株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス港北高田レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新吉田東
  7. 2丁目
  8. クオス港北高田レジデンスってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-08-02 23:25:05
 削除依頼 投稿する

クオス港北高田レジデンスについての情報を希望しています。
暮らしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換、意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 、東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~80.03平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:https://www.big-vann.co.jp/products/qas/takata/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-23 08:44:03

現在の物件
クオス港北高田レジデンス
クオス港北高田レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
総戸数: 86戸

クオス港北高田レジデンスってどう?

484: 周辺の人 
[2015-03-22 23:23:35]
元々の住民もマンションの住民が悪いとは考えてる人少ないですよ。のぼりをずっと立てておくのも難しいし(古くなるし景観悪いし)、意味がないことなのでその内なくなります。元々温和な人が多い地域ですから。土地売ったり賃貸に出すときに回りに登りがあったらいやがられますよね(そんな住民のいるところ住みたくないじゃないですし)。
485: 高田民さん 
[2015-03-22 23:43:00]
誠意ということばが出てきているようですが、マンションに入る方が誠意を見せる必要はないと思いますよ。誠意を見せるのでデベロッパーなので。地域の評判がさがるだけなのであまり反対運動にマンションの住民さんも反対運動している人も過敏になりすぎないようにしてくださいね。掲示板見てると本当に反対している人は1部だけみたいですから、時間が経てばのぼりは消えますよ。

新しいマンションができるのは私は歓迎です。人口が増えた方が駅前も発展しますしね。子供も増えて賑やかになりますし。小中学校も(良い方向で)普通です。中学校はグリサラと同じなのですが、しっかりした子供が多い印象ですよ。塾は高田にはあまりないので、選択肢は少なくなりそうですね。ただ高田は新しい道路ができたりして駅前が今後発展しそうな雰囲気がでているようなので今後に期待というところですかね。
486: 匿名さん 
[2015-03-22 23:49:39]
No.473さんは名前だけみて1人が何度も投稿したのだと勘違いしたのでしょう。だれでも名前を語れるので気をつけてくださいね
487: 不動産購入勉強中さん [男性 30代] 
[2015-03-22 23:51:45]
>>483
どうせ近隣住民対策会社任せで、自分達は何もしてないんじゃ無いかな?今は横浜市の条例が変わったみたいで対策会社任せは出来ないけど。変更前に進めてた物件だろうからね。
488: 匿名さん 
[2015-03-23 00:00:36]
No.477さんのおっしゃるように良いひとが入ってくれるといいですね。まともな方ばかりだと地域の者としては助かります。

近くに川があるのですが鳥が飛んでいたりしてのどかな雰囲気ですよ。散歩コースとしてお勧めします
489: 入居予定さん 
[2015-03-23 00:03:50]
>>466
私も内覧会でこれだけのぼりを目にしてびっくりしました。確かに住宅地すれすれの圧迫感などは否定できませんが、あそこまでしつこいと高田住人の人間性はちょっと…あまりよくないのかなと印象が強く残りました。
マンションは良かったですが、近隣は穏やかでないのは残念です。
490: 新吉田 
[2015-03-23 00:10:54]
一部だけですから気にしないでください。一戸建てだとゴミ出しとかで顔合わせるケースもありますし、一軒だけで脱退というよりはタイミングを見て数件いっぺんにさげないと付き合い悪くなっちゃうので
491: 入居予定さん 
[2015-03-23 08:05:53]
なるほど。
反対派の方の怒りがデベに向いていることは理解しました。
ですが、まもなくマンションの引き渡しが行われると、管理会社に管理は委託され、今後はデベがでてくることはないのではないでしょう。
(現に週末に行われた内覧会も施工会社の方のみでデベはおりませんでした。)
そうなると反対派の方達の怒りの矛先が住民(管理組合)に向くことはないでしょうか。
こういった揉め事で裁判になったケースもあるようですし、その点が非常に心配です。
492: 匿名さん 
[2015-03-23 08:16:44]
>>480
あなた反対派住民を煽りすぎです。
もっともらしい事言ってますけど、はたから見ていて納得感がない。その程度なら、そっとしておいて下さいね。いずれ落ちつくんですから。
493: 近隣 
[2015-03-23 08:28:30]
>>492
昨日からの口調の強い匿名さんも煽りすぎです。そっとしたらいかがです?
また印象がわるくなってしますよ
494: 匿名さん 
[2015-03-24 09:15:13]
マンションが竣工してしまえば住民運動も終焉となるのでは?
周辺住民さんたちも抗議すべきは売主であって、住人が悪いわけではないと解り切っているのだと思います。
反対運動のプログも2014年6月で更新が止まり、活発ではないようです。
495: 匿名さん 
[2015-03-24 11:01:11]
全くの部外者ですが反対派のBlogを読みました。
建てるのなら歩道を造るなりして周辺住民に配慮してね。
事ですよね。
財閥系なら敷地を変に分割せず、歩道を作ったのでは?

まあ歩道を造らなかった分、購入者は安く買えたのだからノボリの一本や二本は我慢するしかないですね。

496: 匿名さん 
[2015-03-24 12:48:21]
一本や二本ならいいんですけどね…(笑)
497: 物件比較中さん 
[2015-03-24 13:11:47]
>495
あのブログの内容で納得していまうとは、リテラシーが無さ過ぎますが、
虚実のはっきりしないネットの情報を都合よく使って荒らす人なのでしょうね。
良識がある人ならノボリを我慢しろとか、書かないですよ。


私は検討中に反対運動のサイトを見ましたが、
土地の分割につては分割後の面積以外に具体的な事が何も書いてありませんね。
具体的な事を書けないというのは、自分のに都合が悪いからで、
実際は、隅切りやセットバックで市に移管される部分を分割と称して印象操作をしているんではないか?
とは思いませんか?

またブログには、入居者の安全を考えて歩道設置と書いていますが、
それは周辺の人が要望するような事では無いでしょう。
マンション建設以前に歩道設置の運動はなかったのでしょうから、
(あったなら当然書いているはず)
近隣住民の安全の為というのも、歩道自体も、
結局、安全というお題目を掲げる印象操作にしか思えませんでした。

反対する理由は、高い建物があるかと圧迫感があるから低くしろということでしょう。
もし低くするから歩道は作らないという条件ならそれで合意するのではないかと思いますね。

マンション購入検討者に向けた記述があった事は、
独善的な感じがして、はっきり言ってこれは不快でした。

いずれにせよ、このような感情的ないいががかりはなかなか収まりませんから、
私は購入を見合わせる事にしましたが、
それなりに売れているようでですし、あまり意味がなかったということですね。

498: 匿名さん 
[2015-03-25 11:39:09]
規模は違いますが、財閥系デベの周辺住民への対応はしっかりしていますね。
下記の記事を読むとよくわかります。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-etc/item/1808-2015-03-24-06-23-25
499: 匿名さん 
[2015-03-25 12:22:59]
綱島のスミフが南向きで
68㎡で5280
こちらのクオス高田が、南西角部屋
80㎡で4890
うーーん悩ましい
500: ご近所さん 
[2015-03-25 12:37:05]
>498

三井・三菱・東急が主体の草野球会のサイトですよ?
自分たちに都合が悪い事が掲載されると思いますか?
行燈記事一つで何がよくわかるのか、
497さんじゃなくてもリテラシーが無さ過ぎて呆れるレベルです。

501: 匿名さん 
[2015-03-25 12:50:56]
>>498
これはただの企画でしょう。反対してるわけでもないし。
この記事をここに出しても何の意味がありませんね。
503: 通りがかり [ 50代] 
[2015-03-25 14:17:03]
通りががりですが、周辺住民反対派さんのネガキャンにドン引きです…
一部とはいえ地域のイメージダウンですね。
504: ご近所さん 
[2015-03-25 15:52:51]
>502

497さんのどこが必死に見えるのでしょうか?
反対派HPやアオリの問題点を的確に指摘していると思いますよ。
だいたい反対運動がある事自体がネガティブ要因です。
それが原因でこのマンションを回避する人は確実にいるはずだと思いますよ。
実際497さん自身も購入を見合わせたと書いてありますし。

具体的な事を何も指摘できないからと言って、
とりあえず必死などと書いて通用すると思っている所が痛いですね。
場所を間違えているようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる