有楽土地株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-08 20:18:00
 

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/


(関連スレッド)
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 肆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-15 01:53:00

現在の物件
BEACON Tower Residence
BEACON Tower Residence  [【最終期】]
BEACON
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 440戸

BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5

929: 匿名さん 
[2007-10-26 00:48:00]
不動産は立地と物件の魅力なんでそれが一番のポイントだね。

確かにCFTとかBTRのデベは相当イマイチ!Wコンも三菱地所ってとこだけで売却時には多少他の物件よりは有利かもしれないけど、結局同じキャナルコート内の建物なんで最終的な評価はみんなドングリじゃない!?
930: 匿名 
[2007-10-26 01:38:00]
中古だったら外観・内装・価格のバランスでしょ。
あとキャナルコート内ならビーコンがいいと思うよ。
931: 匿名さん 
[2007-10-26 02:01:00]
最も駅遠なのに?
932: 匿名 
[2007-10-26 02:24:00]
利便性という意味で言えば、「駅⇔マンション」=「ジャスコ⇔マンション」の距離でイーブンと思います。
(実際、各タワー間で価格帯に差をつけないといけないほど、駅までの距離に違いは無いと思いますよ。
ビーコンの隣は外観がちょっと?、そのとなりは色々問題が内在してそうなのが気になります。
また、晴海どおりにタワーが建ったら都心の眺望確保できるのビーコンだけになりそうなので、ビーコンが良いと思っています。
933: 匿名さん 
[2007-10-26 14:15:00]
晴海通りにタワーが建っても、CFTなども都心方面の眺望には関係ない
でしょうね。
建つ位置(方角)的に。
関係あるのはお台場方面の眺望でしょう。
934: 物件比較中さん 
[2007-10-27 07:53:00]
932
ビーコンの方にとってジャスコは駅に匹敵するのね
皆ジャスコ大大好きなのね
私はららぽーとのが好き!
935: 匿名さん 
[2007-10-27 08:26:00]
利便性の考え方は人によりますが、中古の資産性という点では駅までの距離が非常に重要視される傾向が強いです。駅近は将来も変わらない価値となりますが、建物や設備は時間が経てば陳腐化が進むからです。
資産性は客観的に考えて、駅近と面震の相殺でCFT=BTR、Wコンが一歩リードというところに落ち着くのではないでしょうか。
アップルは???
売られてるのがBTRだけの状況なので、あの並びでの比較はあんまり意味ないですけどね。
936: 匿名はん 
[2007-10-27 09:15:00]
929さん

私の姉に、まさしく「湾岸のタワーマンションのどこがいいって?どんぐりの背比べでしょ」と言われました(笑)。とかく湾岸地域は、いろいろ言われますからね。購入決めた時にも、互いの両親に「大丈夫なの?」って言われました。

ま、どの地域にも良い面・悪い面はあるだろうと、収入や通勤などの利便性などなどから、選択したんですから。どちらにしても、同じエリアでどこがいいマンションとか、どこが駄目なんて互いに言い合いたくないですね。折角同じ地域に住むんですもの・・・。
937: 匿名さん 
[2007-10-27 15:29:00]
東雲は個別のマンション単体では豊洲のマンションには太刀打ちできないでしょう。ここの物件はキャナルコート全体の開発が持ち味だと思いますよwキャナル内での優劣は井の中の蛙ですな。
938: 物件比較中さん 
[2007-10-27 16:35:00]
>937

豊洲では絶対味わえない南東側の海の眺望がある。

これはお気に入りの1つかな?

西側よりもいいかな?
939: 物件比較中さん 
[2007-10-27 16:40:00]
ここのファサードはカッコいいね。
外見では、豊洲を含めても1〜2番じゃないでしょうか?
でかいトヨタワやPCTより好みです。
でも、買えません・・・広い部屋は高くて(笑)
940: 周辺住民さん 
[2007-10-27 16:44:00]
>>937
一般的に見れば、「BTRの南東」よりは「PCTの西」、「ToTの東」でしょう。
941: 匿名さん 
[2007-10-27 16:46:00]
↑TOTの東?何かありましたっけ?川が一応あるから?住友タワーが見えるから?さすがにTOTの東には勝つんじゃない。
942: 匿名さん 
[2007-10-27 17:17:00]
目くそ鼻くそだなw
943: 匿名さん 
[2007-10-27 19:41:00]
方位が分かってない奴がいるな・・・。
944: 匿名 
[2007-10-27 20:06:00]
くだらない
945: 物件比較中さん 
[2007-10-27 22:23:00]
間違いなく ビーコンの方がTOTより全てにおいて上だよ
中古になればきっとビーコンのが高くなるよ
946: 匿名さん 
[2007-10-27 22:45:00]

頭いっちゃってるね!
947: 匿名 
[2007-10-28 02:13:00]
BTRの南東っていいか?
948: 匿名 
[2007-10-28 02:15:00]
TOTが高すぎって可能性はあるな。所詮豊洲だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる