有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-08 20:18:00
 

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/


(関連スレッド)
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 肆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-15 01:53:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5

816: 契約済みさん 
[2007-10-16 00:04:00]
2次で購入を決めましたが、高額なプランを残し、ほぼ決まってましたよ。
各人の価値観で決めた大きな買い物ですから、あまり批評せずに情報交換しましょうよ。
817: 匿名さん 
[2007-10-16 00:20:00]
高額なプランって??
818: 周辺住民さん 
[2007-10-17 00:06:00]
ここの物件のコメントは、何でこんなに、荒れてるの?
819: 住まいに詳しい人 
[2007-10-17 03:30:00]
>>818

①2007年2月完売のキャナルファーストタワー(坪単価210万円)に比べ、駅から遠いのに割高(坪単価250万円)。
②お洒落なイメージを売りにしている割に部屋の設計(柱・梁など)が汚いし、設備仕様も悪い。
③無駄な共用施設を省いている事を強調している割にカフェがある。
④駐車場設置率が低く、使用料も高い。

などが原因では?

私的にはカフェいらないから、ビューラウンジが欲しかったです。
821: 物件比較中さん 
[2007-10-17 08:18:00]
813
それは 一生懸命ポジレスする人が 頑張らなくなったからじゃないですか?!
また以前の様に寒くなるようなポジレス見たいです!
823: 物件比較中さん 
[2007-10-17 12:19:00]
トヨタワの価格から比べたらかなり安いね。角部屋など広さを考えたらリーズナブルと思います。ただ6000万以上の値段をポンと買えるひとくらいか・・(笑)
824: 匿名さん 
[2007-10-17 16:44:00]
私は契約者でないので、こちらに書かさしていただきますが、
住民版で、辰巳駅の駐輪場の話題で簡単に借りれそうな雰囲気を語られていますが、現地管理事務所の掲示資料見る限り、空きなしで、そんなにた易く借りれそうではないようだすけど… 契約者だったらもう少し自分その足でリサーチされてはいかがでしょうか?
825: 匿名さん 
[2007-10-17 17:22:00]
>>824
わざわざご丁寧な書き込みありがとうございます。
ですが、誤字が多すぎてちょっと読み辛いのでもう一度お願いします。
826: 匿名さん 
[2007-10-17 17:31:00]
>825

これくらい誤字という程でもないでしょう。
しかも「もう一度お願いします」だなんて・・・。
ただ単に嫌味な人か、余程理解力に欠ける人なのでしょう。
827: 近所をよく知る人 
[2007-10-17 17:36:00]
辰巳駅の駐輪場は、治安が悪いです。
建物の窓ガラスは、夜中に悪い奴らのボールで割られ、
自転車の放火もされたことがあります。
若い男女が、毛布にくるまって寝ていたこともあります。
夜中は置いておけません。
828: 匿名さん 
[2007-10-17 17:46:00]
もはや駐輪場で盛り上がるしかないスレなのか・・・・・
829: 匿名さん 
[2007-10-17 22:21:00]
他スレ話をネタにするしかなくなったか・・・・・
830: 周辺住民さん 
[2007-10-17 23:39:00]
>>819
ここって眺望確保されてましたか?
確かに南東は現状では開けていますが、辰巳駅から団地周辺の開発が進めば多少塞がれるでしょう。
南西はツインタワーとのお見合い。
北西はそもそも部屋も少なく、晴海通りを挟んだ反対側の倉庫や古い建物、更にその先の新豊洲の空き地辺りも手付かずのままは有り得なく、東京タワーなども入居後どれだけ見れるのか・・・。
唯一北東くらいでしょうか。確保されているのは。

その点で言えば、ブリリアは南東の公園前は確保済み。
豊洲タワーも東と北は確保済み。
両者とも確保されている戸数はここと比較にならないよ。

この物件の眺望の利点は見当たらないな・・・。
賃貸で数年住むだけ、という短期的なレベルならありかもしれないけど。
831: 匿名さん 
[2007-10-18 00:33:00]
819さんはBTR研究しすぎ!何でも知ってる湾岸マスターだね!?

おかしすぎるw
832: ご近所さん 
[2007-10-18 00:41:00]
眺望の話がでたので…

北西の新豊洲は変電施設があるので、大きな建物が立てられないのでは??ちなみに、東京湾花火大会では、以外と新豊洲の東京電力の建物?が邪魔となります。花火も以外と小さいですよ。
今後の有明や豊洲の開発状況によっては、東京タワーやレインボーブリッチの眺望には若干影響があるかもしれないが…距離を考えるとそれほど影響がないのでは??

南東の眺望に関しても、現辰巳団地の位置を考えるとそれほど影響があるとは思えません。駅方向(辰巳の森)方向が開発されれば別ですが…。東向きは影響があるかもしれませんが…
ブリリアの南東も眺望が確保されているとはいえ、現モデルルームのTOCが多少影響あるんでと思えますよ。それを考えると、似たようなもんではないでしょうか??

豊洲タワーも、北側の住友シングルが立つことを考えると、北側も確保されているとは…

どれも大差がないと思いますけどねぇ。個人的にはあまり眺望を重視していないのでそう感じるのかもしれませんが…
833: 匿名さん 
[2007-10-18 00:46:00]
830は眺望オタクだからしょうがないよ。
834: 匿名さん 
[2007-10-18 00:52:00]
>>830
現地を見ていない方みたいですね。
835: 近所をよく知る人 
[2007-10-18 00:53:00]
>>832
微妙な表現で強引にもっていくね(笑

このBTRの北西は新豊洲の前に晴海通り向いの入れ替えが待ってるだろうから、中々難しそう。
辰巳駅の再開発もあるし、>>830にあるように北東くらいかな。
BMAの南東は確かにその通り。更にホテル2棟もあるからね。
といっても、そもそもその先に何があるわけでもないんだけど(笑
トヨタワは方向を45度間違っているみたいだね。

この東雲地区だと意外とアップルの南東が良かったりして。
836: 匿名さん 
[2007-10-18 00:54:00]
830さんは100mくらい先のツインタワー計画のお見合いって覗きでもするつもりですか?(笑)
837: ご近所さん 
[2007-10-18 01:17:00]
>>835
832ですが、強引に持って行ったつもりではないのですが…
辰巳駅の再開発ですか!!それは知りませんでした。ようやく地上までのエレベータが設置されると聞いていたのですが…
他にどんな再開発がされるんだろう??

トヨタワは位置関係をよく把握してなくてすいません。
838: 匿名さん 
[2007-10-18 01:30:00]
>>832さん

豊洲タワーの北側は運河です。新東京タワーと隅田川の花火が見えると思います。
(ちなみに東側も運河ですが、ディズニーランドの花火が見えるとの事。)
839: 819 
[2007-10-18 02:30:00]
>>831

「湾岸マスター」の称号、ありがとうございます。

ただ、これぐらいの事は(高い買い物なので)皆さん調べ、考えられているのではないですか?

ちなみに私はBTR、TOT、BMAのどれかで決めようと思っているのですが、
BTRは立地的には一番気に入っている(東雲キャナルコートの雰囲気が好きです)が、先ほどの①〜④の点が気になり、
TOTは一番安定感・安心感はあるのですが、湾岸に住む魅力があまり感じられない(眺望が得られない)点が気になり、
BMAは住んだら一番楽しそうだなと思いながらも、やはり不便なのは間違いない。
など、どれも一長一短で、なかなか決められそうにないです。
840: 物件比較中さん 
[2007-10-18 02:56:00]
>>839さん

私も同じく迷いましたがトヨタワにしようかなぁと。
(すみません。他の物件の話で。)
決めては色々比較した結果、一番生活しやすい環境かと思ったからです。
部屋からの眺望は期待出来ませんが、43階にラウンジ、屋上からも眺望が楽しめるからです。
最終的には何を一番重要視するかだと思います。
841: 匿名さん 
[2007-10-18 05:38:00]
北東向きが唯一眺望いいっていうけど何も見るものないよね。
843: サラリーマンさん 
[2007-10-18 09:37:00]
>835
辰巳駅再開発???
ホントなの???
844: 匿名さん 
[2007-10-18 09:45:00]
絶対ないねw
ただ辰巳団地ということなら一応東京都並びに江東区の住宅マスタープランの中で団地の再生ということで検討は数年前からされています。しかし都内の都営住宅の建替え計画の中でも敷地・規模が大きすぎるのでそう簡単には進まないでしょう。
845: 匿名さん 
[2007-10-18 10:46:00]
再開発のアナウンスが有ったのは東雲駅。
勘違いだと思います。
846: 匿名さん 
[2007-10-18 12:39:00]
辰巳駅の再開発はかなり前に書き込まれてました。
ただ、ちょっと古い内容だったので、現時点での確度は分かりません。
この手のものは仮死状態が半永久的に続いたり、突然息を吹き返したりするのでよく分かりません。
江東区に確認しても多分曖昧な答えしか返ってこないのではないかと思います。
847: 物件比較中さん 
[2007-10-18 17:43:00]
最近の住まいサーフィン
ここのこと褒めすぎだわな?中村まで褒めちぎり・・・関係者かと疑うよ(笑)。
850: 匿名さん 
[2007-10-18 20:43:00]
中村さんは興味ないけど、目黒のクラスカは気持ちの良いホテルだよ。
早くBTRのカフェでお茶したい。カフェ飯メニューを強く希望です!
852: 匿名さん 
[2007-10-18 21:10:00]
辰巳団地で生まれ、今も実家が辰巳団地の知り合いに
再開発の有無を聞きました。
そしたら、

「そんな話は10年以上前からあるけど、具体的な話は無いね」

と言っていました。
853: 匿名さん 
[2007-10-18 23:29:00]
でも>>846の書いている通り、再開発とかって突然フッと始まるからね。
団地は分からないけど、あの駅はいつまでもあの状態・・・ってことは普通に考えてないでしょう・・・。
854: 匿名さん 
[2007-10-18 23:45:00]
>842

営業さんお疲れ様です。

>目の前の倉庫(トランクルーム)は時間の問題でマンションになるでしょ>う。

・あの倉庫は所謂トランクルームではありません。
・あれは、政府系の倉庫で緊急時用物資を貯蔵しており、豊洲地区が重点復興地区に指定されている関係上、公有地の売却もないと考えます。

確かに豊洲運河は辰巳運河より狭いですが、ドングリの背比べのような気がします。Wコンの東京湾やPCT前の運河の比べれば目糞鼻糞そのもの。
855: 匿名さん 
[2007-10-18 23:53:00]
>>854
その通りですね。
眺望の確保という点ではここは北東のみ。
トヨタワは東と北。
ブリリアは南東。

最後の文章のてにおはさえ押さえれば完璧だったのに・・・。
856: 匿名さん 
[2007-10-18 23:54:00]
地下鉄のターミナル駅じゃないんだからあんなもんだよ。
地上行きエレベータが付けば御の字じゃない?
辰巳駅の再開発なんてありえないし、再開発は突然フッとはじまらないですから(笑)
前出したように団地の建替えは建物の寿命に伴い、遠い将来あるかもしれないですね。ただちょっと規模が大きすぎるから都の単独事業だと資金的にきついから民間活用が考えられるけど、どうかな。。。
857: 匿名さん 
[2007-10-19 00:07:00]
>>852=>>856
一体、どういう立場なんだ?
単純なネガレスでもなく・・・。
新手のBMA営業デスカ?
858: 匿名さん 
[2007-10-19 00:09:00]
有明の選手村予定地に立てればいんいいんじゃないですか?
都民タワー&ガーデン有明って名称で
859: 匿名さん 
[2007-10-19 00:16:00]
たぶん皆さんはBTMの北東方面の眺望が辰巳方面の開発でどうなるかって事を推測で言ってるんじゃないですか?ネガレスでも無いような感じですが?
860: 匿名さん 
[2007-10-19 00:20:00]
ここは「ネガレス、ネガレス」って過剰に反応する人が多いね^^
861: 匿名さん 
[2007-10-19 01:32:00]
>> 860
ここもそうだけど、BMAもおんなじ。
特にBMA板は、板作った人が一生懸命、自作自演している感じ。
一時間毎に、名前を変更してますが、流れ的に同じ人と思われる。
あそこまで、ねちっこくできるのは、仕事でやっているとしか思えませんね。

BMAにしてもBTRにしても、当事者が懸命に書き込んでいるでしょ。
販売は必死だと。
両者も、豊洲駅交差点に看板マン立てるくらいだからね。
863: 匿名さん 
[2007-10-19 09:00:00]
昨日見たら団地に足場を組んでました。
解体かと思ったら大規模改修工事。再開発は当分先ですね。
864: 匿名さん 
[2007-10-19 09:20:00]
近隣は都営団地、ゲーセン、パチンコ、JUSCOですか。。。
866: 匿名さん 
[2007-10-19 12:36:00]
結局トヨスタワーもやめちゃったからここ見に行こうかな。
モデルルームどうですか?
867: 匿名さん 
[2007-10-19 12:39:00]
>>861
BMA板は今日も、激しく自作自演の模様。
こちらの板の方がリアルでいいですね。
868: 匿名さん 
[2007-10-19 12:44:00]
>865
自走式の巨大な駐車場があるんだが・・・
869: 匿名さん 
[2007-10-19 13:09:00]
>>868
そこまで見てるなら建築計画まで見てくれば良いのに。
そうか!これがネガキャンなのか!!!
870: 匿名さん 
[2007-10-19 13:10:00]
>>868
そこまで見てるなら建築計画まで見てくれば良いのに。
そうか!これがネガキャンなのか!!!
もう騙されないぞ!
871: 物件比較中さん 
[2007-10-19 14:21:00]
865
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48391/
おたくの住民版で皆言ってるんだけど 荒らしなの?
どこがこちらの板はリアルだよ???
872: 周辺住民さん 
[2007-10-19 19:17:00]
あそこオフィスビルなんですか?
それなら嬉しいなぁ。
873: 匿名さん 
[2007-10-19 21:14:00]
パチンコかどうかは分かりませんが遊戯場らしいですよ。
874: 匿名さん 
[2007-10-19 21:16:00]
↑はいスルーね!
875: 匿名さん 
[2007-10-19 21:25:00]
こんな情報もあります。

http://blogs.yahoo.co.jp/hubble_toyosu/archive/2007/04/02

東雲橋の東雲側のたもと、イオン東雲の向かいの工事現場ですが、建築主の相模運輸倉庫が倉庫を取り壊して建設予定なのが...4階建ての「遊技場・駐車場」で、平成19年4月20日着工予定で平成20年4月19日完了予定となっています。
876: 匿名さん 
[2007-10-19 22:05:00]
相模東雲ビルの計画って用途が遊技場から変更になったの?
それとも盲目的な契約者さんの妄想?
どっち? >>874さん!

www.mitsuwa-e-stage.com/html/gyoukaitetyou_log.asp?url=kenmei.xls
877: ご近所さん 
[2007-10-20 02:01:00]
ファミマの隣は875さんのおっしゃるとおり「遊技場・駐車場」となっていました。オフィスビルで無いことは間違いなさそうです。
このネタに対して必死になって否定しているのはここの営業の方だと思います。既契約者の間ではパチンコ屋で認識されているようですから。

MSの隣にできる訳じゃないから、そんなにムキになって否定する必要ないのにねー
878: 匿名さん 
[2007-10-20 06:25:00]
パチンコ屋位むしろあった方が良い!
ゲーセンも!
879: 匿名さん 
[2007-10-20 08:04:00]
ここの工作員は相変わらずだね。
ネガ情報は根拠も無く煽り・荒らし扱い。
ソースが示されると、何が悪いと開き直り。
以降、パチンコにしろゲーセンにしろ賑やかになって嬉しい的発言が増えるんだろうね(笑)
880: 物件比較中さん 
[2007-10-20 08:34:00]
879
本当ですよね!
気持ち悪いよ!
さらに何かというとブリリアをせめて 問題を置き換える
不自然極まりないでしょ
最低の掲示板だよ
本当になにが”こちらの掲示板の方が(ブリより)リアルですよ”だよですよね!
ビーコンの自慢等はいいけどわざわざ他の物件をけなそうとするのは読んでいてとても気分の良いものではないですよ!こんな住民ばっかならヤダね!
またいっぱい擁護するんでしょうけど 他の物件の批判に置き換えない様な擁護をして下さい!(読めば読むほど負け惜しみに感じてしまうんですよ!)
881: 匿名さん 
[2007-10-20 08:42:00]
ていうか、パチンコ屋やゲーセンできても人がいないだろ?
田舎みたいにデカイ駐車場つけるのか?

イオンとオートバックスとパチンコ屋は、日本の田舎の典型的な組み合わせだけどさ。
882: 匿名さん 
[2007-10-20 10:28:00]
物件名 相模東雲ビル
施主 相模運輸倉庫
建設地 江東区東雲
工期 18.12〜 19.11
用途 遊技場.駐車場
規模 13,514㎡
設計 AID建築設計事務所
ゼネコン 未定

http://www.google.com/search?q=cache:tZw2_GZWzuUJ:www.mitsuwa-e-stage....
896: 匿名 
[2007-10-21 19:52:00]
勢いとまったね。ここ
897: 匿名さん 
[2007-10-21 21:41:00]
販売の勢いはないけど、掲示板の勢いはあったのにな。
898: 物件比較中さん 
[2007-10-22 02:17:00]
土曜日に抽選終わったんですよね!?
結果はどうだったんでしょうか
知っている人いますか
899: 匿名 
[2007-10-23 00:39:00]
抽選動だったんですか?
900: 匿名さん 
[2007-10-23 18:42:00]
素人でスミマセン。
こちらは豊洲駅のほうが近いのですか?
(辰巳駅は徒歩9分と書いてありますが。)
901: 周辺住民さん 
[2007-10-23 21:52:00]
>900

駅までの時間では辰巳の方が近いです。
また運河沿いの公園内・人道橋を行けるので車を見かけることもなく、清々しい気分で歩けます。
上り電車を使う場合、辰巳であれば通勤時もまず確実に座れますので、朝の普段使いは辰巳に落ち着くパターンでしょう。

一方、辰巳駅からの帰りは道中一切お店がないですし、下り電車の乗車時間も豊洲駅より2分余計にかかるので、この辺りを勘案して使い分けすれば良いと思います。

なお荒天時は、風の強い辰巳桜橋を渡るのはかなりの覚悟がいりますので、バスで豊洲駅を利用する人も多いです。
902: 物件比較中さん 
[2007-10-23 22:14:00]
実際、どれくらい契約済みになったのでしょうか?
300戸くらいですかね。
だとしたらあと100戸くらいかな。
まだブリリアは4〜500戸あるし。
これからも長丁場だけど頑張って欲しいね。
そういえば住友ツインも結構形になってきてますね。
903: 匿名さん 
[2007-10-23 23:05:00]
えっ!ここってもう300戸も売れてるの? いつの間に・・・
904: 匿名さん 
[2007-10-23 23:09:00]
300戸も売れてないだろ…
905: 匿名さん 
[2007-10-23 23:38:00]
いいとこ170〜180戸ってとこか? 先着順の部屋ですら捌けてないもんな
906: 匿名さん 
[2007-10-24 00:53:00]
>>905
1〜2か月前くらいにMR行った際には、
220位売れていた。

確かに高層の先着順は売れていないが、
眺望の良い東・南東・北東の低中層階は
ほとんど消えている。
907: 物件比較中さん 
[2007-10-24 07:46:00]
この前200位売れていたらしいから300だとしたら今回100売れたの?
嘘じゃないの?? 30戸の募集じゃなかったの??
売れ残りの先着順住戸ははけたの??
908: 匿名さん 
[2007-10-24 11:28:00]
またまた??????????君降臨か。
こんなとこで聞くよりMR行けば正確な数字すぐわかるよ。
909: 匿名さん 
[2007-10-24 14:03:00]
「MRに行けば正確な数字が分かる」と思っているあなたは幸せですね。
910: 購入検討中さん 
[2007-10-24 14:09:00]
ここの物件は有楽土地とか長谷工とか他はよく聞いた事無い様なデベがかかわっているようだけど どこが主体なのでしょうか?
912: 匿名さん 
[2007-10-24 14:43:00]
>>909
どこに行けば正確な数字がわかりますか?
913: 匿名さん 
[2007-10-24 14:53:00]
超人気物件ならいざしらず、一部屋でも多く販売したいんだからわざわざ未契約物件にサクラのバラ花なんか付けんよ。
MR行けば誰だって目で販売状況わかるし、担当営業に聞けば気軽に数字教えてくれるよ。
914: 匿名さん 
[2007-10-24 15:18:00]
超人気物件ならばサクラのバラ花を付ける必要はないが、一部屋でも多く販売したい販売不振物件こそ付けるのでは?
915: 匿名さん 
[2007-10-24 15:34:00]
>>914
販売不振物件に付けたらずっと販売不振だと思いますが・・・・・
916: 匿名さん 
[2007-10-24 16:12:00]
「出せばすぐ売れる人気商品は品薄状態と言ってた方が射幸心も煽れる。苦戦商品に力を入れて売って来い!在庫は残すなー」
と、うちの営業部長も申しておりました。
917: 匿名さん 
[2007-10-24 17:31:00]
そこでキャンセル案内ですよ!
918: 匿名さん 
[2007-10-24 17:36:00]
ま、ここはそんな営業など必要もないでしょうがwww
919: 匿名さん 
[2007-10-24 19:12:00]
不人気物件は花つけないとこ多いです。不調なことがバレると客に悪い印象与えてしまうからです。
また、残っている部屋や価格を明かさず、客を見て部屋を小出しにする売り方をするデベ(住友、ゴクレ、アパ)も花をつけない場合が多いですね。
920: 購入検討中さん 
[2007-10-24 19:49:00]
911さん
大成建設ってデベじゃないでしょ!
モリモトって最近のデベじゃないですか
本当にわかってるんですか?
921: 近所をよく知る人 
[2007-10-24 23:57:00]
いや、俺も住宅探しで少し経つまでモリモトなんて知らなかったよ。
というか長谷工、有楽土地も知らなかったけど。
でも全てネガティブな情報から「知った」んだけどね。

ま、憑いている花が本当に意味があるのならいいんだけど。
数合わせじゃなくて、ね。

俺としてはこの物件がいつ最寄り駅を「豊洲」から「辰巳」にするかが興味あるな。
922: 匿名さん 
[2007-10-25 00:48:00]
確かにキャナルコートで販売される物件は2流デベが多いですねw辛うじてWコンが三菱地所・商事の財閥系で信頼できたけど、アップル・CFT・BTRは2流デベのJVが互いにリスク分散し合ってるって感じ!

いま思えばCFTも丸紅主導とはいえ、相当わかんないデベのJVでしたよね!?アーバンコーポってもとは広島のデベだよw

モリモトなんて在京だからまだいいんじゃない!!

TOTのデベJVと比べると相当見劣りしますな。。。
923: 入居予定さん 
[2007-10-25 00:51:00]
921さんの言うとおり!
辰巳が可哀そう(涙)
924: 匿名さん 
[2007-10-25 04:04:00]
アップルタワーの「東京」キャナルコートもね。
「東雲」キャナルコートでいいじゃない。
925: 物件比較中さん 
[2007-10-25 04:38:00]
>>911 さん
日本で最も信頼のあるデベと言えば
三菱地所・三井・住友・東京建物・野村
といったところが歴史も古く安心なブランドの代表です
よって中古になっても他のデベ物件より安心感があり値段が落ちにくいです
とは言え大御所のデベでなくても当然も住むのに全く問題無いし 良し悪しもあります 大御所物件は一般的に割高です
ここを非難する訳ではありませんが 有楽土地・長谷工・モリモト・名鉄・ニチモあたりは 申し訳ないですがどこも似たようなデベで一流デベとは到底思えません
ここは大成建設なので有楽土地が主導でしょうか? それとも長谷工が主導?
そこら辺が実は重要ではないですか?主導がはっきりしていないと後々何かあった時お互いに責任転換される可能性もありますから
 
911さんの様な 大成建設とモリモトを知らない人は信じられない様な書き方を見ますと あまりに一般常識からかけ離れた知識に唖然とするばかりです
 それでつい意見させていただきました
926: 匿名さん 
[2007-10-25 07:16:00]
長谷工は知ってましたが、有楽、名鉄、モリモト、ニチモは最近まで聞いたこともありませんでした。
そして、いまだに名前以外は良くわかりません。
927: 物件比較中さん 
[2007-10-25 07:47:00]
名前的に知れているのは長谷工だけでしょ
長谷工は準大手 他は中小
928: 契約済みさん 
[2007-10-26 00:05:00]
CFTは、大手不動産分譲の物件ではないけれど、丸紅、興和不動産いずれも名門企業だし、アーバンコーポレイションは関東での知名度はいまいちだけど、元気印の中堅総合不動産(かつての野村不動産みたいな感じ)でいずれも売主として不安はなかった。ここだってそんなに不安のある企業JVではないじゃない。
929: 匿名さん 
[2007-10-26 00:48:00]
不動産は立地と物件の魅力なんでそれが一番のポイントだね。

確かにCFTとかBTRのデベは相当イマイチ!Wコンも三菱地所ってとこだけで売却時には多少他の物件よりは有利かもしれないけど、結局同じキャナルコート内の建物なんで最終的な評価はみんなドングリじゃない!?
930: 匿名 
[2007-10-26 01:38:00]
中古だったら外観・内装・価格のバランスでしょ。
あとキャナルコート内ならビーコンがいいと思うよ。
931: 匿名さん 
[2007-10-26 02:01:00]
最も駅遠なのに?
932: 匿名 
[2007-10-26 02:24:00]
利便性という意味で言えば、「駅⇔マンション」=「ジャスコ⇔マンション」の距離でイーブンと思います。
(実際、各タワー間で価格帯に差をつけないといけないほど、駅までの距離に違いは無いと思いますよ。
ビーコンの隣は外観がちょっと?、そのとなりは色々問題が内在してそうなのが気になります。
また、晴海どおりにタワーが建ったら都心の眺望確保できるのビーコンだけになりそうなので、ビーコンが良いと思っています。
933: 匿名さん 
[2007-10-26 14:15:00]
晴海通りにタワーが建っても、CFTなども都心方面の眺望には関係ない
でしょうね。
建つ位置(方角)的に。
関係あるのはお台場方面の眺望でしょう。
934: 物件比較中さん 
[2007-10-27 07:53:00]
932
ビーコンの方にとってジャスコは駅に匹敵するのね
皆ジャスコ大大好きなのね
私はららぽーとのが好き!
935: 匿名さん 
[2007-10-27 08:26:00]
利便性の考え方は人によりますが、中古の資産性という点では駅までの距離が非常に重要視される傾向が強いです。駅近は将来も変わらない価値となりますが、建物や設備は時間が経てば陳腐化が進むからです。
資産性は客観的に考えて、駅近と面震の相殺でCFT=BTR、Wコンが一歩リードというところに落ち着くのではないでしょうか。
アップルは???
売られてるのがBTRだけの状況なので、あの並びでの比較はあんまり意味ないですけどね。
936: 匿名はん 
[2007-10-27 09:15:00]
929さん

私の姉に、まさしく「湾岸のタワーマンションのどこがいいって?どんぐりの背比べでしょ」と言われました(笑)。とかく湾岸地域は、いろいろ言われますからね。購入決めた時にも、互いの両親に「大丈夫なの?」って言われました。

ま、どの地域にも良い面・悪い面はあるだろうと、収入や通勤などの利便性などなどから、選択したんですから。どちらにしても、同じエリアでどこがいいマンションとか、どこが駄目なんて互いに言い合いたくないですね。折角同じ地域に住むんですもの・・・。
937: 匿名さん 
[2007-10-27 15:29:00]
東雲は個別のマンション単体では豊洲のマンションには太刀打ちできないでしょう。ここの物件はキャナルコート全体の開発が持ち味だと思いますよwキャナル内での優劣は井の中の蛙ですな。
938: 物件比較中さん 
[2007-10-27 16:35:00]
>937

豊洲では絶対味わえない南東側の海の眺望がある。

これはお気に入りの1つかな?

西側よりもいいかな?
939: 物件比較中さん 
[2007-10-27 16:40:00]
ここのファサードはカッコいいね。
外見では、豊洲を含めても1〜2番じゃないでしょうか?
でかいトヨタワやPCTより好みです。
でも、買えません・・・広い部屋は高くて(笑)
940: 周辺住民さん 
[2007-10-27 16:44:00]
>>937
一般的に見れば、「BTRの南東」よりは「PCTの西」、「ToTの東」でしょう。
941: 匿名さん 
[2007-10-27 16:46:00]
↑TOTの東?何かありましたっけ?川が一応あるから?住友タワーが見えるから?さすがにTOTの東には勝つんじゃない。
942: 匿名さん 
[2007-10-27 17:17:00]
目くそ鼻くそだなw
943: 匿名さん 
[2007-10-27 19:41:00]
方位が分かってない奴がいるな・・・。
944: 匿名 
[2007-10-27 20:06:00]
くだらない
945: 物件比較中さん 
[2007-10-27 22:23:00]
間違いなく ビーコンの方がTOTより全てにおいて上だよ
中古になればきっとビーコンのが高くなるよ
946: 匿名さん 
[2007-10-27 22:45:00]

頭いっちゃってるね!
947: 匿名 
[2007-10-28 02:13:00]
BTRの南東っていいか?
948: 匿名 
[2007-10-28 02:15:00]
TOTが高すぎって可能性はあるな。所詮豊洲だよ。
949: ご近所さん 
[2007-10-28 02:22:00]
百歩譲ってCFTあたりのup率との比較なら分かるが、こことトヨタワを比較して中古価格の逆転はありえないだろ。
最寄り駅が「辰巳」、しかも徒歩「9分」の弱小デベJV物件という時点で、「豊洲駅徒歩6分」の大手デベJV物件と同じ土俵に上がること自体がおこがましいと思うが。
950: 匿名 
[2007-10-28 02:40:00]
でも、俺はTOTの黒塗り角物件気に入らなかったぞ。眺望の懸念が高すぎていやなんだよな。やっぱ湾岸タワー買うなら、角部屋+眺望って重要でしょ。あれ買うなら港南にするかな。

価格だけで言えば結局TOTって黒塗り角物件だけが単価押し上げてるって感じだけど、万が一眺望無くなることが確定したら、価格2割下がったとしても俺は黒塗り角部屋絶対買わない。
951: 匿名さん 
[2007-10-28 02:49:00]
プロパストの東雲マンションがどこに計画されてるか、わかる人いますか?
952: 匿名 
[2007-10-28 02:58:00]
↑コーダンから晴海通りはさんだ反対側(先のほう)でしょ。
ところで、ジャスコの前の交差点、もうちょっと便利(人が渡り易いよう)にならないかね。
953: 匿名 
[2007-10-28 03:01:00]
東雲ってもう少し知名度あげた方がいいよ。
954: 匿名 
[2007-10-28 03:03:00]
聞いたことない+読めないやつ多すぎ
955: 物件比較中さん 
[2007-10-28 07:49:00]
とおうんだよね
956: 匿名さん 
[2007-10-28 09:45:00]
何で知名度必要なの???
957: 匿名さん 
[2007-10-28 19:01:00]
>>947
うん、南東いいよ
958: 匿名さん 
[2007-10-28 19:20:00]
>>950
お前個人の感想を押し付けられても困るんだが。
959: 匿名さん 
[2007-10-28 19:27:00]
高くてもそこそこ売れてるTOT
安くてもなかなか売れないBTR
世間の評価は明白なわけですが

少数派の価値観の方にも受け皿は必要ですから、
そういう方はこちらを買えばよろしいかと
960: 物件比較中さん 
[2007-10-29 00:02:00]
今までの強引なポジレスも最近少なくて ちょっと寂しくなってきたようですね
販売の方も 依然まったく元気がない・・・
ちょっとは頑張って盛り上げて!!
961: 匿名 
[2007-10-29 02:10:00]
検討者と価格のギャップが大きいか?
962: 匿名さん 
[2007-10-29 02:51:00]
私の場合、駐車場の少なさというのが解決し難い問題なんですよねえ
抽選にはずれたらチャリ生活になりますから・・・
踏み切れません
963: 購入検討中さん 
[2007-10-29 09:43:00]
ジャスコの歩道橋は揺れが大きい
歩くと体に感じるね
964: 匿名さん 
[2007-10-29 20:01:00]
うちもネックは駐車場ですね。
せめて70%有れば購入したのに。
残念です。
965: 匿名 
[2007-10-30 01:07:00]
私はひとまずカイエン売ってしまいました。駐車場の抽選で当たったらまたポルシェ買おうと思っています。でもほとんど車使わない(月1回程度)ので駐車場当たらなくても許容可能です。
966: 匿名 
[2007-10-30 01:26:00]
2次1次結果どうだったのでしょうか?
967: 匿名 
[2007-10-30 01:27:00]
すいません×2次1次⇒〇2期1次
968: 匿名 
[2007-10-30 01:28:00]
2期2次20戸は販売価格7000〜8000程度が多そうですがどうでしょうか?
969: 匿名さん 
[2007-10-30 08:29:00]
たった20戸ですか?もっと出せば良いのに
970: 周辺住民さん 
[2007-10-31 23:37:00]
最近静かですね。
ところで、無抽選住戸という呼び名の売れ残りは捌けたのでしょうか?
971: 匿名さん 
[2007-11-02 16:02:00]
夢抽選住戸ってなんか宇宙を旅してるようなロマンティックなヒビキだなあ
972: 購入検討中さん 
[2007-11-03 15:09:00]
MR 行きました
さびしかった・・・
とある物件とは対照的でした
973: 匿名さん 
[2007-11-03 23:03:00]
地味なスレになってしまった
974: 匿名さん 
[2007-11-03 23:30:00]
物件自体地味だからなw
975: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 12:59:00]
ここの物件は特徴が少ないのが特徴
コンセプトがはっきりしない
高層なのに残念である
また何処のデベが中核なのかも不明なのと大手デベが入っていない
大きなマイナスポイントである
運河に面しているのと生活必需品が近くでそろうのはプラスポイント
976: 匿名さん 
[2007-11-04 15:48:00]
地味な物件で地味に売れてればそれでいいな。
977: 周辺住民さん 
[2007-11-04 20:32:00]
しかし地味な物件が地味に売れていないところが悲しいのであった。
978: 匿名さん 
[2007-11-04 20:47:00]
そうか?普通に地味に売れてるだろ。
心配しなくても竣工までには完売するペースだし。
それがマンションでは普通。
竣工1年前とかにうれてるのは人気物件だし、竣工・入居後にも
まだ売ってる物件もザラだしね。
それが普通なのだから、地味に売れてるほうだよ。
世の中のマンションを眺めたらね。
979: ご近所さん 
[2007-11-04 20:54:00]
>>978
湾岸タワーで
>竣工・入居後にもまだ売ってる物件もザラだし
ってそんな物件あったっけ?
あ、そういえば、WCTとベイクレだね。(というかそれだけ)
なるほど、ここはベイクレと同じということか・・・。
980: 匿名さん 
[2007-11-04 20:55:00]
タワーは完成までの期間が長いから、完成前までの完売は容易。
982: 匿名さん 
[2007-11-04 21:22:00]
地元で外食なんてやめようよ。。。むしろいらないのでは。。。
983: 匿名 
[2007-11-05 01:41:00]
同地区で従来販売していたマンションとは、価格が全く違うステージに入っているから、他のコーダンタワーと比べて販売ベースが遅いのはしょうがないと思う。
ここの販売が多少楽になるのは、豊洲などで新築タワーマンションの更なる価格帯への突入が確認できてから、となると思う。ここの坪単価は概ね250〜290万あたりがベースだが、下がる可能性は皆無と予想される。むしろ値上げ(現段階での実現可能性は5%程度とみているが)の可能性の方が高いかもしれないと感じている。
984: 物件比較中さん 
[2007-11-05 01:46:00]
981
ジャスコがあるじゃないか 我らのジャスコが
982
ジャスコがあるもんね〜
985: 匿名 
[2007-11-05 01:51:00]
このタイミングでのWCTの販売再開は、豊洲のマーケティング的意図もあるのでは?とかんぐっている。いずれにしても一段と水準を引き上げてくることは容易に想像がつく。ブリリアについても、タオルを投げるのは最後の最後と思われるが、豊洲の影響で価格帯での割高感は感じなくなると予想している。
986: 物件比較中さん 
[2007-11-05 03:52:00]
985
タオルを投げるのは普通に考えればビーコンでしょ
なんせ先着順住戸もはけてない現状があるのだから
987: 匿名さん 
[2007-11-05 07:21:00]
>>986
そりゃ、ブリリアも勝どきも一緒
常に先着順スタンバイ
ビーコンは総戸数が少ない分、多少マシ
988: 物件比較中さん 
[2007-11-05 21:56:00]
完全に
ま・け・お・し・み・・
989: 契約済みさん 
[2007-11-06 01:05:00]
この掲示板て客はとっくに居なくなって営業さん同士のいがみ合いの場となってるね…
タオルを投げるってどんな状態だろ。
990: 購入検討中さん 
[2007-11-06 13:57:00]
湾岸物件の中で唯一盛り上がりと注目度が全く無いこの物件
かわいそうだからageときましょ
991: ビギナーさん 
[2007-11-06 16:16:00]
東雲のMRのそばに、亀レジの看板があるのが驚き。
992: 物件比較中さん 
[2007-11-06 18:43:00]
トヨタワや住友Tよりサファードはカッコいいと思うよ。
住友Tを期待してたが、黒縁のサッシはあまりいただけなし、
外観が意外と安っぽく見える。マジ安っぽいオフィスビルみたいだ。
しかし、6000万以上のBTRは、庶民には厳しい価格だね。
993: 周辺住民さん 
[2007-11-06 18:49:00]
>>992
>トヨタワや住友Tよりサファードはカッコいいと思うよ。
サファードって何?
あのスリガラスのせいで眺望は良くないし、もう少し考えたデザインにして欲しかった。
994: 匿名さん 
[2007-11-06 18:54:00]
>993
ファサードのことです。
間違えてるなぁ〜と思ったけど、意味は判るのであえて指摘しませんでした。
995: 匿名さん 
[2007-11-06 22:20:00]
バルコニーの立ち上がりはフロストかけてあった方がデザイン的にはいいんじゃない??確かにフロートガラスの方が眺望的には良いのはわかっています。。。逆にCFTみたいにアルミのルーバーの方がよっぽど公団ちっくでいけてないと思いますが。
996: 匿名さん 
[2007-11-06 23:09:00]
>>995
現地行って近くで見た?
単調な造詣+白黒タイルが公衆トイレっぽくて、非常に安っぽい。
ちょっとショックでした。
997: 匿名さん 
[2007-11-06 23:11:00]
>>994

前もサファードって書いて、「英語弱いね」って突っ込まれてた人でしょ
自分のことって気がついてなかったのかな
998: 漢字が苦手な日本人 
[2007-11-06 23:19:00]
「サファード」って辞書にはないけど、世の中のネットには存在する。
「ファサード」って、建築物の正面っていう意味なら、どうも話しが通じてない気もする。
999: 匿名さん 
[2007-11-07 00:29:00]
996さんは良く文章読んで欲しいなw
私はバルコニーの立ち上がりの素材について書いただけですのでタイル他は黒でも白でも公衆トイレでも構わないのですよ。フロストかかってても全体のバランスが良ければいいんじゃないかなーって単純に思っただけです。
タワー=フロートガラスばっかりでもないかなって。

近隣にはアルミルーバーなんて変なのもあったんで書いただけで、擁護でも何でもありません。BTRに義理もありませんからw

気に障ったならすいません、深い意味はありませんので。

勿論、現地はよく見てますよ。
1000: 匿名さん 
[2007-11-07 05:55:00]
アルミルーバーは目隠しで、物干バーが有るんだって。
太陽に布団をあてたい人には羨ましい気も。
ここは当然NGですよね。
1002: 匿名さん 
[2007-11-07 07:43:00]
>>999
あー、ごめん、992からBTRの外観はカッコいい、安っぽくないという話の流れだったからさー。
CGだとカッコいいんだけど、近くによると想像以上に安っぽくてガッカリでした。
1004: 匿名さん 
[2007-11-07 15:58:00]
>997
994だが、オレは992じゃないぞ?
誰に向けたコメントだ???
ちなみにTOIC720だけど何か?
ま、自慢できるような点数ではないが・・・(恥)
1005: 匿名さん 
[2007-11-07 15:59:00]
TOEICの間違いね。
許してね、恥さらしの720点なので**
1006: 匿名さん 
[2007-11-08 00:21:00]
誰も次スレ作る気なし・・・
1007: 物件比較中さん 
[2007-11-08 01:01:00]
良かったね
1000行ったよ
頑張った頑張った
また今日先着順住戸案内きました
1008: マンコミュファンさん 
[2007-11-08 08:36:00]
ここは清水建設じゃなくて良かったですね
TTTは清水×三井で市川と同じだから少しはここの追い風になるでしょう
1009: 匿名さん 
[2007-11-08 09:35:00]
>>1008
紛らわしいから確認するけど、TTTってこの場合豊洲のタワーの事だよね。
1010: 匿名さん 
[2007-11-08 09:48:00]
湾岸で争うな。どこも同じだ、醜い
1011: 匿名さん 
[2007-11-08 13:32:00]
ここは4300〜4600万位で買える部屋はありますか?
1012: 匿名さん 
[2007-11-08 20:18:00]
>>1011
売り出ししていない西側低層2LDKであるかどうか。
西側は眺望が確定してから売り出しになると思う。もうしばらく先かな?
1013: シノノメトヨス 
[2007-11-08 20:31:00]
新スレたてましたので有意義な情報交換を。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

★★★★★★★★★★★★
1015: 管理人 
[2009-10-14 15:02:40]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる