、あまりアタマを使わない仕事への転職を暗に勧めます。
申し訳ございませんが、ホントその程度なんですよ。あなたの反応は。。(敢えて意見とは言いません)
1093: 匿名さん 
[2007-10-17 06:38:00]
ここは住民板ではなく検討板なのですから、現状の販売価格での話をしませんか?

ちなみに私のこのマンションへの感想は、東or北向きならば現状の販売価格でも割高とは思いませんが、西or南向きならば割高ですし、このマンションを選択する理由もないと思います。
1094: 都民 
[2007-10-17 12:28:00]
1092さんみたいに教養がないのでここを見るのをやめます。
しらける。
1095: 匿名さん 
[2007-10-17 14:10:00]
1070さんは、G社の社員でしょう?

「この前知り合いが、東側5〜15階の70〜85㎡(特定されないようぼかします)を、6500万で売りました。」(1070)・・・知り合いも同じマンションを買うなんて滅多にない話。あなたと、あなたのお知り合いが、共にG社の社員ならあり得る話ですがね。
「1060さんの希望条件に即して、情報提供しただけなんですけどね。」(1083)・・・さすがG社の社員、ベイクレの事情にお詳しいですね。
「需給曲線わかりません?需要ベースの価格決定理論わかりません?利回りってことばわかりますか?投資家さんを含め初期売り出し価格で購入した場合、このマンションの利回りはかなりのものなんですよ。ちなみにあなたが、私の部下でしたら、5段階でE査定をつけて、あまりアタマを使わない仕事への転職を暗に勧めます。」(1092)・・「需要曲線」や「需要ベースの価格決定理論」を持ち出すのは、マンション売買に詳しいG社の社員の証し。G社の社内査定は、5段階なんですね。外で立ちんぼしてるのは、E査定の社員でしょうか?
1096: 匿名さん 
[2007-10-17 14:49:00]
1092みたいのが住んでるから売れないんでしょ。
1097: 匿名さん 
[2007-10-17 14:50:00]
うちの会社はEが最高評価だよ。
エクセレントのEね。

あんなのが上司だったら絶対嫌だな。
1098: ワールド 
[2007-10-17 14:55:00]
1092は何様?ここのマンション買って自分が偉くなったつもりなの?
1099: 匿名さん 
[2007-10-17 15:05:00]
1092さんの言っていること分かりますよ。
1100: ワールド 
[2007-10-17 15:14:00]
ちなみにあなたが〜が余計なんだよね。
1101: 物件比較中さん 
[2007-10-17 16:14:00]
このマンション管理会社が変わったのかな?
ちょっと管理良くなったんじゃない?
公開空地内の放置自転車だいぶ減ったね。
放置バイクはまだ多いけど...ここバイク置き場無いのか?
それが足りないなら、設計の問題だな?
1102: 匿名 
[2007-10-17 18:15:00]
最近、高層マンションに興味を持ち、購入させて頂ければと思っていまして、家族3人で2LDKくらいの部屋を希望してます。
ベイクレスト低層階(10階以下で構いません)で、いくら位で購入が可能でしょうか? ※レインボーブリッジ、海が見れれば最高です。
不動産の相場疎いもので。。。
1103: 匿名さん 
[2007-10-17 23:58:00]
>>1101

気のせいでしょう。
相変わらず止め放題です。
バイクも同様ですね。

管理がまだまだ・・・
1104: 匿名さん 
[2007-10-17 23:59:00]
釣りですか?
レインボーブリッジや海が見える2LDKを中古で買うなら、低層階(10階以下)で20坪として6000万円近い値付けになりそうですね。
値切って坪280万円位で買えたら、まあいいのではないでしょうか。
1105: 物件比較中さん 
[2007-10-18 02:37:00]
>1103
1年前から比べてだいぶ良くなってますよ。
当然満足できるレベルでは無いですが。
バイクは本当にヒドイね...
バイク置き場無いの?
1106: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 04:30:00]
どうも。1070です。いろいろご指摘を受けたのでみなさんに一言。
1093さん
おっしゃるとおりです。別レスで話しましょう。
1094さん
私もそれをお勧めします。
1095さん
ちがいます。不動産業界ではありません。でも、不動産だけでなく、建設、金融、商社といった関連業界に友人はたくさんいます。購入前からの知り合いなどとは言っていません。仕事柄、購入後ひょんなことで知り合うことはたくさんあります。情報は友人経由や仕事上、興味がある場合は成約価格がわかるDBなどから入手できます。「需給曲線」等はミクロ経済学用語です。そこそこの大学の経済学部・商学部卒業者なら知っているはずです。会計士、中小企業診断士、公務員等の試験科目でもあります。つまり該当者無数であり、おっしゃる推測は希望的観測に過ぎません。それにゴクレ社員は「需給曲線」なんて知りませんよ。きっと。
1096さん
因果関係なし。推測にもならない。
1097さん
そうですか。何でも良いですけど「あんなのが」は、通常ものを指す用法です。一応人なので「あんな人が」にしてください。
1098さん
別に偉いわけではないです。買う前も今も。おっしゃるとおり「ちなみに〜」は言い過ぎました。反省します。
あまりにも妙な悪意とねじ曲がったレスが横行していて、真剣に検討している人が情報を集められない状態だと思ったものですから、刺激的に書いてしまいました。すいません。
1099さん
ご理解いただきありがとうございます。
1107: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 05:00:00]
どうも。1070です。
1093さん
 今のゴクレの売り出し価格はすべて2割は割高だと思います。素直に当初価格にすれば完売するんですけどね。なぜしないのかわかりません。
yahoo不動産での売り出し価格ですが、東・北は提示価格より、5-10%引きで即決でしょうね。西は厳しいですね2割は引かないと。でも、それくらいの価格提示をしたら、yahoo不動産に出る前に決まってしまうでしょうね。
南はよくわかりません。というのが私の感想です。

1104さん
たしかに。低層階・東で坪240だったら絶対ネットには出ないでしょうね。260でもなかなか出てこないでしょうね。ただ、相手の状況によっては、260近くまで値切れるかもしれませんね。この水準でも残債無しどころか、十二分利益が出ますから。もっとも、投資目的以外のひとは、そうそう売らないと思いますよ。
1108: 匿名さん 
[2007-10-18 08:44:00]
確かに2割高以上ですね・・・。当時の販売価格なら完売するのでしょうが・・・。価格と管理体制を見直せば悪い物件ではないと思います。かつては低層階なら角部屋3LDKで3000万円台でしたからね。南西角だけど・・・。お買い得でしたよね。
1109: 匿名さん 
[2007-10-18 12:35:00]
1070さん

是非当マンションの管理組合の理事長をやって下さい!
そうすればこのマンションも少しは良くなるでしょう!
1110: 匿名さん 
[2007-10-18 12:40:00]
最近は需給ベース以前の相場観としてcap-rateモデルが一般的なのでは?
1112: 入居済み住民さん 
[2007-10-18 15:40:00]
1070さん

是非、管理組合の理事長をお願いしたいです!!
当マンションはサークル活動等も始まっていて住民のまとまりもあるのではと思います。私は何も参加していませんが・・・。より良くなっていきそうですね。管理会社の変更は可能かと思いますので駐車場等の問題も解決していきましょう。みんなで資産価値を下げないよう頑張りましょう!!
1113: 匿名はん 
[2007-10-19 03:11:00]
cap-rate法だと、かなり高い値付けになってしまいます。でも、そこまでの価値はないと見るのが一般的でしょう。ここに限らず、港南物件全般に見られる傾向です。
1114: 匿名さん 
[2007-10-19 20:50:00]
割戻しレートはどの程度を想定されていますか?
1121: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 19:33:00]
有明に引っ越したい
1122: 匿名さん 
[2007-10-22 00:04:00]
有明は駅近で新駅出来たら便利だね。
1123: 匿名さん 
[2007-10-22 22:14:00]
今の高値相場じゃ5%ではとても買えないけど、5%は妥当なところですね。
某タワーなんか7%超で手に入ったものだが。
1124: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 09:21:00]
エントランス フローリング 張替えみたいですね
1127: 1060住みたい 
[2007-10-27 07:14:00]
1060で助言を求めました。
1070・・・1106さん、情報や分析等有難うございます。
また前向きな情報を提供していただいた方々にお礼を言います。
私の希望は無理かも知れないが今後も注視していきます。
それにしてもひどい中傷誹謗が飛び交うのですね。
ご迷惑をかけてしまいました。
私は交通拠点の品川駅が徒歩圏、東京眺望に魅力を感じています。
10-20年後にはすばらしい住環境になると信じています。
今後もよろしく。
有難うございました。
1128: 匿名さん 
[2007-10-27 10:24:00]
>私は交通拠点の品川駅が徒歩圏、東京眺望に魅力を感じています。
だったら海岸通りより内側の中古を狙った方が良いと思う。
WCTは逃げ道があるけどブラン、ベイクレは品川駅利用者にとっては
苦痛だと思うよ。
やっぱり毎日海岸通り越えはウザイよ。信号待ちが長いし、短いし。
おまけに暗いし、汚いし。

ベイクレの眺望はレインボーブリッチが一望できる部屋は価値が在ると
思うけど、それじゃあ西側、南側は?
眺望のみの話で、特別ベイクレだけが西、東側が悪いって訳じゃないけど
だったら他のと比べるのは品川駅へのアクセス、利便性そして住環境
でしょ。
今の時期から港南で狙うべき物件はPCT品川かコスポリの中古
もしくは都営跡地タワーかな。個人的にはだけどね。
フェイバリッチも嫌いじゃないけどちょっと密集過ぎるかなって思うし。
(都内じゃ当たり前だけどせっかくの港南らしさだしね)
1129: 匿名さん 
[2007-10-27 14:15:00]
品川タワーフェイスも駅から近いし良いよ!
1130: 購入検討中さん 
[2007-10-27 17:37:00]
本日天気の悪い中行ってきました。
また、近くのワールド(以下略)も販売されたときの
参考にとオープンルームの中古も見てきました。

部屋のタイプがまったく違ったのでここでは比較
しませんが、管理の質の違いに驚愕しました。

ここは無法地帯ですか?
隣の都民タワーですら放置自転車やバイクが無いのに、
ここは通路に10〜20台以上がおかれており、
禁止の旨の通達がなされておらず管理会社は
何を管理しているのでしょうか?

また、エレベーターでのペット可否の表示がテプラなど、
この程度で資産性抜群とは如何なものかと。
1131: 匿名さん 
[2007-10-28 09:56:00]
1127さん
>また前向きな情報を提供していただいた方々にお礼を言います。
>私の希望は無理かも知れないが今後も注視していきます。
>それにしてもひどい中傷誹謗が飛び交うのですね。

どのようにこの掲示板情報を受け止めるかはご自由だと思いますので、
それはいいとして、上の文章は余計だと思いますよ。

前向きな情報だけじゃなく、悪い情報も聞きたいから検討の際の
参考にする方もいます。私もそうです。
私の場合は、むしろ悪い情報のきっかけを確認したいという部分が
重要ですかね。

前向きな情報だけ知りたいなら、自身で気に入っている時点で、
それでいいんじゃないですか?
1132: 匿名さん 
[2007-10-28 10:17:00]
完成して2年も経つのに自社の利益追求のために売り残した物件を販売しているから、どうでもいいことをネットで取り上げられ住人とっては迷惑な話ですね。
そういう面からすれば、ゴールドクレストの物件を買うことのリスクはその辺ですか。
1133: 匿名さん 
[2007-10-28 19:18:00]
検討中です。
他のMSに比べて内装が気に入っています。何度も品川駅から歩いてみましたが、バスを利用するということに決めると急に気が軽くなりました。
近場でちょっとした外食ができるといいんだけど。。おいしいおすし屋さんとか、洋風居酒屋とか。
何年か後には期待できますかね。。。
まあ品川に行けばいいんでしょうけどね。
1134: 匿名さん 
[2007-10-28 19:41:00]
品川駅を利用しますが、お買い物はワールドシティのマルエツが一番便利なのでしょうか。宅配と利用なさっている方はいらっしゃいますか?
品川駅の京急ストアはいかがですか?
1135: 匿名さん 
[2007-10-28 23:23:00]
以前本駒込のマンションにいて近くにスーパーがなくて大変だったですが、ここはスーパーも近くにあるし悪くないですよ。
駅も近くはないですがぎりぎり徒歩圏、歩道も広くて、天気が良ければ快適な道のりです。いざとなればタクシーやバス便も便利ですしね。
1136: 匿名さん 
[2007-10-29 02:07:00]
>>1133

残念だが数年先もできないでしょう、
出店できるような場所が無い。

定期借地の下には飲食店が入れるかな?
なら可能性ありますね。出来るなら
出前もしてくれるようなうまい寿司屋がいいな
1137: 匿名さん 
[2007-10-29 06:55:00]
>>1136
三徳寿司の復帰を期待しましょうよ
1138: 匿名さん 
[2007-10-29 20:22:00]
生協とかのデリバリーはできるのでしょうか?
宅配等ができればかなりしのげると思います。あと成田へのルートは、皆さん、品川からですか?他に便利な方法はありますか?どこかのホテルからのリムジンとか。教えてください。
1139: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 00:35:00]
>1134さん、1138さん、

ウチはもちろんマルエツ、イオンも利用していますが、
イトーヨーカドーのネットスーパーも便利で、たまに使ってます。
この辺には大森店から来るようです。
1140: 匿名さん 
[2007-10-30 19:01:00]
1139さん 
こちらは1134です。
お返事ありがとうございます。
マルエツとイオンで大体大丈夫なのですね。
平日働いているので週末にはイオンに行くのが楽しみです。
南側は余り人気がないようですが、如何でしょうか。
まだ南側の物件をみていないのですが、南側のことはあまり話題にでないのでなんでかなと。
1141: 匿名さん 
[2007-10-30 21:07:00]
あなた現地見に行きましたか?
1142: 匿名さん 
[2007-10-30 23:27:00]
当たり前だけど南側は日当たりが最高にいいよ。
レインボーブリッジは見えなくても、大海原を行く大型船や次々と羽田を離発着する飛行機の眺めが爽快だよ。
広いベランダで読書でもしてのんびりくつろげば、最高の気分が楽しめる。
1143: 匿名さん 
[2007-10-30 23:50:00]
新幹線の音がうるさい。
1144: 匿名さん 
[2007-10-31 00:15:00]
西もいいよ。夜景がキレイ。新幹線見える。
1145: 匿名さん 
[2007-10-31 01:48:00]
運河上の鉄橋の上を通る新幹線の音がうるさいのは、ここだけじゃなくて新幹線引込み線が見えるこの地区のマンションすべてに共通して言えるんじゃないの?確か20分間隔で出たり入ったりすると聞いたが。
1146: 匿名さん 
[2007-10-31 02:22:00]
それはキツイな(;´Д`)
1147: 1140 
[2007-10-31 09:21:00]
1141さん
西と北の物件は見ましたが、南は見てません。西は新幹線引き込み線の流れが大きくありましたが、余り気になりませんでした。今の季節はいいですが、夏はやはり西日がきつそうなので、あきらめました。南も、その引き込み線の流れが思いっきり見えるのかなと。飛行機などが見えるとは思いつきませんでした。
1148: ご近所さん 
[2007-10-31 16:07:00]
引込み線が見えるだけではうるさくありませんよ。
1149: 物件比較中さん 
[2007-10-31 20:42:00]
夜、天王洲アイル〜WCT、マルエツからベイクレまで歩いてみました。ガード下のお店がさみし〜って感じですね。噂の自転車の様子をチェックしようと思っていたのですが、バス停にバスがはいってくるところだったので、思わず乗ってしまいました。バスはがんがんきてるようなので、問題なしですね。コスポリ、タワーフェイス、ポルトチッタ、ベイクレと内覧しましたが、なんとなくベイクレが好みにあっているようです。
田町方向を見ると、グローブとケープが明るい光をかもし出して楽しそうな雰囲気なのですがね。でもあちらは予算と間取りが合わないので、港南で決定しようと思っています。
1150: 匿名さん 
[2007-11-01 00:14:00]
南側ですが、中層階以上なら引込み線はベランダから下を覗き込まないと見えませんよ。
遠く大井埠頭に目をこらすと、新幹線基地は見えます。
アクアラインの風の塔も見えますよ。
1151: 匿名さん 
[2007-11-01 02:08:00]
その5が立ち上がっております。
皆様移行をお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43663/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる