有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-08 20:18:00
 

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/


(関連スレッド)
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 肆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-15 01:53:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5

969: 匿名さん 
[2007-10-30 08:29:00]
たった20戸ですか?もっと出せば良いのに
970: 周辺住民さん 
[2007-10-31 23:37:00]
最近静かですね。
ところで、無抽選住戸という呼び名の売れ残りは捌けたのでしょうか?
971: 匿名さん 
[2007-11-02 16:02:00]
夢抽選住戸ってなんか宇宙を旅してるようなロマンティックなヒビキだなあ
972: 購入検討中さん 
[2007-11-03 15:09:00]
MR 行きました
さびしかった・・・
とある物件とは対照的でした
973: 匿名さん 
[2007-11-03 23:03:00]
地味なスレになってしまった
974: 匿名さん 
[2007-11-03 23:30:00]
物件自体地味だからなw
975: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 12:59:00]
ここの物件は特徴が少ないのが特徴
コンセプトがはっきりしない
高層なのに残念である
また何処のデベが中核なのかも不明なのと大手デベが入っていない
大きなマイナスポイントである
運河に面しているのと生活必需品が近くでそろうのはプラスポイント
976: 匿名さん 
[2007-11-04 15:48:00]
地味な物件で地味に売れてればそれでいいな。
977: 周辺住民さん 
[2007-11-04 20:32:00]
しかし地味な物件が地味に売れていないところが悲しいのであった。
978: 匿名さん 
[2007-11-04 20:47:00]
そうか?普通に地味に売れてるだろ。
心配しなくても竣工までには完売するペースだし。
それがマンションでは普通。
竣工1年前とかにうれてるのは人気物件だし、竣工・入居後にも
まだ売ってる物件もザラだしね。
それが普通なのだから、地味に売れてるほうだよ。
世の中のマンションを眺めたらね。
979: ご近所さん 
[2007-11-04 20:54:00]
>>978
湾岸タワーで
>竣工・入居後にもまだ売ってる物件もザラだし
ってそんな物件あったっけ?
あ、そういえば、WCTとベイクレだね。(というかそれだけ)
なるほど、ここはベイクレと同じということか・・・。
980: 匿名さん 
[2007-11-04 20:55:00]
タワーは完成までの期間が長いから、完成前までの完売は容易。
982: 匿名さん 
[2007-11-04 21:22:00]
地元で外食なんてやめようよ。。。むしろいらないのでは。。。
983: 匿名 
[2007-11-05 01:41:00]
同地区で従来販売していたマンションとは、価格が全く違うステージに入っているから、他のコーダンタワーと比べて販売ベースが遅いのはしょうがないと思う。
ここの販売が多少楽になるのは、豊洲などで新築タワーマンションの更なる価格帯への突入が確認できてから、となると思う。ここの坪単価は概ね250〜290万あたりがベースだが、下がる可能性は皆無と予想される。むしろ値上げ(現段階での実現可能性は5%程度とみているが)の可能性の方が高いかもしれないと感じている。
984: 物件比較中さん 
[2007-11-05 01:46:00]
981
ジャスコがあるじゃないか 我らのジャスコが
982
ジャスコがあるもんね〜
985: 匿名 
[2007-11-05 01:51:00]
このタイミングでのWCTの販売再開は、豊洲のマーケティング的意図もあるのでは?とかんぐっている。いずれにしても一段と水準を引き上げてくることは容易に想像がつく。ブリリアについても、タオルを投げるのは最後の最後と思われるが、豊洲の影響で価格帯での割高感は感じなくなると予想している。
986: 物件比較中さん 
[2007-11-05 03:52:00]
985
タオルを投げるのは普通に考えればビーコンでしょ
なんせ先着順住戸もはけてない現状があるのだから
987: 匿名さん 
[2007-11-05 07:21:00]
>>986
そりゃ、ブリリアも勝どきも一緒
常に先着順スタンバイ
ビーコンは総戸数が少ない分、多少マシ
988: 物件比較中さん 
[2007-11-05 21:56:00]
完全に
ま・け・お・し・み・・
989: 契約済みさん 
[2007-11-06 01:05:00]
この掲示板て客はとっくに居なくなって営業さん同士のいがみ合いの場となってるね…
タオルを投げるってどんな状態だろ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる